「人を呪わば穴二つ、最初に会ったとき言ったでしょ?」 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

『恋の一番大きな幸福は愛する女の手を初めて握ることである。(中略)男が深く恋していればいる程、愛する女を怒らせる危険を冒してでもその手を握るためには強く自分を励まさなければならない。』

                   スタンダール「恋愛論」


2005/12/04 では、アニメの年末特番に関するメモですけれど今年のクリスマスは二夜連続でウィンターガーデン+ローゼンです。ついでに

585 名前:ななし製作委員会 投稿日:2006/11/30(木) 22:25:11 ID:Ij2CNE+z
アニメ誌によると来年の新作は
地上波ローカル局60本予定
地上波キー局深夜50本予定
WOWOWノンスク12本スク8本予定
BSデジタル15本予定(地上波と同時含む)
CS(キッズ・アニマ)オリジナル4本予定
だそうです(あくまで予定は未定ですが

アニメDVD「も」売れなくなってきた(業績を維持しているところはレンタルで補っている)というに狂気の産物ですね。

昨日つけられなかった分でもう少し…2005/12/02 はちょうどある愛の記録をしていましたがちょっと違う滅裂な独り言を。ローマの駐屯都市が簡単に蛮族に踏み躙られたように、マジノ要塞が迂回路から簡単に陥落したかのようにそういう(どういうだろうね…)瞬間、雪崩れ込む(まれる)みたいな、ね。自分が本当に「還る場所」とは「家」に「庭」があるなしではなくてもっと…。そういう場所があると発達心理におけるホームベースのように、還らずとも暖かくさせてもらえるみたい。

500 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/02(土) 21:56:27
このスレのガイシュツチェックは異常に高性能だなw

501 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/02(土) 22:24:53
そりゃあ鬱が足りないときには過去ログに潜るからな
ひとつひとつのコピペで襲われる鬱を体が覚えるようにもなるさ

532 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/04(月) 18:43:46
やばいな。イヴまで20日だぜ。
イヴの日は独りで、お台場のあのハートのとこ見に行こう

533 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/04(月) 20:01:23
??
あと385日くらいあったはずだが。

534 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/12/04(月) 20:17:07
クリスマスだイブだるせーよ!!
俺には関係ないし興味ないっつってんだろ!!


ってあと何回強がればいいのかね諸君('A`)

・・・・・・・。


349 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 23:30:32 ID:???O
中身も知名度も天禁は凄かったけど、少年残像や螺子は良作だね。天禁終了後に、あれだけ急激に劣化したのは何故だろう?

350 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/11/04(土) 01:17:46 ID:???0
>349
結婚→妊娠→出産

351 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/11/04(土) 03:05:06 ID:???O
ファン層もかわったよ。短編や転勤時代はビジュアル系の美意識や高度な語りがあってファンの間でスケールの大きいで深みのある話がされてた。

352 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/11/04(土) 15:17:05 ID:???0
漫画家って、結婚すると大抵絵かストーリーのレベルが落ちるよね。結婚して幸せになってしまうと貧欲さがなくなるのかな。

353 名前:花と名無しさん 投稿日:2006/11/04(土) 17:58:51 ID:???0
特に子供を産むと、どうしても子育てのための本能として気持ちが優しい方向へ向きがちで、殺伐っぷりやシビアっぷりが弱くなるのかもね。そりゃ片手で子供に乳をやりながらそんなもの描けるってのもどうかと思わないでもない。

熱烈な信者として全く否定できない、ここまで落ちるとは思わなかった。画力ではなしにページ数が足りないとばかり(由貴先生ご自身、足りないとしょっちゅうこぼされて、単行本では書き足したりされていたけれど)に書き込まれていた迸るようなデモーニッシュな狂気がなくなって、きちんと計算どおり?に動く漫画になってしまっているかな。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/09(木) 00:27:35 ID:SPdzvDG4
知名度UPするには宣伝すればいいけどそんなお金ないよね・・・あんまりお金掛からないコマーシャル考えてみたんですけど部長。

