2005/07/10
では、「駅の監視カメラ増設、政府が全鉄道会社に要請へ」なるニュースがテロ対策を口実としての要請とか、まるで守護地頭の設置みたいですねw
「ナンシー"小"関 風 パッチもん版画」作成ソフト
のべつくまなくツッコミしてくれる人材…後釜でてきませんね('A`) 町山広美さんとの対談好きだったんだけれどな。
ブログとmixiの逆転
>被閲覧「可能性」が全部「蓋然性」に変わっちゃうんですよね。こうなるともう他者の視線を内面化して、規範化するしかない。一種の権力になっちゃう。mixiの日記には書けないことが出てくる。
mixiはその閉鎖性と凝集性が生理的に嫌なんでこういう言説でどういうものかというものを推測するのみですが、この論は逆もまたしかりですよね、そのような他者の眼差しに晒される=繋がりという欲望というも足跡何なりで満たされると、まるで鳥籠の小鳥のように。
安易なパスワードのトップ10発表
>最も安易なパスワードの首位は「123」――。英国のWebサイトModern Life Is Rubbishが、主に英国で最も多く使われているパスワードのトップ10を紹介した。首位の「123」は、単純な連続番号をパスワードに選んでしまう人が、ほぼ1000人に4人の割合でいるという証しだ。2位は「password」で、ほぼ250人に1人がこれを使っていた。
★トップ10は次の通り
1.123
2.password
3.liverpool(イングランドの人気サッカーチーム)
4.letmein(「入れてくれ」――現代版「開けゴマ」)
5.123456
6.qwerty(キーボード左上のキー配列)
7.charlie(英国でよくある人名)
8.monkey(理由不明)
9.arsenal(イングランドの人気サッカーチーム)
10.thomas(もう1つよくある人名)
このトップ10のうちどれかを自分のパスワードとして使っている人は全体の1.8%。トップ100のパスワードでは6.5%に上った。
次第にパスワードの管理が大変になってきたので、パスワード情報を集めて管理しようかと(当然そこにもパスワードが必要w)。
憂鬱な昨日に猫キック 不安な明日に猫パンチさま「人気ブログのコメント欄2ちゃんねらー対応とそれに対する2ちゃんねらーのコメント」
このブログなんてAAや言葉遣いなどまさに2ch用語をふつーに使っていますが、他者のブログに書き込む際はそのブログがどのような文体で書き込まれているか一応吟味しています。私個人が音やリズムやら定型句として気に入っていても他の人からみたらそれが我慢ならないこともある、至極当然のことでしょうから。空気読むことこそが掲示板一番の作法のはずなのに2chの外で読めない行動とっているなんて一体なんなんだか。
特定遺伝子欠損で心配性に/弘大
>弘大グループはこのうちの神経伝達物質「セロトニン」を分解する遺伝子に着目。医学生や弘大病院職員などに質問票(二百四十項目)を配り、回答結果を分類して数値化する一方、採血でこの遺伝子を分析した。
>この結果、この遺伝子がない人が、統計的に「心配性で悲観的であり、疲れやすい」傾向にあることが分かった。ただ、「ギャンブル好き」などに影響があるという神経伝達物質「ドーパミン」にかかわる遺伝子についても同様の研究を行ったが、これについては相関データは得られなかった。
おそらく脳内物質の数はそれほど多くなく、基礎的な脳内物質の組み合わせでもって多くの感情(そしてその感情の振幅も)を得ているのではないかと思います。ですから、今回の事例のような遺伝子と感情が一対一関係で得られるというのはむしろ稀なのではないかと。
独り言。一言だけ、「死刑にしても殺された人は帰ってこない」という死刑反対の理屈に対して、応報、法益の維持として死には死でもって償えというのがマイナスの算盤勘定。ならば、プラスの勘定であわせる方を選択するほうが効用が大きくないという単純な議論。何を天秤の片方に置くかという点で差はあれど結局のところ算盤勘定しているという点ではカントでもヘーゲルでも同じこと。
以下 アニメ感想
「コヨーテ ラグタイムショー」第1話
脚本;金月龍之介
絵コンテ・演出;あおきえい
作画監督;須藤友徳
文句なしに面白かった…けど「フタコイオルタナティブ」の記憶が未だ鮮明なので1話だけ見て安直な判断は避けます。作画はともかく、脚本家に関して信頼ゼロですから!ただ、フタコイについての自虐というか、自省ネタを1話でもってきているということからひょっとするとひょっとするかも、あーでも王蟲ネタとか12姉妹の造型とか深い意味のない単なるパロかもしれないし…(←どっちだw)
ミスター@大塚明夫を追い求めるマルチアーノ@沢海陽子という夫婦ネタに仄かに笑わせてもらいました。で、とりあえずアンジェリカとミスターが親子なんですよね?大喰らいしか特殊能力のない(銃なんて当たってもなんともなかったし、見抜いたとはいえ簡単に利用されているし)アンジェリカがその態度にふさわしいクールな作法を見せてくれることに期待…。むしろ驚異的な記憶能力を有する今回拾った道案内の秘書役?の方が見せ場確実にありそう。
269 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/07(金) 11:22:02 ID:by40V1jn
ミスター「あの時フランカを抱いていたら、俺達ははっぴーになれたのだろうか?」
ミスター「やり直しを要求する!」
ミスター「好きだから…このグレイスランドが好きだから!!!」
ミスター「幸せですかー!!!」
また監督が暴走してこんな展開になったら泣く
270 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/07(金) 11:26:39 ID:NG+ajPZT
>>269
もしそんな事言わせたら DVD買わねえ。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
「恋する天使 アンジェリーク」第1話
本名陽子って懐かしいな…ラジオ聞いていたし、アルバムもどこかにあるはず。内容については1クールでは期待薄か、単にアンジェリークという腐女子文化の基礎教養の1つについて学ぶ時間になりそう。
137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/09(日) 03:50:50 ID:UiUtnyO6
いまどき絶滅寸前の「ビン底メガネを取ると実は美少女」タイプとは……視聴決定
ふる~い作品ですからその辺りのセンスについては触れないが吉か。
243 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/10(月) 02:59:56 ID:p2ihi8X3
アンジェリークの決断まだー?
