ちょっと本当に久々に厭世観がきつくて(別に自殺系のサイト巡りしたからではないですよ…たぶんw)、どうしようかなと思っていたのですがなんとなく読み返した「ロリータの詩集」
のおかげでちょっと収まったかな?かつてそして今もかな斎に重ね合わせてみたものを思い出しました。
2005/11/26
では、フランスでの性犯罪者に対するGPS腕輪のニュースをメモしています。しかし、監視カメラと同様にこれまたそのコストやデメリットとは裏腹に未だにその有効性が確認されたという情報見たこと無いんですが…。
いじめ緊急対策、相談員を増員へ・政府、補正予算で
>伊吹文明文部科学相が同日、東京都内で記者団に「補正予算ではスクールカウンセラーの配置を増やそうと要求している」と表明。政府高官も同日、「いじめなど緊急的なものは補正予算に入れていく」と述べた。 (日経新聞 2006.11.26)
女子リベさま「WHAT NOT TO DO -何をやってはいけないか」
をお読みいただくのが早いでしょうし、それ以上の言説なんてあるはずもないんですけれどね(コメント欄に寄せられているページも含めてぜひお読みください)。あと、
■ほんと
誰でしょうね、全部やってた人(笑)犯罪や自殺を「ネタ」にして、くだらない社会批評をするのはいい加減にやめてもらいたいです。
kazuyaserizawa (2006-11-25 14:42:44)
のコメントを読んで、芹沢一也blog 社会と権力さま「『犯罪不安社会 誰もが不審者?』(光文社新書)浜井浩一・芹沢一也」
に刊行前の一部紹介としてのあとがきの一節
>ここ二十年くらいの資料に目を通した。だが、これは自戒を込めていうのであるが、犯罪をめぐって語られたことの多くは、たんなる「おしゃべり」の域をこえていない。
>評論家の解釈であれ、精神科医の診断であれ、あるいは社会学者の分析であれ、いずれも床屋談義以上のものではなかった。わたしたちはそろそろ無駄なおしゃべりは止したほうがいい。
と書かれていたのを思い出し、ますます当該書が楽しみになりました。編集者である安原さんにコメントをしばしば頂いているというような私情とは別に(まあ、もともとそんなメローな情の厚いタイプの人間だとは思われていないと思いますがorz)12月15日発売される「『犯罪不安社会 誰もが不審者?』(光文社新書)浜井浩一・芹沢一也」は、この手の体感治安悪化(少年含む)言説への批判決定版となりそうな予感がしますので絶対に読みましょう(自分にも言い聞かせておきます)!!!
パチンコ業者、中小の倒産増 設備投資重く 大手好調、進む二極化
(北海道新聞 2006/11/26)
>帝国データバンクの調べでは、今年に入って十月までに倒産した全国のパチンコ店は四十六件と、昨年一年間の三十七件を既に上回った。八月には「遊び工房」を経営するニコー(札幌)も二十二億円の負債を抱え民事再生法を申請している。
>倒産した大半が、全国チェーンではなく地場の中小業者。ほとんどが店舗改装のための借入金が経営を圧迫しての破たんだ。理由は機種の入れ替え。二○○四年七月の風営法施行規則の改正に伴い「押忍(おす)! 番長」など十数種の人気パチスロ機が「投機性が強く射幸心をあおる」との理由で、全国の各公安委員会の認定機から外されたためで、業者はこれらの機種を○七年七月までに店頭から撤去し、「一台当たり三十万円程度」(業界関係者)かかる新台と入れ替えなければならない。
パチスロ業界が警察にその首根っこを押さえられているのは有名な話ですね。大手メーカーはこぞって警察OBの天下りを受け容れています。
>人気機種の撤去は客離れも招いた。経済産業省の調査では、今年八月の全国パチンコ店の一台当たりの売上高は前年同期比6・3%減となった。中小業者の客が流れる形で大手は売上高を伸ばし、業界最大手のマルハン(京都市)は○六年三月期が前年同期比28・3%増、道内でも業界十一位の「イーグル」を展開する正栄プロジェクト(札幌)、同十二位の「ひまわり」の合田観光商事(同)が、それぞれ同10%以上の伸びとなった。
そして逆に言えば甘い汁を啜う余地も無い中小に関しては、その経営者に関するものもありますし大義名分があればいくらでも酷薄になれますな。公営カジノが解禁になったとき、普通に棲み分けが働きそうな予感もするけれど、カジノからの上がりを大きくしよう、そのほうが旨味が大きいと公けが判断するといくらでも裁量ききそうです。
家族と暮らす家の本棚の裏に倒立姿勢で挟まっているのを失踪11日後に発見された細身の女性
>マリーサさんの母コニーさんは地元紙の記者に涙ながらにこう話した。「私が寝起きしていたこの家の中に、11日間も探していたマリーサがいたなんて。それも、彼女の寝室にちゃんといたというのに…。マリーサは華奢な子でした。でも、本棚は高さが6フィートもあって頑丈な造りです。抜け出せなかったのでしょうね」
本その他蒐集物に埋もれて死ぬのが理想なので、私なら悔いないかな…。というか、持っているはずなのに見つからないものが最近とみに増えてきたよ('A`)
吹風日記さま「ブログはいつ死ぬのか、ウェブの噂も75日、光もともに運ばれて行く」
>ずばり、ブログはいつ死ぬのでしょうか。データをながめますと、初めて死亡率90%を超えたのは、最終更新から78日経過後でした。したがいまして、だいたい75日ほど更新が停止すると、そのブログは「死んだ」と言っていいかと思います。「人の噂も七十五日」の格言は、案外まっとうな数字なのかもしれません。
このブログの場合75日どころか7日更新されなかったら(ブロックブログ自体がトラブルで停止していない限り)文字通り制限なく「死んだ」と思ってもらっていいです。
