ようやく第六回
公開ですか…これから読むので、今日はニュース収集は簡易で。
2005/11/14
のCANVAS2の感想を読むとなんだかバカ発見とばかりに指差して笑いたくなる…自分自身だけどorz 吉田玲子さんに関してはこの一本でもってしばらく不信状態でした(他の作品等を見て多分、スポンサーサイドに無理矢理エリスエンドを捩じ込まれた被害者なんだと思うことにしています)。
<夕張市>再建計画まとめる 09年度までに職員数半減へ
>毎年の収支不足25億円前後を解消し、毎年平均18億円を返済する原資を確保する。国に申請する来年2月までに1000円単位まで詳細に詰めた計画を策定する。返済総額は05年度決算の赤字額257億円をベースに06年度の赤字額、産炭地振興基金のうち知事の許可を得ていない長期借り入れ(ヤミ起債)の一括返済額――などを計上した。
1000円単位か凄いな家計簿並?要するに43億円収支を改善させないといけないということだろうけれど、収入が増えない以上、支出を削減するだけか…。
>返済計画を達成するため夕張市は、人口規模などの類似団体より2倍多い職員数の削減や給与のカットが求められていた。消防を除く約220人の職員は09年度末までに勧奨退職などを募り、10年度当初には同程度の市町村で最小規模の約70人となる見通し。職員の給料は特別職が60%削減、現在15%カットとなっている一般職は30%減とし、全国でカット率が現在最も大きい28%減の島根県海士町を上回る。期末手当などは当面60%削減とし、退職手当も段階的に削減するなど、いずれも全国の市町村で最も低い水準となる。
あ、当たり前ですよね、その財政に見合ったものにするというだけですから、だいたい支出の半分くらいは人件費なんでしょうし(適当)。
>市民生活にも多くの負担が課される。現在七つある小学校と四つある中学校は統廃合を進め、10年度までに各1校にする。人口減により税収増が見込めないことから、施設の維持補修費を昨年度より3割程度、各種団体への補助金などは8割程度削減し、返済財源を捻出する方針を盛り込んだ。(毎日新聞 11月14日)
これが直接の痛みですか、たぶんあわせて水道料金なんかも上がるのでしょう。これで出ることのできる住民は他町村に流出したりするのかな(移転費用は高くつくので流出はなくても流入はますますなくなるでしょうね)?
少年法改正案、審議入り…今国会成立は微妙
>衆院は14日午後の本会議で、少年犯罪の凶悪化、低年齢化に対応するための少年法改正案の趣旨説明と質疑を行い、審議に入った。
前提がおかしいよ…凶悪化も低年齢化もしてないのに…ファンタジーに基づく政治ですね。一体現実と虚構の区別がついていないのは誰なんだか。
>現行法では、14歳未満の触法少年については、刑事責任を問えず、警察官は任意の調査しかできない。改正案は、警察官による調査権限を明文化し、捜索や押収などの強制的な調査も可能とする。また、14歳以上となっている少年院送致の年齢下限を撤廃し、家庭裁判所が必要と認める場合は送致できるようにする。政府・与党は、少年法改正案の今国会成立を目指しているが、野党は「少年の更生には福祉的な支援が必要で、警察の介入は問題だ」などとして法案に反対しており、今国会での成立は微妙な情勢だ。(読売新聞 11月14日)
野党は現状認識の部分で争えよ、少年の更生に~のような反論が有効だと思っているの?(正論ではあるのだけれどね)
残業代11兆円消える? ホワイトカラーの自律的労働時間制 労働運動研が試算
(北海道新聞 2006/11/09)
>厚生労働省は一定要件を満たすホワイトカラー労働者を対象に、現行の1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の導入を検討している。個々の仕事の忙しさに応じて労働時間を調節できる制度だが、対象者の残業代はなくなる。要件は年内に決めるが、日本経団連は昨年6月にまとめた提言で「年収400万円以上」を打ち出している。
>経団連は同制度について「残業代がなくなる分、実績評価や手当で上乗せされる。人件費削減が目的ではない」(幹部)としている。
「自律」と言葉は立派だけれど単なる現状追認、違法状態で横行しているサービス残業にお墨付きを与えようというだけじゃないか。経団連は、人件費の総額を導入によって減らさないという言質を労働組合がとらない限り、こんなもん単なる企業優遇、弱者切捨て(うわー社民・共産党の物言いみたいだorz)法制!
シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記
>講談社は、「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター、シャア・アズナブルの「人生」を読み解くという新書「評伝シャア・アズナブル~《赤い彗星》の軌跡~」(皆川ゆか著)を12月6日に発売する。上下巻の2冊で、それぞれ600円(税込み)。
>「認めたくないものだな……自分自身の、若さ故の過ちというものを」「まだだ、まだ終わらんよ」など名セリフを軸に、「機動戦士ガンダム」から「逆襲のシャア」までのシャアの一生を全22章で描く。
通常の新書の3倍売れることは確実の一品(二冊ですかw)ですね。初版で10万部は軽いでしょうな…最後の最後で新書市場にコロニー落としきますね♪
PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル
>PS3は「PlayStation」(PS)およびPS2の後継機となる新型ゲーム機で、PSとPS2のソフトとも互換性を持っている。しかし、11月11日時点の少なくとも196タイトル(通常版・限定版などの同名タイトルで不具合も同じものは1タイトルとして計算)で、画像や音声の不具合、ゲームデータの読み込みや保存の失敗、ボタン入力後の反応が遅い、ゲームが止まってしまう―――などの現象が起きている。
ソニーの初期ロット製品なんだから、無いほうがおかしいと思っていましたよ!さすがはソニー期待を裏切らないぜ!
>これについてSCE広報担当者は「PSおよびPS2のソフトは8000~9000ある。問題があるのはその一部のソフト。音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。ハードの進化による非互換の問題は他社(のゲーム機メーカー)を含めて業界として知られていること。当初から互換率は100%ではないと考えていた。PS2の時はゲームプレイの進行に支障をきたすソフトの一覧を公表したが、PS3では(不具合の)症状に併せて遊んでもらうことができるようにするため、それら(各ソフトの不具合状況)を細かく書いていくスタンスを取っている」としている。
だけど、ソニーの広報がそんな風に開き直っちゃまずいよw 当初から分かっていて黙って販売したなんて単なる詐欺じゃないか!で「我慢すれば遊べる」「業界として知られていること」のような傲慢コメントが流布して慌てて焦ったのか↓
>上記の記事発表後、SCEから同記事に対してコメントが寄せられた。以下が同社広報担当者による追加コメントである。
>「PS3発売日の11月11日までにソフトの動作に対する修正をするため、我々は寝ずの作業を続けるなど、最大限の努力をしてきた。CNET Japanの記事中にあるコメントで、企業として消費者に冷たい印象を持たれかねない発言があったが、伝えたかった真意は『不具合という言葉だけで一概に言い表すことはできないので、ソフトごとの状況を詳細に公開し、利用者の方々に判断してもらいたい』ということだった。
追加コメントを読むと事前に不具合を承知しつつ、その欠陥について瑕疵商品を平然と売りさばいたとしか読めないのですが…訴えられたらどうする気なんだろ?まー既にソニーブランドなんて欠陥品の代名詞みたいなものですからブランド価値は毀損しませんか?しかしこの「寝ずの作業」をしているんだ!という逆ギレは雪印が叩かれたことに学んでいないのでしょうか?図らずも企業の真意がよく伝わったコメントになっていると思いますです。
以下 アニメ感想
「ときめきメモリアル」第7話
脚本;渡辺陽
作画監督;滝川和男
コンテ・演出;斎藤久
ときメモがここまで化けるとは思いもよらなかった、嬉しい誤算ですヽ(*´ワ`)ノ ワーイ 古式床しいベタなネタの積み重ねであっても一つ一つ丁寧に丁寧に作ればこれだけ魅力的な作品になるんですね。
というか、ピンク髪がデートの衣装を考えているシーンやベッドで足をじたばたしているシーンとか、正ヒロインの絶対領域だけの作画とか健康的なエロスというものをこのスタッフは非常によくわかっておられます!
35 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 10:25:01 ID:qfQKCINp
今回出てきた下級生ピンクの声誰?
36 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 10:43:49 ID:oQzFZ5/M
>>35
りぜる
37 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 10:53:21 ID:wa6brOMn
>>35
ルイズ
せめてシャナって言ってやれよw
64 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 16:26:16 ID:Ehr80EyU
今までも作画レベル高かったけど、今回今までで一番レベル高かったんじゃないか?どうでもいいような男まで作画良かったぞw
65 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 16:27:47 ID:c42pprks
先週が低かったからそう見えるだけのような気も>作画
66 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 16:35:38 ID:9l3KkFMn
>>65
比較的作画レベルが落ちたと言われている5話や3話でも他のアニメからすると滅茶苦茶高いから驚きだ。で、俺は4話が一番作画良かったと思うけど。
68 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 16:44:42 ID:QTF8m8UG
三文字やキャベツより上ってなレベルじゃないだろw ときメモはKanonとギアスより作画いいしな。まぁAIC国産精鋭体制のもと様々な有数アニメーション会社が協力してるから当然だが。
本当に恐ろしく作画(というより原画)いいよ♪
146 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 23:29:03 ID:U8Hx9oj9
超絶糞アニメだな。見る価値なし おまいらもとっとと切ったほうが時間を無駄にしなくて済むぞ
147 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 23:31:18 ID:EdQ+Cfa7
独り占めしようとしたってそうはいかない
148 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/07(火) 23:34:01 ID:4Hsg69dP
そうだな独り占めはいかんな~
騙されませんがな!
