文藝春秋1月号
で興味深い記事が2本。
一つ目は「TVで暴言を吐いた竹中大臣へ」関岡英之氏。もともと国会答弁や「年次改革要望書」を丹念に追った堅い記事で単なる陰謀論とは一線を画していただけに舌鋒鋭く再度反論している。「拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる」
なる名著で「年次改革要望書」の存在(そしてそれが誰でも読めるものであること)を知らしめた著者であるだけに説得力は抜群。むしろ「IT革命」前回のゼロ金利解除時に賛成論を喧伝し、都合が悪くなると口を噤んで新たなラッパを吹いている竹中氏や、権力者の太鼓持ち(よく見ても頭の悪さを利用されているだけ)田原氏やらよりもよほど信頼置けます。構造改革はアメリカの第二の占領に過ぎないという意見には組したくありませんが(むしろ外圧であるということを利用して商機を見出している政商が跋扈しているだけでは?)ね。しかし引用もされている城内実前衆院議員の落選の弁の無念さは、城内 実ブログ「再び関岡英之氏の論文について」
を読まれた方がいいでしょう。前回選挙で小泉劇場に踊らされて彼のような議員を落選させてしまったということについて、ただ衆愚制だと上からの視点で嘆くのではなく、民主政治とは不断の動きの中で漸進的に推し進められる何かだとして悲しむべきこととして記憶しておくべきでしょう。
二つ目は、◎各界リーダー32人が選ぶ時代を読み解くキーワード「三つの言葉」<新年特別企画>の佐藤俊樹氏 ▼「愚民どもー」「チルドレン」「ヒルズ族」 のショート。ちょうど↑とも被りますがぱにぽにのべっきーの口癖愚民どもー!のセリフを用いた世評です。その面白さは辛辣な言葉を幼子に吐かせるというギャップにあるのですが、小泉チルドレンと重ね合わせて解釈するさまには笑わされてしまいました。そして同時に今回の選挙結果について衆愚制と嘆く人たちに対する皮肉でもあるのでしょう。
今回のみずほ證券の誤注文問題に関しては、毒吐きテックさま「多分、皆さんの知らないこと」
、証券会社の真意と金融庁の気概を問う
をコメント欄、リンク先を総て見ればただただ乾いた笑いしか零れなくなります。同じことは『創価』謎は解けた!南無妙法蓮華『偽装』
なる解答を得たうえで、今日の姉歯氏の証人喚問を見た際にも感じましたけれど。高木議員(公明党)のやる気のない質問(時間がなくてなる感想を含めて)姿に、質問なんかやめて池田語録の朗読か、お題目でもあげていたら~という感慨しか抱けなかったよ。
中国、統計算出手法見直しへ・経済規模20%膨らむ
>中国経済は従来、投資に依存していたとされていたが、実際には消費にけん引されており、統計見直しはこうした点にも及ぶという。政府の統計機関は見直し方法の詳細を明らかにしていないが、新方式に基づくと、中国の経済規模は従来よりも約20%大きくなるとみられている。
( ゚д゚)ポカーン ソースも算出方法も明らかにならないまま(せめて従来のものくらい発表してくれ)、一方的に20%大きくなるって一体どんな数字なんですか?まあこれからも中国政府発表による数字を上記留保なくそのまま崇め奉って報道するところは、信用できないというメルクマークには使えそうですが。
「駐韓米大使、問題発言続けば召喚要求も検討」
>ヨルリン・ウリ党の金元雄(キム・ウォンウン)議員は13日、最近北朝鮮を「犯罪政権」と公開的に批判したバーシュボウ駐韓米国大使に対し、「今度もこのような態度を示す場合、国会で召喚要求決議案もしくは建議案の提出も検討する」と話した。
>国会統一外交通商委員会所属の金元雄議員はこの日、平和放送の『開かれた世の中今日チャン・ソンミンです』という番組に出演し「(バーシュボウ大使を)韓国の外交部で召喚し、適切な措置を取り、最悪の場合は、本国に召還要求をする可能性もある」とし、「韓米関係の特殊な状況上、韓国政府が屈辱的に耐えるとすれば国会で検討する」と話した。
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