それは提督の決断w
285 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/10(月) 21:48:52 ID:LxSSPGhz
アンジェリークの野望 守護聖風雲録マダー?
それは信長の野望wって昔は死ぬほどやっていたのに光栄のシミュレーションゲームまったくやらなくなったな…。
「牙」第15話
う~んこの展開も食傷気味というか、ノアの暴走場面とかあまりにもあっさりしすぎていていまさら結末だけでは逝ってるという感じが得られないな。一方はパン踏みで目覚め、他方は自ら離れようとしているのに惨事と理不尽さだけは描けていますが。
「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第15話
柊さまとルミちゃんの会話(前シリーズで歌に使ったように色仕掛けにまるで抵抗なしw)から、柊様の八方塞り具合がよく分かった。どうしてクロミに対して直接命令して魔法を使わせないようにしないのか疑問だったんです。これで、今回の主役はマイメロでも(元々前シリーズからして違ったけれどw)、当然歌でも、そして真主人公たるクロミ、バクコンビでもなく、柊さまということですね。夢は歌と両想いになりたい、いやスタンプ集める過程で既に叶っていたとかそういうベタなものでないことはこの作品に限り分かっていますのでどうするんでしょうね。
しかし、特殊技能のない住民なんてカードで呼び出してもお助けの意味がないだろ。とにかくまんまパチスロで揃うか揃わないかのような扱いで弾かれた大臣が可哀想過ぎる。
「ARIA The NATURAL」第15話
脚本;浦畑達彦←最近よくお見かけする名前ですね。
とりあえず話の出来不出来よりも作画の酷さ(この作品の作画クオリティバロメータとしてのギャグ顔多用!)があまりにも気になって思う存分浸れなかったよorz DVDでは修正されると信じています。こういったん醒めてしまうと駄目なんですよ、この作品はヽ(`Д´)ノウワァァン!! 最後の灯里と晃さんの会話なんてとってもいい感じなのにもったいない。
535 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 11:07:38 ID:WaXXWsDw
心の汚れた俺にはついていけない話だった
538 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 11:53:46 ID:lqaALWBC
一生懸命何かを作ってみたら、それは永遠に生き続ける想い出への標と変わっている事に気付く
先週からいい感じで盛り上がって来てるな
先週は本当に神回でした!
644 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 21:47:01 ID:lyyKZrlw
録画してたのを今見終えたけどどうしてこんな心に響く事をするんですか?何ですか?何なんですか?最終回ですか?感動の最終回気取りですか?
649 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 21:57:12 ID:YvfaB7Hf
>>644
違うの、感動の最終回気取りとか、そんなもんじゃないの。ARIAは、素敵な日常気取りなの。
笑わせていただきました!
646 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 21:48:35 ID:3REkNmXF
いま録画してたの見たけど今週も良かったな~時が流れて人がいなくなっても思いでは残るかよ、、30過ぎの男が涙出たよ、、我ながらきんもー☆だけどなorz
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
654 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 22:18:23 ID:H4sWn9mM
ARIA The NATURAL ボーカルソング・コレクション
■収録曲:
1、OPテーマ ウンディーネ -弾き語りVer.- /牧野由依(新録)
2、でっかいシアワセです。 /ウンディーネ娘 feat.アリア社長(新録)
3、EDテーマ Rainbow /ROUND TABLE feat.Nino
4、シンフォニー /牧野由依
5、バルカローレ -アカペラVer.- /河井英里(新録)
6、コッコロ /河井英里(新録)
7、EDテーマ 夏待ち /ROUND TABLE feat.Nino
8、髪とヘアピンと私 /斉藤千和(新録)
9、新EDテーマ smile Again /葉月絵里乃(新録)
10、ユーフォリア -弾き語りVer.- /牧野由依(新録)
他、河井英里の新録曲2曲を含む全12曲(予定)
2番なんとなくずんたかぽこてん?
