お兄ちゃんくれって言えば? | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

大紀元日本さま「汕尾虐殺事件:海外メディアが注目、事件の発生を初めて認める中共当局」
>事件の深刻さから、西側の主要なメディアは全てこの事件を報道した。AP通信やAFP通信は、1989年天安門民主運動事件以来、中共が民衆に対する武装鎮圧で死亡者数最も多い事件とし、ニューヨーク・タイムズ紙は、中国農村部の暴動事件がさらにエスカレートした重大事件とした。

>中国官製データによれば、2004年だけで中国大陸各地において7万4千件の暴動事件が発生した、2003年の記録と比べ遥かに増えたという。今年に入って、特に最近の何ヶ月か、各地でデモ、抗議などの事件がさらに増え、中共当局は神経をとがらせているようだ。

西側の主要なメディアに「日本」が入っていないよ!どうしてなのかよーく考えてみましょう寒っ。ただこう書くとあまりにもマスゴミと一括りにして馬鹿にしている気がするしそれは正しくない。「創」のように今や一人気を吐き続けている雑誌はあるし、「紙の爆弾」だって不当な言論弾圧に直面している。さらに↓のように未だ大メディアが広告費の前に沈黙し続けている件について正面から追及するジャーナリストも登場している。

ソニーを包む「奇妙な沈黙」
>広告主ソニーに気兼ねしているのかと疑われてもしかたがない。この奇妙な沈黙はまた、ソニー自身が演出しているのだろうか。苛立ってネットに殺到するクレームはほとんど一方的に「ソニー憎し」で、返品をあおるばかりだ。同情的な声があっても「おまえはGK(ゲートキーパーの略語、「仮面をかぶった回し者」の意味)か」と一刀両断である。

ソニーの「沈黙」2――切込隊長の辛らつな「抑制」
>ボロボロじゃないの。これだけ多いと、やはり「欠陥商品」と言われてもしかたがないのではないか。ここから浮かび上がるのは、ソニー技術陣のソフト開発力がえらく低下していること、製品発売前の事前のチェックがおざなりなことである。

ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」
>致命傷は写真だった。pinkyというブログの主人公が、届いたウォークマンを手にした写真をネットに公開したのである。いかにも素人っぽく撮ってあるが、ネット空間にはいくらでもプロがいる。影がふたつあることから、タングステンハロゲンランプとスタンドを使っていると見破られた。そんな重装備で撮影するなんて素人であるはずがない。
(中略)
>エレクトロニクス部門の赤字で青息吐息のソニーは、確かにこのところ、新製品の発売当初しか大々的な広告を打てない。ウォークマンですら短命で、薄型テレビの「ブラビア」だ、パソコンの「VAIO」だ、とあちこち手を広げていることが裏目にでて、日本軍の敗因である「戦力の逐次投入」さながらの半端なキャンペーンばかりである。そういう根源的な広告戦略の誤謬に目をつぶって、ソニー本社の“大本営”では「ソニーマーケティングのドジ」を責める声があがっているという。

>ああ、ソニーはガダルカナルか。

上記の記事を是非みて頂きたいのですが、今までソニー(任天堂信者じゃないよ!)に関して皮肉めいた記事を拾い集めてきただけに全面的に同意できる内容となっています。しかし改めて自ブログ内で ぐぐって みたら出るは出るは…上記記事に該当するウォークマン自作自演は→http://newmoon1.bblog.jp/entry/250464/

「ジェンダー」使わないで 自民PTが安倍氏に要請
>自民党の「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」の逢沢一郎座長は12日午後、首相官邸で安倍晋三官房長官に、2006年度からの新たな男女共同参画基本計画で「ジェンダー」の言葉を使わないよう求める要望書を手渡した。
 
>要望書は、学校など教育現場で社会的な性差別を見直す「ジェンダーフリー」の名の下に過激な性教育などが行われていると指摘。安倍氏は「重要な視点を敏感に感じながら関係省庁と調整していきたい」と答えた

私は生物学的に雄雌の差を否定するのはむしろ実質的平等を損なうことになると思う(例えば生理休暇など)。しかし、ジェンダーとセックスを区別してセックスで説明がつかない不合理な格差もまた存してきた以上(例えば昇進格差など)については是正していくべきと思っています。まさにイイコ的つまんない意見ですけれど誤解を招きたくはないので…。その上で↓の2本も合わせて読んでみましょう。

