ロッテ日本一おめでとう!!!え?どうでもいいくせにとかツッコミは野暮です。四戦で綺麗に終えてくれるなんて理想そのものじゃないですか(今回は放送局が天の配分でほとんど後のアニメに被らないようにできていたけれど雨天延期した場合など考えると不安でならなかった)、被害は日本昔ばなし1話で済みました。・゚・(ノД`)・゚・とりあえず万歳!!!
人気声優・水樹奈々、声優の歴代最高位新記録を樹立!
>人気声優・水樹奈々の12thシングル「ETERNAL BLAZE」が2位に初登場(初動売上2.3万枚)。声優の歴代最高位記録を樹立した。
>これまで声優作品としては、シングル、アルバムとも3位が最高だった(シングルは2002年3月発売の林原めぐみ「Northern lights」、アルバムは1996年11月発売の林原めぐみ『bertemu』&2003年7月発売の坂本真綾『シングルコレクション+ニコパチ』)。
万歳三唱♪ばんにゃーい♪ばんにゃーい♪まあ、ライトノベルが他の書籍の不振で相対的に浮かび上がったように、声優・アニメ関連CDの売り上げもオタクという強固な地盤が崩れなかったことが大きいだけですが(当該シングル売り上げのランキングが過去最低を記録しているのに安易に見て取れます)。野村の3C(「収集」「創造」「コミュニティー」)でも分析していた通り、オタクは落すのではなくて「収集」するということです。私は「バジリスク」で水樹さんのファンに目覚めたばかりの新参なので大きなことはいいません、主戦場は本日発売の坂本真綾ちゃんのアルバムです。
1000億超日本肩代わりへ
>米軍再編の一環として米海軍厚木基地(神奈川)から米海兵隊岩国基地(山口)に移る米空母艦載機部隊の移設費用を、日本側が負担する見通しとなった。日本側の要望で基地移設する場合、費用は日本側持ちだが、厚木移設は米軍が強く希望した。米軍再編と重ねることで移設が日米の合意事項に格上げされ、米側は一千億円以上ともいわれる費用負担を免れる。
はいはい献上、献上。ただ韓国が本気で米軍を追い出す方向で軍事力増強(10%近い防衛費の伸びを15年続けるという暴挙を本気で続けるならば)している以上、沖縄で中国、岩国で朝鮮に睨みをきかしてもらう(ポチ配置)のは国益に適っているのでしょう。
足元揺らぐ三洋電機・野中体制 銀行に支援続行を要請
>「引き続きご支援よろしくお願いします」。井植敏雅社長ら三洋幹部は19日、取引銀行を回った。古瀬氏は旧住友銀行出身。銀行から送り込まれたわけではないが、対外的に経営対立を明言する異例の辞任だけに、メーンバンクの三井住友銀との関係悪化を懸念する声が広がり、こうした見方を打ち消すためだった。
>こうした中、井植社長の父で、前会長の井植敏・取締役会議長が、17日には大阪商工会議所副会頭を「社業に専念する」として退くと表明。井植議長の復権は、野中CEOとの権力の二重構造となり、さらなる混乱要因ともなりかねない。
。 。
\\
エ━━━━━━( Д ; )━━━━━━!!!上記記事から野中体制とか記すのは嫌味にしかとれないんですが…。
「反対派の論理破綻」民主・野田氏
>民主党の野田佳彦国対委員長は、首相の靖国参拝に関して政府に提出した質問主意書で、「『A級戦犯』と呼ばれた人たちは戦争犯罪人ではない。戦争犯罪人が合祀(ごうし)されていることを理由に首相の靖国神社参拝に反対する論理はすでに破綻(はたん)している」と主張した。A級戦犯合祀を理由に、首相の靖国参拝を批判する前原誠司代表らと一線を画し、波紋を呼びそうだ。
政権交代の必要性(そして何より表現の自由の保持)という一点で民主党を支持してきたけれど眩暈がしてきました。細い問題というと語弊があるかもしれませんが、あえて言い切ります。そんなたかだか信教の自由に絡むことで足引っ張って内部分裂を印象付けてどうするの?もう賛成でも反対でもどちらでもいいから事前に意見調整位しておいてよorz
以下 アニメ感想
「アカギ」第4話
横顔がもう彫りが深いとかで済ませられる次元じゃない、モアイそのもの。まあそんなことは気にならないほど一つ一つのやりとりが迫力があってカッコイイ。しかし、今後読みを狂わせる心理的やりとり、勝負の流れ、そして軽いイカサマの3拍子で勝負を組み立てていくのだと思いますが、ライバルは作りにくい主人公なので敵の設定が厳しそうな気がします。この時間枠ということは最低1年は放映するだろうけれど、作画はともかく飽きさせない勝負を設定し続けることが難しい気がする(ここまで面白いだけに)。
今後は拳銃が出てきた以上、クスリでもって神経を研ぎ澄ますとかそういう展開もありそう(それにしても卓を囲むのは4人なのに、3人が敵側というのはそれだけで不利なんじゃないの、2対2でやるならば補助者が必要だけれどアカギと組ませる人を設定するのも難しそう)。
「クラスターエッジ」第4話
いきなり見通しがよくな…なりすぎですウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! 主人公のスーパーサイヤ人は人造人間でした(万能ぶりも製作者の想定外ので総て説明つけてします漢らしさ炸裂)とこんなあっさり明かしてしまっては身も蓋もないです。もう次から次へとワラワラ登場する人間に、重要人物のように印象付けておいてあっさり退場する人間、人造人間が人造人間として生きていける社会に変える(国を造る)物語として、とりあえず主人公のパーソナリティーをきちんと描いてください。
569 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 15:38:38 ID:JO1vqQ9a
これって、腐女子ご用達糞アニメ?
