ほんまPの一言コーナー Vol.8
>そして『アカイイトドラマCD ~京洛降魔~』皆さんの応援があって作ることができましたこの作品。
>気になる売れ行きなのですが…サクセス商店の予約だけでほぼ完売といった感じΣ( ̄□ ̄;)
>初回限定版パッケージの仕様も思った以上に豪華な物になり「ほんまP…全部売れても儲けはありません」byスミス というコメントを聞くこととなりました(^^;)アハハまぁ、この作品を応援してくださったユーザーの皆様へ感謝とお礼を込めた作品ですのでまぁいいかw ※いや、良くないんだよ本当は・・・次回の開発費稼がないと;;
ちょっぴり鬱入っていましたが、それもすっかり吹き飛んで気持ちが昂ぶっています、感涙にむせんでいます、ほんまP大好きです!坂本真綾ちゃんのアルバムともどもさっそく予約を回収してきました(それぞれ既に店頭在庫は薄め)。まだなんとなくもったいなくて開封していないのですが、週末存分に浸ろうと思っています。Fateの続編は0時の祭に参加しようと何となく予約しそびれてしまったので明日普通に巡ってみます。
レンタル会社に賠償命令 京都地裁初判断、プリペイド携帯で架空請求
>判決では、口座名義人に被害額全額と慰謝料合わせて約100万円の支払いを命じた。また100万円を要求する行為に使われた携帯電話のレンタル会社(東京)に対して、「顧客の住所氏名を確認する注意義務に違反し、不法行為に加担した」と結論づけた。
プリペイド携帯はこれで根絶させられて、他人名義の口座が売買されたように、通常人が契約した通常携帯を売買するようになると予想されます。
内閣改造…女性閣僚枠、作家・塩野七生氏が入閣情報
>小泉首相も熱心なファンで何度も会ったことがあり、愛読書に塩野氏が書いた「マキアヴェッリ語録」を入れているほどだ。同書は中世イタリアの著名思想家の箴言(しんげん)集で、「目的のためには手段を選ばず」といった言葉が有名。総選挙で郵政造反組に刺客を立てて粉砕した政治手法は、まさにマキアヴェッリ流といえそう。
>塩野氏は首相の靖国神社参拝についても、「(靖国問題は)たいした問題でないことをたいした問題にしてしまった歴史上の好例となるのではないか」と擁護しており、もし入閣すれば強力な援軍となる。
塩野さんの線はまずないと思います。彼女の著作はほとんど読まさせていただいていますがそれでもこんな風に取りざたされるというだけで微妙な心境。彼女がなるとするとマキャベリに習って外交官、男ぶりに左右される可能性のある外務大臣…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
米上院議員、3600億円の対日報復関税案・牛肉解禁迫る
>米共和・民主両党の上院議員団は26日、日本が年内に米国産牛肉の輸入を再開しない場合、日本製品に総額31億4000万ドル(約3600億円)の報復関税を課すとする対日制裁法案を上院に提出した。米通商代表部(USTR)が12月15日までに輸入の再開を証明できなければ、年末に報復関税を発動するとしている。
橋本元総理を見習って損害分を補填するために米国国債売り払うとでも恫喝してみたらどうだろうか、一蓮托生以外のなにものでもないことを向こうの政治関係者にもとくと知ってもらう必要があるでしょう。
以下 アニメ感想
「サヴァイブ」第19話
15少年漂流記というよりもロビンソンクルーソーが下敷き(蝿の王ではないでしょう)と考えるのが自然なようです。サヴァイバルにあわせて少しずつ生活圏を広げ豊かな生活を実現していく点は同様としても、聞こえない声がある(信仰)と、今回の異星人(現地人)を拾った点からなぞっていると考えるべきでしょう。すると今後考えられるのは異星人の敵の来襲(この子を頼むというメッセージも単に育ててというより自然に解釈できるし、ドームだけでなく巨大やしがにという単に島の生物から守るだけにしては厳しい警戒も頷けます)?最後、思わせぶりにドームの上空に向けて発信されていたのがコールドスリープが解けた証(それをみて、敵がくると同時に救援もくるといったところ)ではないでしょうか?