過激な性教育・ジェンダーフリー教育の調査結果

ジェンダーフリーとの闘い- 「過激な性教育」実態と克服
>自民党の「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」(座長・安倍晋三幹事長代理)に寄せられた約三千五百件の事例。だが、産経新聞が一部を報じただけで、他紙は完全に無視した。写真週刊誌「フライデー」が、「幼・小・中の性教育は『ほとんどフリーSEXのススメ』こんな呆れたセンセイを放置していいのか」と斬(き)ったぐらいだ。

最初の記事で安部官房長官が前向きの対応をとなっていますが、元を辿れば座長だったということもありくさい芝居としか言いようがありません。もちろん教育の実態は担当する教師によって大差が生じるかと思いますが、性差とは別に性教育を実施することは性病や中絶を防ぐ上でも必要不可欠なことです。それをどうして一緒くたにして批判するのかわけがわかりません。教育内容を穢れた自分達の眼差しでもって邪な評価することは構いませんがでは性病の蔓延にはどう対処するの?それとも倫理・道徳といったお題目を唱えれば解決するとでも言うの?それだったらまずは買春で逮捕されたり、愛人との同床写真をばらされた幹部に対する対応からはじめてもらいたいです。

LeafのゲームタイトルにGPL違反の可能性
先日発売されXBOX360よりも行列を作ったゲームソフト「To Heart2 XRATED」のプログラムにXVIDが使用されてるようだ。

プレイしていますが、もともとプログラムに疎いので何のことやら全然分かんないorz

>GPLの規約に従うならゲーム購入者には希望があるならソースコードを配布しないといけないわけで、もしそうなれば Leaf作品のPSP移植や、LinuxでのAVGゲームの開発の促進につながるかもしれない。

ただこのような前へ駆動する力となりうるのではという読みは、未だパソゲーが一定の力をもっていることが前提となっているだけにあまり頷けない。


以下 アニメ感想

「蟲師」第8話
絵コンテ;平松禎史
作画監督;田中将賀加々美高浩馬越嘉彦キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!もはやクオリティー維持に狂っている!

もはや言わんかたなし、ただただ息を呑みながら鑑賞(アクション多用するわけでもない基本は静の画面なのにただ静止画を多用して節約するのではなく、背景を異様に描き込みつつ静々と動かして恐ろしく迫力ある絵になっています。海、蟲の描き方は正気の沙汰とは思えません!)するのみ。蟲の時間感覚について生き神の回でも語られていましたが、相対的時間と絶対的時間の差は好物(時間論のカテゴリーで色々模索)なので本当にたまらない。もうこれ以上何を望むのかと、年末だし総集編でも入れてじっくり休んでもらいたいくらいしか思わないのですが↓

片岡義朗の日記12.8
>昨日、某GAミュージカルの初日を桜井弘明監督が観に来てくれた。昔、「姫ちゃんのリボン」「赤ずきんチャチャ」を彼が演出していた頃、やはり博品館劇場でミュージカル化したのを観に来ていてくれて、それ以来久しぶりの劇場だったらしい。

>「蟲師#13話の絵コンテありうがとう、」とお礼を言った。「結構がんばったんですよ、コンテの絵も自分としてはできるだけ丁寧に描いたし、原作の絵に近づけて描いたつもりだし、マーカーで色もつけたりしました、作打ちにも出ましたし、」と語ってくれた。毎回楽しみなのだけれど、#13も楽しみに待つとしよう。

桜井さんが力を入れたという絵コンテ回が待ち受けているわけですか、もうどこまで視聴者を喜ばせてくれるのやら。

730 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 00:53:36 ID:x2FFZBTw
俺は寝るけど、おまえら語るのはいいけど雑談はほどほどににな
起きたらスレが落ちてたりしないでね

732 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 01:34:57 ID:s0KDhO6z
>>730
雑談ほどほどにって放送終了後は感想で溢れ返るのが普通じゃないのか?

と思ったら2行目で本音出ててワロス

715 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/10(土) 23:42:37 ID:2aA4sDqg
今コタツの中に居る。部屋のドアが半開きで少し冷たい風が入ってくる
けど俺は閉めにはいかないぞ!何故ならウロさんに飲まるからね。
決してコタツから出たくない訳じゃないぞ!あっコタツの中からウロさうわなにあうるやめふじこ

アニメは深夜からだけど夜更かしのし過ぎで風邪ひかないようにね

750 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 02:44:23 ID:SJfRaKvX
おらっしゃあああああテンション上げてくZEEEEEEEEEE!!!
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/

755 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 02:48:31 ID:F5XXLjWS
ねむいー。課題も進まないし。でも蟲師があるから
何とか起きていられるわ。早く始まんないかなぁ

757 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 02:51:55 ID:fCEh+CDI
あと少しだ…………眠い。さぁ電気を消して観る準備をしよう……

