穴 骨 洞 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

首相「国連拠出金の削減言及、外相のどう喝ではない」
>町村信孝外相が27日に国連本部での記者会見で日本が目指す国連安全保障理事会の常任理事国入りが実現しなかった場合、「国連への拠出金を削減せよという世論が急速に広がることは容易に想像できる」と発言したことに関して、「日本国民の中にはそういう声も出るんじゃないか、という話だと思う。前から日本の分担金は米国を除いた常任理事国4カ国より多いんだから。そういう声が出るだろうという紹介だろう」と述べ、削減する可能性を否定しなかった。

むしろ今まで言わなかったことがオカシイとすら思えるほど真っ当な発言です。拠出だけでうんぬん文句言う国がその分補えば問題ないでしょ。常任理事国に認められないのだから、常任理事国で最低の拠出金レベルに揃えれば問題ないです。

日テレ、巨人戦視聴率低迷で業績を大幅下方修正

先日、ついに5%台を弾き出したみたいで裏番組のテレ東ポケモンにすら敗北、ご臨終です。

消費者金融大手4社の4―6月期、プロミス除き増益
>アコムと武富士は貸倒費用と金融費用の減少、アイフルはM&A(企業の合併・買収)をテコにした増収効果が大きかった。プロミスは4月に始めた三井住友銀行との提携事業で先行費用がかさんだ。営業収益と営業貸付金残高は武富士を除く3社で増えた。

個人消費が戻ってきたという意味で、景気がとりあえず底を打っていることが窺えます。ただこれ以上の本格的な景気回復が訪れるかどうかは全くの別問題…というか期待薄だと思っていますが。


以下 アニメ感想

「ハチクロ」第15話

先週に引き続き、真山と山田さんの生産性を微塵も感じない辛気臭い恋愛群像劇。竹山すら1シーンしか出てこない…最後、真山は再び未亡人にアタックしかけていたけれど来週辺りできちんと決着つくの(報われるか報われないかはもうどちらでもいい)?

最後のエンディングソングが全くあっていないので引きの余韻ぶち壊し。


「苺ましまろ」第3話
絵コンテ;あべたつや
演出;米田光宏
作画監督;大河原晴男

声優は主演の5人(生天目仁美・千葉妙子・折笠富美子・川澄綾子・能登麻美子)だけ…まあ「かわいいは正義!」なんで問題ないです。

茉莉ちゃん@川澄の語尾ににゃー攻撃、アナ@能登の泣き姿、そして両者のわざと棒読みの英語と立て続けに打ち込まれて撃沈。内容はないので全くもってどうでもいいです…川澄+能登ボイスで漫画よりも攻撃力が凶悪に増大しています。


「ケロロ軍曹」第69話

今日のケロロは「千と千尋の神隠し」+「コント」の2本立てジャブロー…。ネタ切れ(原作、既刊本分はあとはシリアス最終話用エピソードくらい残っていないしね…)?

今週のモアちゃん;天然温泉・熱烈歓迎・信用問題・愛玩動物・芸人根性・笑止千万・自縄自縛・敵前逃亡


Comments
放映前の懸念は多分に放映時間による新たな市場の獲得に関する何かだったと思うのですが…それ以前の問題だったというオチですか_| ̄|○

作品内で時間はしっかり流れているのに、各人の関係に進展が全く見られていないよう(はぐと森田の関係もまだ始まったばかり)にしか見えない、独特の間の置き方に作品の魅力がある少女漫画を映像化するのは一筋縄ではいかないということなんでしょうね…。
commented by 遊鬱
posted at 2005/07/31 20:13
>ハチクロ
先週始めてみたんですけど、原作のテンポがほとんど生かされてないですね、あれ。
全体的にテンポが中途半端。
しっかり溜めるべきところでも、流すところと同じにようにやっちゃってる。
あれじゃ、真山と山田の関係の肝である(幼稚ゆえのウザさと紙一重の)「せつなさ」が醸し出されないから、作品の魅力を伝え切れない。
話題に上っていたほど、盛り上がってないのは、そこらへんに原因があるのではないかと。
commented by 管理人
posted at 2005/07/30 00:51