べ、別に翠星石はそんなのお構い無しの平気の平左ですけど。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

sakusaku でいきなり坂本真綾ちゃんからのお便りが読まれて吃驚した。内容については特に感慨ないんだけれど、声優(外画中心だけれど)の仕事をしているという誇りが伝わってきて嬉しかった。

櫻井よしこ「 個人的感情を外交に持ち込む愚 」
>プーチン政権は4島に対するロシアの主権を日本が認めることが先決だと言い始めた。日本の主権を認める方向だったのが、反対になったことに見られるように、北方領土交渉において、日本はこの10年ほどの間、後退に後退を重ねたのだ。原因は日本側にある。個人名で言えば、橋本龍太郎、鈴木宗男、東郷和彦、佐藤優ら4氏の責任が極めて大きい。

>橋本氏の定見なきロシア外交によって、日本の国益は深刻に損なわれてきた。

この点、今週(そして来週)と週刊文春で行われている鈴木宗男、佐藤優氏の対談はとても面白い。佐藤氏自身著作でも触れているが改めて、対ロ外交で成果をあげられなかった事を失敗として認めている。ただ未だ細部については口を閉ざしているので分からない(否定しているが主権確認、二島先行返還論だと思っています)けれど、櫻井氏が指摘しているようにソ連崩壊後の絶好の好機を逃してしまった(経済失政で総辞職に追い込まれたことも含めて)。このツケがどこまで高くつくことやら、死地から生還を果たし良い意味で腹を括った感のある両者しか打開できるだけの人材が見当たらない。選挙前にも民主党の選挙対策としてぼやいたけれど、櫻井氏はさっさと政治家になってくれないものですか?

■『消費者への責任 米国産使えない』
>「すき家」を展開するゼンショーの小川賢太郎社長は十七日、年内にも輸入再開が見込まれる米国産牛肉について「消費者の安全の観点から使用できない」と、当面は使用再開を見送る方針を示した。

>自らの米国での食肉処理現場視察を踏まえ、小川社長は「脳など危険部位が焼却処分されていない」と指摘。米国産牛肉の使用に関し「メーカーの製造物責任と同様に、消費者に対する責任がある」と、牛丼を提供する企業側に安全確保の責任があるとした。

今や外食チェーンの勝ち組としてわが世の春を謳っているゼンショーだからこそいえる正論であり拍手喝采ものです。ただ、こんな微妙な時期に米国を刺激するような発言は政権に目をつけられて、パートの時間外労働やら衛生チェックやらで潰されないか心配です。

安すぎないか日本のたばこ
>日本のたばこ税は欧米に比べ低くそのため小売価格は著しく安い。20本入りのたばこ一箱にかかるたばこ税は日本では157円で、標準的な製品の小売価格(マイルドセブン)は270円。これに対し英国はたばこ税が611円で、日本の消費税にあたる付加価値税も17.5%と高いので小売価格は約1000円になる。日本の約4倍だ。ニューヨーク市はたばこ税が370円で価格が735円。ドイツ、フランスも日本より税金、価格とも高い(財務省調べ、今年1月現在)。

>仮にたばこ税を英国並みの水準まで増税し、当面は消費量が減らないとすれば国と地方のたばこ税収2兆2000億円弱は8兆8000億円になる。マイルドセブンは約740円となるが英国より200円以上安い。家計への影響が大きいので一気にそこまで増税するのは無理としても、毎年の増税規模全体をみながら、例えば年々数千億円程度ずつ増税するような方針を決めるべきではないか。

机上の空論もここまでいくと素晴らしいな。酒税も一本化に向かっている今単純比較はできないだろうけれど、ビール→発泡酒→第3のビールと流れて酒税が減少したように、ニコチンと同等の効果をもたらす成分を抽出した何か(薬だと思っているけれど)が広がるだけでしょ。


以下 アニメ感想

「冒険王ニート2」第7話

山田隆司が大胆にコメディものに転換させるかと思ったら、結局は前シリーズと同じで成田良美氏が脚本を手がけておられてこのざま。成田氏にとって前作(基本的に原作準拠)が不満だったということ?シリアスな戦闘よりもいかにヴァンデルを面白おかしく描くか、そのためにはビート戦士団こそが(脚本家にとっての)敵になったということなのでしょうか?前作でビートいらねーとか書き散らしていたのでその欲望に応えてもらったともっと喜ぶべき事態のはずなのに不満しか湧いてこないのは贅沢なんでしょうね。

199 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/17(木) 20:21:28 ID:8PIA4o/s
これまで戦ってきた事がバカみたいだな。

200 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/17(木) 20:23:34 ID:po/KG3Zv
まともに戦えないキャラ達とあとはひたすら
リオンリオンリオンリオンリオンリオンリオンリオン
もう出こなくていい


「パラダイスキス」第6話

…なんかもうかける言葉がわかなくなって来た。せめて口パク位は合わせてくれないだろうか。今期はここまでにさんざん艶っぽい、エロティックな作品が連発しているのでストレートな描写もそのひたすら下手糞なモノローグで糊塗されてしまうと素通りしてしまう。ご近所物語(アニメ)を先週見直したけれどこの雲泥の差は何(OP、EDの強力音痴ソングを延々と作中で聞いている気分というと近いのかな)?

842 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/18(金) 01:09:47 ID:GiVEIZY9
これじゃ未だ3スレ目だわ・・・展開が緩すぎる、テーマがはっきりしないか弱すぎる 大きい部分では受験て言う当たり前な現実から自分の意思で自分の力で頑張らなきゃならない世界へって感じなんだろうけどなあ 原作を詰め込んでる感じ?読んでないからわかんないけどストーリーに抑揚が無さ過ぎる、だらだら感が拭えない

否定する言葉が一切見当たりません。

843 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/18(金) 01:10:17 ID:lOals8wG
パラダイス・セックスのスレはここですか?
 