さんざん他国の首脳に対して侮蔑的発言を続けたり、示威行動を繰り広げているお国の言とは到底思えません。もう本当、鏡、鏡としかコメントのつけようがないです。とりあえず韓国には言論の自由が保障されていないということが分かりました。そんな国にきゃぴきゃぴ観光いく人間には;この愚民ども~♥なる言を投げつけてやりましょう。
ジブリの新作は「ゲド戦記」 宮崎駿さんの長男が監督
さんざん反権力的なものを訴えてきた宮崎監督が世襲と批判されるようなことをするとは…絶句。ジブリ+宮崎の名さえ冠していれば見に来るんだろ~と足元を見透かされている感じがします。
以下 アニメ感想
「クラスターエッジ」第11話
このアニメもしかして前回と今回の話の冒頭が繋がらない、必ず狐につままれます。もしかしたらその間に流された(本来描かれるべき点)もののほうが本編で描かれている内容よりボリュームが多いのではない?しかしいきなり聖闘士星矢くるとは思わなかった(いくら腐女子向け作品とはいえ)。
しかしあれだけ苦労して(苦労したはずw)なった生徒会長を提案一つ受け入れられなかったからとはいえあっさり投げ出すとは絶句。まあ、もともと母の為の身分強化でしかなかった以上、死ねば生徒会長であり続ける動機は失せますがそれでもねー。せめて提案も根回しとか、地道な説得とかしようよ?いきなり突飛な提案でみんな( ゚д゚)ポカーン としても当然だと思うのですがってよく考えたらそのまま視聴者(自分含む)の姿に重なっている!!!それが狙いか?
786 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 13:58:59 ID:3Q9O19ta
くわしいことは、たぶん14日発売の宙出版から出るCharada Vol.1創刊号
にあるそうですよ。富岡・峯岸両プロデューサーによるバレコメント多数で、<途中から面白くなります。ついてくるのは大変だと思いますが付いてきてください>だそうな。
・・・みなさん、これからが本番ですよ。
790 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 15:57:45 ID:UQJySKVO
>>786
途中から(池田を切ったので)面白くなります。ついてくるのは大変だと 思いますが(もう奴はいないので)付いてきてください
翻訳してみた
791 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/11(日) 16:02:37 ID:sdoIxGz2
>途中から面白くなります
今までが詰まらない事を認めてる訳だw
既に1クールで更迭が既定事項のようになっていますが、いまだソースはないのになんでこんなに信憑性を保てるんでしょうか?
927 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 01:36:14 ID:m4F194+7
今日の不思議能力
不思議生存能力:自分を殺しに来たはずの者に、なぜか助けてもらい生き延びてしまうw
928 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 01:36:50 ID:xnHSqmLU
なぁに、今わからなくても最終回は30分かけてアゲートとが延々と内容解説をしてくれるさ 止め絵で
929 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 01:37:28 ID:JiSW8jA+
時間軸がよくわからないのだが・・・・
最初の教団のおっちゃんの前に現れたゴールドセイントなアゲートとか
4話の教団のおっちゃんが私がここにカールスを呼び出したと言っていから
1話で初めて会いに行ったかと思ったら、
1話以前にアゲートの精神的治療をやっていたんだ。
ということはアゲートの名付け親はカールスか?
937 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 01:41:07 ID:fSqUoxnM
>>929
訳わかんないよね カールスの記憶が入ってるのに 何でカールスが1話でアゲートの所に行くの?何でアゲートは電車に乗ってんの?
