ゲームソフトの有害図書指定について
>ひとつひとつのご意見に対してお答えすることはできませんし、また、すべてをブログでお伝えすることはできませんが、他のメディアを通して私の考え方を知っていただくことができます。
そうなので早速その定例記者会見
とやらを読むと…
(残虐ゲームソフトの規制について)
Q:知事が開設したブログについてなんですけれども、ざっと、見させていただいて、幾つか知事の方からも情報発信されているんですけど、やはり、ゲーム規制に対するコメントが非常に多くあって、知事がゲームについての考えを述べたことについては、180件超えているようなコメントが付いて、こういう、比較的、やはり意見とすると規制に対して批判的な意見が多いと思うんですけど、知事がブログを開設した意図から踏まえて、今、ああいうブログの状況、コメントの状況というのがあることについては、知事はどのようにお考えでしょうか。
A:ブログはむしろ私の個人的な考えも含めて、生の言葉で伝えたいという思いでした。それに対して、あれだけの反応があるということは、反応があること自体、双方向の情報交換につながっているということはいい方向だと思っています。
今のところ残念ながら全く双方向にはなっていません。そしてその責がどちらにあるかは明らかです。一方は具体的なデータに基づいた疑問を発しているのに対して、ただただ妄言を発しているだけですから。
>ただ、ゲームソフトの規制の問題についてはですね、やっぱり、ゲームソフトに関わっている方、大変な愛好者の皆さんとか、あるいは、ゲームソフトの関係業界の皆さん、制作者の皆さん、やっぱり、関わっている方は、ある意味で今の状況が既得権益ですので、これを先程の話じゃないですけど、これを変えるとなったらさまざまな摩擦があります。私の方にはブラックメールに近いようなご意見まで頂いております。
既得利益?斜陽のゲーム業界のなかでの残虐ゲームという一ジャンルでどんな利益があるというのですか?そしてコメント、トラックバックを読めばよく分かりますが愛好家という以上に守るべき表現の自由、その科学的根拠に対する疑念から純粋に疑義を呈していると読むのが素直なのに、変なところだけ読解力がたくましいようで…。
>ただ、私は知事として、青少年保護育成条例という神奈川に立派な条例があるわけですね、その条例の趣旨というのは、青少年をやっぱり悪からできる限り遠ざける、青少年の健全な育成の環境をつくり上げるということが目的であります。私は、ゲームの愛好の皆さんの意見も分かりますし、私の規制に対しての反発もあることは甘受をいたしますけど、より大きな観点に立って、今の青少年の保護をし、育成するにはどうしたらいいのか、やはり悪から青少年を遠ざけるということになったら、今私たちが指定をさせていただいたようなゲームソフトが青少年に何の抑制もなく販売されてしまっているという環境は、改めなければいけないということでありまして、これは多くの声なき声、サイレントマジョリティーと言っていいか分かりませんけども、皆さんのご理解はいただけるんではないかというふうに思っていまして、実は、私のところにもあるゲームソフトメーカーの社長さんから、相当、知事さん、反対意見ばっかりで厳しいだろうけれども、ゲームを作っているメーカの代表者として、神奈川県の取った規制は大変に意義がある、正しいことだという考えの者もいるということを伝えてほしいというのも、伝わってくるわけですね。
コメント欄、トラックバックに寄せられていた内容を全く読んでいないことが明らかに分かります。犯罪とゲームの因果関係の無さ、そもそも少年犯罪は知事の世代が少年時がピークであり当時の3分の1程度であることもろもろに対する理解を得られる説明はどこにあるのでしょう?甘受?どのあたりで甘受されているのですか、単にコメント、トラックバックを開放しているというだけでしょ?悪から守る?禁酒法や自動車利用の禁止などから手がけられてみたらいかがですか?