先週の2%回を思うとまた1%台に戻ってしまいましたが、ファンが頑張って深夜に関わらず~のお題目で注目させて、一般人にも是非是非見てもらいたいが眠い。


「マイメロ」第37話
脚本;平野靖士
絵コンテ・演出;大久保政雄

また神回(なんかこの台詞が陳腐になってきた)。蟲師→マイメロ→(雪の女王)→キャンバス2の流れに完全に白旗♪

サンリオがどういうチェックしているのか本当に疑問。綿が出たゾナとかこういう作品では禁句でしょう、しかもホッチキスで止めちゃうし。マイメロは足を突き出した溺死体でぷかぷか流れていくし、ピューマとリスとはいえ男が女をおいしそうとかいって追い掛け回させるし、蛙とマジキスさせるし、とりあえず黒音符あげてください。

673 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 20:49:14 ID:Jon085U1
いつにも増して長かったポエム

一体何事ハプニング
つぶらな瞳にガチガチすきっ歯
スリムなあんよがずん胴ボウボウ
だーってだってだってカバなんだもん♪
よりもよってどうしてカバ?
いやいや見ないでカバわないで
私をおばかと呼ばないで
でもでもすきっ歯どうしよう?
恥ずかし乙女に特技がプラス
租借反芻ぐっちゃぐちゃ・・・


「雪の女王」第29話

ゲルダのキャラが完全に変わっているよ_| ̄|○ナンダアリャ

555 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 20:55:12 ID:APK3X9Bl
あれか、最後女王に

「カイを返して欲しくばラギと戦え! 勝てば返してやろう」

女王の命に従いゲルダに襲いかかるラギ。死闘の末、ラギはゲルダに倒される。ラギは一瞬だけ記憶を戻す。

ラギ「…とっ、とどめをさすんだ…ゲルダ…私を倒せば…お前の旅は終わる…」
ゲルダ「ラギー!」

カイ「ねぇねぇ、この2人は何をしてるの~?」

うっ、なんてヘビーな話になるんだ…

556 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 20:57:40 ID:S8kfznbX
>>555 ワロタw

558 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 21:02:11 ID:Abfohm29
むしろ
「ラギを返して欲しくばカイと戦え! 勝てば返してやろう」

559 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 21:03:49 ID:/7sjkMLF
>>558
で、カイを倒す。

560 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 21:04:21 ID:kqq3dNUH
めでたしめでたし。

576 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 21:28:30 ID:7PZwPVXw
最後のVS女王戦で、戦うゲルダの後ろにラギの映像が被って「ラギさんの想いはこの拳に生きている!」とかそんなんでいいんじゃね

635 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/12(月) 00:32:56 ID:Wm6M9ZU/
今日、初めて叔母といっしょに見てたんだが、ゲルダがあんまり暴力的だと驚いていた。両足キックには「あああ…」とため息も。「なんでこの子は山賊の子より乱暴なの?」とまで言われた。何と説明していいやらわからんかった…

639 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/12(月) 00:51:24 ID:G5eaLDly
>>635
原作でも帰りに山賊の娘にカイ馬鹿にされて怒って殴ってるわけだが>ゲルダ

640 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/12(月) 00:56:07 ID:g5Za4yPT
「殴ってる」

「ジャーマンを空中で回転してかわしてドロップキックで反逆」
はだいぶ違わなくないか

ゲルダはどこで格闘技を習ったの?儚そうに見えて優しく強い少女だったはずなのに、今やあの厚着の下は筋肉隆々というイメージで萎えorz

780 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/02(金) 02:21:55 ID:4CWV4O46
という事で、改訂版の行動年表を作ってみました。

ゲルダ(11歳)とカイ(12歳)、森の奥で不思議な教会を見る(第1話)
   季節は夏から秋の終わり頃まで
       ↓
ゲルダの祖母、過労で倒れる(第2話)
   冬の到来と雪割りよもぎ探索
       ↓
冬の湖で、カイ失踪(第3話)
       ↓
ゲルダ、ラギとの出会いと旅立ち(第4話)
   冬の間、仕事でお金を貯め、故郷を旅立つ
   (しかしまだ冬らしい)
       ↓
えんどう豆少女との出会い(第6話)
   えんどう豆の芽が出る春にはまだ至らない冬
       ↓
魔女の家で半年を過ごす(第8~9話)
   季節は春から一気に秋に
       ↓
クラウスの街で台風襲来(第10話)
       ↓
幸運の梨の木の町で雪が降り始める(第12話)
       ↓
ゲルダ、ラギと再会、雪山で遭難しかかる(第13話)
   猟師、1年前に飛び去っていく白い馬車を目撃
       ↓
秋の終わり頃、道中、山賊に襲われる(第14話)
       ↓

