2005/09/05
は東氏のオタク論に対する批判ですか。大きな物語でも小さな物語でもいいけれど、物語は終わらないよ。みんなそれぞれ自分という物語を生きるんだからと目をキラキラさせながらいうとカッコイイ?w それはさておき、東氏だけでなく、別に野村総研でもいいけれど、オタ以外の人がオタについて語るとき過剰に仮託して語ろうとするのはなんででしょうね?ネガティブ偏見を助長するよりはましなのかもしれないけれど、歪んだオタ像を吹聴するという点でむしろオタ私からすると痛さが気になって仕方ない…ってそれもまた自意識過剰や近親憎悪と名づけるべき感情なのかな?
アニメスタイル「第69回 宮崎アニメがイケていた頃」
>宮崎駿はマニアックな存在だった。当時、アニメファンやマンガファンの間で、ロリコンブームがあった。今思えばそれはロリータコンプレックスではなく、単に二次元美少女のブームだった(必ずしも幼い少女が対象になっていたわけではない。クラリスだって17歳くらいであったはずだ)のだが、当時の宮崎アニメの人気の高まりは、ロリコンブームと結びついたものだった。彼が描いたラナやクラリスは、アニメファンに熱烈に支持され、ロリコンブームのシンボルになっていた。『カリ城』の劇中で、ルパンが「ロリコン伯爵」というセリフを言っているのも大きい。あれで初めて「ロリコン」なる単語を耳にしたファンは少なくないはずだ。
今、宮崎アニメをその他アニメと切り離して、宮崎アニメは清く正しいエコロジストを育てるものとして家族で子どもと一緒にに見(せ)るべきアニメと信じている人はオメデタイと、そういうことですね(←曲解あり)w
>前々回に、当時の流行の「アニメ」に対して、東映長編系及び宮崎作品は「アンチアニメ」的だと書いた事と矛盾するが、実は宮崎アニメは「アニメ」的だ。少なくとも東映長編系のスタッフの中で、一番「アニメ」な人物であるのは間違いない。なにしろ「メカと美少女」の第一人者である。ビジュアルこそクラシカルだが、その意味では実にオタク的だ。美少女に対する狂おしいほどの思い入れは、ファンとしては共感できるものだった。
私は作画オタではないので小黒編集長が言われる「ナウシカ」以前と以後の違いがよくわからない。ただ、コナン、カリオストロくらいまでは、千尋が階段を猛スピードで駆け下りていくような遊びが、遊びこそがメインであったような気はします。小黒編集長の域まで到達するときっと風景が全く異なって見えるんでしょうね。
ガラスの艦隊最終話放映できず
>まず残念なお知らせからです。テレビ朝日をご覧の視聴者の皆様には、今回がシリーズ最後の放送となります。事情を云々することも特にないのですが、結果として放送がここまでということになってしまいました。
そもそも全く売れていない不人気な代物なせいか、コメント欄に対する苦情すらそんなに寄せられていない(これから増えるのかもしれないけれど)ということにむしろ受けました。ゴンゾはガラ艦、ブレイブストーリー(どうやら興行20億がやっとみたい)の穴をウィッチブレイド、廉価版SAMURAI7で埋めるのでしょうねw
REVの日記さま「飲酒運転に対する罰則を引き上げた国の例。」
、先日ニュースを横目で見ただけなので不確かですが、法改正後はマスコミの宣伝もあって厳罰化というスピーク効果があったが、馴化とともに昨年くらいから再び増加に転じているとか誰かコメントしていました(現時点ではそれほど惹かれるものはないのですが、いずれ読み直すこともあるかもという予感がするのでメモ)。
男女トラブル情報を共有、緊急性判断…兵庫県警
>小さなトラブルを重大事件に発展させないようにと、兵庫県警は1日、県内各署が把握した男女間のトラブル情報を、すべてデータベースに登録して情報を共有するシステムを始動させた。これまでストーカーや暴力行為などの深刻な相談は登録していたが、新システムでは、幅広い過去の通報、相談内容がわかり、どの程度、緊急性があるのか、瞬時に判断できる。全国的にも珍しい取り組みという。
>神戸市西区で5月、飲食店店員の少女(当時16歳)が元交際相手の男(27)(殺人罪などで公判中)に殺害された事件では、加古川署が5度、少女や親族らの相談に応じながら、うち1度しか登録されておらず、内容の緊急性や連続性がわかりにくかった。(2006年09月02日 読売新聞)
個人単位のそれも恋愛関係の情報管理に留まることなく、いずれソシオグラムに近いものにまで至る予感。犯行なんてどうせ顔見知りが大半なんですから検挙率向上の為とか、疚しいことがなければ協力すべしとかなんとか理屈つけて、たかだか交通違反で指紋を採取して登録しておくように、人間関係に関する調査もしておけばいいだけですしね。
以下 アニメ感想
「シムーン」第23話
脚本;岡田磨里
絵コンテ;藤原良二
演出;吉田俊司
作画監督;野口和夫
あーもうドミリモマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン焦らすにもほどがある!いや今回もあっというまに終わったと感じた=ディーモルト面白いという証拠なんですけれどね。
今回は完全な溜め回(皮肉なことに作画的に溜めである出崎演出がなかったけれどw)ですね、まさに戦争という宴の後(占領軍の進駐、武装解除)からラストの翠玉のリ・マージョンに繋ぐために必要と思われるものを綺麗に繋いでいたお話でした。
・総てを知るものとしての宮主、オナシアを今日の事態に対する態度の差からきちんと差別化することで翠玉のリ・マージョンが決して宮主が望むような未来改変=希望とはなりえないことを改めて明らかにしています。
・ネヴィリルの祝福、オナシアの身体崩壊をもってシヴュラであり続けるということの覚悟の重さを、それこそアーエルの当初の男か女の選択を逃れるためという軽い覚悟との対比、落差でもって示しています。それゆえ、次回各シヴュラは男か女かを泉で選択するという選択の問題として一次元下の問題しか見えていないコール・テンペスト内部での選別も済ませています。つまりアーエル、ネヴィリル、そしてユンとその他のシヴュラとの間に明確に一線が敷かれました。
・アーエルとネヴィリルの関係の深化、アーエルが自分の気持ちに戸惑い、そして気付くところまでもっていきました。これでドミリモと同じく翠玉のリ・マージョンを描くに至る想いまでの下準備終了。
・オナシアがコール・デクストラ出身であり、そして崩壊に至っていることからシヴュラというのは、最終的に翠玉のリ・マージョンを描きよりよい未来を、現在を改変する掟破りの存在であるが故に、時空の制約に囚われないよう自身の成長をも凍結している存在であること。そしてそのような無理はいずれ限界がくること(だからこそ17歳で泉に行くということになっていた)が明らかになりました。