次回はイノリの母性がみられそうで楽しみ。
「ARIA」第4話
作画監督;住本悦子
コンテ;佐藤順一
演出;玉川真人
今回も癒されるでっかい良いお話でした(アリア社長の尻の穴は除く)。夕暮れ、猫の集まる路地、そしてゆったりと流れる音楽に浸りながら、墓のまで開かれる先人からの手紙の話を堪能していたら泣きたくなりました。犠牲の上に築かれる繁栄、そのことを噛み締めること。灯里だからこそ託された優しい奇跡、成り立ちえたメルヘン。
あと4大の残りということでノームも登場確実でしょう(地熱発電関係かな?)。次回の水着回はちょっぴり怖いな、この作品でエロスは不要です。
「灼眼のシャナ」第4話
うるさい!うるさい!うるさい! 何この理想的なツンデレキャラ!雨に濡れたところから始まり、長々と繰り広げられる着替えシーン、下着を着脱、裸ワイシャツに匹敵する裸マント、そしてドッキリ+一緒におねむとここまできちんと積み上げてきたシャナのキャラ設定とあいまって攻撃力マックス(Bパートの敗北が信じられない、やっぱり格好が…)!
ライバルのキャラクターも面白いし、他の敵の乱入も示唆されて物語りは魅力がますます高まっています。主人公、シャナともにクラスで浮いたキャラから自然に戻れた体育イベントといい実に素晴らしい。
萌えイベント、最後の燃えイベントの衝撃であっさりと流されそうですが、トーチの灯の回復ができる宝具を主人公が秘めていることが説明されています。その能力から不老不死にかかるアイテムとみて間違いなさそう。
「IGPX」第4話
レースシーンが始まったところで幕引きとなったためか、今までの話の中では一番マシ、随分低次元な評価ですが(格上ライバルとのやりとりはもっと前にしておくか、直接対決を後回しにしないと単なる噛ませ犬にしか見えなくなってしまいます)。しかし今の展開だと主人公の剣技とか、ヒロイン?の柔術とかまったく役に立たない。レースではなく格闘戦に代えたらもう少し盛り上がるかも(なげやり)。
主人公を猫使いの女の子に変えるわけにはいかないのだろうか?
「冒険王ビート2」第4話
作画監督・原画;佐々門信芳←また一人原画
ポアラが肉つきがよすぎ(胸の膨らみは巨乳というより筋肉そのものでしょうが)ますし、宿屋開店準備の間にいつの間にかに天撃レベルがアップしている素敵展開。しかしパッションパッション連呼する良い具合に壊れたバンデルが登場したおかげで見るMPが回復しました。
326 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:04:50 ID:bM5BtBAD
今まで以上に観るのが恥ずかしくなった なんつーか…ねぇ… 演出つーの?見せ方がすごく恥ずかしい。ダサい 隣で一緒に観てた5歳の妹はキャッキャッ笑って喜んでたが グリニデ様似なんて余計な設定がなければ、グリファスは良いキャラしてるよな
つか何この子供の妄想のようなアニメ
344 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:14:51 ID:Z2iOJZJe
>>326
ビィトは子供向けアニメじゃないの?ポケモンの前だし・・・。
私はそうゆう気持ちで観てる。
345 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:15:23 ID:zDPA4LRw
もう冒険戦隊エクセレンジャーでいいよ。
冒険してないけど。
一箇所に根付いて宿屋経営目論むなんてトルネコ以下です。しかしそのことについて一切疑問を抱かない彼らは素晴らしいです。白痴のビートはともかくミルファまでもが唯々諾々と従っている理屈不明。
353 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:25:20 ID:bM5BtBAD
子供向けアニメだけど…ポケモンはビィトほど恥ずかしい気持ちにはならない…演出云々の前に、何この展開('A`)て気持ちになる
日曜朝の特撮のノリだよな
それも特撮のような狙った変なノリでなく、
ビィトは真面目にやろうとして、変なテンションに向かってる
それともスタッフも鼻ほじりながらやってるのか?
354 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:25:20 ID:6mmoTgI+
>>344
もうテレ東6時台は子供向けと見たほうがいいな。ブリーチも移動したし。
ケロロ?あれは本来は痛みを知らない子供向けなんだよ
357 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:29:28 ID:db0PR4Y0
ムシキングが、テーマがかなり重い子供には理解が難しい作品
358 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:32:56 ID:f9IlBKtq
>>357
そういえば、ムシキングの山内監督はかなり最初のビィトの演出やってたことを思い出した
残ってたらどんな演出してたんだろう…
359 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:34:56 ID:6W/hjpHz
いや…クレジットされるのが気の毒だから山内氏は残らなくて良い
361 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/27(木) 19:38:53 ID:jx3KZ0d7
>>358
ほんとだ、2話と8話。
8話の方は千葉繁のアドリブあぼーん回だw
すっかり忘れていました、山内さんがこんなこの作品に関わっていたことは私の黒歴史。