「相当悩み苦しんだ」 永岡議員自殺で亀井氏
>平沼赳夫前経産相も「執行部からプレッシャーがかかって、政治信条を強引にねじ曲げられたことを相当悩んでいたと思う。今の強権的なやり方の犠牲者だったんだと思う。後に残るわれわれが無念の気持ちを果たすため一致団結して頑張りたい」と述べた。
血判状に引き続き、今度は怨霊ですか?もう一体いつの時代なんやねん!仕方がないので総理は靖国の代わりに御霊会でもしてください。
60年代、2首相が「核武装論」 米公文書で明らかに
>61年11月、池田勇人首相が来日したラスク国務長官に、閣内に核武装論者がいることを明らかにした。後継の佐藤栄作首相も64年12月、ライシャワー駐日大使に対して、ウィルソン英首相の言葉を引用しながら、「他人が核を持てば、自分も持つのは常識だ」と語った。中国が同年10月に初の核実験に成功した直後のことだ。
>これを受けたラスク国務長官も、「これ以上の核拡散」に反対すべきであることなどをジョンソン大統領に進言。ジョンソン大統領は日本の核武装を防ぐために、65年1月、佐藤首相との会談で「核の傘」提供を初めて明言した。
最近、核武装をも選択肢の一つとしてもってこなかったのは間違いだ、実際に保有するかどうかは別問題として選択肢に加えるべきだなどどほざいていた政治家は赤面ものですね。彼らのその場限りの思いつきに近い感情論とは別にきちんと米国を恫喝して一文も払うことなく核の傘を提供させているのだから…。それにしてもこのような資料がいつも外国経由なのは何とかならないの?まあ、終戦後あるいは占領下の資料を総て処分したような国内報道機関にその役割を期待するのが間違っていますかorz
以下 アニメ感想
「エウレカセブン」第16話
脚本;小中千昭
2度目の夢という名の集団的無意識下のお話…。一応大型企画だから最後まで見続けるけれど、その意気や計算とは裏腹にコケタでしょこれ。
390 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2005/07/29(金) 19:46:10 ID:???
オリコンより
種死 38,517本
ワンピ 11,756本
ネギま 11,669本
女神様 6,855本
舞姫 6,566本
エウレカ 5,989本
オリコンは早くアニメイトなどの専門店の売り上げも計算に入れて欲しいな。ただ倍にしたとしてもその投資額に見合わないリターンになるのでは?だって巻を重ねるごとに売り上げは通常落ちるものだし。↓は参考。
565 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/07/20(水) 21:36:56 ID:???0
鋼の錬金術師DVDディスコグラフィー
1巻 オリコン最高4位 売上 5.4万枚
2巻 オリコン最高6位 売上 4.4万枚
3巻 オリコン最高5位 売上 4.1万枚
4巻 オリコン最高8位 売上 3.6万枚
5巻 オリコン最高11位 売上 3.3万枚
6巻 オリコン最高14位 売上 2.7万枚
7巻 オリコン最高13位 売上 2.2万枚
8巻 オリコン最高12位 売上 2.0万枚
9巻 オリコン最高15位 売上 1.8万枚
10巻 オリコン最高16位 売上 1.7万枚
11巻 オリコン最高14位 売上 1.6万枚
12巻 オリコン最高12位 売上 1.6万枚
13巻 オリコン最高6位 売上 2.9万枚
566 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/07/20(水) 21:38:09 ID:???0
ガンダムSEED・DVDディスコグラフィー
1巻 オリコン最高 4位 売上 6.4万枚
2巻 オリコン最高 3位 売上 6.2万枚
3巻 オリコン最高 3位 売上 6.0万枚
4巻 オリコン最高 2位 売上 6.1万枚
5巻 オリコン最高 4位 売上 5.9万枚
6巻 オリコン最高 2位 売上 5.7万枚
7巻 オリコン最高 2位 売上 5.8万枚
8巻 オリコン最高 2位 売上 5.9万枚
9巻 オリコン最高 3位 売上 6.2万枚
10巻 オリコン最高 10位(年末調整で発売日が変則で
あったため発売初日の売上のみでのチャートイン) 売上 6.0万枚
11巻 オリコン最高 2位 売上 6.3万枚
12巻 オリコン最高 4位 売上 6.3万枚
13巻 オリコン最高 1位 売上 7.1万枚
スペシャルEDⅠ・虚空の戦場 オリコン最高 3位 売上 5.0万枚
スペシャルEDⅡ・遥かなる暁 オリコン最高 3位 売上 4.8万枚
スペシャルEDⅢ・鳴動の宇宙(メカBOX) オリコン最高 3位 売上 4.1万枚
スペシャルEDⅢ・鳴動の宇宙(キャラBOX)オリコン最高 6位 売上 2.9万枚