781 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/02(金) 02:23:15 ID:4CWV4O46
       ↓
発明家ハンスとの出会い(第15話)
   この頃はまだ秋が続いている?
       ↓
炭鉱の町で親方とバトル(第16話)
   この町でもまだ秋のままか?
       ↓
ろくでなし女の町に雪が降る(第17話)
   「僕のお母さんはろくでなしなんかじゃないっ!」
       ↓
吹雪の死神海峡を船で渡る(第18話)
    雪の女王とラギの再会
       ↓
大晦日にマッチ売りの少女に出会う(第19話)
   哀しい新年の始まり
       ↓
カイへの手紙・総集編(第20話)
   この間、数ヶ月が経過
   この辺りで、ゲルダが村を出てからちょうど1年経過?
       ↓
3つのくるみの村で春到来(第21話)
       ↓

782 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/02(金) 02:24:51 ID:4CWV4O46
       ↓
人魚の町でゲルダは半袖の夏服に(第24話)
       ↓
ゲルダ、星降る荒地で亡霊の王と出会う(第25話)
   ここでもまだ夏服
       ↓
ゲルダ、熱を出す(第26話)
   この話から、夏服がまた冬服に
   季節は秋
       ↓
ラギ、大氷河に死す(第27話)
   この話ではまだ季節の移り変わりは不明


最新の第27話の季節がまだ秋のままだった場合、
ゲルダが故郷の村を出てから約1年と半年が経過、
冬だった場合、約2年経過という事に

現在、ゲルダ(13歳)、カイ(14歳)、ラギ(推定・21歳)


「キャンバス2」第11話
シナリオ;岡田摩里

もう作画の丸投げがもったいないよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!(こういう作品こそきちんと作画資源回してあげてよ!)

主要人物は3人だけなのに、それぞれのやりとりがきちんと連動しあって前へ前へと緊張感を高めつつ進んでいる絶妙のやりとりが今回も展開されています。前回の霧に疎外感を味あわせた主人公のメールの嘘が、エリスの家出をきっかけに主人公が悩みというカタチで真実を打ち明けやすくした(主人公は鈍感な馬鹿ではないので霧が気にしていることを察し、うまく会話の流れの中で処理した)ことで、今回霧がエリスに対して大人のやりとりををもって対応することを可能にしている。それでも卵焼き、借り物競争「好きな人」と「大切なもの」で両者が引き分け、誕生日のやりとりでもって再びエリスが戦線に復帰している(総て霧がエリスを牽制、先制しているところが恐ろしい)。本来、このような展開は主人公が浮くことになるのに、霧との関係が微妙なところに留まっているので不自然ではないところもすばらしい。

347 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/07(水) 08:24:44 ID:JZgiluG0
エリス派か霧派かで評価が分かれてる様にみえる。
結局どちらに感情移入できるかじゃないの?

348 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/07(水) 08:33:17 ID:CrQ6+HXi
全くその通りだな。

349 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/07(水) 09:11:00 ID:4MmkeoKq
なぜか恋愛観をかたるスレになってきてるな

この作品が好きな人はおそらく少女漫画と親和性が高いと思います。三角関係に過ぎないのに交わされるやりとり、間が絶妙。

734 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/05(月) 18:59:00 ID:vIQ0scbS
都合よく、ねむがいなくなってて
都合よく、アイシアがやってきて
都合よく、ねむがかえってきて
都合よく、さくらがかえってきて
都合よく、桜の木が復活して
都合よく、収束していくお話です

736 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/05(月) 19:07:02 ID:1irvhThs
ラスト後どうなるか
1、唐突に物語が収束しておんむと結婚エンドになる。→VIP召還でクソスレ乱立
2、唐突に物語が収束しておんむと結婚エンドになる。→VIP召還で公式サイトあぼーん
3、全く脈絡もなくおんむ以外のエンドになる→VIP召還でクソスレ乱立
4、全く脈絡もなくおんむ以外のエンドになる→VIP召還で公式サイトあぼーん

キャンバスもオンエアでチェックしているので都合時間潰しで前話からちょうど視聴再開し始めたんですがいきなり修羅場で大受け中。いきなりメインヒロインが排除されただけでハーレムが一変してしまうとむしろ今までの状況のほうが主人公に都合のよい魔法だったんではとしか思えないけれど。


「ぱにぽにだっしゅ!」第24話

突如、時代劇。最終話は吸血鬼ものと予想しておきますね(ラストイラストで猫耳モードはやったけれど)。