とある豪華な室内 ルシファー(特殊メイク)が椅子に座って新聞読んでる。
ルシファー 「最近なかなか骨のあるやついませんねぇ」
ドアを激しくノックする音。
ルシファー 「どうぞー」(どうでもよさげに)
ドアをあけ少年(あるいは中年男)&仲魔(特殊メイク)が入ってくる
少年 「ルシファー!こんどこそお前を倒す!」
ルシファー 「ほう。で、あなたのパーティーはと。んー?ピクシー、ネコマタ、ジャックフロスト・・・ハイハイ帰った帰った」
ドアの外に放り出される一行。
少年 「ルシファー!勝負しろ!」
ピクシー (少年に向かって)「っていうかレベル上げろよ」

ナレーション 「プレイステーション」

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/09(木) 01:21:52 ID:EC1Fat7b
全盛期のSCE臭香るCMだな。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/09(木) 12:28:51 ID:SPdzvDG4
もう一個考えた

普通に地下鉄地下道をすすむパーティー。
中年男(主人公)、オベロン、ジャックランタン、キクリヒメ
中年男「あのドアの向こうに○○(中ボス)が居るみんな準備はいいか!」
ジャック 「ちょっとトイレいってクル」
キクリヒメ 「あっ!猫!こんなとこに仔猫が・・・カワイイなぁ」
    仔猫を抱き上げスリスリするキクリヒメ
オベロン 携帯電話で「わかってるよ、なるべく早く帰るからねハニー」
    ティターニアと喋っている
   イライラする中年男(一瞬暗転)
中年男 (気を取り直して)「よし!いくぞ!」(ドアを開ける)
    部屋の中、中年男アップ「覚悟しろ○○」
中ボス 「ほう、一人で来るとはいい度胸だな」
    カメラ引く。中年男一人だけ&仔猫「にゃーん」
    中年男アップ「マグネタイトかぁ・・・」(シマッターて顔)
    地下道を仔猫を抱いて走って逃げる中年男後方から爆炎
中年男 「あsjくyh!!!」
ナレーション 「プレイステーション」

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/09(木) 12:34:19 ID:EC1Fat7b
なんだそのダメサマナーwwww

あれ? そのCMだと小難しさを強調してね?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/09(木) 12:37:41 ID:SPdzvDG4
もう一個だけすまん

青年A「おいあそこにいるのリリムじゃないか?」
青年B「よし俺にまかせろ!」
   「おい!俺達はな・・
   後ろからBをどつくA。
青年A「バカ!こういう時は友好的にいくんだよ!」
青年C「じゃあ俺がいくよ!」
   「やあ・・・(3人で笑いかける)」
リリム「悪魔でも愛してくれる?魔石欲しいナー」
青年C「魔石・・おいおまえら魔石だ魔石!早くしろよ・・」
ABC「魔石魔石・・・」
   ポケットを探し続ける3人
ナレーション「プレイステーション」

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/12(日) 09:44:20 ID:Hxeil16B
>>265㌧
じゃあこんなのは?つまらんかったらすまん。

真っ暗な空間
ヴァルキリー、ティターン、コダマがいる
ヴァルキリー「・・・!呼ばれた!行ってくるわ」(消える)
遠くから聞こえるような声&効果音
(よし攻撃だヴァルキリー!まかせて!カキーン、ズシャ!手強いな総力戦だ!)
そわそわするコダマ
ティターン 「む!俺様の出番か、よし!」(消えるティターン)
(猛反撃!ドカーン!よしいいぞティターン!)
腕立て伏せを始めるコダマ
(聞こえてくる雄叫び おおぉりゃああぁぁ!!ドドーン!)
気合を入れるコダマ(よし!ってカンジ)
戻ってくるヴァルキリーとティターン
ヴァルキリー「強敵だったわ・・・」
ティターン 「あやういところだったな!」
コダマ  「!・・・・・・」
画面隅へ行き座り込むコダマ(コダマにスポット)
画面コダマのままヴァルキリーとティターンの声だけ「どうしたの?」「さあ?」
コダマorz状態で地面をドンドン叩く(鳴き声キュウウゥゥゥ!!)
ナレーション「プレイステーション」

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/12(日) 11:15:28 ID:akikSkIZ
>>266
ワロス で続編としてコダマが召喚される→合体の材料→orz の流れか

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/12(日) 15:51:35 ID:0ZmJ9kca
(・∀・)イイ!! もう真4の脚本家は>>266で決まりだな。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/12(日) 21:04:42 ID:akikSkIZ
ティターン+コダマで精霊作ってヴァルキリーのランクアップに使われるわけか

