偶には外に出て人間の友達と遊べよ。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

371 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2005/11/26(土) 20:10:12 ID:???
北米の売上
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/11062001.html
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/tsubuyaki.html
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/05042004.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/03262003.html
AKIRA DVD 10万枚
ライオン・キング VHS 3000万本
美女と野獣 VHS 2000万本
劇場版 トランスフォーマー VHS 100万本
AKIRA VHS 7万本
星のカービィ、ポケモン、遊戯王(北米向け再編集版) 1巻あたり10万本
千尋 DVD 40万枚
魔女宅 VHS 100万本

372 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2005/11/26(土) 20:18:10 ID:???
ライオン・キング VHS 3000万本

・・・・

373 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2005/11/26(土) 20:59:25 ID:???
そりゃ手塚の娘も裁判おこすわ。

西村議員逮捕 民主党の罪も深い
>それにしても、今回の事件であからさまになったのは、こんな議員を抱えていた民主党の罪の深さだ。

>西村議員の国会議員としての資質には、かねて疑問があった。

>民族主義者を自任し、97年には中国と領有権争いのある尖閣諸島に国会議員として初めて上陸した。99年には雑誌の対談で、日本の核武装の検討を唱え、防衛政務次官を辞任せざるをえなかった。

>2年前には、「建国義勇軍」などを名乗って銃撃事件を起こした刀剣愛好家団体の最高顧問に就いていたことが発覚した。こんな暴力的な団体とかかわるだけでも国会議員としての責任は免れない。それなのに、西村議員は「団体の活動と犯罪は別物」と開き直った。

>こうした出来事のたびに、私たちは西村議員を厳しく批判してきた。西村議員の所属していた自由党との合併にあたっては、政策を問いつめるべきだと民主党に注文をつけた。

>民主党は、西村議員の主張や体質を十分に知りながら、今回の総選挙でそのまま公認したのである。

これまた醜悪な記事ですね。今回の一件と関係ないものまでくっつけて一緒くたに批判する、単に自分達の主義主張と真っ向から対決していたというだけのことでしょ?西村がやったことは当然責められるべきことだけれどこの責め方は卑怯にもほどがある。朝日新聞はとうに解約していますが、NHK取材テープマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

小田中直樹ネタ帳]『反社会学の不埒な研究報告』
>前作『反社会学』の基本的なスタンスは、冗談と皮肉にあふれた文章を用いつつ、じつはちゃんとした「専門知」を使って、世にはびこる「世間知」を批判する、というものだった。「近頃の若いもんは」ってよく聞きますが、統計とってみると昔のほうが悪かったんですよ、怖いですね、すごいですね、ではさよならさよなら…みたいな感じ。ところが、『研究報告』になると、どういうわけか「世間知」に拠って「専門知」を嗤うという色彩が濃くなる。これじゃ議論の切れ味は悪くなるし、ハズす危険性が高くなるのは当然。

世の下らない若者論を一刀両断した前著は私も大好きだったのに、今回の著作に???になった理由が小田中先生(著作「ライブ・経済学の歴史―“経済学の見取り図”をつくろう」 がとってもお勧め!)の分析でよく分かりました。前作で批判した床屋談義のレベルに自ら落ちてしまったということですねorz ↓は小田中先生の批評対する本人の反論。

スタンダード 反社会学講座
>「統計奇譚・後編」でたった7行ばかし、リフレ派に対する牽制球を投げてみたのですが、そこにピラニアのように食らいついてくるだけでなく、まるで私の本全体がインチキであるかのような風評を流しているご様子。困った連中です。
 
>いまやリフレはインテリの間で、便利な踏み絵となっています(逆踏み絵?)。「リフレって、いいよね~」と口にするだけで進歩的知識人の仲間入りができるのですから、こんなにラクなことはない。逆に、ちょっとでもリフレの効果に疑問を投げかける者は、度しがたい頑迷な「世間知」とレッテルを貼られ、徹底排除されるのです。
(中略)
>経済学者が支持するならともかく、他の分野の学者や評論家がなぜああまでリフレに入れ込むのか、理解できません。比較的教育程度の高い者たちが一面的な真理に傾倒し、世間をバカにしているのですから、もはやリフレは学問でなく、新興宗教です。ああ怖い。

リフレは未だに少数派カルトレベルじゃないの?当初は蛇蝎の如く嫌われ叩かれて(今回宗旨替えしたらしい木村剛氏なんて典型)、いざ景気回復した(ことになっている)ら無視されているのが現状だと思うのですが、そうですか。確かにネットで影響力のある方々は信奉者が多いですけれど、その涙ぐましいまでの布教活動くらい目を通されたらいいのに。
 
