こいつは俺の夫になる男だ、絶対に死ぬはずない! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

ゼロ金利、6月解除説 金融市場、前倒し観測
>日銀が六月にゼロ金利政策を解除するとの観測が、金融市場で急浮上している。量的緩和の目安だった日銀当座預金残高が市場の予想を上回るペースで減っていることが大きな要因だ。十一日は長期金利よりも金融政策変更の影響を強く受ける新発二年国債の利回りが一時、八年十カ月ぶりの高水準となる0・815%を付けるなど金利先高観が強まっている。

>量的緩和解除は、市場では四月予想が優勢だったが、三月に決定された。早くて七月との予想が多いゼロ金利解除も「(予想より)前倒しになる」(外資系証券)と警戒され始めている。

このちょっとした株価崩落orzでそんなムードは市場から吹き飛びつつあると信じているのですけれどどうでしょう?ゼロ金利なんて解除したら間違いなく米中を高みの見物とか他人事じゃないよ!

大豆イソフラボン、食事外1日30ミリグラムまで・食品安全委答申
>イソフラボンは女性ホルモンに似た構造を持ち、骨粗しょう症などの予防効果が期待される一方、過剰摂取が発がんの危険性を高める可能性もあるとされる。同委員会の専門調査会がこの日、食事に上乗せして継続的に摂取する場合の上限を豆腐半丁に含まれる量に相当する30ミリグラムとすることや、妊婦や乳幼児などには「上乗せ摂取は推奨できない」とする案を委員会に報告、

納豆嫌い(偏食家です!)なんでどうでもいいとか思ったら豆腐もダメなの?ゴマ豆腐とか湯葉とか大好物なんですけれど…まあ、好きなものを好きなだけ食べるのと、寿命数年を天秤にかけたら前者の方が遥かに大事だからどうでもいいですけれど。

就職問題検討会議:高卒1年離職28%、3年で半数退職も--福島で報告 /福島
>福島労働局の調査によると就職内定率は98・5%で、過去10年で3番目に高い数字だった。一方、04年入社の1年目の離職者は2年ぶりに28%台を記録。03年入社も1年目で約27%、2年目に約15%が会社を去り、02年入社は3年間で半数が退職した。

単純に売り手市場になれば若年労働問題は解決しますという一つの証明です。ただ会社の利益を守るために英米式の労働スタイルだかしりませんが、終身雇用を会社の都合でなかったものにしたのだからいまさら退職するなってそれはむしろ会社の「信頼」の問題でしょ。

9千億ドルの不良債権は「でたらめ」 中国側、強く否定
>大手国有商銀、中国銀行の香港市場への上場を6月1日に控えて、中国当局が市場関係者から疑惑を持たれがちな中国の統計数字に敏感になっている様子がうかがえる。英紙フィナンシャル・タイムズなどによると、米系の会計事務所「アーンスト・アンド・ヤング」が中国の商業銀行の不良債権の状況を分析し、5月に公表した。中国政府は、06年第1四半期の中国の商業銀行の不良債権比率は8%で、総額で1兆3124億元(約18兆4000億円)と説明している。

先日書いた陶酔的熱病(ユーフォリア)~中国篇~ にだら~っと並べてある記事のラインナップにあるやつですね。しかし不良債権比率8%って国が飛ばし引き取っている不良資産管理会社はどんな調子なんでしょうかねー。


以下 アニメ感想

「カードキャプターさくら」第58話

ほ、ほぇ~っ!はやはり丹下桜にしか許されないセリフです。こう聞いていてほわほわします、家族の繋がりを示す黒板制度も楽しい。あとは雪兎よりユエのほうが、いやナクルちゃんの方が可愛いと思うんだけど、どうです桃矢さん!


「獣王星」第5話
脚本;高橋ナツコ
絵コンテ・演出;神戸洋行←ウテナ最終話の原画にも加わっておられたんですね。・゚・(ノД`)・゚・

高山みなみ主役最後の回…もうそのことばかり考えながら見ていました。今回、一段と棒読みが酷かったorz たんたんと喋ればクールなキャラだからとごまかせる演技ならまだしも必死に絶叫とか演技力必要だからね…。

かなり激しく流血させているけれど、それより今回の援護射撃サイレンサーついてないけれど、よく観客気付かなかったよね。まあ、そんな些細なことをのぞけば、原作ファンとして今のところまったく不満ないですよ!

200 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/12(金) 01:14:11 ID:3gKQTjP3
とーるー、おまえわー、じゅうおうにー、なるおとこー

なんだこの緊迫感の無い蘇生シーン

202 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/12(金) 01:14:44 ID:BWgOeQvC
コリンに(人工呼吸のやり方)教えてもらったんだ!って何気にすごい事言ったな水樹

220 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/12(金) 01:20:20 ID:jJd7fJ7x
>>202
子供の作り方も手取り足取り(ry

ぎゃー!

242 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/12(金) 01:29:33 ID:nUck3KJ5
ティズが「トール、獣王になれ!」と言う度に、「ひろみ、エースを狙え」と言う宗方コーチを思い出す。

サードの必死さが全然伝わってこねー。あれで血相変えてるなんて言われるなんて、普段どんだけ適当にあしらわれてるんだチェン…カワイソス(´・ω・`)

289 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/12(金) 02:20:35 ID:pt1YzPls
緊迫シーンなのに全く伝わってこねーw
あれじゃトールが死んじまうぞwwwww

425 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/05/12(金) 17:11:01 ID:wgs+6DLB
すげえ楽しみw 来週の放送後のここがどうなっているのかワクテカ

一応この5話までを脳内で分離して、来週からは別作品として評価するつもりです。

Comments
本当に日本が打ち出の小槌と化していたんですね…ニュースなんかみていると権力争いの中で与謝野氏+財務省が竹中から主導権を取り戻したとか(今までさんざんかいてきたように竹中のような二枚舌は大嫌いですが!ね)見ていると、短視眼的に、国債償還費を抑えるためのデフレ維持を目論んでいるのではないかという恐れがありますよね。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/05/15 22:12
>このちょっとした株価崩落orzでそんなムードは市場から吹き飛びつつあると信じているのですけれどどうでしょう?ゼロ金利なんて解除したら間違いなく米中を高みの見物とか他人事じゃないよ!

 アメリカも急に下がりだしましたからね。日銀というか日本の力ってもしかしてものすごくおおきいのか!と、最近つとに思ってしまいます。
 恐慌が日本発といわれないように動いてもらいたいところです。
commented by Sanzo-
posted at 2006/05/14 22:47