>ですから私は、そういう意味で、この問題で、ゲーム業界や愛好者の皆さんだけではなく、お子さんたちを抱える多くの保護者の皆さんや、あるいは私たち大人がですね、今の青少年の健全育成を考えてどういうことをすべきかというのを、もう一度ここで考え直す、いいテーマであるというふうに思っておりまして、そういう意味で、私も信念を持ってやっています。反対の意見が恐らく8割ぐらいですよね、もっとあるかもしれません。ただ、だからといって考え方を変えたり、落胆をしているわけではない。むしろこの問題をより全国の皆さんに考えてもらえるように提起をしていければなというふうに思っております。
これが全文ですが、単に規制したいから規制するんだとしか読めないのは私がゲーム脳だからでしょうか?反吐がでます。
G戦視聴率ついに6.0%…ワースト更新
55 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/07/14(木) 00:16:50 ID:???0
>>54
超乙です 神が出してくれたヤツをまとめてみた
7/10
かいけつゾロリ 4.2
交響詩篇エウレカセブン 1.5
魔法戦隊マジレンジャー 7.5
仮面ライダー響鬼 8.5
ポケモン☆サンデー 2.4
ふたりはプリキュア Max Heart 9.3
ゾイド ジェネシス 2.7
金色のガッシュベル!! 8.5
おねがいマイメロディ 4.4
MAR -メルヘヴン- 4.2
こう見ると先週のテレ東はヤッパリ全体的に高かったな。
102 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/07/14(木) 09:15:15 ID:???0
神に感謝しつつ、土曜のもまとめてみました。
7/9
シュガシュガルーン 1.8
ウルトラマンマックス 4.1
遊戯王デュエルモンスターズ(再) 3.1
トランスフォーマーギャラクシーフォース 3.2
ロックマンエグゼStream 4.7
幻星神ジャスティライザー 5.2
Viewtiful Joe 5.0
ふしぎ星のふたご姫 4.7
ボボボーボ・ボーボボ 3.6
あたしンち 4.3
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 5.3
123 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/07/14(木) 15:34:54 ID:???0
>>116
こういう場合はね、巨人戦の視聴率がプリキュアの3分の2にまでなってしまったと言うべきだ
ついでに7時台は何を流そうがせいぜい2%ということが明らかになってきました。
※7月15日訂正
コメント欄で指摘を受けたとおりですので恥ずかしながら書き直し。7時台で放映するのは、小さい子どもにメインターゲットを絞った作品を提供しないと好視聴率という結果は得られない。エウレカセブンの視聴率が深夜アニメの範疇に収まるのは、2%前後を占めると予想されるアニオタにとって放映時間帯というのは関係ない証拠の1つと思われる。
「ムシキング」を映画化…年末に東宝洋画系で公開
>任天堂のゲーム機ゲームボーイアドバンス用ソフトのキャラクター、少年ケントを主人公に友情や親子愛を交えながらムシキングゲームの公式大会での優勝を目指す物語で、父を捜して少年ポポが旅をするテレビ東京系で放映中のアニメとは内容が異なる。
それまんまポケモンなんでうわなにをするやめろくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」…それはさておき、放映中のアニメとは異なるという点に監督ももってくるあたり、テレビアニメ製作陣に対しての不満が見え隠れして嫌な感じ(私は今の「ムシキング」が好きなので)。
以下 アニメ感想
「ムシキング」第15話
ちびキング=ムシキング、チョーク=ソーマの母、そしてポポのパパが新たな敵という衝撃の事実を今後どのタイミングで明らかにするのかが楽しみ。でも製作スタッフ更迭の上、劇場版の似非ポケモン路線に切り替わりそうなのがとても不安。
「サヴァイブ」第4話
巨大海蛇の執拗な襲撃(倒すというのでなく、逃げるのみというあたりにサヴァイバルのシビアさが出ていてよい)からついに上陸。常に危機に対して先頭に立つルナ、冷静に指揮をとる(上陸を控えたり、オールを漕ぐことを優先指示)メノリの両女性が主力、シャアラ、ハワード(至近距離で一発も当てられい)がお荷物決定。メンバーの個性が見えてきたので面白くなってきました(しかもまた陸生の巨大生物の襲撃?)。
「涼風」第2話
実況5スレのカキコミがひたすら(^ω^;)つまんねで埋まる恐怖の展開(荒らしすら湧かない)。実況スレ、本スレを本編として考えると、楽しめるような楽しめないよう感じです。
内容は「どうせ私はでぶで不細工で口の悪いおばさん」なるヒロインと無気力(実は才能あり)へたれ主人公の両想いなのに素直になれないばかりにただただ無為にすれ違う様子を描くというもので合ってる?
