あなたの目は皇太后を敬う家臣の目よ! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

不幸額鑑定~あなたの不幸鑑定します~
あなたの不幸は
2425715円です。

貴方には疫病神が取り付いています。
いや、ひょっとしたら貴方自身が人間界にやってきて記憶を失った疫病神なのかもしれません。
普通の幸せを追い求めるだけ滑稽な存在です。
だとすると貴方にできることは一つ。
早く記憶を取り戻して、疫病神本来の仕事をしましょう。
そうすれば、自分本来の存在意義が見えてきて、それによる幸せが得られるはずですから。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \。。。orz

細木数子さんの発言、養鶏協会が抗議 フジテレビに
>問題の番組は11月11日に放映され、細木さんは鶏卵の価格について安すぎると批判。それを可能にしている大量生産の陰に(1)養鶏場では24時間明かりをつけて夜もない状態にして、1羽の鶏に1日あたり2~3個もの卵を産ませている(2)鶏卵をはじめ食料のほとんどが薬でつくられている――といった状況があるとの持論を展開した。

>しかし、日本養鶏協会によると、照明の点灯時間は14時間前後で、1日あたりの産卵数も通常は1個。3個産卵する鶏は存在せず、抗生物質などの薬物は薬事法で定められた使用基準を守ることによって、鶏卵の安全性が確保されている。

いつまでこの詐欺師のさばらせておくの?野村とかデヴィでもまだこりないの?こんなのをコメンテーターとかいって起用しておいて同じ口で学力崩壊とか道徳がどうのこうの言っても説得力0ですから、残念(古っ!)。

米大統領、新移民政策を発表…労働力確保の側面も考慮
>勤務条件の厳しいサービス業や製造業、農業を支える労働力として定着している既入国者の処遇については、届け出れば最長6年間にわたり就業を許可し、その後は帰国させる「臨時労働者計画」を改めて提案した。ただ、大統領は、保守層の反発を意識し、計画は新たな不法移民の需要を絶つ措置と説明した。

>米国内にはヒスパニック系を中心とする約1100万人の不法移民がいるとされる。

ヒスパニック層の支持が今後の米政治を動かしていくことはほぼ確定(繁殖力旺盛なので)している以上、痛し痒しの政策で持って適当に濁しながらなし崩し的に現実をそのまま受け入れていくことになるのでしょう。陸続きで豊かさを求めて流れ込む移民をとめるには武力しかありませんが無理ですからね(これはEUでも同様、だからトルコ加盟が実現しない)。

証券監視委、「見せ玉」の処罰強化を金融庁に求める
>証券取引等監視委員会は29日、株価を動かすために約定させる意思がないにもかかわらず売買注文を出し、約定する前に取り消す「見せ玉」の処罰を強化するよう金融庁に求めた。顧客が行った見せ玉を課徴金の対象にすることを要請したほか、証券会社の自己売買部門についても証取法で禁止し、刑事罰とともに課徴金の対象にするよう求めた。

これは個人的心情としてようやくか、あるいは当然と思うのですが(とりわけ証券会社は推奨との併せ技でやりすぎ!)、実際問題として注文はしたけれども、その後の変化(板状況だけでなく、地合、ニュースなど)に応じて取消できなくなるとなれば、それはそれで水を差しかねない難しい舵取りが必要でしょう。おそらく数量、回数でもって規制するというのが現実的ではないでしょうか?


以下 アニメ感想

「クラスターエッジ」第9話

ごめんなさい、今回も冒頭からマヌーサに包まれてしまいます。前回の最後と今回の間が抜けているでしょう。学園にいた(←これも唐突だったけれど)はずがいきなりお屋敷でボケ老人だまくらかして居候ですか(きっと遺伝情報か何かで繋がりはあるのでしょうが)。

18 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/23(水) 22:09:40 ID:mZgifMvA
録画視聴完了。
今週もすごい展開で先が読めませんでした。ここまで次の展開が読めないアニメはなかなか無いですね。来週も超展開に期待しています。最後どうなるんだろうこれ・・・

20 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/23(水) 22:22:18 ID:z8wJVrXV
まぁこのスレがいまいち伸びないのは凡百の頭脳じゃ先の展開が予測できないから書くことがないせいでもあるな・・・放送後の感想レスは結構スピードあると思うよ

21 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/23(水) 22:41:47 ID:MCk6nBbk
展開の先にある結果はそれほど読めないものでもないけど、そこまでの展開のさせ方がイッちゃってんだよな!