これはもうヘビーローテーション確定の1枚となりそう!
「N・H・Kにようこそ!」第1話
さすがにクスリは無理(あ、でも柏先輩を考えるとドラッグではないクスリは可のはず)だったみたいだけれどよく頑張った、感動した(どこかは不問w)!いちいちこう吾身に突き刺さるかのような痛い言行動が、快楽に変わります、そのように享受する作品ですよね、これ?
95 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/06/29(木) 18:11:10 ID:Mw4TLTRT
NHKで日本ひきこもり協会て、SOS団のパクリだろwwww
とかいう奴が出そうだから言っとくが、NHKにようこそは2001年の作品。ハルヒは2003年だぞ NHKの方が早い。
あー早速スレ変なのが湧いていますね。
96 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/06/29(木) 18:13:39 ID:UGArVbga
>>95
テンプレにしてもいいくらいだな
197 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 06:57:16 ID:HezK9I8/
調べてみたらこれの監督って2年間ケロロやってた人なんだな。ソルティも後半化けたし、サトジュンに付いた事のある人間なら悪い意味でのGONZOクオリティは無いだろう…などと楽観視してるんだが。
しかしエロ以外で規制が心配だなんて珍しいな ある意味全くもっていい傾向だw
206 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 10:42:56 ID:zqhD2a29
俺の覚えてるN・H・K名場面
ロリに目覚め小学生女子を激写・自殺オフ・ネトゲ廃人・マルチ商法・マジックマッシュルーム
213 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/03(月) 12:29:58 ID:Z7a4jwk7
ウケ狙いで実況スレをNHK板に立てる奴が出る予感。
立てるなよ!絶対立てるなよ!
400 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/06(木) 18:27:34 ID:dHzphwNb
GONZOというと、あの、バジリスクや巌窟王の!傑作の予感!
401 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/06(木) 18:38:34 ID:h9WScGuR
>>400
君ポジティヴだね
この作品らしくクスリでも決めているのでしょうか?w
444 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/10(月) 03:34:06 ID:oldv/bxO
俺さぁ大学生になったら1人暮らしして彼女作って彼女や友達を部屋に呼んでワイワイ楽しく遊んだり、どこかに旅行に行ったり出来ると思ってたんだよ。でも、現実は1人寂しくこのスレをひたすら見てるだけ。大学行っても誰ともしゃべらず講義終わったらまっすぐ家に帰るだけ。なんだこれ(´・ω・`)
448 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/10(月) 03:37:48 ID:GyZl65Lz
自虐スレになりそうだなw
450 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/10(月) 03:38:59 ID:7tAzpBEy
>>444
あるあるwwww
そして、現在卒業してひきこもり4ヶ月目の俺がいます(´・ω・`)
512 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/07/10(月) 10:51:21 ID:pIvy4KM3
これは自分等の現状を照らし合わせて苦笑しながらも
女キャラに釣られて見るアニメですか?
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、 …はぁorz
- るるるっちさん、コメントありがとうございます。
どこに書いたか忘れましたが以前書いたように、色々な楽しみ方をしているだけです。知識で「も」感性で「も」楽しめたら幸せだと思っているので。
スタッフ名を書いているのは気に入った作品、気に入らなかった作品のスタッフ名くらいはメモしておこうかなという程度のことです。そのうちなんどもメモしておきたいと思ったスタッフ名に関しては覚えておこうかなと(覚えることで逆もしかりとなるでしょうし)。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/07/31 22:08
- こんにちわ。
昨今、貧困な知恵を成分表記(スタッフ)という名の知識で埋めるマニアが多いように感じていたのですが、まさにその典型を拝見した気がしました。ご自分の感性を信じてあげた方がよいのではないでしょうか? - commented by るるるっち
- posted at 2006/07/31 04:07
- りずさん、こんばんわ。
別に匿名メディアに信仰捧げるわけではないけれど(実際、技術的に匿名なんて既に幻想だし)、mixiのような媒体で明らかに自他が目に見える状態で自主規制(運営部もあるとしたら二重チェックですね)が入るともうネット上でやりとりするメリットってほとんど死滅しているように思うのですが。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/07/12 00:53
- こんにちわ
漏れ自身mixi入ってますが、そのようなこと本気で感じますね。
運営部による誘導とかよくありますし、取り扱うニュースにしても偏ったものが多いような気もします(ぇー
まぁ、規制のその後の世界を今シュミレートしてるもんだとしてみるにはいい場所なのかもしれませんね。 - commented by りず
- posted at 2006/07/11 17:10