ただ今「萌え」侵蝕されています。~アキバ~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

先ほど全身ピンク(髪の毛まで!)のロリータファッション装備モンスター1匹に遭遇しました。メデューサ級オーラが滲んでいたので、あえて尊顔は拝見せず、後姿だけを堪能させていただきました。

以前、書いたオタク原論 ですが案の定侵蝕されつつあるようです。森川氏の分析によれば初めて趣味が露出した都市設計者のない都市(あるいは消費者と生産者の境界が融け、「萌え」とは独自の経済圏を確立…資本主義の枠内にある以上幻想だけれども)であった筈ですが、その聖地、趣都が早くも陥落間際のようです。エセマッチョ知事の浄化作戦、再開発(これまた以前メモった尖兵としてのヨドバシ進出)、そして電車男に触発されたメディアによって「萌え」ごとまるごと消化せんとしているようです。

単にマスマーケティングが壊れ新たな飯の種にしようと群がってきただけでしょというようなことは→http://newmoon1.bblog.jp/entry/248460/ に記しました。他が沈めば相対的にオタク市場が浮き上がって見える…これも幻想でその内実はとめどない細分化が進んでいることは、古くはそれこそ古典となったサブカルチャー神話解体―少女・音楽・マンガ・性の30年とコミュニケーションの現在 に分析されている通りです。ただそうはいっても他の纏まったマーケティング可能な層が軒並み縮小、壊滅したことと較べれば美味しそうに見えるのかもしれません。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のDVDが累計100万枚突破 なるニュースもありましたし、前シリーズよりも1巻早いペースということは1巻当たり10万本売れているんですね…まさに絶句(映像特典というか、ディレクターズカットというかは知りませんが、要は最終話に脚本が間に合わなかった分は最終巻までにはさすがに間に合うのかぐらいしか興味ありませんが)。

まあ、エヴァバブルを夢見て参入してきたハイエナがバカ見たように、世界に誇るコンテンツ産業とか内実も知らずに飛びついてきた輩が絶望して終了でしょうが、アキバはその渦中で変質を避けられないでしょう。長征でも西遷でもいいですが、池袋、お台場への趣都移転は避けられないと思います。

アキバBlogさま「さらに観光地化したアキバ。「最近の秋葉は居心地が悪い」とも」

アキバを日々見守り続けているゆえの寂しさ、苛立ちが文間から伝わってきます。私自身アキバ、アキバ言われるようになってから、自然と足が遠のいています(前は一月に1度は巡礼していたのに)。

【アキバ】最近の秋葉原について・・・・・
1 名前:TOM 投稿日:2005/11/26(土) 15:04:00
誰のせいとは言わないが(電●男)
テレビで連日連夜のアキバの特集(うぜぇ)
駅前にでっかい電気屋できちゃって(ヨドカメ)
カップルがメイド喫茶に並んでる・・・・・(何がしたいの?)
オタク見たさで来る一般人 (この前からまれた・・・・)

はっきり言うと
最近アキバの居心地が悪すぎる!!!!!!!!!!

2 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/26(土) 15:05:47
>>1
禿同
俺らを見世物かなにかと勘違いしている一般人が多い

7 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/26(土) 15:14:25
今さっき秋葉原に行ってきたんだが、おでんの自販機の前でDQN風のカップルが「アキバ系はみんな昼にこれ食べるんだぜー」と言ってたのにはワロタw

じゃあ中央通りにある松屋や吉野屋はなんなのかと…

137 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/26(土) 22:41:35
アキバに親子連れ…。観光地化…。この街は、一体どうなってしまったんだ?クリスマスは、避けた方がいいかも…。どんなカップル見掛けたか情報求む!しかし、メディアのせいで、アキバの街が…。(゚д゚;)ポカーン

139 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/26(土) 22:46:35
>>137
それどころか魔改造入りのショーケースも存在するザウルスに母子連れを見かけるよ。遊戯王カードを探しているみたいだけど、子供を連れてきちゃイカんところだと思うんだが・・・

140 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/26(土) 22:50:18
>>139
カップルで成人コーナー来てる奴をガチで見たことあるが親子連れとかを超越してウザかった みんな黙々とエロDVDを確認してんのに
「キャハハハ、や~だ~!や~だ~!」
「どうこれ?ちょっと買ってきてよ!」
「や~だ~!や~だ~!も~!!」
「みんなここにいる人家に帰ったらオナニーすんだぜ、どう思う?」
「も~いいよ~!!」みたいなイチャイチャ

まさにオタクたち自身の姿が観光資源、ようは珍獣扱いになっているわけです。メディアで増幅された(所詮は芸能プロ仕込みのやらせなのに)イメージを期待された眼差しが痛い。もちろん他者の視線を意識することで節度がでてくるとしたらそれはそれでいいことなのではという考え方もあるけれど。

141 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/26(土) 22:55:20
ん?クリスマスは中止になったんじゃないの?
中止連絡の通知が遅れてるのか?

