一昨日から接続が不安定なのか・・なかなか書き込めないorz しかも前のエントリーではアニメ感想メモするの忘れているし、まあタイトル台詞はエントリーの中身に合っているといえば合っているからいいけれども。
2006/09/04
は特定アジアメモと。
アフガニスタンのアヘン生産量、前年比34%増
>国連薬物犯罪事務所(United Nations Office on Drugs and Crime、UNODC)が発表した「2007 Annual Opium Survey」によると、アフガニスタン南部ヘルマンド(Helmand)州の違法薬物供給量が他国全体の供給量を上回り、同州は世界最大の不法薬物供給源になったという。
>同事務所によれば、アヘンの原料であるケシの2007年の収穫量は、前年の6100トンから34%増の8200トンになると見られる。「2007 Annual Opium Survey」では、アフガニスタンが世界のアヘン市場の93%を占め、「実質的にアヘンの供給を独占している」との事実が示されている。UNODCによると、ケシの栽培が行われている土地の面積は、2006年の16万5000ヘクタールから
17%増の19万3000ヘクタール。アフガニスタンでケシ栽培用に使用されている土地の面積は、コロンビア、ペルーおよびボリビアでコカインの原料であるコカが栽培されている土地の合計面積よりも広いという。(AFP 2007年08月28日)
アフガンもイラクも英米が介入する前よりも事態が悪化ってどんだけ~小泉はきちんと在任中にイラクから陸上自衛隊を撤兵させたんですよね、そこはもっと評価されてしかるべきかと。
503 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/02(日) 08:58:21 ID:ifJyHlN50
YouTube - テロ特措法:アフガンではなくイラク戦争への補給
朝まで生テレビ 江田憲司衆院議員の発言
http://www.youtube.com/watch?v=HKviUdWOUaU
・自衛隊の燃料補給艦は米英に対しては米英の補給艦に補給(自衛隊・防衛省発表の資料)
・米補給艦に補給した油の8割30万キロリットルはイラクの自由作戦に使われている (削除前の米海軍第5艦隊HP)
・イラクの自由作戦で、イージス艦きりしまと護衛艦はるさめは高度な通信能力で同盟軍の艦船を大いに助け、補給艦ときわはイラク南部を空爆した空母キティーホークなどに給油(2003年米軍横須賀基地の機関誌シーホーク)
・歴代防衛庁長官や防衛省はそれらを知っていて国民を騙した
第156回国会 安全保障委員会 第6号(平成15年5月16日(金曜日)):
○赤城副長官
>このテロ特措法に基づいてインド洋で補給活動をしている燃料がほかに転用されるんではないかとか、あるいは具体的にイラク攻撃に使われるんではないかという、この御指摘はたびたび当委員会でもございまして、そのたび御説明をしてまいったわけでございます。
>一言で言いますと、これはあくまでテロ対策特措法に基づく協力支援活動でございまして、その法律の中にも書いてありますように、平成十三年九月十一日のテロ攻撃による脅威の除去に努めることにより、国連憲章の目的達成に寄与する諸外国の軍隊等に対して行うものである。ですから、これはもうはっきりと法律上書いてある要件でございまして、そのことにいささかも変更はございませんし、イラク攻撃支援の目的を有するというものではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤城副長官=赤城徳彦防衛庁副長官(当時)=絆創膏
朝生で激震が走ったようにまさにテロ特措法を押し通した理が根本的に瓦解した一瞬でした・・。
687 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/02(日) 12:52:45 ID:IF2rTgna0
今朝のTVでも田原が江田発言を持ち出して石原を追及してたね。石原は米軍のHPを知らなかったらしく、給油の85%がイラク戦争に使われていることを認めつつ、苦しい言訳に終始。それまで「アフガン戦争はドイツ・フランスも支持」とか大見得切ってただけにみっともなかった。
689 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/02(日) 12:54:22 ID:jTzlHEV/0
>687
石原さんは、朝生に出演していた自民党議員からこの話を聞かなかったのが不思議でしょうがない。あのうろたえぶりは、確かにみっともなかった。
石原は鈴木宗男や櫻井よし子に正面から問い詰められたときもへたれたように、正面から問われるとしどろもどろになる生態学名「へたれ」科に属する生物なのではないかと思われます。
746 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 05:15:43 ID:lkcfJEoQ0
4日間 竹下内閣長谷川峻法相 リクルート事件
8日間 安倍内閣遠藤武彦 組合不正受給問題
10日間 羽田内閣永野茂門 南京大虐殺でっち上げ発言
4日間は越えられない壁ですね。
24 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 02:07:39 ID:yUGiGeyO0
首相動静(9月2日)
9月3日1時1分配信 時事通信
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、東京・富ケ谷の私邸で書類整理などして過ごす。
午後も来客なく、私邸で読書などして過ごす。
3日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
あ、いつ決めたんだ?晩飯のあとかな?
