お前はお前の銃を探せ! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

私は、何度も取り上げている「ファストフードが世界を食いつくす」 を読んで以来、専ら和食系の定食屋(チェーン店の形式をとるかぎり究極的に大差ないという考え方もあろうとは思うけれど)を使っているので↓はあまり関係ないけれど嫌な話です(食べたこともあるし)。

㈱ 松屋フーズには入るべからず!
松屋フーズについての続報です

そういえば↓のような事件もありましたし、直接の衛生観念のみならず、経営風土の衛生についても反吐がでそうです。

松屋牛丼カエル入り事件

新語法(ニュースピーク)時代の日本
>戦場は非戦闘地域である

>裏切りは公約である

>広報は報道である  (2005年9月11日後の日本)

今回の選挙結果についてこれ以上書くことはないかと思っていましたが、あまりにもふるった言い回しなので苦笑(ことがことだけに爆笑はできません)。オーウェル繋がりで「動物農場」のように外に仮想敵を選定して団結を図り自分たちの都合のいいように動物たちを扱き使う図も思い浮かびます。そして用無しになれば気付かれないように徐々に排除していくと…えげつないです。ただ今となっては、衆愚を嘆くポーズよりも3分の2以上の人が実際に投票に行き、結果小選挙区制の特性とあいまって国民主権ここにありと存在感を示したこと、そのことに未来への希望を託します。


以下 アニメ感想

「アクエリオン」第24話
脚本;高橋ナツコ
絵コンテ;山崎たかし
演出;鹿島典夫

想定外の凄い盛り上がり方だ!!!最終決戦前の想い人同士のイベント、そして軍というまた別の敵の設定、そして敵地への侵入で引くと小憎らしいにも程がある完璧な展開です。

今までGENの引き立て役に過ぎなかったジェロームが、GENのような確固たる意志を示して倒れる、爆愛無限光なる必殺技で示されるつぐみの麗花への愛、アポロとシルヴィアをキス手前まで盛り上げ寸止めそのまま攫われるさまといい、もう総てがピタピタっとピースに嵌っていく(ジュンは可哀想だけど)。


「GUN×SWORD」第11話

オリジナル7の残り一つの空席はヴァンで確定として、敵の目的が未だなんら語られない(どうせ絶対的な力による支配の下での絶対的な平和とかじゃないの)のでこのままだと、同じく頭の悪い(今回も突然切れる…誰かに似ていると思ったらエウレカのホランドにそっくりだ)ヴァンとの単純な戦闘シーンの力技でもって盛り上げる展開か。

ファサリナの話から前話で最後ヤクの畑に火を放ったカルメンの幼馴染の女性は死亡は確定、これがカルメンとの対決の前フリといったところ?

兄妹で舐め合うという倉田氏の嗜好丸出しの敵役は、おそらくどれだけ口で覚悟をうんぬんいっても子どもの命を奪えるのかとヴァンに突きつける、あるいはロボ戦闘で殺した後に子どもであったことを知ったときの反応をみたいといった展開用かな?