あるあるばかり馬鹿みたいに追及する暇があるならばおもいっきりテレビもメス入れろよ…。あの深刻ぶった顔で不安煽って商売しているみのもんたなんて百害あって一利なしだろ。
2006/01/25
のニュースだと細木数子についてメモしているけれど、まるまるについて同じフジテレビということで朝のニュース番組で小倉キャスターが謝罪していたけれど、その後にいきなりお天気キャスターが雑談で寒風摩擦は健康にいい断言したり、いつもの血液型選手権とかどうよと思わず苦笑したんですけれど…。
…時間切れ、朝からイングリッシュマフィン堪能している場合じゃない。
※以下1月28日追記(建設予定にしていた意味なしorz)
宇宙に巨大な「破片の雲」
(2007年01月23日【共同通信】)
>中国の弾道ミサイルによる人工衛星破壊実験を受けて、米政府当局者らは22日、宇宙空間に破壊された衛星の破片によるスペースデブリ(宇宙ごみ)が大規模な「雲」を形成しており、各国の衛星のほか、国際宇宙ステーションにも衝突する恐れがあると警告した。ロイター通信が伝えた。
何この及び腰、直接武力による脅しに基づいた批判はないのですかw 密かにスプートニクショックに近いものを覚えているんじゃない?しかし宗主国の稚拙な情報・危機管理能力見ると属国民として一抹の不安を感じるのですが…大統領選マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン。
筑紫哲也が東京都知事選出馬を検討…STOP石原へ民主が打診
(サンスポ 2007年01月23日)
>4月の東京都知事選で3選を目指す石原慎太郎知事(74)の対抗馬として、ニュースキャスターの筑紫哲也氏(71)が出馬を検討していることが22日、政界関係者らの話で明らかになった。民主党から打診を受けたもので、近く出馬するかどうか最終決断する。石原氏は選挙に圧倒的な強さを誇るが、筑紫氏が出馬を決断すれば、大物著名人同士の“東京大決戦”となる。「与党の惨敗は大変なこと」「権力は腐敗しやすい。そういう時は野党の存在が大事」。22日夜のTBS系報道番組「筑紫哲也 NEWS23」。キャスターの筑紫氏は「多事争論」コーナーで、21日の宮崎県知事選でそのまんま東氏(49)が当選したことに触れて、このようなコメントを残した。
田中康夫がいいな…で石原を引きずりずりおろせるのは久米宏さんかなと思いますです。とりあえず都知事選は盛り上がりそうで楽しみ♪
歴代の東京都知事(公選)
(1)安井誠一郎 昭和22年4月~昭和34年4月 3期
(2)東 龍太郎 〃34年4月~ 〃42年4月 2期
(3)美濃部亮吉 〃42年4月~ 〃54年4月 3期
(4)鈴木 俊一 〃54年4月~平成 7年4月 4期
(5)青島 幸男 平成 7年4月~ 〃11年4月 1期
(6)石原慎太郎 〃11年4月~ 2期
【注】安井誠一郎氏の在任期間は東京都長官時代を含む
これは単なるメモ。そういえば鈴木俊一の4期目は自民党が対抗馬かついで負けた責任を当時幹事長だった小沢がとったんだっけ?
盧大統領の不満、外国マスコミにも 「北の悪い印象を…」
>北朝鮮による追加核実験の可能性に関する外国人記者の質問に答えた際の発言で、盧大統領は「われわれにとって一般的に外交や安保問題で最も頭が痛いのは外国マスコミだ。核実験をはじめ北朝鮮のいろいろな状況に関する外国マスコミの報道一つ一つに頭が痛く苦痛だ。米国が北朝鮮を見る観点でいろいろ言うのは北朝鮮についてきわめて悪い印象を植え付けることになる。日本も同じだ」と、北朝鮮の現状に厳しい日米マスコミの北朝鮮報道を強く批判した。(産経新聞 2007/01/27)
退任と同時に次期大統領の下で逮捕、死刑判決コース確定ですね…恩赦はあるんだろうか?
痛いニュース(ノ∀`) コンビニおでん、衛生面の謎…「なぜフタをしないかは、答えられない」とセブンイレブン
>セブン-イレブン・ジャパン広報に話を聞いた。「おいしいものは衛生面が整ってこそ提供できる。工場での商品管理や、売り場での温度・品質管理は徹底している」ただ、「なぜフタの蓋をしないか」についてたずねると、「答えられない」とした。
不二家について叩くならばこれも同様だよね。というか、虫なんかそこら中にいるんだから混入することもあるのは仕方ないでしょ…とはいいつつも、一度そういう目で見てしまうと食べたくないというのは人情だし、まあ、それ以前におでんのたれの材料とか考えると…ね?