ちょっとつぼに嵌ったwww
885 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 06:09:26 ID:nPpfEV1F0
また明日も国務大臣を認証する仕事が始まるお(AA略
陛下を愚弄するなw
384 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 03:27:00 ID:SFK87ozW0
今、閣僚に必要なのは身体検査
安倍ちゃんに必要なのは知能検査
175 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 02:40:19 ID:HcZzNioz0
これで安倍が居座ることで、ますます日本人全体が、無責任でも別にいいんじゃん、と思うようになるだろうな。右肩さがりの国は、どんどん品性もさがってくるな。品格だの、美しい国だの言ってられるうちが、まだマシか。格差世界第二位が見えないだけで、さらに進んでギスギスしてくるだろうしな。
俺だけよければいいって国になるんだよ。首相が見本を示してるんだから。
375 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 03:24:24 ID:e9rykSd50
>175
俺はもうとっくにそうなってると思う。今の世相にぴったりな言葉。
「天下は破れば破れよ、世間は滅ばば滅びよ。人はともあれ、我が身さえ富貴ならば、他より一段、栄羹様(豪華な暮らし)に振舞わんと成り行ないけり」『応仁記』
この一節をコピペに使っているなんて初見です!!!〆(゚▽゚*) メモメモ
376 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 03:24:49 ID:/k7WpN6O0
豊葦原瑞穂の国の根幹を司る大臣がこんなに短命続きでは国の将来が危ぶまれる。総理は皇居に向かって切腹せよ。
762 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 05:22:10 ID:zh66O4Xa0
もう農水相は派遣社員にしておけよ
天才現る!
398 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 03:32:26 ID:7G5hKR+z0
これだけ農水省に代わる代わる違う大臣を栽培すると輪作になっていい土壌ができあがりそうだな
635 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 04:32:56 ID:9I3Be54K0
松岡の呪い凄まじいなwwwww
650 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 04:36:25 ID:jYqnXiKw0
松岡の死を同情を持って迎え入れられなかった時点でこうなるのは必然だったかと。違法・不道徳・説明不足は許さないと国民が意思を持ったことだから。従来なら死んでうやむやだからな。
というかちゃんと日本の伝統に従って祭らなかったから、祟り神となってしまったのでは?といってみるテスト。
884 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 06:09:09 ID:680vbZa60
赤城徳彦元農水相は若手の靖国神社参拝グループの会長代行
遠藤武彦農水相はみんなで靖国神社に参拝する国会議員の会のメンバー
普通に靖国に効果なし
799 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/03(月) 05:33:09 ID:0fN97soGO
今の大臣は多分三人目だから。
EVA出足は好調みたいですね。
以下 アニメ感想
「ぽてまよ」第9話
発情しているとか考えるとあまり可愛い物体に見えなくなってくるのが怖い。犬猫と同じ目でぽてまよを見ていることに気がつきました。
「ロミオとジュリエット」第20話
これはどこまで酷くなるんだろう・・あと6話「も」あるのに。
884 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/21(火) 02:27:03 ID:CBW3+lOl
モンタギューの兵隊があまりに弱すぎて泣けてきた。ファイアーエンブレムだとペガサスは弓兵に激弱なのに。
エ「ム」ブレムということはさておき、ペガサスって高価な乗り物だったのでは?だからこそ野生のペガサスを刈る商売が成り立っていたんでしょうに。
885 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/21(火) 03:15:32 ID:wNA8Kdvg
その割にはゆとりの帽子を正確に射抜くウィリアム・テル並みの射撃能力を持っているがなw
あそこでジュリエットが死んでいたらよかったのに。
158 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/30(木) 03:31:15 ID:PeddXQXT
今まで、人口だとか設定だとかキャラの思考だとかその他諸々文句を垂れながらも考えてきた自分が馬鹿らしく思えたよ
そんなことはどーでもよかったのね・・・orz
なんでまた世界を救うなんてことをわざわざ話に練り込んじゃうんだよ。世の中が普通に続いていく中で、こいつらが特に不幸に見舞われるからこそ、悲恋の物語として、見ている側に感動を持たらすんじゃないのか?世界の崩壊を止めるなんていう偉業を成し遂げる話なんかやってしまったら、個人の恋愛感情なんて枝葉末節にすぎなくなっちゃうじゃないか
・・・あぁ、こういう考えがいかんのか!!もっと浅く見るんだ、考えてはいけない感じるんだ!そうすれば感動のクライマックスを迎えることが・・・・
馬鹿らしい!寝る!!