まぁカールスそのものになんか秘密アルらしいんで13話まで待て
43 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 20:13:22 ID:iCqValCH
>>1乙だと思う方は挙手を
. nn
r| | |゙!
| ! ! !.| (ゝ、
| | l l { n (ヽヽヽ
.. ! 、..:: ,ン' ノ } l } }
. | ';: j j /
. ,rノ ,' / { (,、
/ \\ / ,n、 ヽ //丶
/ \`゙} {{.|{| j/ ヽ
{l `ノ |' '':{ l 〉
/\ / 人 .} | /ヽ
\. / / ヾ!. |=-‐' ヽ
. `ソ 〉、 / | ヽ
44 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 20:25:42 ID:IQNpwL/t
koeeeeeeeeeeee!!!!!!!
このAAに大爆笑させていただきました!
「アカギ」第11話
オープンリーチでわざと相手に振り込ませる手口に感心したんですが、アカギの計算はさらにその上をいくみたいで、対戦相手と同じように見ているこちらも理解不能状態。狙いが全く分からない(本気でツモル気なの?)、でも先にノーテン罰符を払ってまで情報戦を仕掛けている以上、何かを狙っていることだけは確かなことで、今後の展開がすごい気になります。
「ガラスの仮面」第37話
絵コンテ・演出;小坂春女
作画監督;平山智・村谷貴志
作画・演出本当に頑張った!感動した!客席を真っ暗闇のままにして、舞台のスポットライト、そして舞台の内容という光源を利用して客席(ひいては視聴者)を劇中劇に引き込むことに成功しています。亜弓、マヤそれぞれの目の力が作画とあいまって芝居に迫力をもたせる成功していて、まさにアニメにしたことで初めて生み出された新たな魅力を余すところ泣く表現しています。どうやら後編も作画は期待できそうなので来週も楽しみ♪
「ガンパレード・オーケストラ」第11話
もはや新たに言葉を紡ぐことも嫌になってきました。だったらなんで見ているの?って自問自答するほうに意識を逸らすことで出来るだけ細かい粗は見ないことにしています。とりあえず戦術的には、この脚本家どもには、繊細な青春群像劇なんて書けるはずもないんだから、素直に幻獣との戦争メインにして画の力で乗り切るべきでは?
619 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:05:39 ID:J9hRAuUF
もうだめだろ・・・これ・・・
620 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:05:43 ID:wtBc/wn7
馬鹿が馬鹿を殴って馬鹿に制裁されて馬鹿どもが馬鹿な行動を起こす。それが今回のあらすじですか?
救いは芝村のえぐさだけだなw
634 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:08:26 ID:wtBc/wn7
まあ、今回こそつまらなかったけど、来週こそバリバリの戦闘シーンで、糞どもがドンドコ死ぬんだろ?と思い、見続けている俺ガイル。
639 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:08:56 ID:lwbDo5Wx
とりあえずスタッフに福嶋幸典 という名前があるアニメはもう二度と見ない。
641 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:08:58 ID:6m2dKGZN
>>634
残念でした
644 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:09:06 ID:7UkKP+Yx
>>634
残念!
655 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:10:21 ID:wtBc/wn7
>>641>>644
何を言う、お前達もそれを期待して今まで見続けてきたんじゃないのか!?
言うなれば、今ここにいる奴らはふるいを掛けられても残った負け犬同志orz
白の章で見続ける言い訳を感想という名で紡いでいた自分みたいorz
662 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:10:44 ID:SE7MtISP
とりあえず主上のおっぱいに反応した
666 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:11:14 ID:/tx07v6t
>>662
仲間だwww
670 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:11:42 ID:Ddc9ktL6
主上、随分ワイルドになられて…ケイキも嘆いてることでしょう。
676 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:12:39 ID:0RafMMV6
暴れたくてしょうがない景王様が超可愛かったので、今更脚本はどうでもいいです 主人公は勝手に喧嘩売ってるだけでカヤの外って話つくりは斬新ですね。
毎回病院送りにされる主人公像ってのも斬新だけど。
そうですね、素直に主上♪主上♪って喜ぶくらいしか見所ないです。
678 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:13:02 ID:sfBVbt+L
隊員が立てた杜撰な作戦が瓦解しかかった所に、すっと出てきた中隊長が打っといた「こんなこともあろうかと」の一手で落着ってのが普通だろー。ましてや中隊長は芝村なんだぞ…この世界決定的に理解してないな脚本。
ついでにいうとサブタイからしても最後殴りあったもの同士、熱く結ばれるオチかと思いきや放り投げ。たんたんと処分されましたで終了ってわざわざリベンジで殴りあった理由は自己満足?