アニメのタイトルに間違いがありますよ。

846 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/18(金) 01:10:46 ID:AXFVL+0I
他のアニメだとセックスがあると祭りになるのに

848 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/18(金) 01:12:01 ID:+fnKq4+C
>>846
ほんとだな。
予想してた10分の1もレスがないわ

849 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/18(金) 01:12:13 ID:Jos8uosP
>>846
このスレで放送後これだけレス付いてるのはかなりすごいぞ。

少しは盛り上がっているかと思って覗いたんですけれど大差ないです。メイン視聴者層が2chで戯れている人と被らないというのが大きいのでしょうけれど。

890 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/18(金) 01:44:54 ID:NsDd/r2I
すんげー美人ですんげースタイルのいい女の子がある日すんげー美形ですんげー金持ちの勝ち組デザイナーと出会ってモデルにスカウトされてトントン拍子に勝ち組の仲間入りしておまけに特にエピソードもなくその勝ち組男が彼氏になっちゃった それがここまでのストーリー

これまた付け加えることない完璧な粗筋、原作で表現されていたような主人公に感情移入可能なフックが皆無です。

895 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/18(金) 02:07:22 ID:QH7r2Ei6
男にとってのバトルはファッション
女にとってのセックスはファッション

少女漫画のセックスって少年漫画のバトルと同じ扱いな希ガス。
展開に困ったら
少年漫画→天下一武道会
少女漫画→乱交

確かに最近はその傾向が強いのかも、複雑な感情表現で関係性を表現するよりも一線を越えさせちゃえば説明が楽です。


「舞乙HiME」第7話
原画;椛島洋介種死最終話にコメント を寄せられた方です!

前作キャラが揃ってきました、影だけで匂わせたのも含めてまだ一切出番なしは碧ちゃん、アリッサ嬢、晶、神崎くらい?魔の8話を前に深優が思わせぶりに登場したのも含めて、またふんだんにミスリードを誘っている予感がしてきました(今回、アカネちゃんは寿除隊でしょ)。

たとえば城奥地の装置を解放するには足りない=人柱を思わせるつくりですが、単に扉の紋章からして5人柱級の媛が3人(歌、紡ぎ手、守り人=アリカ、ニナ、マシロの成長)揃うことを示しているのだと思います。その結果得られる力は何なのか、おそらくその点は前作と同じで大雑把に総てを可能に出来る力(国創り?)だと思うので保留。既にニナとマシロも契約を交わしていた以上、契約が1対1に限られないことも明らかになった(仮契約がありうるとすると分からないけれど)?そうだとすると国力のバロメータとして媛を多く抱えるということも分かりやすいです。

命と猫が同じ名前、かつ声優ということで猫が力の解放と同時に化ける筋を想像させますが、それも怪しい。単なるホログラフィーであることも充分にありえます。

第1話でマシロは偽者で、アリカこそが姫と記しましたが、その説も撤回。ナギを含め周囲の人間があまりにも疑念を抱いている時点でむしろ本当にマシロが姫だと思います。アリカは受け継がれたピアスを含め、母親が乙女だったというおぼろげな記憶といい、単純に乙女なんだと思います。


「ローゼンメイデントロイメント」第5話

とりあえず来週水銀燈さま復活来るー!

ツンデレ炸裂で翠星石が主役かと思ったら雛苺が美味しいところは総て攫っていって笑いました、しかもジュン君に対して双方報われないし。ただアリスゲームに決着をつけるならこういった1クールしかないのに日常シーンで1話潰すのは不安です(…考えてみると幻冬舎の屋台骨だし簡単に終わらせるわけないか)。


「ソルティレイ」第7話

どたどた走るソルティちゃんと、なんだかんだでソルティの心配はするロイがあいかわらず可愛かった。ロイの娘の写真をローズが気にしていたのは今後の伏線?少なくともローズがロイの娘でないことだけは確信できた(髪の色からして違う)。


「ケロロ軍曹」第85話
脚本;小林靖子

A、B両パートともにほんのり温かい話でちょっぴりじーんと来ました(なんとなく一時的に涙脆くなってるだけだと思うけれど)。秋、冬って好きな季節なんだけど寒くなると、同時に自然と温もりを求めたくなるのは摂理というものです。家族や恋人なんていらないです、単に物語にひたって流している自分の涙って結構温かいものです。

278 名前:貼り師@初年兵 ◆7YgpypiC8Q 投稿日:2005/11/14(月) 16:50:07
12月23日金曜ロードショー「耳をすませば」放送決定 より。

1 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/14(月) 05:45:41 ID:LeTkAqJS0
みんな覚悟してみようぜ

16 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/14(月) 05:57:09 ID:Q4uHouqO0
おれは自分を愛してるから不足は無いけどな

37 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/14(月) 06:06:26 ID:QnbECBxn0
ひーとーりーぼーおっちー

おーそーれーずーにぃ~

生きよーおと~夢ーみてぇたー

(・д・)

220 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/14(月) 09:33:51 ID:W8G05t4w0
これ見ると恋愛した気分になるんだよね
でもおかしいよね。本当は恋愛した事無いのにね

315 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/14(月) 11:22:53 ID:EvV/G/3n0
当時親父に連れられて劇場で見た
あの頃の純粋無垢な俺はこんな青春を過ごせると信じてやまなかった・・・


  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . :::::::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  


今週のモアちゃん;女工哀史・労働組合