今期からの新番は地雷原を厚く敷かれた防御陣地を逝くが如し、ここまでいくと爽快なものがあるな…今年はいぎたなく消耗戦を繰り広げることなく転進の決断を早めにいきます。
それはそうと「もえたん リスニング CD」
■キャスト
・虹原いんく/ぱすてるインク:田村 ゆかり
・あーくん:小野坂昌也
・ナオくん:うえだゆうじ
もう新春早々死ぬかと思ったほど大爆笑させていただきました。田村ゆかりスキー(私なんかそこまでファンでもないのに嵌ったくらい)は必ず押させておかなければならない一品となりそうです。池袋店を見る限りあまり店頭在庫なさそうだったので通販がいいかも。とりあえず棒読み英語にくらくらきてください、何かが降りてくるのが分かるはず!
もえたんはやっぱり「もえたん」でないと、なまじっか真面目に教材を目指した「MOETAN」では笑いが足りないということがはっきりしました。このリスニングシリーズ化するといいな、第三セクションの詩のところだけ英語と訳が被ってききずらいのでそこさえ直してもらえたら100点満点です。なのはの声で↓の例文とか最高すぎます♪
This is an age in which even young witches use brute force.
首相「明治時代以来、友好的な国」・トルコ訪問に出発
>出発に先立ち首相は公邸前で記者団に「トルコは明治時代から日本に好意を持っていて友好的な国だ。日本よりはるかに中東に対して長い歴史的な関係を持っている」と指摘。「中東和平やイラク復興支援で協力できるのではないか」と語った。
>現職首相のトルコ訪問は1990年10月の海部俊樹首相以来となる。
トルコ、インドといった親日(少なくとも敵視しない)国々にこそ希少な外交資源を割くという選択は諸手をあげて素直に大歓迎です。
ユドヨノ大統領「過去を問う考えはない」・自民山崎氏に
>インドネシア訪問中の自民党の山崎拓前副総裁は9日午前(日本時間同日午後)、ユドヨノ大統領とジャカルタ市内の大統領府で会談した。
>大統領は歴史認識問題に関連し「日本とインドネシアは第2次世界大戦で敵対関係にあったが、過去を問う考えはない」と述べ、両国関係は未来志向で対応する考えを強調した。また東アジア共同体構想について「日本がアジアを重視していることに賛成する」と述べた。
だそうで、続けざまにジャブを放ったところで↓(ただ常任理事国入りへの支持を表明しなかったように、あからさまに中国と対決姿勢をみせてまでの日本支持はしていないというところは冷静にみておくべきところ?)
日本に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」
>中国外務省の崔天凱アジア局長は9日、北京での日中政府間協議で「日本のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。日本政府はもっとマスコミを指導すべきだ」と述べ、日本側に中国報道についての規制を強く求めた。メディアを政府の監督下に置き、報道の自由を厳しく規制している中国当局者の要求に対し、日本外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長らは「そんなことは無理」と説明したという。
>日本側によると、崔局長はまた、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題や日本国内での「中国脅威論」の高まりなども挙げ「(日中間にあるのは)日本が起こした問題ばかり。中国は常に守りに回っている」と批判した。
「そんなことは無理」とかすげないな(他にどんな応え方があるのかというと…ヽ(゚∀。)ノアヒャヒャヒャヒャ)、今までのへつらい外交は最悪だけれど、あまりにも舵とりの変え方が露骨過ぎない?中国も途惑っている間に決定的な対立姿勢は見せないような融和的シグナルもあわせて送るべきだと思うけれど(ビップサービスとか、分祀みたいなどうでもいい事柄で)。
派遣社員の不安、5割超が「安心な老後もてない」
>昨年3月、加盟企業で働く派遣社員らに実態調査を実施。男女計約600人の回答を分析した。平均年齢は男性35.5歳、女性32.7歳。男女とも8割近くが正社員として働いた経験があったが、うち男性の3割が倒産・解雇で、女性の2割が結婚・出産を理由に正社員をやめていた。
