やっと会えたね、ガラスの向こうの人。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

中国が外国メディアに圧力「機密提供」関係者次々拘束
>米ニューヨーク・タイムズ紙の北京駐在中国人スタッフ、趙岩氏が5月20日に、「海外に国家機密を提供した罪と詐欺罪」で送検されたと確認した。孔局長は、趙氏の罪の具体的内容は明らかにせず、代わりに、「記者は法規を守らなければならない」と強調した。

>シンガポール紙記者・程翔氏(55)を「スパイ容疑」で取り調べていることを確認した。

上海株、一時1000の大台割れ・97年2月以来
>上場企業の不正や情報開示不足など、投資家の信頼を揺るがす事件も後を絶たない。上海総合指数の下落率は2001年6月の最高値から5割以上、年初からも2割に達している。

さあ、いよいよ刻が近づいてきました。バブルは必ず大音響とともに崩れ去るのが歴史の示すところです。さらにこのバブルは間違いなく経済の混乱にとどまらず社会・政治の混乱にも波及するはずです。そのときを想像するだけでワクワクしてきます。靖国問題?そんなのアメリカ様次第です、行くなといわれれば行かないし、黙認ならば行くそれだけのことです。

「百合姉妹」休刊、雑誌異動とメモしてきましたがついに発売日決定→百合姫 。かなり期待大です。特に「ラブレス」の番外編は楽しみ(詳細は↓)
■高河日誌■
>ガールズラブの本「百合姫」でピンナップを描きます!
一迅社から、7月16日発売。
ということで、江夜&倭のカラーです。

831 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/06/06(月) 00:38:56 ID:VN4rIT4x0
2月4日
アニメ版「魔法先生ネギま!」の作画の乱れについて、スタチャからレポート到着。DVDで作画を大幅にやり直す件ですが、

・第1話で、作監修正が入ってない数十カットを全て修正。
・第2話は全編作り直し。絵コンテ&演出は宮崎監督で、作監は加藤さん。
・オープニングは、動画を全部やり直し。
・第4話以降、作監が入っていないカットを全てやり直し。
・くまちゃんパンツを、パンツラインを足して書き直し。

中ノ人も大変だなwww

846 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/06/06(月) 03:03:19 ID:???0
ねぎまはOPが売れてるからね。100億円くらい稼いでるだろ。

848 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/06/06(月) 03:37:33 ID:???0
>>846
なあでやねん

849 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/06/06(月) 04:18:06 ID:???0
700×30000×6=126000000
一億二千六百万円
ってところだな。多く見て。

まあ、ニュースも含めた細かいボケとツッコミですな。


以下 アニメ感想

「エウレカセブン」第8話
作監;堀川耕一・メカ作監;ねこまたや←クラウを思い出します

一話一話単品でみると起承転結があるように思えますが、第8話までを通して考えるとなんだかとても単調で退屈です。機械や組織の謎やら乗組員の個人的背景やら面白そうな設定が潜んでいそうなのですが、あまりにも小出しでどうでもいい子ども(←主人公ね)の成長しているのかしていないのか分からないやりとりばっかりで…。

幼稚で状況を混乱させるガキを見ていたら無性にルーシーたん登場を願いたくなりました。


「エルフェンリート」第10話

あれ?コウタの父・妹虐殺の過去回想編は一時凍結みたいです。代わりに科学者の過去編、ナナは娘代わりではなくて実の娘なの?今回はディクロニウスの生命体の謎に迫った一回でした。数年前に突然同一地域で大量に生まれ、しかもその原因はウィルス性で感染する。前半だけならば特定地域の奇形児ということで放射能汚染を疑いますが、ウィルス性(マザーがルーシーということはルーシーはどうやって誕生したのか?)ということはむしろ人体実験の中で生まれた何か(長官親子が角を有しているのは人類を超越した何かになろうとしたから?)ということも考えられる。

ディクロニウスの力を測るのは、威力はむろんのこと、攻撃可能範囲、そして腕の数もパラメータとして重要なようです。

204 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/31(火) 18:11:25 ID:2NCfcGE8
鎌倉は子供に容赦ない

208 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/31(火) 18:29:59 ID:6acbMEZk
>>204
ロケットが落ちて、少女たちが妙なゲームをさせられて、高校生の右手が見知らぬ少女になったり、殺人鬼が跋扈する史上希に見る特異な都市・・・なんてなw

212 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/31(火) 18:42:29 ID:La7GJS2f
>>208
精霊のせいで停電が起きたりとかな

214 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/31(火) 18:55:01 ID:NncDaOZO
>208
大丈夫 星の輝きを魔法の力に変える二人の王女様と、巨大ロボット軍団と子供達がレスキュー活動に励む街でもあるから

比較的最近の作品とはいえ元ネタが分かってしまう自分が嫌。ただ最後の巨大ロボットだけは分からない何ですのん?

448 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/04(土) 18:19:03 ID:BMAQHpSr
動物園で喜んでるルーシーを見てたらと、チョンパの二つ三つくらいはおじさん大目にみてあげちゃうぞ、という気持ちになりますた。

449 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/04(土) 18:54:32 ID:AzZANMvF
「イケメン無罪」と同様に、「ょぅι”ょ無罪」というわけか…。

まあ実際、ルーシーがデブスだったりしたら、「殺人鬼は死すべし」という感想しか出ないが。

450 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/04(土) 19:03:27 ID:upjr5wwN
>>449
そんなアニメはいらないわけだが

570 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/06(月) 02:09:07 ID:xM7aABJ+
ところでみんなはナナとマユとニュウ、誰がタイプ?

586 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/06(月) 02:32:49 ID:6Txw/0Kb
>>570
にゅうタイプ、と答ればいいのか?

593 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/06/06(月) 02:36:34 ID:xM7aABJ+
>>586
ナカーマ。
座布団一枚。つ◆


Comments
>巨大ロボット軍団と子供達がレスキュー活動に励む街でもあるから
おそらく神戸守監督つながりで「マシンロボレスキュー」
のことをあげているのでしょう、但しあの作品には鎌倉という描写は一切なかった気がしますが
commented by METHIE
posted at 2005/06/08 15:40