読書速度認定
結果は「あなたの読書速度は1719文字/分です。」だったのですが、これだけのチェックでは内容理解とか関係なくただ読んだということしか確かめられず無意味なような気も…。
大阪府デジタルコンテンツ産業振興事業
>インターネットや携帯電話などを通じて配信する音楽・映像やコンピュータゲームなどの デジタルコンテンツは、有望な新成長産業分野です。大阪府では、大阪から全国・世界へ発信する、優れたコンテンツビジネスを創出するため、中小・ベンチャー コンテンツ制作企業が制作するコンテンツ制作プロジェクトを支援しています。
と趣旨やよしというか、この種のプロジェクトは他の自治体ものりだしていますが、そこは大阪民国きちんと笑いをとりにきます!
>デジタルコンテンツに投資するファンドを立ち上げ〔自治体初〕
制作企業から会計的に独立させた特定のコンテンツ制作プロジェクトに対する投資を目的とする、投資事業有限責任組合(ファンド)を金融機関等と協調して設立します。
USJはどうなったwどうみても健忘症です、ありがとうございました!
「強制的にCMを見せる」技術、フィリップスが発明
>Royal Philips Electronicsが、テレビの視聴者がコマーシャルの間にチャンネルを変えられなくする、あるいはデジタルビデオレコーダー(DVR)コンテンツのCM部分を早送りできなくする装置を発明した。この制限を受けないようにするには、放送局に料金を支払う必要がある。この制限機能は番組単位で実装でき、視聴者が各番組の開始時にいずれかを選択できる。
これは一概に消費者を無視しているとはいえないと思います。CMを見る代わりに番組を無料で見れるというワンセット(今の日本の地上波)の枠組みを維持するには必須の技術だと思います。
円楽&こん平 笑点勇退
>落語家の三遊亭円楽(73)がレギュラー出演している日本テレビ・読売系「笑点」を勇退することが21日までに決定的となった。5月14日放送予定の40周年記念特別番組が最後となる。22日に都内で会見が行われる。83年から司会を務めていた円楽は昨年10月に脳梗塞(こうそく)で倒れ、一時休養。3月26日放送分から復帰したが、大喜利の進行は桂歌丸(69)が務めていた。また、病気療養中で一昨年9月から同番組を休演中の林家こん平(63)の降板も濃厚となった。
歌丸が司会(おゆいの影響ではないですよw)を務めるようになってから結構笑点見るようになりました、歌丸さんの司会ぶりが面白いので別に寂しいとかあまりないな。
以下 アニメ感想
「BLACK LAGOON」第3話
脚本・絵コンテ・演出;片渕須直
あー原作知らなければもっと楽しめたと思うのに勿体ないことしちゃった(事前情報仕入れるんじゃなかったorz)と後悔するほどに楽しませてもらっています。言葉多くないけれど、充分に雄弁に語られている…漢(レヴィ、パラライカもね)はまさに背中で語っています。べらべら喋るのは小悪党と徹底していて、アクションの痛快さとあわせていいです(マドラックスと違ってギャグではなくて)。
多分、勧善懲悪でない性根の座ったヒロインによる物語というのが個人的ツボなんだろうな…。
「西の善き魔女」第3話
緩急のつけかたがおかしいよ(今回も主人公の心理描写は無しに近い)…まーでも1クールではつけようがないというかどこまでやる気なんだ?もしかして最後までやっちゃうの?思い出の中では結構楽しめた作品だったはずなのに今見返すと…ということはよくありますよね~(遠い目)。
227 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/22(土) 23:53:27 ID:cecmn/Lh
3話みた。
1話で正統派だとおもい、
2話で逃避レジスタンスモノだと勘違いし、
そして3話で学園百合サスペンス探偵地獄少女H-ISMだと勘違いしそうです。
なんつうか展開が速すぎてついていけないが面白い。
そういう楽しみ方が正解だと思います。
235 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/23(日) 04:44:08 ID:Y8YMPqyM
一話の劇的な展開は何だったんだろう?