481 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/11(土) 02:45:08 ID:tq6Slxf7
コードギアスがときメモを壮絶にパクってたぞww
校内を走り回っていましたねw
727 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/14(火) 01:56:09 ID:8TYVFgK1
正直この展開は読めなかった・・・
ってか読めるわけねぇwwww
黒髪に対していきなりフラグが立つとはねぇw
735 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/14(火) 01:57:06 ID:Wjvfju21
ピンクの爆弾が爆発したな
741 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/14(火) 01:57:37 ID:F8fq1Rlz
青葉がいつのまにつかさとその気になってるしwwwwww
笑いがとまらねぇwwwwwwwwwww
759 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/14(火) 01:59:11 ID:HfP/9ISi
時々入るエロアングルの作画が異常
青の出番ないよ('A`)
763 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/14(火) 01:59:28 ID:/axgufnV
天宮さんのニーソとつかさのベットに横のアンングルがよかった
見ているところがまったく同じだ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
778 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/14(火) 02:00:17 ID:SekdcxKH
これは良くも悪くもときメモそのものだよなあ。良く作ったよ。これがダメってやつはときメモがダメなんであってアニメがダメなわけじゃない。
つーかゲームより遥かにエロい。アニメーターに大分金やってんのかな。
898 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/14(火) 02:13:29 ID:cXhEUOPh
訳も分からず総演部という訳の分からない部活のオーディションに、女の子とのデートを反故にしてまで参加して、訳の分からない男女先生の思い込みから、勝手に演技する事になり、言ったセリフか脈絡もなく
「好きだ」
すると、何のタイミングか、クラス一の美少女が目の前に立っていて、顔を真っ赤にして走り去るこのシチュエーション。
笑うしかなかろう。
文字にするとこんなにおかしいのに、ときメモ文脈においてはそれが許される、凄いな!
899 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/14(火) 02:13:30 ID:SekdcxKH
作画は間違いなく今期ナンバーワン。
極上の悪夢で目が覚めたか。
「パンプキン・シザーズ」第7話
ときメモのあとにみるとなんと味気ないことか…今回は主人公の出番がそこそこあったのでましだけど、他に魅力的なキャラがいないため、陳腐なシナリオを補う+αに乏しすぎる。作画が安定しているというだけで、ソルティのときと違ってAICの主力はときメモにもっていかれてるくさい。
「D.Gray-man」第7話
脚本;上代務
リナリー@伊藤静の脚線美が眩しかったというのはさておき、千年伯爵の発想が実に素晴らしい。最強の悪魔を製造するのではなくて、悪魔を数生産するだけで、あとは進化に任せると。千年伯爵自身がやることは単純作業の繰り返し、大々的な組織も本拠地もいらない。放浪して種をばら撒くだけ。斬新なラスボスですね(最終的には究極に進化した悪魔が立ち塞がるとしても)!
あと関係ないのですが、不足の事態にあわせて録画を長めにしているのですが、後番の「ミリオン家族」でちょっと笑わせていただきました。本編は最後まで見ていないので最終的に30分の隠れんぼに勝ったのか、負けたのかは知りませんが、100万円獲得できたらどんな夢を叶えたいかって「墓石」を買いたい!ってどう思います?しかも三世代同居型でかなりリアルな夢過ぎておなかいたくなっちゃいました。
- ゆーきさん、コメントありがとうございます。
裏も何も調べることなく「適当」に記して見事に大恥を晒してしまったとorz だいたい人件費が占める割合が2割ですか(言い訳になりますが教育関係の予算と勘違いしていたみたいです)。ただ、夕張市の場合炭鉱閉鎖をきっかけに街が寂れていく中、無為無策で縮小するに任せるという選択をすべきだったというのも実は酷な感じがしています。
ただ同じ身の程を弁えない投資でも根付いたものであればニセコのように再建可能性もあるというに単なる箱モノでは厳しそうですね。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/11/15 23:19
- >だいたい支出の半分くらいは人件費なんでしょうし(適当)
ちょっと気になったので調べてみました。
夕張市のサイトになぜか歳出割合の報告がみあたらなかったので、総務省のサイトから全国の市町村の歳出割合をみてみました。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050929_2.html
報道による感覚的なものより、人件費の歳出割合はそう多くないみたいです。夕張市が同規模の自治体にくらべ公務員の数は多いみたいですが、破綻の直接的な原因はやはり身の丈にあわない公共事業をやったことでしょうね。
ちなみに、人を簡単に減らせない理由はこちら。
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html - commented by ゆーき
- posted at 2006/11/15 01:23
- 今晩は。
>ようやく第六回公開ですか
おお、私も読まねば。ツッコミ、楽しみにしてます。
実際、SCE広報のコメントには、参りました。消費者も制作者もバカにしている様にしか思えないです。最早、開き直りですね。 - commented by TAKESAN
- posted at 2006/11/14 22:25