愛溢れるCMアイデアです、アイドルの岩佐某を使ったやつなんかとは比べ物にならないほどステキ。

日経社説 春秋(12/2)
>昭和30年代に人口12万人、小中児童3万人を数えた。それが現在、児童650人にすぎない。

>夕張メロンは全農作物の96%、30億円を売り上げるが専業農家は140軒。ほかに主な産業はない。

>人口は減り続け1万3000人を割った。列島は暖冬予想もあるが、65歳以上が4割を占める夕張の冬は高齢者には格別厳しいだろう。役所の放漫経営のツケが住民の暮らしを圧迫する。夕張は「北の零年」に逆戻りである。

どうやって返済原資を捻り出すんでしょうね、常識的に考えて30年後には4割は減っていますな。

海陽学園情報
578 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2006/12/02(土) 15:58:30 ID:JaHIBl3p0
海陽学園情報掲示板の「塾での話」は、この学校に対するきわめて真っ当な評価だな。

579 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2006/12/02(土) 19:54:25 ID:GjwKahCr0
>>578 ↓これですね。

1.教職の現場での経験がない先生が多い。中高生を教えるのは研究の成果をあげるのとは別の能力が必要とされる。その点で未知数の先生が多い。

2.カリキュラムが未整備。また大学受験に向けたノウハウの蓄積がない。新設校はどこも5~6年は試行錯誤するところが多い。他に選択肢がある中であえて冒険する理由が薄い。

3.寮の運営は高い生徒の管理能力が要求される。寮の運営未経験者が多い中で、今後思春期の難しい時期に入る生徒の管理ができるかどうか不安。寮の運営ノウハウの蓄積には教育カリキュラム以上の時間がかかる。

4.経済紙などで大規模に取り上げられているので期待するのは分かるが、寮制の学校でも名前は知られていないが他にもいい学校は多数ある。もう少し研究したらどうか。海陽を受験するのは止めないが他の学校も検討することをお勧めする。

(塾の先生の個人的感想として)
5.新しい学校で次世代のエリートを育てると銘打ちながら、男女共学ではないのはいかがなものか。外出などにも制限がかかる厳しい管理の中、男子だけの生活はどうなのか。
 
(事実として)
6.東京からの受験生のレベルは決して高くない。来年以降も試験日を変更しない限り、質の高い生徒が集まるとは考えにくい。

586 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:2006/12/04(月) 10:34:50 ID:A/4GhvBS0
>>578-579
そのものズバリを言い当てられてしまって「塾が悪い!」とヒステリーを起こして八つ当たりしている様が滑稽。

¢(・ ・*)メモメモこういうものをメモすることに悪意があるか否かは問わぬが花ということでw

546 名前:海陽学園情報からの使者 投稿日:2006/11/24(金) 13:15:26 ID:WqA8Sl590
・ゲーム機器、漫画、自転車、カード等々は持ち込み禁止


・音楽CDは5枚まで


・学習参考書以外の本は10冊まで。持込に関しては検閲がある。
△ 検閲があるとは聞いていない。今度、子供に確認予定。

・発信機付きの携帯端末を持たされるので、居場所が筒抜け
× 携帯端末は保有しているが、バッテリの問題で携帯端末として機能していない。

・端末はPHSになっているが、予め指定された数件にのみ電話できる。
× 携帯端末として利用できないので、発信もできない。

・週末の帰宅は保護者の送迎が必要
△ 保護者の送迎が必要だが、週末の帰宅はできればしないようにとの希望が学園からある。なぜならば、ハウスが全人教育の基本の場であり、頻繁に週末に帰省すると、教育ができないからと聞いている。

・週末の外出は本人と保護者が連名で管理者に申請し承認を受け教職員が引率することによってのみ許可される
△ 保護者との連名での申請はしなくてもよいはずである。

・抜き打ちの持ち物検査が頻繁にある。 その間、ハウスから外に出されるので、私物を全部見られてしまう。
? 聞いていない。今度、子供に確認予定。

ようやく内部情報が滲み出始めましたね、とりあえず情報統制行き届いていてまさにバーチャル(略)委員会が理想とする子育ての場ですね!…これから第七回読みます。


以下 アニメ感想

「コードギアス」第9話

総集編…第9話という中途半端な時期総集編って若干不安になるな(最低もう1回はあるということだもんね)。


「おとぎ銃士 赤ずきん」第23話

前の晩、飲みすぎてオンエアでチェックできず…実況しながら出なければまったく面白くのーございまする。


「地獄少女二籠」第8話
脚本;西園悟
絵コンテ;藤原良二
演出;吉田俊司
作画監督;石田洋一

今期オリジナル作品としてはこれがぴか一かな。まー構成が金巻氏なのであたら本編みたいなものをくっつけようとして、その他の脚本家が醸し出している超教育的内容の脚本とは似ても似つかない収束を迎えることになるのでしょうがそれでも現時点では文句なく面白うございます。