267 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 01:26:58 ID:MjPk07eF
何か前回からの話のつながりとか全然わからないんだが・・・

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

268 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 01:27:50 ID:51rQ3Cf2
今日もワケワカメwwwwwwwwwwwwwwwww


今日の不思議能力?
不思議擦れ違い:都合の悪い人物とは、とことん擦れ違い出くわさないw

私はカメレオンのように景色に同化することも、相手の望む姿に見せることもともにできるのではと思います。…まあ、能力の上限が明らかになっていない以上やりたい放題ですが。

269 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 01:28:17 ID:lmbGSuI6
・・・ついていけないorz一体どうなってるのか

来週は作画いいね

276 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 01:31:37 ID:p1ksG2io
次回のサブタイトルって
「アゲートとクロム」だったはずですが。

えーと、内容はよくわかんなかった。
花が枯れる?クローゼットに同じ制服がいっぱい?
「そうだ!オレここの生徒になるんだ!」一話と同じセリフ??

279 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 01:33:29 ID:kpUx4x5g
第10話「運命の道」

単なる改題か総集編か

287 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 01:38:21 ID:p1ksG2io
一応ソースね
http://pc.webnt.jp/anime/disc_base.php?oid=555230
>■10話 (12/6)
> 館の亡霊
>アゲートとクロム
>脚本=池田成 演出=藤田陽一 
>絵コンテ=未定 作画監督=しんぼたくろう、高瀬健

脚本の遅れが問題?それともコンテ?
もう何がなんだか

ここで総集編きたら、伝説となった種死をも軽く踏み越えが確定です。その場合次の目標は近いところではウルフズレイン位しか思いつかない。

308 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 02:32:22 ID:Qcbt+Dop
これは最早、我々アニメファンの理解力に対する挑戦である。
切ったら負けだ。

313 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 03:23:11 ID:kKNeFIDu
神は飛行機をとりにきた
ついでにお墓参りとおばあちゃんを元気付けにきた
神は弱者へのきゅうさいをわすれない

何この小学1年生の感想文って思うけれど、実際問題これ以上の理解はしようがない。

314 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 03:23:13 ID:UtZjwOin
このアニメの見方
・OPがダサいと感じながら演出に萎える
・タイトルバック万華鏡にポカーンとする
・内容は毎回、だから何なんだとしか浮かばない
・声と演技がヤバイのと演出が臭いので5分で飽きてくる
・EDのサビに向かっていくあまりの酷さに首を締めてやりたくなる

315 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 03:32:21 ID:12UQx1DK
>>308が名言を残した。

切ったら負けだ!

334 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 13:00:27 ID:ZA/DzSR0
つか、池田ってなんかいろいろと凄いな
どのカテゴリーにも当てはまらん作風だ・・・

335 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 13:03:32 ID:YvavpFxx
俺は富野にちょっと近いと思ってる。

336 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 13:43:13 ID:XKxa719B
今回の話し、始まってから回想長すぎだよ

337 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 13:48:58 ID:Xsnf2pQr
えーーーん わけわかんないよーこのアニメ。
なんかもう怖くなってきた、この取り残され感。

338 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 14:07:11 ID:p1ksG2io
辛抱堪らなくなってテレ東の次回予告を見に行って来た。
…あらすじはなかった。

「 詳 細 は 随 時 更 新 予 定 ! 」

ちょwwおまwww

>>334-335
なんかちょっと分かる。
池田って独特というか特殊というか…

凄いライブ感覚アニメキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! いや種死の場合は資金にものをいわせた物量作戦が可能だったわけですが、このアニメの場合はそれもないだけにそれもまたワクワクさせてくれます。


「アカギ」第9話

偽赤木との直接対決はなしで、そのまま小物との勝負。先に理を乗り越えた異才を見せつけ、後に小手先の技をみせる。つまり相手にあわせて発現させる能力をもコントロールしているということのようです。

主人公が枯れているのは自身と張れる人間がいないことに対する諦めからきているのでしょう。この主人公と張るには徹底的に理を追求するか、徹底的に技を追求するか、運を追及するかそれぐらいではないでしょうか?


「ガラスの仮面」第35話

役を掴むまでの苦悩をどうやら2話かけてやってくれるみたいで、ちょっぴり(いやかなり)作画があやしかったけれど…目がでかすぎる作画が多すぎでしょう?特に横顔とか酷すぎる…話の内容でもって十分に惹きつけてくれたので満足満足♪これくらい演じることに関する苦悩をやってくれないと、基本的にスポコンものなのに、根性シーンを省いたら悲しい気持ちにさせられます。

ついに紫の薔薇の人がマヤの前に立つ次回は衝撃が走りそう!


