この街はねシチューと同じ~少しずつ時間をかけて出来上がったものなの。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

平沢勝栄氏が逆転勝訴、新潮社などに賠償命令 東京高裁
>判決では、平沢議員がパチンコ業者から4000万円の政治献金を集めたとされる部分について「具体的かつ迫真性に満ちたもので、相当程度の情報源からの取材に基づくものだとうかがわせる」としながらも、「どのような取材によって記事内容を真実だと判断したのかが明らかではなく、合理的根拠に基づいていることを裏付ける証拠がない」などと指摘した。

先日アメリカで取材源の秘匿に絡み有罪判決がでてそれなりに大騒ぎになりましたが、日本では週刊誌は報道メディア(調査報道というメディアの本文を果たしているのはいまや週刊誌くらいしかないというのに…)として一段下に見られているので黙殺ですか?警察官僚によるパチンコ利権といえば、カード機の導入が有名です。

英首相「テロの根源に中東紛争」・イスラエルは反発
>英国のブレア首相がBBCラジオとのインタビューで「テロの根源には中東紛争がある」と発言、パレスチナ紛争の当事者であるイスラエルの閣僚らは10日、「われわれもテロの標的だ」などと拒絶反応を示した。AP通信が伝えた。

英国宰相にそのようなことを言う資格は微塵もないです。今回のイラク進駐を除いても、そもそも中東問題は英国の三枚舌外交(フサイン=マクマホン協定、サイクス=ピコ協定、バルフォア宣言)に起因するといっても過言ではないのにね。現代社会において民衆に対する無差別テロは絶対悪と断ぜざるをえないので、テロに対して自業自得とは言いませんが、全くの被害者面は白々しいです。

よく訪れるブログに当座監視用(ゲーム関連以外興味ないので)として松沢しげふみ知事のブログ 追加。


以下 アニメ感想

「エウレカセブン」第13話

レントンの立ち位置がおまけから主人公に昇格した日(大人に見えて足が地についていないドミニクとの対比、エウレカを守る存在として、ニルバーシュに対して特別な力を発揮できる存在として)。アネモネが出てから話の車輪がうまく回り始めたように思います。


「マイメロディ」「('A`)マー」第15話

クリーニング機に巻き込まれていくオチとか、おじさん二人組にコスプレさせて歌わせたりと仄かに黒いです。そしてようやくウォーゲームに辿りついたみたいです。ここまで本当に長かったorz

751 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 13:53:18 ID:RLPirH4m
7/10(15話)「7人目の仲間?ジョン・ピーチ!?」
7/17(16話)「ウォーゲーム開始!」
7/24(17話)「1STバトル(1)!アルヴィスVSレノ!!」
7/31(18話)「1STバトル(2)!ジャックVSパノ!!」
8/7(19話)「1STバトル(3)!ギンタVSガロン!!」

752 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 14:03:55 ID:Fic6JI3r
7/24(17話)「1STバトル(1)!アルヴィスVSレノ!!」
7/31(18話)「1STバトル(2)!ジャックVSパノ!!」
8/7(19話)「1STバトル(3)!ギンタVSガロン!!」

なにこのタイトルやる気あるの?('A`)

757 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 17:26:44 ID:Bd0SSg5w
>>751-752
デラワロスw流石だよ('A`)マー

760 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 18:04:10 ID:OCOreZQ0
>>757
アニメスタッフのいやがらせでしょう

761 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 18:22:53 ID:qudAeVrl
>>751-752
それ見て笑いすぎてイスから転倒した自分は負け組か。
流石('A`)マーだよな、一本とられたよ。

まさかそのタイトルのままマジでアニメに出るなんて事は無いよな…?


「雪の女王」第8話

相変わらずゲルダ、カイともに安住の地を見つけられたようにしか思えない。カイの為に軽くオーロラ作ってしまう雪の女王、疲れ果てたゲルダを癒してくれる魔法使いと庇護対象としては最適でしょ?


「奥さまは魔法少女」第2話
脚本;桶谷顕
絵コンテ・演出;大畑清隆
作監補佐;長谷川眞也 原画;加藤裕美

まんま「忘却の旋律」の宇宙ステーション編を思わせる(大畑さんだし)直戴なエロエロ表現満載(ティッシュの山とかソフトクリームとか変身シーンとか…やまほど)。ただ普通の魔法少女ものにならないことは自分の中で確定しているので、そんなものには決して惑わされません。嬉子さんの性欲丸出しの旦那とのつながりもできたし、主人公を巡る新旧魔法少女の争いも予感させる展開だし色々と仕掛けが見えます(今までの思わせぶりな世界の謎を張り巡らせて自滅…するよりは手近な人間関係からはじめるのはいいことだと思います)。

940 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/05(火) 20:13:00 ID:50PA3zR/
特につまらなくもなかったし、これといって悪いとこもないけど・・・まったくおもしろくねーアニメだった。すべてにおいてマンネリで使い古された設定、ネタ、演出ばかりでスタッフ陣のやる気のなさを痛感できる痛いアニメといったところか・・・。期待してただけに酷くガッカリさせられた。

943 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/05(火) 20:38:21 ID:qA8r2M8A
>>940
それは違う。やる気はあるんだよ、ただ監督の才能がついていってないだけorz。錦織じゃなくて五十嵐か幾原ならこんなことには・・・

947 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/05(火) 21:25:47 ID:zZL1NXgb
>>943
幾原なら問答無用で非処女確定な気が(処女が大嫌いらしいから<幾原)

943の意見に組します。一番好きなアニメを「ウテナ」と公言する人間ですので、その流れを汲もうとする意欲だけでも私は絡めとられてしまいます。

583 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 09:24:00 ID:/CIA0XUW
奥様見たが、この作品はお色気を理解していたこの半分でも尼にあればなぁ…

584 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 09:26:33 ID:RhiJIFPD
>>583
奥様ってふたつありますが・・・

585 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 10:27:36 ID:ssM57vs2
魔法少女の方でしょ。あれは、俺も気に入った。

586 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 10:30:31 ID:XnDf+QKs
>>584
もう一つは「おくさま」だ。漢字じゃないのは奥様がまだ未熟な女子高生である事を示している。片や熟れまくった永遠の17歳の方は漢字の奥様だ。

覚えとけよテストに出るぞ

587 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 10:35:13 ID:iNxdbQRJ
正しくは「奥さま」だけどな

588 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 10:35:27 ID:hNJNBQVZ
>熟れまくった永遠の17歳
ワロス 確かに最近見てるの辛いな

589 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/09(土) 11:01:12 ID:Di4fD7f9
ベルダンディーと嬉子さんの中の人って17歳と285ヶ月なんだっけ?

作中でもおばさん、おばさん連呼されていてそれら総てを踏まえたネタと分かっていても心が痛みます。


「ぱにぽにだっしゅ!」第2話

画面がちかちかする目に優しくないとか、AA顔(水木しげる顔はくすっとしました)の多様とか演出過剰な気もするけれど、原作を忘却してアニメ独自の物語と考えると今回は案外楽しめました。アニメ独自とするとこれだけわらわらとキャラを登場させるとそれこそ「ネギま」のような仕掛けを使わないと、埋没して各々の確立は厳しげだけど。ただ桃瀬くるみの地味キャラっぷりを今回うまく活かしていたと思います。

そして「月詠」からの伝統でエンドカードイラスト始まりました。最初は鈴木次郎氏(「アキハバラ奮闘記」)。