もっと浅く見るんだって名言ですねw
173 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/30(木) 14:12:13 ID:G55Wi9cN
つーかオヤジに会いたければリューバ(wで城門なんてひとっ飛びだろ。わざわざジュリに会いに行く意味がわからない、またあわせちゃうってのがひどい。
親父の所に急行→オヤジ「焼き払え」→ジュリエット必死で消す→民衆押さえ切れなくなって貴族区へ→戦闘に巻き込まれてどうにもならず逢えない二人!!
とかの方がよっぽど盛り上がる。
177 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/30(木) 17:56:23 ID:H7AVARad
>>173見て思ったけど、登場人物の時間感覚が現代的過ぎるのもこのアニメの駄目な所の一つだよな。
ポーシアがジュリエットを拾ってロミオに使い寄越して、さらにロミオがポーシアに会いに行くまで半日経ってないとか、ジュリエットの都落ち先からロミオ村までリューバで日帰り旅行とか、中世風の世界にした意味が全くない。
本当は丸一日以上経ってるのかもしれないが、そうだとすると時間経過を理解できる演出がないので明らかな演出ミス。そういう細かい演出が出来ないなら、いっそ岩窟王みたいなSF設定にしたほうがよかった。
原案じゃロミオが追放処分にあってたがゆえの行き違いが悲劇の最後の引き金になったけど、この分だとそういう展開は120%ありえねーな。
178 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/30(木) 18:00:44 ID:nlV2Vz2N
たぶん、タイトルをつけ間違えたんだと思う。ロミジュリ(悲恋もの)だと思ってみるから、おかしくなる。違う話だと思ってみたら・・・やっぱりダメか・・・ orz
179 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/30(木) 18:03:32 ID:rZwizCau
ロミ☆ジュリ とかだったら大丈夫だったんじゃねーかな。という夢を見た。
189 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/30(木) 22:45:09 ID:P+v4u2vD
終わり見えたな
ジュリエットは島の守り神になりました
ロミオはそれを泣きながら見送りました
ロミオが善政を敷きました
もしこの展開でティボルト、ロミオが死んだら完全に犬死。全員生き残りハッピーエンドもありそうだがそれなら暴動だな。”原作厨”みたいなこと言いたくは無いがしかしこれのどこがロミオとジュリエットかと。
196 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/30(木) 23:34:54 ID:gXnjOgVk
>>189
なんという聖剣伝説w
208 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/31(金) 10:51:02 ID:2JEzVoG3
聖剣バカにするにもほどがある
216 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/31(金) 20:30:36 ID:cGRB6FwP
春期のゴンゾさん
*3,821 瀬戸の花嫁
*1,978 風のスティグマ
不明 ぼくらの
不明 ロミオ×ジュリエット
スティグマって低予算アニメみたいな出来らしいがw
218 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/31(金) 20:42:21 ID:bONer7uP
Gonzo色が薄いほうが売れるんだなw
261 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/01(土) 03:05:36 ID:wLFzDrYA
樹リエットか・・・
「電脳コイル」第14話
完全な総集編なのに三週ぶりだったからか食い入るように見てしまいました。電脳猫の求愛シーンとか可愛らしかったし、同じシーンでも微妙にアングルを変えて見せてくれるとなんか新鮮で面白い。
「ゲゲゲの鬼太郎」第22話
来週のさざえ鬼に大期待(原作に近いのりみたいだし)
「ハヤテのごとく!」第23話
ハヤテというより脚本が空回りしているような・・アクションシーンがまったく面白くない。