NHKが制作費公表 「功名が辻」6110万・「きょうの料理」170万…
>NHKは、経費の透明性を高めようと、主な番組の1本当たりの制作費を公表した。
◆ドラマ(単位:万円)
「功名が辻」 6110
「純情きらり」 810
◆情報・バラエティー
「スタジオパークからこんにちは」 230
「週刊こどもニュース」 710
「ためしてガッテン」 1680
◆芸能・音楽番組
「NHK歌謡コンサート」 2340
「BS日本のうた」 3720
◆教養番組
「その時 歴史が動いた」 1650
「アートエンターテインメント 迷宮美術館」 2010
◆教育番組 「おかあさんといっしょ」 320
◆趣味・実用番組
「きょうの料理」 170
「素敵にガーデニングライフ」 380
大河ドラマ制作費かかりすぎだろ…しかし、基本的にNHKスペシャルを除けば金をかけているのがわからない番組ばっかり、唯一「きょうの料理」は偉いなって15分番組だからか?
以下 おざなりアニメ感想(…先週土曜から休日なしとかありえないにゃり)
「金色のコルダ」第15話
まだ半分残っているのにもうラストのお話といわんばかりの展開ですが…主人公のお相手は早くもこれで確定させてしまうの?
「ときめきメモリアル」第15話
ふつうの学園風景に違和感を覚えるw
「D.Gray-man」第16話
リナリーが可愛すぎる件について…もうラブコメにしてしまえばいいのに!
「NANA」第38話
http://newmoon1.bblog.jp/entry/307548/
にメモした喫煙シーンの続き…やれやれ。
葉巻たばこ人気、女性にじわり/鹿児島市 漫画「NANA」の影響も
>アメリカ産の葉巻たばこ「ブラック・ストーン」が静かな人気となっている。若い女性を中心に売り上げを伸ばしており、背景には人気少女漫画の影響があるようだ。「ブラック・ストーン」は、「Cookie(クッキー)」(集英社)に矢沢あいが連載中の人気漫画「NANA」で、登場人物が吸っている銘柄。また作品中で主人公がボーカルを務めるバンド名の由来にもなっている。チェリーとバニラの2種類があり、甘い香りが特徴だ。
「昔は全然売れていなかった。漫画の影響でしょう」と話すのは鹿児島市中央町の「たばこショップF&M」店主の山元紀雄さん(56)。同銘柄を扱いだしたのは約3年前。徐々に要望が増え、売り上げは当初に比べて約3-4倍に増えているという。購入者は若い女性が中心。「NANAに出てくるたばこをください」と言われることもあるという。
まあ、可愛いものじゃないですか。ついでにどんどん出産してくれれば政府としては望むところじゃないの?
「武装錬金」第16話
斗貴子さんが可愛すぎる件について…もうストロベリー全開でいけばいいのに!
「シャッフルメモリーズ」第3話
一話でなくキャラ紹介に二話かけようというの!?
「カレイドスター」第3話
高位安定…というか過去の名作については再放送をきちんと行えばいいのに(U局だけでなくて)。
「学園アリス」第23話
これがラストのお話ですね、信頼を失った教師が教室で孤立するシーンにその教師の心情は分かるが爽快なものを感じたのはどうしてだろう。
「ひだまりスケッチ」第3話
ほんわか、ほんわか(相変わらず見終わった後すぐ内容忘れたw)。
「Venus Versus Virus」第3話
もう切ります。
「ショートDEアニメ魂」第5話
うーん、猫ラーメンだけだしもう切ろうかな。
- りずさん、こんばんわー。
えーっと近々この土日も含めて終電間際まで働かされているWEを地で行く状況を解消する予定ですヽ(*´ワ`)ノ ワーイ
>世の中真実が何か見極めるのは自分自身であるというのを自覚していかないとダメだというのを認知しなければいけないときがきたのじゃないかなーっと思いながらみてました。
そうですね、無条件に信じるのでもなく、なんでもかんでも逆に信じないということでもない「ほどよい」懐疑的精神、そして判断基準というものは必要だと思いますです。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/01/28 19:07
- おはようございます。
何だか最近ほんとお忙しいようで^^;
しかし本当例の納豆以来TVはうそしか言わないというのが更に明らかになってきてますよね。
世の中真実が何か見極めるのは自分自身であるというのを自覚していかないとダメだというのを認知しなければいけないときがきたのじゃないかなーっと思いながらみてました。
本当納豆のなんて典型的な自らの伝言を信じないでくださいのアレに当てはまる事ですし。
あ、それはそうとテレコムサービスのほうでこんなのあるようでととりあえず書置きしておきます。
「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン(案)」に係る意見募集について
http://www.telesa.or.jp/consortium/provider/2007/20070110.htm
であであ失礼しました。 - commented by りず
- posted at 2007/01/27 09:59