もう海水浴嫌い、お散歩に変更! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

sakusakuのゴイゴイさんことご意見番さんの突然の訃報…冥福をお祈り申し上げます。黒幕とのボケツッコミ、とぼけた絶妙なヤリトリといい、ゴイゴイのコーナーといい好きだっただけに本当に残念です。

韓国大統領、国民の結束を呼びかけ・対日政策言及せず
>大統領は「歴史から引き継いだ分裂の傷は親日と抗日、左翼と右翼、独裁時代の抑圧と抵抗の過程から始まった」と指摘。「それを克服するには歴史に対する正しい整理と清算が遂げられなければならない」と述べた。

現在進行形で分裂を煽っている人間がよく言うわという発言ですね。先ほどのニュース23の日韓中の若い人同士のネットでのやりとりなどを見ていて、もはや分かり合うなどという幻想はさっさと捨てた方がいい気がしましたよ。叩くのも叩かれるのも美しくないです、はっきりいって貿易さえ成立していればそれだけで充分でしょ。

西村幸祐さま『日本テレビ「今日の出来事」のやらせ報道』
>日本テレビの取材で、城内議員は「反対票を投じるのは人権擁護法案を通さないためだと言った」と私に明かしてくれた。「なぜ、あのコメントが使われないのか理解できません。私は明確に反対理由を言いました。

本当ならば驚くべき事実ですが、そうだとしたら反対という行動は稚拙なものに思います。結果として彼らにとって優先順位の低い法案のせいで落選したらそれまででは?安倍氏は反対派の旗頭なわけだし、むしろ切り崩し工作の中で条件闘争すべきだったのではないの?どうでもいいけれど。

大紀元時報さま『日本脅威論?進む中国のファシズム化』
>日本には、小泉の支持の元に戦争愛好者がおり、結果を恐れず戦争を起そうとしている。東シナ海で開戦したら、我々はどうするか?我々の取るべき道は、日本の侵略行為を阻止するために闘争を展開することだ」とし、日本に対する軍事面での認識を改めるよう、中国社会に警告、日本の侵略方針は130年間変わっていないなどと、日本が脅威であることを強調している。

はいはい、今の日本には他国を侵略する能力はないです。防衛白書でも読んで自衛隊の装備をみれば一目瞭然です。米軍の補完、本土防衛の力しかないです。


以下 アニメ感想

「マイメロディ」第20話
脚本;江夏由結
絵コンテ・演出;政木伸一
作画監督;稲田真樹

セバスチャンとお嬢様、小暮と歌が急速に親密化していく過程が丁寧に描かれていて綺麗なお話だった…で終わらないのがマイメロの素晴らしいところ!一方でマイメロとクロミ、真奈と美紀にもフラグが立っているように思わせ、バクの柊先輩に対するツッコミ、美紀の逝ってるポエム、パパの変に現実的な攻撃、マイメロのとぼけっぷりとコネタを詰め込むだけ詰め込んでいます。

黒♪なのにこんなに爽快感が残るお話って素晴らしいです。

今回、キャンディを貰えなかったようだけど天使の石像はただ働き?


「(‘A`)マー」第20話

キャプテンが参加しないとヽ(`Д´)ノウォー!!ゲームが成り立たないような気がしたんだけどそんなことどうでもいいんだろうな(視聴者にとってもどうでもいい('A`)マー)。それにしても動かない絵だす。


「雪の女王」第13話

ようやく話の本編が動いたようです、女王がカイを大事にしている理由がそのパズルに関する特殊技能だったとは…そしてラスボスっぽい風の化身は割れたことで自由になった鏡に閉じ込められていた精とかいうオチかな?

ゲルダはラギに剥かれてしまいました。


「奥さまは魔法少女」第7話

作画が不安定(特にBパートの嬉子さんに酷いものが多いのは、本当に真ヒロインがさやかだから?)だけど、話の展開はなかなかのものです。キスをすると魔法能力を失ってしまう魔女たちがどのように種を存続させていたのかの謎は、キスをしてはいけないのはこちらの世界の男性限定だということが明らかになりました(ただこちらの世界の男性の方が魅力的に感じられるのかもしれませんが)。

嬉子と旦那が未だに巽に対する妬みやらのはっきりしない感情に囚われている間に、さやかは既にキスと正面から向かい合うことになっています。それは同時に巽にとってさやかとの関係の方が親密であることも示しています。

それにしても保健室でデートについて一生懸命メモっているさやかちゃんは可愛い(巽は職場の人形女やマネージャーなどとにかく嬉子以外の女性を選択してくれればいいや)、やっぱりおばさんはだめということ。


「ぱにぽにだっしゅ!」第7話

毎回お約束のお色気イラストは今回も満載。本当にもう作画水準が落ちなければそれ以上は望まないです。