679 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:13:42 ID:q6fX4h1V
本編はぎりぎり許せた。
次回予告で泣いた。
海行ってないで戦闘してくれよと。
なんか今から嫌な予感がしています。寒い民間人救出劇が見られそうです。
690 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:16:27 ID:xkxcXSd4
ミサイル暴発>横流し資材に命中>資材と一緒にいた兵隊もミンチ
と言う流れで鬱エンドが良かったのだが。
つまらない義憤は身を滅ぼすというオチ。
そもそも人的被害が出ていた場合の想定とかないことだけは分かります。誘導弾なんだから着弾先を操作するのではなく(ふらふらとした飛び方から判ります)、群集をも近場に接近させているわけですから。
692 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:16:33 ID:Al/uvNW9
来週も期待できそうにないな。
>>662
やあ同志。
このアニメ視聴者に主上儲が結構紛れ込んでいることだけは分かりました。
716 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:23:24 ID:oBeEupEJ
ざるセキュリティチェックとか、たった2人でトラック勝手に使って横流しとか、獣いるのに平気でけんか売る奴らとかが信じられなかった 看護婦もどっちを制止してるのかわからないような状態だったしとりあえず戦闘シーンが来るまでがんばるけど
不利な戦況の前線部隊とは到底思えない緊迫感のなさに泣けてきます。警戒兵くらい交代で置いてくれよ。
724 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:24:48 ID:KT11+wPr
粗探ししなければ普通に見れる。
725 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:25:08 ID:/tx07v6t
>>716
まだそんな所にツッコんでくれるとは、あんたは優しいな
726 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:25:25 ID:f1V8qET2
>>724
探すまでもなく見つかる大穴が多数存在しているのが問題だな。
745 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:32:20 ID:rlqnuJBF
>>724
× 粗探ししなければ
○ 何も考えなければ
779 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:48:15 ID:ByF/A2rn
①ピザ村が粒子化して全人類と一体化、みんなピザ村に。
②ピザ村が闇の書のあるじになって幻獣あつめ。
③ピザ村が実はトーチ。
④ピザ村が魔法の桜を咲かす。
⑤偶然隣の部屋にピザ村涼香という生意気なピザが住んでいて一目惚れ。
さぁどれがいい?
784 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:52:39 ID:eW/IRimz
1は昨日見てスゲェ燃えた、2は今日見てスゲェ萌えて燃えた、3は火星観測の為見てねぇ、4はやっちゃった感じだな、5ははなっから見る気も無い。
もう5で良いかなと思ってる。
788 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 03:55:50 ID:Izn8rc/u
>>779
元ネタ全部判る自分がイヤ
orz
813 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 04:53:51 ID:lwbDo5Wx
俺の中では福嶋幸典 の評価が両澤千晶に並んだよ。
817 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 05:39:52 ID:J4CdYGsJ
>>813
脚本家にとっては最大限の侮蔑というか、死刑宣告に等しいなw
832 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 08:47:18 ID:YW0H44Kj
このアニメ、一歩踏み込みが足りない。
1話→だから動物入れて、感染症引き起こしたらどうするの?
2話→伯爵からの寄金止められたらどうするの?
833 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/14(水) 08:55:45 ID:7KCHXL4x
>>832
バカおまえ、そんな正論並べ立てちゃったら何も言えなくなっちゃうだろ…orz
でも第一部の隊より遙かに見てて楽しいよ
「ムシキング」第37話
前回が神回だったせいか、その落差でぬるく感じられます。来週がパムの正体が正面から語られる回となりそうなので期待しています。