>平均時給は男性1285円、女性1247円。ほとんどが1日8時間、週5日勤務だったが、年収ベース(年1900時間、残業除く)で計算すると、男性は244万円、女性は237万円にとどまる。
>このため将来に対する不安(複数回答)ではほとんどが経済問題をあげ、「経済的に安心な老後がもてない」が男女とも5割を超えてトップ。「生活費をまかなえない」(男性45.4%、女性39.5%)が続いた。
>年齢別では、34歳以下の男性の41.5%が「今の状態では結婚できない」とし、20代の女性の20.7%が「子どもを産み育てることができない」と答えた。
再三冷たく書いているように、少子化なんて価値観がどうのこうの(これは私個人の問題)いうよりもまずは財政的手当てということがここでも明らかにされています。女性の社会進出だとか、フェミがうんたらいう連中は好きなだけ経文でも唱えていればって感じ。
以下 アニメ感想
「Fate/stay night」第1話
脚本;佐藤卓哉
OPアニメ 絵コンテ;武内崇 原画;和田高明・中嶋敦子
EDアニメ 原画;後藤圭二←一人!!!(最近色々な作品で働きすぎ♪)
作画監督;西田亜沙子
絵コンテ・監督;山口祐司
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!
月姫からFate follow nightへ~悲劇の英雄譚その失墜~
みたいなことを書いていますが私は型月厨呼ばわりされても構わないほど好きですから(アタラクシアに不満があっただけ)、今期始まる作品では唯一正統に期待をしていたんですが超絶クオリティーで(以下略)。おそらくゲーム未プレイ者にとっては説明過多なわりにはまったく全景が掴めない敷居の高い作品となりそうですが、それだけ説明を施したというだけでも少なくとも黒歴史化した「月姫」アニメの二の舞いはないと判断しました。ルート的にはセイバーと凛のちゃんぽんと予想しておきます。
とりあえず愛しの桜たんがとても可愛く描かれていてそれだけで大満足(黒い娘好きには堪らないキャラクターです♥)!でもせっかく大河を贔屓しているようなのに次回予告がタイガー道場でないのはいかに(タイガースタンプを必死に集めた日々が脳裏に蘇ります)?
283 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2006/01/07(土) 01:30:00.77 ID:NN7YZwtU
Fateキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
787 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2006/01/07(土) 01:37:08.48 ID:erGSeOW2
土蔵にドゾー
…。
280 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2006/01/07(土) 01:44:59.82 ID:nC+NHf5J
なんか主要キャラっぽいのが、どんどん出てきてよくワカンネ
333 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2006/01/07(土) 01:46:19.16 ID:KuqvDzs/
>>280
そういう時に主人公を見極める良い方法がある
1 「竜のトルク」とよばれている
2 リフレクターデバイスと宝玉を持っている
3 異世界に良く飛ぶ
4 女が寄ってくる
5 しかも全員フラグ全解放高感度MAXせつなさ大炸裂
422 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2006/01/07(土) 01:48:11.91 ID:4oNUqBkl
こうも独り言がおおいと涼風をみている錯覚になる
とりあえず棒読みでないというだけでもあんなのと一緒くたにしないで欲しい。
647 名前:tv埼玉 投稿日:2006/01/07(土) 01:52:23.08 ID:DZ/kOWoc
親父は魔法使い、つまり童貞
ってことは本当の息子じゃないんだな!
正しいのが釈然としない読みです。
「ふたご姫」第40話
脚本;土屋理敬←新人さん?
