ミニストップのベルギーチョコソフトは美味しいね~♥(そして夏はもう終わり…)
2005/09/04
は特にニュースもないのでなんですが、「おにいさまへ」はジュンク堂の文庫本で手に入れました。
632 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2006/09/04(月) 11:21:49.29 ID:6oCMvCZs
男児誕生の瞬間ってどうなるんだろうね?TVは「昭和天皇崩御の逆バージョン」って想像つくけど、相場はどうなるんかのう…
そういえば前回愛子さま誕生日も各局が特番で軒並み視聴率一桁の惨敗した中、テレ東伝説は二桁で独り勝ちしたんですよねー楽しみです♪
637 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2006/09/04(月) 11:29:09.41 ID:8ePGhR5l
>>632
爆上げ。
明治天皇誕生時 +3両5分 (前日比6.7%↑)
大正天皇誕生時 +0円33銭(前日比0.4%↑)
昭和天皇誕生時 +2円15銭(前日比4.9%↑)
今上天皇誕生時 +10円05銭(前日比3.4%↑)
(*)聖徳太子誕生時 +開元通宝4枚(前日比68%↑)
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーと思ったら最後はあからさまにダウト!w
805 名前:山師さん 投稿日:2006/08/23(水) 19:35:03.36 ID:lTTVFjCt
別に嫉妬とかやっかみだなんて思わないですよ。証拠を見せたわけではないので疑うのは当然だと思います。私が180万から1億にする過程ではすごい下げ相場でしたが現物のみの短期の逆張りで簡単に儲かりました。というのは私は逆張りが好きで株は逆張りが有利だと思っているからです。
その理由は例えば短期筋が順張りする場合(この話の短期は一泊二日長くて二泊三日の短期です)その株が動意づく前に買ってた人を1とすると、その株を常に監視して上がり出す雰囲気を感じてまだ大して上がってない時に、勇気出して買う人を2としてその後、完全に上がり出したのを確認してその株が次の日も、上がると思って買う人を3その日の高値で買う人を4とすると、大体そういう動意づいた株のその日の出来高の推移を見ると3~4の間での出来高が多い気がします。そして次の日買い気配で始まればその寄りで買う人を5、寄った後に更にそれより高値で買う人を6とすると短期のつもりで3~4の間で買った人は良くて6の人に売って利益を出すって感じですが
これでは1で買った人の膨大な利益には到底及びません。しかし、1の段階で買ってる人は長期の人でしょうから、資金効率的なリスクを負っているので短期のつもりで3~4の間で買う人の投資方法も、1の人と比べて悪いわけではないでしょう。一泊二日の短期での順張りでは到底1の段階で、買うことは難しくコツコツ細かい利益を積み重ねる感じになる気がします。細かい利益と言っても1%~6%ぐらいはいける気がしますが。
一方、一泊二日の短期の逆張りに目をやると過去の25日移動平均線から何パーセント乖離したところで株は反発するのか?相場の雰囲気がいいから乖離が浅めでも反発するんじゃないか?相場の雰囲気が悪いから今回の乖離は相当きついところまでいくんじゃないか?出来高はどうか?ボリンジャーバンド的にはどうか?などを考慮して底を見極め買うことができれば一泊二日の短期なのに短期売買での順張りでは買うことの難しい動意づく前の水準である1の段階と同等の水準で買うことができるのです。底打ったかな~?ぐらいで買う人は、短期の順張りで言えば2の人ぐらいで完全に底打ってから買う人は短期の順張りでは3~4の人に相当すると思います。私は一泊二日の短期なのに短期の順張りでの1の水準で買えるおいしい相場が下げ相場だと思っているので下げ相場でも上げ相場でも現物だけでもいいかなぁって感じです。
落ちてるナイフは危険じゃんという意見もあるでしょうが、前の日までのマイナス乖離のきつい株が当日もそれなりのマイナスである場面で、自分のテクニカルの判断で反発すると思ってる株を買ってもその日、そこから更に下落するのは余地は少なくなり、上がりそうもなければさっさと損切ればいいわけです。私の感覚ではただでも乖離のきつい株がダウやナスの下げなどで朝から結構売られてれば、そこで買っても損切り早ければそんなにリスクを感じません。むしろ短期の順張りでの1の水準で買えるかもとわくわくします。
こんな感じで180万から1億までは逆張りで儲けた比率がかなり高いですそこからは去年の上げ相場でアホになって順張りして儲けた感じですね。ってもそれまで逆張りで儲けてきたのでかなりビビリ捲くりの順張りでしたから利益率はそれほどよくないです。
以上、アマ名人のBNFさんのお言葉。
これまた拾い物としてメモ。
イミフwwwさま「当たり前のことを名言っぽく言う」
嗤い話でなく、きちんと名言が紛れ込んでいる辺りが素晴らしい♪
44 名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/08/31(木) 03:48:23.67 ID:/ORn9Amt0
何か分からないことがあったら、とにかくググれ。
───ヘーゲル
131 名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/08/31(木) 04:09:38.78 ID:kdW/upoqO
三次元のツンデレは人格障害である。
B・ウォーロス
あえてメモしないけれどそれらの名言はきちんと著名人の言として同種のものがあったりするのが素晴らしい。
Diary of Hopelessさま「ジャニーズオタクの生活費」
は全く他人事ではないので(単に捧げ先を入れ替えるだけ)、その生々しさに苦笑が…痛面白いorz
以下 アニメ感想
「コヨーテ ラグタイムショー」第9話
…やっぱりマルチアーノ側が主役に思えてならない。いち早く首だけになったメイが最終的に一番美味しいキャラになろうとは誰が思ったであろうかとなるんだろうな。この世界における強さの基準が曖昧なためにリアリティを微塵も感じない、緊迫感がでてこないのが痛すぎ。
「牙」第23話
もはや、たんたんとシナリオを追うのみ。
875 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/03(日) 08:58:13 ID:2aR/yQRw
なにこの牙っぽくない話はwwwwwwwクラウドとオカンあたりが狂ったロイアあたりに殺されると思ってたのにwwwww つかシャードキャスター封じの香具師は何処に消えたんだよwwwwwwwミッキー大活躍キターーーーーー!!!
