,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''ヽ| ,,、-‐"
< ―‐!'h''T廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r |
`、 ! ‐‐''''''''"""' !
ヽト "" /
|\ ,.!
,,、rl ''''ー‐_"'""_´└ 、
この映画はとんでもないものを盗んでいきました
…そうそれは2億円と3年と2時間です!!!
ほかに何も言葉はありません、そう本当に何かもう実況スレに書き込む力もありませんでした。何が悪かったというより何か良かった箇所が一箇所でもあったのかがわかりません<(*^ー^)マイッタマイッタ
2006/08/23
にメモしているブロガー株取引ですと、ちょうどkanose株は暴落中ですか?インテリジェンス勝負惨敗ですが、そりゃあ普段から情報戦手がけている猛者と振る舞い論で戯れている方々では勝負になりませんよね。
あと買収防衛策の導入についてのメモですけれど・・
ブルドックソース:赤字転落の見通し、買収防衛策で特別損失計上…スティールに21億・弁護士費用
>ブルドックソースは7日、2007年9月中間連結決算の業績予想を下方修正すると発表した。スティール・パートナーズ・ジャパンに対する買収防衛策の発動により約28億円の特別損失を計上する。このため、税引き後利益は、今年5月時点に予想した2億3000万円の黒字から、13億7000万円の赤字に転落する見通しだ。
>特別損失の内訳は、スティールから21億1400万円で取得する新株予約権を全額、損失処理するほか、買収防衛策導入などに伴う財務アドバイザーや弁護士費用などが約6億8000万円。また、これに伴い配当金を当初予定の1株当たり年間25円から6円25銭に減額する。(2007年8月7日 読売新聞)
なんというゆとり経営www笑ったのはアドバイザーと弁護士ですかwww
22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/08(水) 00:00:35 ID:cvMKcS+1
結局スティールPは「濫用的買収者」の汚名はそそげなかったな。
29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/08(水) 00:35:39 ID:ps6vYhTX
裁判所の結論は妥当だと思うよ。すんごい馬鹿な経営者の椅子を守るために会社財産を使う防衛策でも、株主が特別決議可能なレベルで賛成したんだから。けど、裁判所がファンドというものは出資者から受託責任を負っているから金儲け主義に走るから駄目だとか、会社の資産処分を要求してまで利益を図ろうとするからファンドは駄目だとか、外国資本だから駄目だとか、無茶苦茶なことを理由で書いてるからな。
WTO加盟国の内外無差別の原則を条約で受け入れてる国とは思えない。村上の判決もすごい偏見に満ちたファンド悪玉論だったけどな。運用のプロに資金の管理を委託すると、イケナイって結論みたいだな。銀行に預けて利子を貰うのが普通の人。株式投資をする人は悪い人って日本社会の偏見が裁判所が認めたような。
最高裁の判断はメモしたように端的に株主が決めたんだからいいんじゃないという程度ですけれどね。つまり株主はこのゆとり経営にお墨付きを与えたとw どれだけ経営者に甘く、労働者に厳しいんだろこの社会orz
あと細木数子ってまだのさばっているんですね、やれやれ。
富山の冤罪男性、検察が「無罪」求刑
>02年に強姦(ごうかん)と強姦未遂の2事件で逮捕され、約2年1カ月服役した後に無実とわかった富山県内の男性(40)の第3回再審公判が22日、富山地裁高岡支部(藤田敏裁判長)であった。検察側は論告で「提出した各証拠により、被告人の無罪は明らか。無罪を下すことが相当だ」と男性の無罪を求めた。
ならどうして有罪判決が下っているの???証拠を握りつぶていたという「証拠」でも出せ(゚Д゚)ゴルァ!!
>弁護側は2度、02年当時の男性の供述の任意性・信用性を否定するため県警の取調官の証人尋問を求めたが、藤田裁判長は「再審は被告人の有罪無罪の判断を下す場所で、必要性がない」として認めなかった。男性は公判後に記者会見し、実名を公表する考えを明らかにした。男性は富山県の柳原浩さん。理由について「今日でほぼ無罪判決をもらったという感じがした」という。(朝日新聞 2007年08月22日)
取調官を引きずり出すべく、ここは弁護側が有罪の主張をして真偽を争わないといけませんね><
4 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/08/22(水) 19:29:22 ID:pnxlPapJ0
>「提出した各証拠により、被告人の無罪は明らか。無罪を下すことが相当だ」
自分らの手落ちなのに何この高圧的論調
土下座しても罰はあたらないと思いますがね。
131 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/08/23(木) 19:50:19 ID:cPAmkX4cO
光市のボンクラ弁護士どもは、この人の賠償請求にこそ立ち上がるべきと思った。極論なのは重々承知だけど・・・
そう思います。主戦場を間違えています。
以下 アニメ感想
ベル薔薇最終話だったのですけれど、なんか見終わったあとに重いものがずしりと沈みますね。私は原作のツヴァイク版を読んで以来、アントワネット&フェルゼンに感情移入せざるをえないので特になんともいえないものがあります。
「らき☆すた」第20話
世間で騒がれているほどにはあまり面白いとは感じられないかも。
「桃華月譚」第21話
脚本;能登真美子
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル能登さんが書いたというになんで素人くさくないんだwwwまったく違和感がないどころか、色を抜いた白黒演出とかとあいまって視点が固定していて見やすいよ(←贔屓目)