教育的というのはイジメについてあーだこーだ大の大人が大騒ぎしていますが完全に虚仮にしていますよ、これ。復讐するには覚悟をもって自ら手を汚せという内容ですからw しかし、ベテラン教師@富沢美智恵が誹謗中傷によって夫子どもと別れたみたいにさらっと述べているけれど、その理由付けは逆恨みに近いものがあるんじゃないのとかぼんやりと思ったり。


「BLACK LAGOON2」第9話

さすがに何の罪も無い女子高生がリアルに暴行されているさまを見るのは忍びない、思わず目を逸らしたく…しかもね。


「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第36話

マイメロパワーアップ後にまともに早口コトバを言えたのって何回だよw しかもミスっても気にせず「何とかして」(抑揚の無い棒読み)だもん。

こういう良いお話のマイメロはあまり好みではございません。


「おとボク」第9話
脚本;あみやまさはる

原作どおりだけど、だけどどうしてこんなにつまんないんだろ。笑える部分がまったくなかったよヽ(`Д´)ノウワァァン!!


「N・H・Kにようこそ!」第22話

ん!?アニメではまともなラブ※エンドに収まるの?…なわけないかw


Comments
>Sanzo-さん、こんばんわー。

ノーコメントですのことよ、何か洒落たことを言おうとしたら盛大に自爆してしまいそうなので…キャラじゃないですし。

>後藤さん、海陽学園はこれからが要注目ですよ!

これから少しずつ内部関係者の情報が出てくると思います。本来なら現在入校している生徒の愚痴を読みたいところですが物理的に遮断されていればそれも無理でしょうから卒業してからが楽しみですね♪

>「全人教育」って、なんなのでしょうか。

たぶんね、これが教育の看板方式なんですよ。生徒に余分なことは考えさせずに、教育者が必要と考える情報を必要なだけ、必要なときに詰め込むだけ。その教育が果たしてその後の人生において有用なものとなりうるか大いに疑問ですけれどね。

>戸塚ヨットスクールに期待を寄せている親とかぶってきた

親が責任を放棄するという点では同じだから暴言ではないと思います(真面目に)。ただ戸塚の場合には預けるまでにいろいろとあって最期の頼みの綱としてという場合が多いと思うだけに、そのようなこともないのに碌に調べもせずにこんなところに放り込んでいるであろう海陽学園の親の場合の方が悪質かも。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/12/06 00:15
>海陽学園

 自転車もだめなのですか!そうすると、行動範囲はさらに狭まりますね。あと、CDも5枚までとは。読書好きどころか音楽好きにも苦痛の他ありません。

 個人的に大爆笑なのがこれ。

―――――

・週末の帰宅は保護者の送迎が必要
△ 保護者の送迎が必要だが、週末の帰宅はできればしないようにとの希望が学園からある。なぜならば、ハウスが全人教育の基本の場であり、頻繁に週末に帰省すると、教育ができないからと聞いている。

―――――

 「全人教育」って、なんなのでしょうか。監視されてどこにも行けず、また地域とつながることもできないのが「全人教育」なのですか。すごすぎます!だったら農村的村落社会でも、都市的環境でも、「全人教育」なんて完全に成立しませんね!特に同年代の女子がいる環境では既に論外ですね!

 ああ、わが子を「海陽学園」に熱心に通わせようとしている親が、戸塚ヨットスクールに期待を寄せている親とかぶってきた(暴言)。それに、小学校、中学校、高校とかけて、東北地方の公立に通っていた私としては、公立校なめんな、とも言いたくなります。
commented by 後藤和智
posted at 2006/12/05 16:47
>『恋の一番大きな幸福は愛する女の手を初めて握ることである。(中略)男が深く恋していればいる程、愛する女を怒らせる危険を冒してでもその手を握るためには強く自分を励まさなければならない。』

手、握りたいんですか?(にやにや)
commented by Sanzo-
posted at 2006/12/05 08:54