絵コンテ;佐山聖子
いつもよりもダンスのくねくね具合(オチのアルテッサ含め)といい、崩しえといい絵がゆるゆるになっていて、オヤジギャグ連発のゆる~話とあいまって良かった!!!第2クールも決まったことから恋愛ネタは来クールまで封印の模様。
「地獄少女」第13話
脚本;西園悟
福元の絵;安倍吉俊
いつも最後に新たに蝋燭が追加されて終了となるところを、紐解いた人の蝋燭が消えるところをメインにもってきた捻り回。壁一面に描かれた閻魔の絵の異様な迫力といい普通に面白かった。地獄通信は時代にあわせて進歩しているのですってついでに閻魔も代替わりとかしていたら嫌だな。次の閻魔は水樹キャラだったりして。
「BLOOD+」第13話
絵コンテ;紅優
原画;中島敦子・後藤圭二
今回なんてどう考えても面白くなりそうな展開なのに微・妙~(ミルフィーユ調で)という感想しか抱けない。作画は次第にクオリティー上がりつつあるのにキレが感じられないのは直線的動きばかりで、肉々しさ(それこそIGの誇る作画だと思っていたのだけれど)が足りなくないですか?
期待していた小夜子、リク、カイ別行動、同時進行どころか普通に合流終了…リクを見ていると近いところで楯を思い出して苛立ちしか覚えないのは私だけ?
「武龍」第14話
足の裏だと技が使えないって、気功繋がりで足裏は総ての内臓のつぼがあるんじゃないの?とか素朴に思ったけれどどうでもいいや。やっぱり主人公の蘭より、ブサイク女子プロレスラーが優遇されている?
984 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/28(水) 09:16:39 ID:C4qcEKwj
今年中にスレ埋まるかな
986 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/28(水) 12:29:11 ID:IfZtZcFV
最近何気にレス数あるから今年中にはちゃんと埋まると思う
次スレ…あるのだろうか
989 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/28(水) 14:37:30 ID:RH3Jf76V
ここは地球環境に優しいスレですねw
990 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/12/28(水) 14:45:13 ID:NpOWNe+6
ありがとうございます
絶滅寸前の住人Aとして一応メモっておきます…内容については他人と分かち合いたいとかまったく思えないから仕方がないです。
「落語天女おゆい」第1話
現代編、落語好き女子高生の日常噺一本に絞れば良かったのに。なんで軽く過去とリンクしたヒロイン戦隊もの要素が入っているの(次回あたり合体ロボor変身戦闘)?歌丸師匠も後悔しているんじゃない(こんなんで落語の普及なぞはかれるはずがありません)?
遠慮なく1話で切らせていただきます(さんま落語は舞台に限る)。これで今期2本目の切りっと。
「陰からマモル」第1話
脚本;金月龍之介
原画;窪敏
一話目から恐ろしいほど作画の節約モードに全米が泣いた(一枚絵を右から左、引き、寄りで秒数稼ぎすぎ)。設定のあほさかげん(あかほり氏著作かと思いました)に脚本の金月氏の名前見た瞬間にちらついた「フタコイ」の思い出がいい具合でミックスされてもうおなかいっぱいです。
とりあえずそんな四六時中、対象を警護していてどうやって子孫を絶やさなかったのか(同族婚?)とか、収入はとか、なんで都合よく隣家が空いていたのとか、これで切るのでどうでもいいです(3本目♪)。
「マジカノ」第1話
92 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/01/02(月) 00:11:05 ID:r8WnTzE3
Q. 「まほらば」と「まぶらほ」と「マヴラヴ」と「マジカノ」の違いを教えてください。
A. 全然違う作品です。
まほらば 主人公が上京したアパートに可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
まぶらほ 主人公の遺伝子を狙う可愛い3人の女の子に囲まれる話。
マブラヴ 主人公の通う学校に可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
マジカノ 主人公を狙う魔女とそれを守る可愛い3人の妹に囲まれる話。
今日見た限りではこんな印象なのだがこれでよろしいか。
94 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/01/02(月) 00:13:58 ID:hMe4d9Ga
どうみても的確な表現です。ありがとうございました。
恐ろしいことに洒落でなくて↑に尽きています。
とりあえずギャグ絵とかそれなりのクオリティーを保っているような気がするのでしばらく様子見。次回予告を見る限り今後もワラワラ美少女が増えてよりいっそうハーレム化が進行するの?