「ガンパレード・オーケストラ」第9話(白の章 最終話)

('A`)ヴェーDQNども全員生存エンドですかorz いつのまにかに精鋭部隊が全滅していたり、別に橋を落とすだけならば真ん中までいかなくても自爆できるはずだし、凍らせて担ぐことができたならそのまま幻獣だけ海に放り込めばいいのに一緒に飛び込んで脱出まで計算しているとか嘯くし、戦車が横っ飛びで敵の攻撃を避けたり、ジープで潜り込んで攻撃したはずなのに幻獣の背後に走り抜けるのではなくて、わざわざ前面に戻って弾き飛ばされていたり、外からの攻撃にはびくともしなかったはずなのに機関銃の一斉攻撃で倒されてしまうし(精鋭部隊の攻撃は何だったんだウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!)、中隊長はかなり酷い負傷をしていたはずなのに一日で全快(せめてつまらない食事に関する呟きがなければ日にちが挟まれているという言い訳もできたのに) …ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!最後に全滅に近い惨状をきたすことだけを期待しながら見てきたのに畜生!

915 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 03:14:56 ID:yndn1FXm
白は黒歴史だな、来週から真のGPO始まる

白の章と黒歴史をかけているの?座布団一枚ノ

47 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 03:29:41 ID:VGaSzY/1
あんなジーブで険しい雪山を登ってって接近戦ってなんだよw
それは本来人型兵器の役割ではないのか?
あんな遠距離からマシンガンで攻撃ってなんなんだ。
しかも足を止めて、なぜか一箇所に固まってさ。
というか、ジープで幻獣の真下まで行ったはずなのに、
すぐ次のカットではもう主人公元のところまで戻ってきてるし。
助けに行ったついでに近接から攻撃すればよかったじゃん。
なんで幻獣のすぐ近くまで行ってまた遠くまで戻ってきて遠距離から
マシンガンなんだよwもうわけわかんねーよ

総て最もでございます。

141 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 04:17:19 ID:/xIt4nlQ
緑の連中、日常会話のシーンで
「青森の部隊、全滅したそうだな」
とか何気に言ってたりしたら神

そうだったらこれまでの痛罵を土下座してでも謝罪します!

142 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 04:18:17 ID:CTaTUWJ+
緑の章に過大な期待をしつつ寝る

189 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 10:11:42 ID:M+cDj5Ly
説明不足って言うか、見てて納得出来ないことが多過ぎたな。命令違反の対応なり、幻獣の強さに対して、中隊自体の説明等挙げればキリが無い。違う世界の話だから納得出来ないことがあるのは仕方ないんだけど、さすがにねえ・・・実況や本スレでも、
~はどうした?
とか、
~はありえない。
とか多かったもんなあ。

200 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 11:01:51 ID:Rrxxs5Wm
>>189
軍事に詳しい人間ほど苦痛を感じるアニメ。
逆にフルメタルパニックは、軍事に詳しい人間ほど楽しめるアニメ。

207 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 11:39:24 ID:M+cDj5Ly
>>200
軍事関係もそうなんだけど、俺が言いたいのは納得できる説明が欲しいのよ。命令違反で罰が無いのは命令聞かなくても良い軍規だとか、ノエル達が実は特別な存在だ、とかね。馬が逃げた回とかも馬に何の説明も無くてハア?ってなってたし。トンデモ設定があっても、ちゃんと説明されて矛盾がなければ文句は出ないからね。

285 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 19:47:13 ID:8m44u/Dn
実況でみんな幻獣を応援してたのは笑った。

299 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/30(水) 20:24:34 ID:M8zewc0P
第9話  脚本:福嶋幸典
第10話  脚本:福嶋幸典

もうねry

緑の章も…。隊員の代わりに何よりも大切なものが死にました、視聴者の心がね!


「ムシキング」第35話

Bパート作画崩壊。パムの口移しシーンという最大の見せ場もお兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!虫が邪魔で…。まあ、これでポポが立派な戦力になったこと、いきなり毒入りの弓矢で攻撃しておきながら勝てずにゴネルだけのソーマの差は縮まらないこと確定(努力もせずに力のあることを妬んでいたソーマがより強い虫を要求するシーンは意地が悪い)。