577 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 16:12:56 ID:h4eQQnmt
>>569
ネタアニメ厨ご用達の糞アニメだよ
これを見続けるために「('A`)マー」を斬る予定だったんですけれど中々踏ん切りがつかない…いくら30回見ているからとはいえ、もしかしたら延長もありうる作品なのでやはり次で切ってこちらをとります(腐っても鯛ではないけれど、少年漫画より少女漫画連載ものですorz
593 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 20:19:03 ID:G4gxpm3N
もう~メチャクチャじゃん。カールス、結局死んでたし。(どうやら、1話のあの機銃で撃たれた描写が、絶命を表現したものだったようだ。最後も、アゲートはカールスを救い上げたのではなく、単に“死体”を引き上げていたと。遺体なのに肩に担ぐみたいなややこしい描き方すんなよな)。
他、あのカールスの墓は誰が埋葬したんだ(クロム団?)、クロム団には誰があそこを教えたんだ(アゲート?)、ベスビア(赤髪ロンゲ)はあの後どうなったんだ(軍の捜索隊が事を全く把握してなかったことから死亡? カールス以上に、描写皆無だが…)などなど。
まだ話のプロローグ段階でしょ。冒頭の部分だけで既にこれだけ破綻してるなんて、尋常じゃないよ。ちょっとスゴいぞ。
破綻というか、筋が通っているところは突然変異による人造人間だから主人公が万能ですという設定以外総てバラバラ事件です。
「ガラスの仮面」第30話
面白い、他の凡庸な作品と比べればダンチで面白いのだけれど詰め込みすぎ、エピソードを次から次へと繋げていて間がないためか、主要人物の心理描写の変化が突発的というか、苦悩それ自体がとても浅いものに見えてきます(この点、心理描写の一つ一つにためを惜しむことなく注ぎ込んでいるアカギを見習って欲しい、偏に原作量の差によるものだと分かっていても)。
「ガンパレード・オーケストラ」第4話
ぐはっ!(吐血) このつまらなさはなんなんだ、続編と謳われているゲームも買う気満々(ようやく現時点での積み(未開封)ゲーが「ベルウィックサーガ」だけになったし)だったのに萎えきってしまいました(少なくとも評判待ってからしか買う気ありません)。
おそらく3部構成ということは1部で主人公を除いて皆殺しにして(当初は皆で成長していくシナリオを思い描いていましたが、今回のいきなり日常シーンを挟む死亡フラグの立て方から変更)その甘さを痛感した主人公が一気に成長する姿を見せることになるのかと思いますが、未だに主人公(+心酔キャラ)とDQN2人組以外のキャラは立っていない状況ですので、総てが唐突というかちぐはぐにしか感じられません。
393 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 03:54:36 ID:cTSAC8ZI
.hackってそう評判悪く無い気がしたんだけど。なんかここまで大コケしたのあったっけ?
394 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 03:55:24 ID:VhDHte4B
嬉子さんが守られていた荻も同情もんだったが、青森にはもっと同情。青森、カワイソスギ。アスパムださいよー
395 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 03:57:51 ID:dJlPED2E
まだ萩アニメまではいっていないぞ。・・・きっと・・・。と奥魔女住人のオレは宣言してみる。
396 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 03:59:40 ID:yplCNx0N
>>393
腕輪のアニメは大コケですたがw
402 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 04:03:44 ID:9lDsBrwi
>>393
エロゲーだけど、下級生2の出来の悪さは奇跡的だった
416 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 04:17:52 ID:VhDHte4B
今日の放映を見て各自過去ウニメのトラウマが発生した模様
429 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 04:33:52 ID:QmxNAk5i
なんかガンオケならぬカンオケスレになってきたな…
430 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/26(水) 04:34:31 ID:wcITdrhY
書き込み少ないねぇ…先週のが嘘みたい
「ムシキング」第30話
絵コンテ・演出;金子伸吾
副監督・演出;藤瀬順一
ソーマが新たに敵キャラとして立ちはだかることが明らかになったことで、再び村々の訪問という当初の体制に戻ったようです。今日の話はキノの旅「予言の国」を思い出しましたが、こちらではモニカ婆さんの再登場(ロボの造形が昆虫というのが洒落ています)でもって叱り付ける役を導入したことで地に足の着いた暮らしに戻るという今までとは全く異なる終わりに希望が残る綺麗な話になりました、そしてそれだけに社会風刺、文明批判の力は落ちている気もしますが。
しかし昆虫が思いっきり轢かれている姿に大爆笑。製作者のムシ嫌いがひしひしと伝わってくる酷い轢かれ方でした(撥ね飛ばすのではなく、みしみしと轢く)。最強キャラはモニカ婆さんで確定です。