胸が大きい方がいいっていうこと? | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

涙流しての三文芝居は萎えますた…今回は皆が粛々淡々と投票、議事場から去っていただけにより臭かった。他にも週末僅差の勝負とかホザイていた山本一太議員は群馬のような無風地帯から大言吐くばかりでなく、ご自身の分析では都市部で勝算あるとのことだから東京都から出てみたら?お勧めは鳩山邦夫が九州からの出馬を決めたことで空席の管の地元とか。

投資家だまして株売り逃げの詐欺メールが急増
>最も多かったのはバイアグラのような医薬品を宣伝する迷惑メールで全体の41.4%を占め、次いで抵当・ローン関連のスパムが11.1%、アダルト関連は9.5%だった。8.5%で4位に浮上したのが株式関連の詐欺メール。これは、特定株に関する偽情報をばらまいて今が買い時だと思い込ませ、買いが集中して値上がりしたところで、騙した側が手持ち株を放出して宣伝を中止。信じて買った側は株価下落で損をする仕組みになっている。

こんなの2chやらヤフー掲示板にさんざん広告が貼られるのを見ていれば、信じる奴がいるなんて信じられません。それよりも今日の相場は凄かった、大差否決の途端に大幅安からプラテンにまで転ずるさまは見応えありました。

朝鮮日報「韓日の技術格差、さらに広がる見込み」

井の中の蛙バランサー論のように、韓国の微妙な立ち位置(地政学的問題)が祟っています。高付加価値をつける技術では隣に日本があり、人件費の安さで勝負しようとすれば隣に中国が控えている。太刀打ちするには人件費無料のような北朝鮮を使うしかない?


以下 アニメ感想

「エウレカセブン」第17話

第2話か3話で触れられた真の敵役がようやく檜舞台に上りました(ここまで途中での登場がなかったのですっかり忘れていました)。そんなに登場人物は多くないはずなのにこのキャラクターの耐えられない存在感の軽さはなんなんだろ?単なる嫉妬にしか見えないと記した覚えがありますが、本当にエウレカのレントンに対する態度が嫉妬だけだったなんて…力に酔っているレントンに対する嫌悪感とかではなかったのかよorz


「マイメロ」第19話

ヒーローものをとことんバカにしたような展開に拍手。それにしても今回のクロミノート(唐揚にレモンかけたり、コーヒーに砂糖入れるのは悪くないよ…カレーにソースは嫌だけど)はマイメロ悪くないよ。そんなに執念深くメモるようなことか(そこがいいのだけれど)?初めての続き物になりそうだけれど、次回も楽しみ。歌ちゃんは今回の展開を無視して美紀ちゃんとくっついたらイイナ♪


「('A`)マー」第19話

462 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/08/07(日) 11:10:08 ID:HaHOAjc9

10個 vs ガーゴイル
 
  10コダ!!       ユルセルカー!!
    ○        ○
    大        人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  ウォー!! ○  ≡   ガーゴイル!!
    ○L+ノ ≡   ○      
    大 V  ≡   入       : 精神力の勝負だ!:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

グワー!! ○  ≡
ヽ○ L+ノ ≡   ○
 (   V  ≡   入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何だかどちらが正義の味方なのかさっぱり分からなかった。それにしてもさっぱり動かないアクションシーンに笑わせてもらいました。


「雪の女王」第12話

濃いキャラデザ、演出にごまかされそうになったけれど、どうみても作画劣化していたよ今回。話もよく分からない、オチが傘の留め具作りで解決って説得力ないよ。


「奥さまは魔法少女」第6話
絵コンテ・演出;錦織博
作画監督;長谷川眞也

やっぱり正ヒロインはさやかたんでしょ?前回は学ぶことの重要性を学び、今回は胸の大きさに対する悩みに端を発するとはいえ、歳をとることの重要性をきちんと学んでいる。どちらも人間界に来た時点では欠けていたものです。成長しているさやかたんといつまでも変化を拒否し続ける嬉子。

それに最後のマンボシーンでの嬉子さんがどうみてもふくよかというより単なる醜いデブとして描かれたのに対して、さやかちゃんのスレンダーなスク水姿の目に眩しいこと…。これが通常のアニメならば単なる作画崩壊として流してしまうところですが、スタッフを見るとどうみても注力し重要視している回である以上、そこになんらかの意図があると考えた方が自然でしょ。

嬉子がようやく巽を意識し始めていますが最終的に巽に振られるというオチになったり(そしてその結果として現世界の否定とか)したら楽しそう。


「ぱにぽに」第6話

もはや原作とか前後の文脈とか一切気にしてはいけませんね。食べられたはずの大山椒魚とか、オチとして食べられてしまった放送部とか、単なる不気味キャラと化してしまった一条とか気にしない、気にしない。連発される2chの絵文字も気にしない、気にしない。いろんな作品の代表的顔を寄せ集めることも、まろまゆが混じっていることも、今回のお色気はベッキーが担当したことも…以下略。どこまでこのテンションを維持していくのだろう?