私は大丈夫だよってこんな風に安心させてほしかったんだ…。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

朝生つまんないねー。岡崎氏の情勢分析論で十分な気がしてきたよorz

「もうだめぽ」は話し言葉か?
>スーツできめた某執行役員さんが「もうだめぽ」と発言したのです。私の感覚だと「もうだめぽ」はCMC(Computer Mediated Communication)で使う「書き言葉」であって、「話し言葉」しかもビジネスパーソンの会話の中には登場しないと思っていたのですごく驚いてしまいました。

>更には「しょぼぼぼーん」という発言まで飛び出しました。某ライターさん情報では、某出版社に「逝ってよし」と発言する編集者がいるそうですが、私はお目にかかっていません。この話をある方にしたところ「『萌えー』も、書き言葉でしたが、いつの間にか話し言葉になっていますよ」とのこと。そう言われてみれば確かにそうですね。

相手もネット系の言葉遣いに習熟しているという前提がないと痛いですよね。でも逆に共有できているもの同士ではこういった言葉遣いをすることが親密な距離を示す証でもあるのでしょう。

80 名前: 投稿日: 01/11/30 07:04 ID:/jDnbtss
自分の部屋、二階なんですが。
いま下で、親と警察らしき人たちが押し問答やってるんですが、、、
いや、まじで、、、

88 名前:   投稿日: 01/11/30 07:08 ID:/jDnbtss
とりあえず、部屋のカギかけました。
手、ふるえまくり。
おれも、なきそう、、、
なんでえええええええええええええええええええええええええええええ

113 名前:   投稿日: 01/11/30 07:17 ID:/jDnbtss
やすだゆういち
あああ、、、、
やっぱ警察だよおおお。
いま、あけなさいってゆったあああああ

122 名前:   投稿日: 01/11/30 07:19 ID:/jDnbtss
22歳
てゆうか、おれ神だね。
警察、説得モードにはいってきた。
ちょっと、おちついてきました、、、、

202 :  :01/11/30 07:38 ID:/jDnbtss
かぎのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ

しょぼぼぼーんは聞いたこともありませんでしたが「だめぽ」の語源は↑

人間の記者は不要?--記事をコンピュータで生成する米金融データ会社
>金融データ企業であるThomson Financialの関係者によれば、同社の経済記事の一部は、コンピュータが生成しているという。この動きの背景として同社では、金融ニュースでは株式売買のために迅速な情報提供が常に要求されていること、世界中の企業が自動化を志向していることを挙げている。そのため、企業の決算が発表されると、0.3秒後にはコンピュータが決算発表の記事を完成させるという。

奈良母子殺人事件加工の記録~人工無能の存在を疑う~ と皮肉った雑感もメモしましたが、いまのマスゴミなんて人工無能に十分置き換え可能だと思います。

胎盤エキス注射した人は献血禁止、ヤコブ病感染防止で
>厚生労働省は23日、人間の胎盤エキスの注射剤(プラセンタ)を利用した人の献血を禁止することを決めた。BSE(牛海綿状脳症)が人間に感染したとされる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の輸血感染を防ぐための措置で、早ければ10月初旬から実施する。美容のために胎盤エキスを使う例が増えており、禁止の理由について、同省の担当者は「感染の危険性は低いと考えられるが、完全には否定できないため」と話している。(読売新聞) - 8月24日0時29分更新

厚生省の理屈が分からないんですけれど…米国産の牛を輸入再開するアメリカ側の理屈は感染の危険性が極めて低いからでしょ?完全には否定できないというのはそんなの安全委員会も答申に織り込んでなかった???

上限金利引き下げに反対 米業界団体が金融相に書簡
>日本の貸金業の規制強化をめぐり、米国の金融業界団体が与謝野馨金融担当相に上限金利引き下げに反対する意向を伝えた書簡を送っていたことが24日、分かった。

>国内の貸金業者のうちCFJは米銀大手シティグループ、アエルは投資ファンド、ローンスターグループの傘下にあり、米国の金融業界は日本の貸金業規制の行方に強い関心を寄せている。

金融庁がアメリカさまに対しても牙を剥けられるのか興味深いところ。アメリカの上限金利は日本なんか問題外なほどに遥かに高いですからね~。

「犯罪増」9割が実感 龍谷大、2千人に調査
>犯罪被害率は、国連を中心に4年に一度行われている国際犯罪被害調査(ICVS)と同じ質問文を使用し、ICVSの2000年版、04年版と比較した。その結果、「暴行・脅迫」0・6%(00年0・6%、04年0・5%)、「車上盗」1・4%(同1・6%、1・2%)など、大半の犯罪が横ばいだった。
 