いや、牙っぽいでしょw
881 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/03(日) 08:59:41 ID:uvIEGc+5
今朝は人間の丸焼けか。清清しいな。親殺しネタとはトレンディだな。しかし、デスパラがあの顔で色仕掛けとは笑えるw
910 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/03(日) 09:07:07 ID:Wv3ZxFgJ
>>881
親殺しったって、実際殺したのはクラウドじゃん。
ギンガもきっと忘れた頃また出てきてすぐ死ぬんだろうな...
911 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/03(日) 09:07:12 ID:p6iG7bin
久々に見たが相変わらずすげぇな
保身のため娘を狙う父
色仕掛けする愛人
黒焦げ→幽体離脱で乗り移る母
・数年後
目の前で父と母(仮)刺殺
再び今生の別れ
子供を全力で置いてきぼり…最低だ、最終回までこの路線で頼む
この路線で頼むというか、いまさら路線修正は不可能でしょうw
「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第23話
ダーちゃん復活は余計だよ、なんか興が殺がれた(DVD二期目は見送りかな)。しかもマイメロ世界の崩壊がかかった一期目で、クロミに負けても悲壮感がなかっただけに今さらそんなにショック受けられてもね~。
「ゼロの使い魔」第10話
見たような、見ていないようないや見たんだけれど、流し見のうえすぐ消したせいか、どんな話だったか印象がないやw
「ARIA The NATURAL」第23話
脚本;岡田磨里
こういう話は心が洗われると同時に決して埋められない隔たりを感じます。もう辛いとか寂しいという感情もなくなりましたけれど、それでも何かをなくしているということに気付き疼くものがあって、心が一瞬蘇えるような不思議な気持ち。恥ずかしい台詞禁止ということも含めて、総てを受け止められるそんな優しい人間になれます…一瞬だけw
今回の儀式はかつてヴェネチア共和国でドーチェが就任に当たってなした儀式を模しているのかな?あとアイちゃんのおばあちゃんのお話は続くの?
156 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/04(月) 01:43:47 ID:tkRmVt4T
つか、最近×イチになった俺にはクリティカルヒット過ぎる話だった( ;∀;) 泣けて泣けて鼻水まで出ちまったよ・・・
年金分割を控えて、それを契機に定年離婚に拍車がかかるかもという見通しと正反対の世界ですからね。
170 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/04(月) 01:45:45 ID:z1qB+klx
これ、いつからこんなに恥ずかしいアニメになったんだ?
194 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/04(月) 01:52:14 ID:9Ji5mgR4
>>170
「もちろん、この星が水と奇跡に包まれる素敵な星、AQUAとなった瞬間からですよ」
195 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/04(月) 01:52:47 ID:pt0kFKRs
>>194
は、はず・・・
かしい台詞禁止!
209 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/04(月) 01:58:28 ID:7Ew8L8MJ
何でこのアニメってこんなに心温まる話が多いんだ・・?
見終わった後なんというか、不思議な快感を感じる
216 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/04(月) 02:01:03 ID:V6Hz7hFg
>>209
あなたの中の優しさが目を覚ましているからです
だから、恥ずかしい台詞禁止!
,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
// ク:l(::フ l:.::j l::::l l i
,' ;' ゝl 〟|`l 〟´):! .! l
i l (\..|_」、-,'ニ、 l .!
,! l _,/_ゝ. \/ .} l l
. l ,! (/ _,>、 ´ヽ / l l
l l ゝ-l} /l 丶ノ-' {. l l
「N・H・Kにようこそ!」第9話
岬ちゃんがまるで普通のヒロインみたいだ…そう思っていた時期もありましたw ただやっぱり古臭いというか、いちいち展開に重さを感じるのはどうやら主人公の描き方ではないかという結論に達しつつあります。ギャグ顔がないというか、いちいち顔が怖くて遊び、逝っちゃい方が足りないんです(リアルということとはまた微妙に違うんだけど)。