315 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/21(月) 15:41:35 ID:CflYjQ5O
秋の新番スレ進行度ランキング
61:舞-乙HiME
55:魔法少女リリカルなのはA's
53:ローゼンメイデン トロイメント
32:BLOOD+
20:ARIA
19:灼眼のシャナ
-------------------
15:ガンパレード・オーケストラ
11:Canvas2
11:SoltyRei
11:蟲師
10:地獄少女
7:BLACK CAT
7:アカギ
7:ノエイン
7:銀盤カレイドスコープ
6:IGPX
6:ToHeart2
6:ラムネ
----------------
5:クラスターエッジ
4:Paradise Kiss
4:はっぴぃセブン
4:アニマル横丁
4:エンジェル・ハート
4:ガイキング
3:まんが日本昔ばなし
3:格闘美神 武龍
3:かりん
2:こてんこてんこ
2:カペタ
2:韋駄天翔
316 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/21(月) 16:25:15 ID:qs/Qst9j
>315
上位の顔触れに幾つか疑問が残るが、中下位は概ね納得できる 近年稀に見る綺麗な対内容比例分布だな。
個人的には放映日で1スレ+その他で1~2スレ位がスレについていく上限です。それ以上のところはすぐに沈むし、内容もノイズが多くて見る気が起きません。必ずしもスレ数とクオリティが比例しないことは種死で明らかになっていますがオタ対象のキャラ人気とは確実に比例しています。ローゼン、舞HiMEが別格としてその間に割り込んでいるなのはが大健闘といったところでしょう。
GDH、株式会社GDHキャピタルを設立
>GDHキャピタルは、(1)アニメ・実写・ゲーム等のコンテンツに対して投資を行うコンテンツ・ファンドの組成及び運営、(2)将来有望なコンテンツ・メディア企業等に対して投資を行うベンチャーキャピタル・ファンドの組成及び運営、という2つの大きな事業を柱とするビジネスを展開します。当初のファンド規模は約100億円程度を予定し、このファンド規模を2010年度には合計で約1,000億円程度まで拡大する計画です。コンテンツ・ファンドでは、GDHグループ以外の企業及びコンテンツへの投資・融資・完成保証を行うものと、GDHグループコンテンツへの投資を行うものとの、2つのファンドを組成する計画です。
いきなり100億から初め、10年で1000億を目指すとは実に壮大な計画です。JDCなんかとは(以下自主規制)。もしかして制作委員会から中抜き排除への一歩と成りうることを期待したいけれど、力の源泉はスポンサー+放映枠の確保という点なんで資金だけでは無理かな、う~ん。とりあえずファイナンスに長けているのは↓の価格設定でも明らかです。…誰が買うかウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
497 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/11/19(土) 02:00:00 ID:???0
ソルティレイ初回限定版 File1~7
各4話収録\14490(File7のみ2話\7980)
ソルティレイ通常版 Vol.1~13
各2話収録\5985(Vol.1のみ特価\3500)
498 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/11/19(土) 02:29:10 ID:???0
凄いなGONZOw
あれをこの値段で売るのか・・・
4話収録で14490円って、おい
ぱにぽにだっしゅが2枚買えるw
マイクロソフトの「Xbox360」、発売前に人気過熱
>マイクロソフトが設定した米国での小売価格はフル装備で399ドル99セント(約4万7000円)。ネット競売最大手イーベイのサイト上ではすでに、600―700ドル台と小売価格の1.5倍以上の値がついている。
携帯ゲーム機戦争はソフト売り上げを見れば火を見るより明らかなように任天堂の圧勝でしたが、次世代据え置きハードはマイクロソフトがソニーを追い落としそうな予感です。ソニーみたいな消費者をバカにしているメーカーなんて、アニプレックスを上場してどこかいっちゃえ!
300キロ級車両、日独企業が受注へ 中国高速鉄道
>小泉首相の靖国神社参拝問題を受け、インターネット上を中心に日本の新幹線受注に反対する意見が広がり、中国政府も慎重な発言が目立った。だが、各国を競わせて、優れた技術を安く導入したい中国は今春の「反日デモ」以降、「日本排除」の姿勢を修正。長年の技術協力関係がある日本の排除は得策ではない、と判断した。
満鉄?JR東海の葛西社長が国益を考えて、短期の利益に目を眩ませて最新技術を流出させる必要なしと訴えていたにかかわらずこのざまですか_| ̄|○ 反日運動があったんだからドイツの単独受注で良かったのに。とりあえず日本単独という最悪事態(暴徒による破壊活動とかもありそうだし)を避けられたことはリスク分散という点で担保になったと喜ぶべきでしょうね。
以下 アニメ感想
「蟲師」第5話
絵コンテ;山川吉樹
演出・作画監督:今泉賢一
各話のゲストヒロイン(男の子の場合もあるけれど)とでもいうべき存在の美しさには毎回息を飲みます。萌とは一線を画する崇高な印象を抱かせます(媚がない)。人と蟲(自然)の境界上の存在であり、その不確かな揺らぎの中で人、もしくは蟲へと天秤が決定的に傾く瞬間に垣間見える美なのでしょう。色彩という点では今回、緑を意識した青が綺麗だった(もう少し薄くてもとは思ったけれど当然のこととして沼を意識しているのでしょうね)。
原作既読なので話自体についての疑問というのもおかしいけれど、子孫を残すために海へと戻っていくというオチだけれど、海で産卵しているの?単に古い部分を海に捨てているの?前者だとすると単性生殖?
「マイメロ」第34話
奏ちゃんシリーズは1クールに1話あるみたいなので最後までにもう1話ありそう。前話でのクロミちゃん乱れ打ちがきちんとカウントされていたり、背後の映画での会話が状況にマッチしていたり、あいかわらず芸が細かくて良いです。ちょっぴり今回のマスコットのパロは外していたけれど、ワサビと領収書でとどめを刺すあたりはGJ!
しかしマイメロの化粧姿はよくサンリオからクレームつかなかったですね。
「雪の女王」第26話
いきなり「雪の女王」になったよ!部下を凍死させている点で怨憎はあると思っていましたけれど直球でした。
戦闘シーンは相変わらず御伽噺とは程遠いですね。
「キャンバス2」第8話
シナリオ;山田由香
作画はぼろぼろ(エリスの浴衣はだけシーンだけは別格でしたが)ですが、話の魅力だけで充分惹きつけられました。エリスと霧の牽制とか、見せつけとか、先制攻撃とか、そして何より無言の間とか、そういった緊張感を綺麗に表現してもらえているだけで充分お腹いっぱいになれます。おみくじとかラムネとか花火とか小道具の使い方も秀逸です。
霧と主人公の関係が呼び水となって橋爪とエリスの関係が動き出しそうだけれども、これが通常のアニメだと嫉妬気付きフラグで主人公とエリスの関係が急接近するはずなんだけれど、主人公が霧しか見ていない(ようにしか見えない)ので、そのまま…と思いたいんだけれど。2クール作品でルート確定は主人公が絵を描くことで霧は既に描かれていると思うと…。とりあえずまだトラウマにまで至っていないのにこの妙に密度の濃い空間には驚きです(君望以来)。
DVDでどれだけ修正入るかによりますが購入検討します(「キャンバス2」はコンシューマでも出るそうだしこちらも楽しみにしておきます)。
「ぱにぽにだっしゅ!」第21話
2ch用語使いすぎ(SNEGなんてさすがに見ることになるとは思いもよりませんでした)!芹沢のベッキーに扮して逆切れするシーンが最大の見せ場なのにコネタの情報量の前に沈黙しているのは悲しいこと。