472 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 01:41:59 ID:oe18O6EZ
ここって本スレ?アンチ?
474 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 01:42:28 ID:jGGF1hXJ
>>472
そんなものを超越したスレ
475 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 01:42:40 ID:V8gsHWM3
>>472
本スレだよ
476 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 01:43:11 ID:ZOI7npNq
>>472究極スレです。
478 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 01:44:13 ID:oppE4slF
見るまでが面白かったが見たらスゲー鬱になるな、信者や誰も擁護しないのがよく分かるこれ。
482 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 01:47:41 ID:ZOI7npNq
>>478
涼風スレの神髄へお一人様ご案内~
502 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 01:53:55 ID:dAjY1OtP
原作のつまらなさまで完全再現するアニメスタッフの力量に感動した凍えたよ
722 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 04:34:35 ID:3wDUMEOh
ときめきメモリアルから
ときめきとメモリアルを抜いたような作品ですね
言い得て妙な表現です。抜いたら何が残るのかといわれればそれまた微妙な感じですが。らぶひなの登場人物をタッチにいれかえて、最低のクオリティーでアニメ化した?
835 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 16:48:56 ID:Hp5ENOnc
朝比奈のようなツンツンしたキャラ(最近じゃツンデレって言うらしいが…)が好きな奴もいるんだろうな。俺も嫌いじゃないけど。このアニメってスポコンものらしいけど、できたらもう少しカレイドスターや一歩みたいにスポーツで努力してるところも見せてほしい。このアニメが1970年~1980年代前半くらい、ときめきメモリアルが発売されたのが1994年だから、せめてそれ以前に放送されてたら神アニメ扱いだったろうに。
838 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 16:58:50 ID:bKW/z3nF
>>835
> このアニメってスポコンものらしいけど
残念ながら違います。
841 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 17:04:23 ID:g+d8P+fN
>>835
746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/07/14(木) 15:36:18 ID:dr5D4pMM
原作スレでも「あれはツンデレじゃない。ただのキチガイだ」
842 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 17:05:07 ID:mLdMoIJ8
>>835
解読できん
843 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 17:05:18 ID:+aT488Ze
>>835
ときメモ舐めすぎ
845 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 17:13:40 ID:7zGFzdYD
そういや誰か前に、「ツン電波」って言ってたな。
849 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/14(木) 17:34:07 ID:ZMQdO9+H BE:365780669-#
>>844
縦読みじゃない。
棒読み。
「あまえないでよっ!」第2話
適当に仏教やら陰陽道やらの専門用語を使ってのどたばたハーレム下品アニメ。総てに中途半端感が漂っているのはどうしてなんだろう(キャラデザの無駄な健康優良児ぽい感じがそぐわない)。まあ1クール作品だし作画がそれほど崩れない限りにおいては視聴継続かな(先にらぶげという同じテイストの最低ラインを形成しているので)?
「タイドラインブルー」第2話
世界は激動しているのに対して、主人公の周囲では出産すれば授乳という日常イベントで緩やかな流れを醸し出す。1クール作品でどこまでこの両者が噛み合っていくのかが現時点では全く見えない。珍しい骨太なドラマの香りがして今後非常に楽しみです(それにアオイ@榊原良子さま、ジョゼ@氷上恭子と好きな声優が揃っているし)。
艦を降りた英才ティーンと野生児キールが再び交わるところが、両者が交わるところでもあるのかな?それにしても駆逐艦2隻と潜水艦一隻の太平洋艦隊…。
- ご指摘ありがとうございます。全く持って仰るとおりですので、訂正いたします。他の2%以上の視聴率データも貼っているのに、戯言記してしまいました。
- commented by 遊鬱
- posted at 2005/07/15 21:08
- >7時台は何を流そうがせいぜい2%
日曜朝7時、エウレカセブンの裏番組の
かいけつゾロリは視聴率4~5%のようです。
http://www.geocities.jp/animesityouritu/2005a.html
それとマジレンジャー、ウルトラマンマックス、
遊戯王も一応は7時台にあたるかと思いますので、
上記のデータで「何を流しても2%」とするのは、
語弊があるような気がします。 - commented by
- posted at 2005/07/15 07:12