するぞ!契約するぞ! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

昨晩は3本続けて恐ろしい出来の作品を拝ませていただきし・あ・わ・せ

笹川 陽平氏「南京大学でのショート・スピーチ」
>どうぞ皆様方、小さな小さなナショナリズムというのが恐ろしいんですよ。世界のどこでも小さなナショナリズムが悪い結果を生む。私の話を聞いて、2,000年の夫婦関係だから、多少、今こういうことがあってもしょうがないな、というふうに、何か起こったときに冷静に判断してくださいよ。

>政治家や指導者は、時間がたったらみんな退場するんですから。それが3年か、5年か、10年かわかりませんが、しかし30年も50年もないでしょう。しかし、国民と人民との間っていうのは、未来永劫続くと思うんです。

>今年、来年の日中友好ではありません。これからの未来永劫にわたってどのように日中間を築いていくのかというのは、お集まりの皆さん方の責任。僕達はもうすぐあの世にいきますからね。

是非とも全文をお読みください。矮小なナショナリズムという名の自撫や目下の経済に囚われた売国とは一線を画する格調高い講演です。競艇とか笹川財団とかそういったものを切り離して純粋に海外でなされた講演として素晴らしい内容だと思います。

カンザス州、「創造論」授業可能に 論争は必至
>米国ではこれまで、公立学校で「創造論」を教えることの是非が問われてきたが、1987年に最高裁が「聖書の創世記を授業で教えることは、政教分離に反する」と判断して以来、公立学校での「創世記」授業は禁止されている。

>しかし、IDは「神」や「創世記」といった言葉を用いず、「時間をかけたからといって、複雑な生物は生まれ得ない」と主張。「より高度な『力』が、生物を創造した」などの立場を打ち出し、支持を広めている。宗教的に保守的なブッシュ米大統領も今年8月、「進化論」と同時に「ID」を学校現場で教えるべきだと発言している。

>カンザス州で今回賛成した6人は、全員が共和党員。反対に回ったのは、共和党員が2人、民主党員が2人だった。

IDについてのコメントは↓で繰り返してきたので割愛しますが、それよりも共和党だから無条件でこんな池沼に賛成するのではなく、本来共和党の支持層であったはずの保守本流として、良心に従って反対に回っている人がいるということに少しほっとしました。
http://newmoon1.bblog.jp/entry/215431/
http://newmoon1.bblog.jp/entry/233000/

フジモリ氏拘束ペルー日系人の思いは
>遅野井氏も「これまでもペルー政府は『日本政府はフジモリ氏の引き渡し要求に応じてこなかった』と批判しており、今回のことで日系人社会の立場が一層悪くなる懸念もある。フジモリ派と反フジモリ派が国を二分するような事態になったら、その余波をまともに受けるのは日系人社会だ」と心配する。

>チリ政府はペルー政府のフジモリ氏引き渡し要求に応じていない。現地の政治評論家は、突然同氏を出国させた日本政府への批判も口にしているという。呉屋編集長はこう話す。

>「今、チリとペルーは領海問題で微妙な関係にある。この五年間、ペルーの要求をかわしてきた日本政府への感情も良くない。ペルー、チリ、日本が絡み合った微妙な政治問題でもあり、先行きが見えない。日系人は『困ったもんだ』と思いながら、成り行きを見守っている」

この一件での日本政府の狙いが読めない。リスクをとってでも南米に強力な親日国家を作ることが具体的にどういう経路で国益に適うの?しかも宗主国におかれても現在、南米との関係は微妙なところがあるし、そもそもフジモリ政権に批判的であったはず。イランに引き続き無邪気に虎の尾を踏もうとしているの?


以下 アニメ感想

「冒険王ビート2」第6話

とりあえず前作とは切り離して別物と考えたほうがよさそう(第一話で続編として暗黒の世紀を終わらせるとか啖呵を切ったことは無視して)。主要キャラがリオンとか言うオリキャラの踏み台にしかなっていないのは痛すぎる。

934 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/10(木) 19:51:06 ID:30dLau+U
エクセリオンで失われたもの

ビィト・・・暗黒の世紀を終わらせる
ポアラ…漢らしさ
キッス・・・知能
ミルファ…BBの使命
スレッド…出番

956 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/10(木) 20:10:42 ID:TFocBleY
まさきひろも悪いが、あの脚本を修正しない監督やら演出やらもおかしい 意図的にキッスをヘタレにしてるのかも

964 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/10(木) 20:35:49 ID:GpIl0bVi
>>956
1話 天撃全く効かず、氷結波ゴミ 2話 天撃全く効かず 5話 天撃全く効かず仲間を守れず 6話 頭の悪さで氷結波で味方を大勢巻き込むかもな。てゆうか無印と同じキャラとは思えないなw


「パラダイスキス」第5話

ガンパレード・オーケストラと大差ないなorz ギャグ絵やら幕間やらの演出まで次第にイラつくようになってきた。おかしい???こんな作品ではなかったはずなのに。


「舞乙HiME」第6話

今宵悪名高いテレ東に死亡宣告がでました! 嬌声の連発、どうみても精子が水着の間をうろついているとしか見えない描写、まきまきしているリールの造形も…だし、百合告白とか、べとべとして甘いとか、触手攻めとか…延々とやられるとただただ呆気にとられました。前シリーズで反応の良かった要素を最大限に取り入れているということなんでしょうが、ソクラテスを気取るわけでない(前作ではなつきのヨゴレ、へたれ、そして何より静留さまの百合を最大限賞賛して狂ったし、18禁ゲーだってやってる)けれど節度が重要だと思います。もはや下品だとかそういう次元ではなくて単なる18禁アニメじゃないの?

あと今回、塩と砂糖を事前に取り替えていたのは放されたモンスターの正体を見抜いただけでなく、しかもその後彼女らが退治にくることも予想できていたということになるけれど、そこまでの切れ者として描いて大丈夫なの?

前作の舞衣のように焼き尽くされても復活して、一撃で一帯を焼き払うことが可能なカグツチのようなチャイルドを連れているなら別だけれど、シズルの雄姿をみてもあれで軍隊に対抗できると言われても説得力ないよ。


「ローゼンメイデントロイメント」第4話

こっちもまきまき。

前シリーズから引っ張ってきたジュンとの契約がついに成りました(しかしジュンは本当に精神的に強くなっていて眩しい)。そしてお休み前の本読みなどまさにツンデレの王道を地で行っています。アリスゲームがここに開幕し前々から囁かれている水銀燈さまの復活とあわせて今後が楽しみになってきました。作者の狙いは勝者の魂を使って娘を蘇らせるとかそんなところでしょうか?


「ソルティレイ」第6話

クラスターエッジも真っ青なソルティの万能ぶりはさておいて、この作品はコメディ作品である以上、シリアスに死者はいりませんのでこれは正しいです(断言)。またがちがちの正義の味方ぶっているわけではないので利用できるものは利用する姿勢も好感持てます(マッドサイエンティストが負傷で退場しているのもあっさり流すあたりがいい)。

戦闘中に吹き飛ばされたソルティが二階からカッコよく着地するのではなく、べちゃっと正面から落ちる辺りもコントっぽくて良かった。


「ケロロ軍曹」第84話

Bパートの松茸狩りはギロロとケロロ一行の初めのボタンの掛け違いに生ずる疑心暗鬼ぶりが面白かった。

今週のモアちゃん;威風堂々・準備万端・一日千秋・海千山千・文武両道・誇大広告