>ところで、今回の推定によりますと、24時間以内に更新されたブログが二度と更新されない確率は約1.3%、ということだったのですが、これは正直言ってそうとう高い確率です。もし相手が人間だったら、昨日までピンピンしていた人が突然死ぬことに相当するわけですからねえ。
この数字の方が実は興味深いですね、やがてデブリと同じく、ネット上には無数の更新されなくなったブログがってこの種の議論Webサイトに置き換えたものを大分昔に読んだ覚えがあるな…。
以下 アニメ感想
「コードギアス」第8話
脚本;大河内一楼
コンテ;須永司←脚本・コンテはもう最後まで変わらないのかな?
原画;木村貴宏
コーネリアのシスコン設定美味しゅうございましたというのは別に今日のルルーシュは久々にかっこよかったよ。やっぱりダークヒーローなんだから、かっこよくてなんぼです。スザクとルルーシュが既に学園でお互いを知りつつ、隠したもう一つの顔として対決しつつ至近距離にという展開はまだ早いから大丈夫とか思いつつも燃えます。しかし、壁に毎日正の字を刻まされている女の子を見ると、ギアスの持続期間ってかなり長い。あとは単純命令ではなく複雑な一般的命令がどこまで効くかを試して、単なる絶対服従を命じればいいだけのような気がw
しかし、日本が資源国として統治されている状況ってユニークですね、リアルなものとしてはメタンハイドレート?
あとOP後にある視聴者が選ぶ名シーンベスト3って、これが夕方ならともかく深夜である以上まさに腐女子用企画ですね(選ばれているシーンもそうだし)。
「おとぎ銃士 赤ずきん」第22話
久々にグリムキャラでした!
61 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:05:22.74 ID:y5YemsZU
新キャラきた!
62 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:05:23.35 ID:ttvQEN+x
矢島ああああああああああああああああああああ
134 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:05:36.49 ID:7pQs3N2J
先週のラプンツェルの声優当てクイズの正解者はゼロでした
若手の声優だと思っていましたw
448 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:06:45.25 ID:2BgEBJfX
犬はむりだろ。常識で考えて
606 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:07:50.27 ID:UDNgMGfK
裸エプロンキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
291 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:11:29.26 ID:4ieeXT1D
なんかこの番組見てたら自分に新しい属性が生まれた
なんだろう…犬?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
339 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:11:57.07 ID:+vdm7TJs
お前らこのスレスピードヤバイだろwwwwww五分で1スレ消費ってwwwwwwwwwwww
698 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:14:04.25 ID:WFD3eSOK
娘に「ラプンツェルとわたしとどっちがだいじなの?」って聞かれたから「ラプンツェルに決まってんだろハゲ」って答えた。
お約束のカキコだけどこの改変はちょっとw
745 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:14:26.17 ID:0VDwPpWw
サムシングフォーってウエディングピーチか
赤ずきんチャチャだとかもう懐かしい作品名がもう。
282 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:17:12.50 ID:dgTYPcbS
蛙から変えるのか
親父ギャグは見逃しません!
304 名前:これなんて君 ◆hm3n/NANTE 投稿日:2006/11/25(土) 09:17:25.73 株 ID:f/rHfmCg ?2BP(2)
今日はやけに脚本がグリム童話してるな
同意。
652 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:19:22.37 ID:7pQs3N2J
露出へる新衣装などいるかよwwwwwww
653 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:19:22.33 ID:hzvX/Z9W
最初っからプリンセス発動してればいいのに
655 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:19:23.25 ID:crXBiN6M
変身途中でヘソが隠れた瞬間テンションが下がった俺に気付く
テンションが下がるから最初は露出の多いコスで戦うんじゃない?