>私は「リフレは悪い」とはいってません。「リフレは怖い」といいました。いくら理論的に素晴らしくとも、実行した場合にその効果を帳消しにする要因がいくらもあるから怖いのです。そのひとつが「統計奇譚・後編」であげた、日本特有の土地・住宅問題です。そのへんの改革を先にきちんとやって、土地の値段がいまの5分の1くらいになり、家屋そのものにコストをかけられるようになってから、どうぞインフレにしてくださいな、そうしないと結局世間の庶民は永久に安普請の欠陥住宅しか買えないでしょ、という話です。

デフレ下で安普請の住宅が問題になっていることに対する皮肉ですか?
 
>小田中直樹さんの解釈では、私は前作では専門知で世間知を斬っていたから良くて、今回は世間知で専門知を批判しているのでダメなのだそうです。ちょっと待ってくださいよ。私はこれまでも、学者の味方などしたおぼえはありません。前作『反社会学講座』のときからずっとそう。世間の誤った思いこみを突きつつも、返す刀で、世間知らずのへっぴり学者の勝手な理屈も斬っていたのです。だから「反」社会学なんじゃないですか。一般の読者のみなさんは、偉そうなことをいう学者や評論家が叩かれているのを見て快哉を叫んだのに、学者のみなさんは、ご自分が斬られていたことにすらお気づきにならなかったようです。

なんかガッカリしてしまいました_| ̄|○ 斬っていた刀が統計や社会学の知見に基づいていたと思っていたのは私だけですかそうですか。

平成10年(1998年)以降の自殺死亡急増
>わが国の自殺死亡は、1998年に急増して年間死亡数31,755人と死亡統計始まって以来の高値を示した。これは前年と比べて35%増と急激なものであり、以降の年次においても3万人を超える自殺死亡発生が継続している。

先にウォッチしていた稲葉先生のところでのやりとり の主要な論題がリフレの効能についてでした。そして↑のような現実をみて確かに万能ではないことは事実としても、その効能が確からしいことは確実に見込まれていると主張することが受け入れられつつあることのどこがいけないのだろう?構造みたいなリスクを負って弄らなくても、解決するならわざわざ弄る必要性はどこにあるの?

Economics Lovers Live「リフレと左翼:石橋湛山と山形浩生」 で触れられていることにただただ頷くばかりです。

[2ch]母が作る衝撃的な料理 ~五皿目~@生活サロン

うちの母親は料理上手なのでこの種の衝撃的な思い出はありませんが、学校のお弁当にカレーや素麺(わざわざルーとご飯、麺と出汁を別に保温機に入れる)、手作りのシュークリームを入れるのは目立つのでちょっぴり嫌でした。


以下 アニメ感想

「GUN×SWORD」第22話

ファサリナたんが出なかったので駄作決定…正直なところ他はもうどうでもいい。一応忘却の旋律くらいの宇宙編を期待しておきます(ヴァンは帰ってこないとイイナ♪)が、最後颯爽と鉤爪との対決シーンに現れるでしょうから。ウェンディの近さとは世界に対する諦念みたいだけれど、今までそんな描写ろくになかったはず。


「トゥハート2」第9話

主人公に対して「恋愛資本主義」(←元ネタはしろはただよね?)の勝者と友人が吐いていますが、今までの話を(いや今回だけでもいいけれど)見てどこをどうとったらそういう結論が出るのかさっぱり分かりません。Bパートはついに作画が崩壊、電波分の少なさを補って余りありました。まだ4話?残っているけれどまだヒロインって残っているの?

79 名前:下級生2 投稿日:2005/11/29(火) 02:58:16 ID:p1e4y8Ir
(・∀・)ニヤニヤ

80 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/29(火) 02:59:30 ID:HZJ4rvPM
>>79
あなたはある意味別格だよw

81 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/29(火) 02:59:41 ID:M28c+Os9
>>79
それは論外

82 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/29(火) 02:59:55 ID:Y9aqvxM3
>>79
作画の面ではお前を超えたぞw

83 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/11/29(火) 03:00:24 ID:zKEAUyKp
>>79
ワーストアニメの帝王様が何の御用でつか?
もしや優秀な部下をお求めで?


「アニマル横町」第9話

今さら気付いたんですがアミちゃん室内なのに普通に靴履いていますな。Bパートがこれまた秀逸でした(Aパートも充分楽しかったけれど)。特に顔の崩し方(アミの怪談後のイヨとかイッサのオチ顔)に爆笑!