関係ないけれど恒例の異教徒の祭典が近づいてきたんですねウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!ちなみに今年は↓常駐スレの一つです。

370 名前:貼り師@初年兵 ◆7YgpypiC8Q 投稿日:2005/11/16(水) 22:05:27
299 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 2001/07/09(月) 06:54

お互い一人暮らしで、クリスマスイブでも変にお金は掛けて欲しくなかったし、自分にもお金は無かった。だから、イブの3日前にスーパーで一本100円もしない鳥の足を2本買い、タマネギ・ニンジン・ホールトマトとみりん等の調味料を加えて、3日間煮込む。(家にいる時は火に掛けて、寝る時&外出中は火を止める)材料費にして1000円にも満たない料理。だけど、時間を掛けて作っただけあって、肉もとろけるほど柔らかく、味も奥まで染みている。あとは、子供用のシャンメリー&ショートケーキを加えてイブを祝った。金額にすると安いし、お互い大層なプレゼントもできなかったけど、2人っきりで過ごすのんびりとした時間の中でのイブが何より幸せだった。

あれから毎年、「鳥の足のホールトマト煮」が私達のイブの定番料理になった。「おいしい」って言って嬉しそうに食べてくれるから、私も幸せな気持ちになる。結婚してもイブは「鳥の足のホールトマト煮」でも、今年のイブは「2人っきり」じゃなくて、「3人」になる☆

371 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2005/11/16(水) 22:13:32
>>370
ちょっとマテ
いつ頃のを掘り出してきたんだ

372 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2005/11/16(水) 22:17:36
初年兵・・・
B級グルメ板て('A`)

377 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2005/11/16(水) 23:35:03
>>372
それがわかるおまいもすごいな。

全くです。

687 名前:貼り師@初年兵 ◆7YgpypiC8Q 投稿日:2005/11/24(木) 22:17:43
一ヶ月前ですね('A`)

クリスマス用のコピペストックが100を超えたので、
一人でも退屈しなさそうです……


以上チラシの裏でした('A`)

689 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2005/11/24(木) 22:25:25
一ヶ月前ですね('A`)

京都駅では11/3に釣りーの点灯式がありました。
僕の心の蝋燭は消えかけてます。
('A`)サムイ.サムイヨ...

698 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2005/11/24(木) 23:34:01
一ヵ月後はここの全ドクオたちが9時からはジブリ
11時からは初年兵からプレゼントでひとつになれる
決して一人じゃないのは嬉しいな'`,、('∀`) '`,、

よりによって「耳をすませば」ですかorz 「見ろ人がゴミのようだ!」だったら良かったのに。で↓からまた何もなかったかのように話題再開

142 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/26(土) 22:56:39
>>137
禿げしく同感。同じく(゚д゚;)ポカーンってな感じ。
見かけたカップル情報。おいらがみた感じでは、
①女性の方は結構マトモ(いい人そう)、しかし男はサエない感じ(そのクセHip Hopな服装)。共通しているのは男がとにかくバカそう。オタクがどうとかいう話を置いておき、今時の女性は可愛そうだと思うよ。
②女も男もサエない感じの典型的なバカップル
③オタク風な男に普通な女。これは何とも胃炎。多分・・・おたくである勇気
もない男だろう。

508 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/28(月) 21:19:10
おまえら、ラジオの町から電気の町、そして、パソコンの町、ゲームの町、今は萌の町?どう移り変わろうと、文句を言わねぇってのが筋じゃねーの?

いまさら、ヒトと町の変化に文句言ってもシカタネ。

509 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/28(月) 21:19:28
最近じゃあ、駅出れば媚び媚びの三次元メイドのチラシ配り
それに群がりナンパする空気の読めないパンピー
ラジ館行けば観光気分でウロウロしてるバカップル
オタショップに入って来てゲラゲラ笑うDQNたち

どうしたってんだ。

510 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/28(月) 21:23:50
今日行ったけど、平日なのに裏通りのパーツ屋も侵食されてた。いや、さすがに部品がそのまま見えてるようなトコは入りづらいみたいだったけど大分アキバがいきづらくなったわ…。

511 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2005/11/28(月) 21:26:00
AVとエロ同人の町にした奴らが
町の変化を叩くって意味がわかりません。
もともと、路上のエロポスターなんて
秋葉原に必要のないものなんだし取り締まるのは普通だろ?