102 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:22:12.24 ID:opgxAvp8
古典的な呪いには古典的な方法で
103 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:22:13.15 ID:4vJIb6ZU
キスで元に戻るんだろ
みんな正解!
189 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:22:51.48 ID:uIPoLfZc
カエルの表皮には毒がwwwwwwwwwwwwww
245 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:23:05.20 ID:U6/O8Wpc
結局顔かよ
775 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:25:44.55 ID:pohUF7TG
最後のカットの作画がありえないwwww
手抜き杉wwwww
956 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2006/11/25(土) 09:26:58.92 ID:XEc/Wpyv
来週もグレ子くるー
「地獄少女二籠」第7話
脚本;鈴木雅詞
今回の話もさ・い・こ・う━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
どうやら脚本家が違うので偶然の一致なのかもしれないけれど(それだからこそ、通奏低音として感じていることなのかもしれない)、両親を徹底的に邪魔者、忌むべき存在として描いている話が多いですね。今回の話はもちろんのこと、加害者探しのビラを撒くばかりが能の両親の描写とか、へたれの息子が覚悟を決めて家を出る瞬間に能天気に声をかける描写とか…ね。
「BLACK LAGOON2」第8話
>「人はサイコロと同じで自らを人生の中へと投げ込む」
雪緒@桑島法子がいい演技しています、先を知っているのに弾きこまれてしまいそうな…。第二期の主役であるバラライカさまと今回張るのは彼女と、双子とはまったく違いそれが相乗効果をうまくだしていると。
「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第35話
天使マイメロも悪魔クロミもアドバイスにおいてほとんど大差なくて笑えた♪Bパートからは一気につまんなくなっちゃったけれど…。
「脳みそはっちゃけ革命」って彦麿呂+一休さんだけどシュールだ。
- 安原さん、そんな照れ隠ししなくてもブログからも十分にその熱さは伝わっています。まったく過分なコトバではないと思いますよ。
- commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/11/29 03:23
- おはようございます。
>編集者なんだから指摘しないと(笑)
サブタイはあってます。帯コピーが「治安悪化なんて誰がいった?」です。
ただ、発売日が12/15じゃなくて、12/13ですね。失礼しました。
>珍しいのでは?
うー。照れるからやめて。私は主張してればいいんですが、光文社の担当の方の社内調整とか大変だったと思います。
世の中の常識とは違うことをいってますし、犯罪分野でマスコミでいわれてる常識は、「治安悪化説」だけじゃなくて遠慮なくひっくり返してますしね。
浜井先生がよくある左翼言説と違うのは「犯罪統計は捏造だー!」ということをいってるわけじゃないんです。その数値が何を意味しているのか?数値の動きをどう解釈すればいいのか?その数値だけでは見えないものは何なのか?エビデンスというのはレベルがあって妥当性をあげていくものであるということ、「ひとつの事例」だってエビデンスっていえばエビデンスです。ただ、そのレベルが低いだけ。リテラシー、リテラシー、冷静に冷静に、とはいいますが、「見方」がわからなければ、リテラシーなんてあがりません。前書きに詳しく浜井先生が書いてますけど、刑務所(首都圏の受刑者がみな一度は入る)の刑務官でさえ、老人や障害者ばっかり入ってきてるのに、「凶悪犯罪が日本は増えてる、治安は悪化してる」と思ってしまってたのですから。目の前で起きていてもわからないんです。それだけ認知を変えてモノが見えるというのは難しいことだと思います。当事者だから正しいというのも違うわけで。
「少しでも人に優しい社会を願う思いによるものである。」過分な言葉をいただきまして・・・。「ラクなふつうな社会」に「なんでなれないの?」っていうかんじでしょうかね。
- commented by 安原
- posted at 2006/11/28 11:30
- 安原さん、こんばんわー♪
工エエェェ(´д`)ェェエエ工著者のブログなのに副題間違えているの?編集者なんだから指摘しないと(笑)
しかし、ついに黒子から表舞台に安原さんも登場ですね!あとがきの最後の一文に謝辞を捧げられることはあっても、ここまで全面的に編集者をべた褒めしているあとがきは珍しいのでは? - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/11/28 01:44
- ご紹介ありがとうございます。帯は「治安悪化なんて誰がいった?」ですので(笑)アマゾンで予約もはじまったようで、発刊の折には感想などいただけると幸いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334033814/sr=8-3/qid=1164539765/ref=sr_1_3/250-5450786-5213033?ie=UTF8&s=books - commented by 安原
- posted at 2006/11/27 13:47