340 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/15(月) 09:17:12 ID:L19EbAz9 [sage]
99/01/22 35.1% 金曜ロードショー・もののけ姫
01/01/26 26.9% 金曜ロードショー・もののけ姫
03/02/14 27.0% 金曜ロードショー・もののけ姫
04/11/19 23.3% 金曜特別ロードショー第2部・もののけ姫
06/05/12 18.2% 金曜ロードショー・もののけ姫
見事に右肩下がりというよりも未だに20%近い驚異の数字を叩きだしていることこそが恐ろしい。
4月末の株式投信、45兆5459億円・過去最高に並ぶ
>投資信託協会が15日発表した株式投資信託(公募)の4月末の純資産残高は45兆5459億円となり、バブル期の1989年12月に記録した過去最高(45兆5494億円)にほぼ並んだ。純資産残高が45兆円台を回復するのは90年1月以来、約16年ぶり。株式相場が下落するなど運用面では逆風が吹いたが、個人マネーの流入が続いている。
と株式市場にとって一見明るいニュースのようですが、4月28日時点で損益率が-7.69%に達していたことを思うと、まさに個人投資家の血が流れ続けている状況です。
プレステ3、初期出荷から海外生産=量産とコスト安狙う―ソニー機で初
>PS3は発売後5カ月間で初代PSの6倍に当たる全世界で600万台の大量出荷を計画。国内拠点と同時に製造コストの安い中国で今夏から初期生産を開始
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
価格はギャグですか?それともすぐに出回ることになるであろうパチモンに頼るんですか?まあいずれにせよ、粗悪品が多く出回りそうですね。
米国の人口構成、「マイノリティ」が多数に
>2005年7月1日現在の米国人口は2億9640万人で、このうち「少数民族」が33%の約9800万人に達した。米国勢調査局が10日に発表した人口統計調査結果で明らかになったもので、「マイノリティ」が多数を占める状況が浮かび上がっている。
>ヒスパニック系が増加している背景に、生まれる子どもの違いがあると指摘。非ヒスパニック系の女性1人がが出産する子どもは平均1.8人だが、ヒスパニック系は平均3人で、この違いが人口構成の変化に影響を与えていると分析している。
これまた何度もメモしていますが、少子化を防ぐには多産の移民をいれるしかないということのひとつの傍証。欧米と比べて遅れている施策を整えて女性が産みやすい社会を作ればあーだこーだ言っている方々は本当に幸せな方なんだなーと思います。
以下 アニメ感想
「ARIA The NATURAL」第7話
コンテ;佐藤順一
作画監督;塩川貴史
演出;いとがしんたろー
これでこそARIAです!
見事に1回でもって完全に再生♪崩し絵での原画クオリティ維持という技も極力封印していて、音楽と水音に誘われてまさに流れるような穏やかな一時に存分に浸らせていただきました。
水路の波の動きにあわせて、水面に映る街並みが揺れていたりと、見ていて本当に幸せな気持ち…。にゃんこさんのお話が多いけれど、AQUAにとってケットシーはどういう存在なんだろう(テラフォーミングで作られた惑星なのだからずっと前からもともと存在したというわけではないでしょうし)。
「スクールランブル二学期」第7話
ギャグが面白くないというのが致命的。全体的に空回りしている、料理の評価シーンなんてもう少しなんか工夫できなかったのだろうか?
見所は八雲のメイド服、うさぎコス、妄想内のバニーさんくらい?晶のヤンマーニ設定も前作でいきなり3Dとかぶっとんだものみているだけにインパクト薄い。
「うたわれるもの」第6話
ハクオロはどこぞの国の王子様という設定なのかな?そうでなければ、たとえ領主を倒してもその後の周囲の干渉に耐えられる正統性がないもんねー。最後の最後の見せ場で印籠ならぬ仮面を外すこと(記憶もこの時点で戻っている)で、敵兵がははぁーとかしこまってめでたし、めだたしとなる?
それにしてももう自分の手を汚す覚悟も固めているなら、手段を選ばず虎をどうして使わないんだ?
「女子高生」第7話
いい感じでというかまさに当初からの予想通り作画がボロボロになってきました。当初から覚悟していたので全くショックなし!
しかし無駄に揺らしているちっぱいとか、面積の小さいパンツがまったくエロクなくて、むしろスク水の方がポイント高いのは製作側の狙い通りか。たださすがに「どうせぼけるなら勃起した小田切に股座から突っ込んで偶然処女喪失ぐらいやってくれなくちゃ」ってさすがにどうよ…。