>一方、犯罪が増えたと感じる人の割合は「自分の住んでいる地域」で27・0%なのに対し、「日本全体」では90・6%に上り、「自分の回りはさほどでもないが、日本のどこかで治安が悪化していると感じている人が多い」結果が示された。

犯罪の実数は横ばいにかかわらず、「体感治安」が著しく悪化しているという事実。それもその「体感」も身の回りではないどこか…このいいかげん極まりない「体感」に基づいて「治安政策」が強化されていく。それこそ、政治家もスローガンとしてちあん、ちあん言っていますな。
 
>暴力犯罪は警察が認知する刑法犯の約2%なのに対し、人々の認識は約38%と勘違いされている実態や、非行少年に対する警察や裁判所の対応に65・8%が甘いと感じていることも分かった。法務省出身で犯罪白書作成にも携わった浜井教授は「現実の犯罪被害はほとんど変化していないのに、体感治安は悪化している。さらに統計解析し、犯罪不安や厳罰化支持が何に起因しているのか分析する」と話した。(京都新聞) - 8月22日21時49分更新

浜井教授万歳!!!浜井先生は既にたんにメディアでの報道が増えたことと「体感不安」の悪化が歩を一にしているのではないかと示唆されておりますし、このあとの踏み込んだ分析が本当に期待です♪

高校生2人刺され死傷、近くの男の身柄確保 宮崎
>現場近くに住む男(20)を重要参考人として身柄を確保した。男は大量の精神安定剤を飲んで意識不明の状態で、県警は回復を待って殺人容疑などで事情を聴く。

傘で百貨店販売員の目を突いた容疑、女を逮捕 警視庁
女には神経症での入院歴があり、同庁は刑事責任を問うのは困難と判断、入院させる措置をとった。近く書類送検する方針。

このような事件が二件続いたことをもって精神障害者の犯罪が立て続けに起きているという言説が紡がれていくんでしょうね、はぁーorz

48 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 06:58:28 ID:B9Fm7CwW0
12月7 愛知県尾張旭5歳児蹴殺=継母(育児のストレス)
12月22 徳島県阿南8才5才ダム投げ込み殺害=実母(リアルキティ)
1月 江東区女児焼き殺し=実母(夫の気をひくため)
2/17 滋賀県2園児殺害=同級生の親に送迎されてる途中
4/10 秋田県藤里小4女児殺害=実母(近所の小1も殺害)
5月 神奈川県平塚の5遺体発見=実母が19才、小学生、乳児2人殺害
5/17 秋田県藤里小1殺害=近所の友達の母(実子も殺害)
5/28 愛知県車内の乳児死亡=両親パチンコ中
6/1 愛知県田原1才長男虐待死=実母
6/12 世田谷小5男児絞殺=実母
6/20 日比谷公園10歳刺殺=実母
6/30 愛知県岡崎生後16日乳児重体=実母
7/5 滋賀県高島2才熱湯虐待死=実母
7/12 徳島県北島2才長男絞殺=税理士実父(自殺するも殺人で書類送検)
7/15 愛知県豊田小2少女陸橋投げ落とし=実母
7/25 葛飾区2才女児重体=実母
7/29 福島県泉崎3歳男児餓死=実母(余罪ありと思われる)
8/5 茨城県古河3才女子絞殺=実祖母
8/7 名古屋市千種1歳児抱え主婦飛び降り=実母と
8/9 東京都足立区乳児窒息死=実母
8/13 和歌山県新宮9才長男溺死=父も溺死の事故だが遊泳禁止で波2㍍
8/16 東京都豊島4ヶ月長男放置死=実母
8/23 北海道室蘭2才長女撲殺=実母(15日前の発生から重体)

新生児傷害致死事件、控訴棄却 懲役十年の一審判決支持
>判決によると、井上悦長被告(38)は、昨年7月22日に生まれたばかりの次女に対して同年7~8月、渋川市内の自宅で足にライターの火を当てたり、体を冷蔵庫に投げつけて頭部を強打させたりする暴行を加え、頭蓋骨(ずがいこつ)骨折や脳挫傷の傷害を負わせた。次女は病院に運ばれたが、同年9月23日に死亡した。(2006年08月24日11時48分)

生後2カ月の長女の首絞め殺害、容疑で女逮捕 愛知
愛知県警愛知署は24日朝、生後2カ月の長女を首を絞めて殺害したとして、同県豊明市阿野町、主婦加藤慶子容疑者(32)を殺人容疑で逮捕した。調べに対して、容疑を認めているという。(2006年08月24日11時04分)

さて、こうして並べてみたとき危険なのは誰なんでしょうね?あるいはこういう議論の誘導自体が間違っているというならば、それはその他少年犯罪だろうが、精神障害者によるものであろうが同じことは言えませんか?