597 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/07/20(水) 23:52:18 ID:???0
178 :ufo社員 :2005/06/10(金) 11:59:22 ID:VHpqtiKG
「ドタバタがよかった」
「コメディがよかった」
「最後だけシメればよかった」
としたり顔の人間は、俺らufotable製作のドッコイダーのDVDは買ってくれたのか?まさにそのとおりの展開で、ネット上で声高に絶賛され、神だの最高傑作だのと持ち上げられた結果、
D V D 2 0 0 0 枚
いう惨敗を喫しているんですが。ひたすらドタバタで絵的にも頑張ったシノブ伝も惨敗。正直「2chで神だ仏だと祀られても、実はあんまり意味が無い」と思ってる。俺らだけではなく業界全体がその傾向にありますがね。
君たちがオナニーの合間に思いついた程度の事は考え済みなのよね。考えた上で、やってるわけよ。それが成功か失敗かを語るのは構わんが(前述のとおり気にしていないので)何も考えてないかのように語られてもなあ。思いあがるなってw
598 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/07/20(水) 23:54:08 ID:???0
>>597
同時期に放映されたグリグリ、売れたよなァ・・・
607 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/07/21(木) 00:04:25 ID:???0
グリーングリーンはドタバタもコメディもあって、最後だけは締めた、そしてお色気サービス過剰
「マイメロディ」第18話
時間の流れについての解釈がとっても面白かった!!!
相対的時間(主観)と絶対的時間(客観)を織り交ぜ、相対的時間を高速で流すと記憶、思い出という過去の時間も遠ざかる=薄れていく構図が素晴らしい!!!しかし単なる時間潰しのためにUFOキャッチャーの中でお客を嵌め込むその手口が酷い…。
「('A`)マー」第18話
伝説のヽ(`Д´)ノウォー!!ゲームをついに見た。恐ろしい、実に恐ろしい「冒険王ビート」は単に作画上の困難から動かせないことによる戦闘の緊迫感を出せないのに対して、こちらはもともと無いよ…。
272 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/31(日) 10:23:04 ID:ukEM8bXf
なに、この神脚本 w
275 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/07/31(日) 10:27:05 ID:P4snDeGX
>>272
ほぼ原作どおりです。
雑魚2 vs 農民
ウヘヘ
○ ○
а人∫ニュ ↓入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャー! ウヘヘ…
○. ○
ξ大§ニュル ↓入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イヤー!! ウヘヘヘヘ…
а○. ○
ξ大§ =o ↓入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウワーオ!
а○. ヽ○/
ξ大§ チーンゝ*(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「雪の女王」第11話
元々アンデルセンの「赤い靴」という童話を下敷きに脚色を加えている。確かいつまでも踊り続ける呪いの靴を履いてしまい、疲れはてたあげく首切り役人(←樵?)のところにいって足ごと切ってもらうことになります。その後、義足と松葉杖で教会の奉仕を続け、最後は天使に許されるという少し怖い物語です。
そして今回の父親が身代わりに焼死、一家離散の結末と比較してどちらがましかは一概には何とも言えない。普通、アニメ化による改変ならば生温かくするものであろうに…。カーレン(@小林沙苗)なため、このような役どころは北島マヤがチラついて笑えたのはここだけの秘密。
「奥さまは魔法少女」第5話
もうクルージェたんが正ヒロインということでいいじゃない(年齢差から考えても)?吉田松陰を引いたのは、作家と脚本家の関係性でもあり、同時に巽くんとクルージェの関係をも表している。ただ今回は作画、脚本ともに薄味?それにしても嬉子はクルージェがいないと何も気付けない、決断できないダメな子にしか見えません。
「ぱにぽにだっしゅ!」第5話
ここまで綺麗に原作を無視してくれると爽快です。あざといばかりに胸を強調した水着とか、新鮮な食料としてのおおさんしょうおやら黒板代わりのL字テロップには笑わせてもらいました(マリオからドラクエネタまで)。