街の変化を嘆いても、愚痴っても、変わるときは変わるし変わらないときは変わらないというのは正論。そうやって今のアキバだって出来たんだしね。ただ失われんとしているものを悼むことぐらい許されるでしょう。

萌えの笛吹き森永卓郎氏も朝生 で一人怪気炎上げたらしいですね(未見ですが)。

>朝生を拝見させて頂きました。 (kagami) 2005-11-26 05:46:39

朝生を拝見させて頂きました。
「アキバ系は二次元にしかもう興味はないんですよ」この台詞にはマジで感動致しました!!
パーフェクトなお答え、
まさにオタの気持ちの代弁でした!!
最後にこの発言で朝生が〆られて、
オタとして見ていて凄く良かったです。

Unknown (カシン) 2005-11-26 22:50:06

朝生録画してたのを見ました。
森永さんの「貧乏キモメンは女性とつきあうことすらできない」というのが少子化問題の最重要課題として最もリアルで説得力がありました。なのに他のパネリストは森永さんの問題提起に対して話題をそらしてばかりでしたね。
ただ、少子化問題がテーマなのにセックルのことがほとんど話題にのぼらなかったのは完全に片手落ちだと思いました。

見ました (もりたくさいこー) 2005-11-27 00:10:11

朝生見ました。少子化に対する先生の考え方には何度もうなずきました。

ゲームしてるのがみんなキモオタっていうのはちょっと極論でしたが・・(笑)。でもゲーム業界を支えてるのはキモオタ層であるってのはまちがいないっすね。

一番ウケタのは、「貧乏なキモオタは女性にまったく相手にさえされない。」「女性に傷つけられるのが怖くて二次元の世界へ現実逃避している」 という先生のご意見に女性パネリスト陣は、「そんなことないですよぉ」と本音とは裏腹に否定してましたね。しかし、実際先生が、「じゃぁ、ものすごく貧乏でキモい男と結婚できるひと手を上げてください」 とおっしゃると、誰ひとり手をあげませんでしたね。。
これが世の女性の多くの本音です。

敗者でも強者になるチャンスがいっぱいある世の中ならばいいんですが・・。一度レールからはずれると・・。
終身雇用から実力主義にかわったのはいいが、敗者復活が伴わないのでこのような歪がでてくるんだと思います。

課税限度額に関しては訂正があった (shiba) 2005-11-27 21:39:50

課税限度額の話に関しては放送中にちゃんと訂正があり、田原氏から「森永さんの仰るとおり」という一言もありましたよ。
森永ファンには不十分かもしれないけど、あれで先生のあの場での面目は十分保たれたのでは。何しろほかの連中は揃いも揃って、自分が国に騙され続けてきた(馬鹿である)ことをカミングアウトしたも同然なわけですから。
#そりゃさらっと流したくもなるわな

森永先生のご発言は、少子化の原因に非婚化を挙げていること、その背後にある階級社会化、そして非婚対策の欠けた少子化対策は格差の固定化を招くこと、と、とても鋭くてかつ適切なご発言ばかりだったと思います。

ただあの面子と議論するのであれば、キモ面とか萌えとかいう表現は抑えるべきだったんじゃないでしょうか。今後も正論を唱え続けて欲しいのですが、相手に合わせてキーワードは使い分けていただければますます心強いかと…。

それにしても蓮舫さんはいつの間にやら立派に政治家になられてて見直しました。ほかの女性政治家の皆さんは(福島さんも含めて)個人の感性でしかものを言ってなくて、これで国会行ってるの?と軽蔑しきりだっただけに。


キモメンについて (ポポの母) 2005-11-28 01:06:53

朝生拝聴させて頂きました。小学生男子の母です。
女性って、男性とお付き合いするさい真剣であればこそ無意識にしても、この人の子供を産めるか?というのがあるような気がします。子供は親を決められません。まだ見ぬ我が子のためにも良きパパになってくれそうな人を選ぶものではないでしょうか。そうした時、容姿よりお金のことより、赤ん坊のときはおしっこもうんちもする、泣くわ世話がやけるは、学校に上がれば勉強やら何やらで大変な生身の子供を受け入れ守る器のある人かどうかが重要なのではないかと思います。ゲームの中のバーチャルな世界に生きることも人生の選択肢の一つ、生身の人間との生活に格闘(?)するのもまた選択肢の一つでそういった決意は女性には伝わります。女性に相手にされないキモメンは秋葉原に行く、のではなく、そうした方たちは自らの道を選んだのであり、結婚しないのも未来の子供たちのためにはいいのではないかと思います。
なんて硬く書いてしまったけど、少子化問題って森永さんがおっしゃたような身近な問題がじつはとても重要なキーだと感じました。お体に気をつけて頑張ってください。

私自身いろいろと幻想をぶち壊すような恋愛論をぶちあげていますが、この種の暴論(もちろん政治的な正しさを踏まえてという意味で正論だと思っています)は空気を読みながら少しずつ浸透させないと弾圧対象になりかねないです、危険です。正論(←本音)が通る世の中ならばこんな世界にはなっていないはずです。争点をずらして別の問題(主戦場は青少年環境対策基本法ね)でもってシッペガエシを受ける予感がします。キモオタ叩きという餌でもって、本来この手の問題で応援を仰げるはずのマスコミ、フェミ、主婦(PTA)、その他もろもろの勢力を敵側に追いやりはしないでしょうか?