ネットで囁かれる 「ソニータイマー」の正体
>例えばソニーを専門に扱う掲示板では、「ソニータイマー」をテーマにしたスレッドが沢山立てられている。内容はというと、こんな具合だ。

「Net MDウォークマン MZ-N910 2003年製 かなり重傷っていうか死亡。買ってから、一年でやられた!! 同じ、中国製のMDラジカセでさえ、ばりばり動くのに、ソニー製はすぐやられる!」

「私はAIBOが死にました。 AIBOを購入しているくらいですから、別にアンチソニーというわけではなかったのですが、まさかAIBOにまでタイマーが仕掛けられていたとは・・・。 ん?一応AIBOは『犬』だから、ソニータイマーというよりソニーウイルスか?」

「DVDプレーヤーが1年と4日で壊れた。 XX電機の保証書には購入月までしか書いてなかったので、 ただで直してもらった。 ソニータイマーのクオリティの高さと、XX電機のツメの甘さを痛感した。」

>実は「本物のソニータイマーか」とうわさされたケースもある。 ソニーは06年2月、薄型テレビ「ブラビア」のプロジェクションテレビ「Eシリーズ」2機種(05年10月発売)で、視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を過ぎると「テレビ視聴中に電源オフできない」などの不具合がある、と発表した。1日3時間使用するとすれば、保証期間である1年が過ぎたころに1,200時間に達して不具合が起こるため、「まさしくソニータイマーだ」として評判になった。

「ソニータイマー」なる言葉も次第に人口に膾炙してきました。ソニーのゲートキーパーの無能ぶりが窺えますw

ソニーVAIOノートも炎上
>事件が起こったのは米カンザス州ShawneeのPaul Kuppermanさん宅で、電源を切って充電中だったバイオが突然炎を噴きだしたとのこと。いったんは消火器で消し止めたものの数分後にまた発火したため消防当局が呼ばれる騒ぎになりました。幸い被害はVaioそのものを除けば壁の焼け焦げと家具が消火剤を被っただけと伝えられています。

消化した後に再び発火というのはタイマーっぽくていいですねw


以下 アニメ感想

「ちょこっとSister」第7話

学校に通わせない状況について周囲の人間はなんら疑問には思わないの?アンチョコ設定の浅さがあんちょくすぎて本当にEDだけでいい気がしてきた。


「NANA」第20話

「喉が渇いたら120円でコーヒーは飲める。だけど私は可愛いカフェでお茶をするのが好き~」

のくだりって重いよね…。これに共感をもてるか、あほらしと全面否定するかがこの作品を楽しめるかどうかのリトマス試験紙のような気がします。理性的には後者でも感情的に前者の愚かさに痛さを覚えると同時に、それでも同じ振る舞いをせざるをえないかがね。


「ひぐらしのなく頃に」第21話

強引に畳んだな、まあ一応「綿流し編」をやっているから、繋げてもらえば説明になっているようなないようなといったところですか?

639 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2006/08/24(木) 02:45:52 ID:???
BPO 視聴者からの意見

2006・7・18
アニメ番組。青少年が殺人事件を頻繁に起こすというとんでもない内容。それに殺人を犯す時の表情が精神異常者のようでとても不愉快。こういう放送が放送コードに抵触しないのは納得し難い。 (40歳 男 愛知)
http://www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha.html

2006・4・26
アニメ番組。少年がバットで少女を殴り殺す等、グロテスクな描写が多々あり、部屋に飛び散った血しぶきなどを観て気分が悪くなった。演出等の考えで殴り骨の折れる描写を使ったのだろうがすごく気分が悪かった。せめて違う表現をしたらどうかと思う。さすがにテレビをつけた瞬間にこの様なシーンが映ると怖い。 (19歳 男 滋賀)
http://www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha_0604.html

今回、原作にはない失禁シーンまで加えてグロ強化していましたね。この作品に関しては批判を寄せた視聴者のコメントに共感を覚えてしまうよorz


「学園アリス」第3話

原作に忠実にそして丁寧に作られているのでなにも付け加えることなし、普通に面白いよ♪ただOPがあまり好きになれないかも、なんか単調すぎて早送りで飛ばしちゃう。


「ハチミツとクローバーⅡ」第9話

ぼんやりと途中から「火の鳥 鳳凰編」の内容ばかりが頭を巡っていました。あと、数話でどう纏めるんでしょうね…。このアニメにおける挿入歌が生理的に受け付けられない。


「僕等がいた」第8話

二つの三角関係が廻り始めました。このドロドロとした展開とあけっぴろげな性衝動のギャグの落差がツボでございまする。しかもきちんと性についても来週には一線越えちゃうみたいだし、いろいろな意味で展開速いなw

しっとりとしっとりと真面目に雰囲気を描いていく様にこう自然と引き込まれていきます。


「学園ヘブン」第8話

MVPって…寒くて凍死しちゃいそうな展開だw