蛇は蛇、頭を潰すまでは油断できんな。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

昨年の7月9日は日記なし。ちょうど古~い記事(2005/03/31 )にコメントを頂いたのでそれに対する回答をここで。

>死ねよ。お前。
>私は、そんなこと思わないから。
commented by ヒカル posted at 2006/07/09 14:49

「そんなこと」=「愛してるぜベイベ」7巻(最終巻)槙ようこに対する私の批判をさしているのでしょう。わざわざ、(more以下の「愛してるぜベイベ」感想には人によっては不快に感じる表現も含まれている可能性が多分にあります!そのことにご留意された上でそれでも構わないという方だけお読みください。)と記したのにお読みいただいたみたいで奇特な方です、ありがとうございました。ただ、できればどうして「そんなことを思わない」のかについての説明が欲しいところ。私は一応、具体的に指摘しているので、その指摘に対してどういう理由でそう思わないのかお教えいただけると、作品を楽しめる視点が豊饒化するかもしれないので。

証券税制継続へ優遇措置の効果を検証・日証協
>株式の売買益や配当の税率を20%から10%に軽減している現在の優遇税制は、冷え込んだ株式市場をてこ入れするため2003年度に導入。2008年度までの時限措置になっている。その後、景気が回復し株価も上昇。安東会長は「国会などで廃止論が高まっている」と税優遇の存続への危機感を強調した。

…今はこの件に関して何もコメントを付け加える気力が湧かない('A`)

青瓦台「ミサイル問題沈着対応は大統領の意向」
>韓国には一時、安保独裁時代があり、当時の政権は恐怖の雰囲気を造りだすため、南北間のささいなことも誇張した上、事実を捏造(ねつぞう)し国民をだますこともあったと説明。

・・・・・・。

>また、日本のように早朝から騒がなければならない理由はどこにもなく、むしろその反対であるべきだと強調し、騒ぎ立てることで国民を不安にさせるべきではないため、声を高めず静かに対応したのだと説明した。

・・・この件でもノムヒョンから難癖つけられるとはさすがに想像もしませんでした。

「国家の殺人」廃止を=日本の死刑制度で報告書-アムネスティ (時事通信)
>報告書は「日本では死刑囚に事前の警告もなく秘密裏に処刑が行われ、執行を待つ者の中には高齢者や精神障害者も含まれる」と指摘。既に世界125カ国が死刑制度を法律上または事実上廃止したほか、存続派の多いアジア地域でも廃止の動きが強まっているとし、日本もこれに続くよう促した。 

現行の死刑って単純に人的資源の無駄遣いだと私は思っています。死刑の是非はともかく、死刑にするくらいなら使える部位は強制的に移植に使うべきだし、絞首刑よりは新薬などの人体実験に使うとかいくらでも有用な使い方があるだろうに。


以下 アニメ感想

「ウィッチブレイド」第13話
脚本;小林靖子
演出;岡崎幸男
作画監督;藤井真澄
作画監督補佐;山中正博

「ブレイブストーリー」に張り付いていた原画陣が戻ってきたのか、いきなり作画クオリティが上がって逆に戸惑っちゃったよw

演出センスとかそんなの関係なく単純に画力が上がってます、これまでのようにアップや引きで顔がいきなり誰か分からなくなるような崩れかたがなくなるどころか、梨穂子に関する力の入れ方(上目遣いのシーン連発)はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

きちんと伏線を張りつつ回収して、血の繋がっていない親子の物語としての起伏もあってこれ以上何を望むのかねワトスン君!って感じです。あとは戦闘シーンもう少し見応えのある作画を望むくらいですか?

しかし、栞に引き続きノーラもあっさり退場って贅沢なキャラの使い方しているな~この作品。まだ半分残っているのに、このペースなら直前になってばたばたと退場させるなんて醜態とは無縁でしょう!既に玲奈にも崩壊の兆しを写すことで、母親としての愛情に目覚めた上で退場させるフラグも準備したし、まりあの母親が誰かという問題…あの単純で現金な性格…ブレイドへの適性とまさむねが母親?そして鷹山の態度、梨穂子の父親?そしてこの世界では母親が自ら子を生むことを忌避する空気があるらしいことと、ますます今後が楽しみになってきました♪


「おとぎ銃士 赤ずきん」第2話
作画監督;服部憲知

新キャラを早くも投入して画面が女の子同士の会話中心になって、こう見ているだけで楽しい!物語(設定)の面白さは全く感じませんが、「ずっきゅ~ん」「じゅ~し~」とか心弾みます。

次回予告毎回コネタ挟むの?楽しみですわ!「木に成りますわ」

82 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/09(日) 22:13:56 ID:ki3OwTtR
しかし、赤ずきんのあの構えは明らかにナイフ格闘術だ

というか原作に喧嘩売っている設定だよね。


「BLOOD+」第39話
脚本;横手美智子
エンディング演出;松本淳

ラスト1クール(ニューヨーク編)を控えての仕切り直し。それにしてもここ2回のOPの尖ったキャラデザ、演出大好きだったのにいきなり平凡なものがきてヽ(`Д´)ノウワァァン!!と思って誰が手がけたんだとみたら…納得w

カイのこの戦いが終わったら~の台詞って典型的な死亡フラグなんだけれど、カイだけは死ぬ気がしない。小夜とリク(withディーヴァ)が旅立って終了というイメージが浮かんでいます。


「となグラ!」第1話

女子高生の同じ路線だけど、作画が良くなっただけ最高じゃないかと思ったけれど、全く違いますね。こちらは原作者?の媚びが随所に感じられて結果的にエロが萌えに繋がらないというところは同じでも、彼方現実感を醸し出そうとしたのに対して、こなた単にセンス悪く過剰にした結果意図せざる印象を視聴者に与えているといった感じかな。

699 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/09(日) 12:07:04 ID:+iRbQpEq
これからパンツ取ったら何も残らないな
主人公がエロすぎて逆に萎えるな・・・(ーー;)

722 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/09(日) 13:14:21 ID:tmmI5RBP
おまいら…毎日パンツの皺を描き込んでいるアニメーター達も家に帰れば善良な小市民なんだ

泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。

744 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/09(日) 14:12:29 ID:oZ4U8KiP
とりあえず、今のところ下着率は今季最高か?

746 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/09(日) 14:17:05 ID:6JTCv6nh
>>744
つよきすの方が上。ただ、パンツ率=住人の喜び とはなっていないのが現実。

747 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/09(日) 14:19:07 ID:DjHNL3P+
下着姿が無いのなら何のために見るのか解らない