主人公の出生の秘密は?
父親はいずこに?
メガネの男の子はどうなってしまうの?
そんな疑問はもはやどうでもいい展開・・・
248 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/23(日) 04:53:43 ID:08kPMn99
あまりの超展開に驚いた。もはや何アニメと定義できないw
302 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/23(日) 05:21:21 ID:Y8YMPqyM
いまどきの学校では人が死んだりしたら「心のケア」への対策を行っている事を必死にアピールするのにな。PTSDに悩まされない登場人物たちGJ
確かに随分淡白な主人公になっていますね…豪胆というより一本大事な螺子が抜けているような。
「牙-KIBA-」第4話
適当なトーナメント方式(ヒロインはいつ敗れたの?)の流れに萎えました。相変わらず主人公が肉弾戦に参加する理由が分からないし、みんな端からペルソナ使って高みの見物でいいじゃないか(そういう敵もでてきていましたが雑魚扱いで一蹴されていたし)…これ以上見るとずるずると1年付き合うような悪寒がしたのでもう切り。ゼーガペインに仄かに期待しておきますよ。
451 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/04/18(火) 21:58:45 ID:wEo/kFA2
井上敏樹の過去名言
なぜヒーローは平気で臭い芝居をして、平気で正義を謳わなきゃいけないのだろうかと。力に対して力でぶっつぶすという図式は、やってることは悪もヒーローも同じなわけ。それで…正義を謳うのは、そんなこと信じてる大人は誰もいないんだけど…。「ヒーローが敵と戦う」という事情を支えるためには、「正義とは何か」という思想を無視をするしかない。「人生楽しく…生きようじゃないか」。楽しいこと・したいことを…やるのが、…正しい姿勢なんだよ。しなくてもいいことを我慢してやるのが偉いという、日本人的な美徳ってあるじゃない。それは間違ってると思う。
それをやってください!(もういいけれど)
「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第4話
脚本;平野靖士
バクくん(´・ω・`)というかネタのレベルが高すぎるよ、もう!
菊池先輩とはさよならしたんだよってあっさり言うマイメロ、ホラーチックな男を見る目(それは妖怪w)顔が多少よくなれば白山に抱かれても嫌がらないマイメロとか、おばはん呼ばわりされてショックを受けている王妃も慰めることすらせずオネガイで済ますマイメロとかw
というかオチはファザコン(マザコンは否定したくせに)でいいのか?
「涼宮ハルヒの憂鬱」第4話
脚本;村元克彦
絵コンテ・演出;吉岡忍
作画監督;池田和夫・荒谷朋恵
( ゚д゚)ポカーン
一話見逃したかと大混乱に陥ったよ、前回ラストの会話からいきなり時間が経っているよ!どうやら構成を徹底的に弄くってラストに1巻ラストのオチをもってくるということのようですね(1巻しか読んでいないので憶測ですが)。第1話に引き続き大胆な構成に京アニは作画クオリティだけの会社ではないことがはっきりと分かりました!!!次回予告を信じるならば、時間軸どおりに再構成しなおすと2話→3話→5話→4話→1話となっているのかな。何があったのかと想像するだけワクワクできます。
今日はミクルちゃんよりハルヒちゃんの可愛さがもう最高♪髪を手で撫でながら(←ここ重要)耳をハムハムしたり、すぐむくれたり、パンツ見えそうなチアの格好で滑り込みするし、キョンの反応をみてツインテールやめるしものすごい可愛いよ!
ちゃっかりバット売ってお金せしめているキョンといいいいね♪
展開もキャラ紹介も満足にしていない(いきなり新キャラがSOS団に加わっているし!)まま、特殊技能、会話を素で続ける脚本は本当に凄いな。
ED、踊りのプロモはつく初回版なしかorzDVD特典かなワクワク♪