425 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 15:59:18 ID:cBi0zQWg
18話でパラに押し倒されて胸元がはだけたネヴィの無修正Ver.がメガミに載ってたけど全然大したことなかった DVDに収録されるのは無修正の方だろうけどあまり期待しない方がいいよ
432 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 16:35:18 ID:cm7x9TzA
>>425
オレとしては、むしろ簡単にネビ様の乳は見せないで欲しかったからそれはそれでよかった
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ この作品で下品な媚びはいりません!(サントラ2のジャケ絵は?というツッコミは禁止)
491 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 19:19:31 ID:yzH09A3e
サントラは数年後に欲しくなっても入手困難な事は身にしみて判ってるので、気に入ったら即買うことにしてる。
確かに未だにガンスリンガーガールのサントラ買い逃したのが悔いになってるもん。
498 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 19:34:30 ID:ZQCiLue6
俺なんてアニメサントラ買ったのシムーンが初めだぜ。サントラ2のおかげでもう、どんなのでも堂々とレジ出せるw
かつて少女漫画を一般書店で買っていた際に通った道ですw
648 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 01:12:18 ID:ydAwT++j
なんで「伝説のリ・マージョン」はこんなに空気嫁ない曲なんだらうw
655 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 01:34:21 ID:+vO4fKQf
前のサントラは「哀しみの~」を聴いてるとロードレのお下げカットが脳内再生されたけど今回は四曲目の最後に脳内でアングラスがアー!エル!するから困るw
四曲目を何度も聞いています!
660 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 01:50:13 ID:+wjtqaI2
やっぱサントラ2は「歴史は語る」だな。マミーナと嶺国の巫女がシムーン球にキスをして起動させた時の転調で何度聴いても泣きそうになる。
663 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 01:56:14 ID:TQqCf2mI
伝説のリ・マージョンはきっとこんなん……。
第27話 とにかく すごい 伝説のリ・マージョン
シムーンの妖精が見えるようになったネヴィとアー。シムーンの妖精が見える者は伝説のリ・マージョンに挑戦する資格を得るという。伝説のリ・マージョンに向けて特訓を開始する二人だったが、その特訓の最中にネヴィが肩を負傷してしまい――。
664 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 01:58:31 ID:q5cL7brf
何そのカレイドスター
679 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 02:21:52 ID:+vO4fKQf
さて、ロードレの子守唄ききながら寝るか…
782 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 22:53:06 ID:4JkPs3a4
;゚д゚)<シムーンって最低視聴率0.3%らしいよ
Σ(゚Д゚;エーッ!!
783 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 22:57:12 ID:gMmKmY5T
20話超えて食いついてきてる俺らにとってはどうでもいい話だな<視聴率
784 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 22:59:28 ID:AWtDYqU7
そもそもシムーン脳末期患者だらけの当スレでは視聴率の話題などずっと出ていないという罠
視聴率最後まで振るわなかったのは、一度見切った人が再び見始めるには話の密度が凄いので敷居が高すぎですからね…。どうやらDVD1巻も売れてないorz
871 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/01(金) 10:35:42 ID:mlXAwVdU
パチンコに回収台と開放台があるように、アニメにも金を稼ぐ回収アニメと稼いだ金を使う開放アニメがあるんだよ。
種死が稼いだ金をゼーガが使う。
FATEが稼いだ金をシムーンが使う。
355 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/03(日) 00:19:01 ID:YYl0tdR2
なんとなく“たいくうのあうりーが”で読んでたけど冷静に考えたら“おおぞらのあうりーが”なのか?
(・∀・)人(・∀・)ナカーマというか「たいくう」で正しいんじゃないの?「だいくうりく」の台詞以来あまりにも自然と脳内で変換されていましたよ(それだけ何度も見返しているということなんですがw)!
121 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 02:06:53 ID:C3vs86g6
「ネヴィリル!ネヴィリル!アーエル、アーエルは!?あ、あぁぁ、パライエッタ、あなたでもいいわ・・・」
宮主あんまりわらかさないでくれwww
302 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 02:27:17 ID:3KD3JjLc
宮主の必死な願いを一切シカトするほどネヴィはパラ様とのキスが嫌だったのかと思うと憐れになるパラ様……
そういう見方もできますねw
409 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 02:54:30 ID:pA6QaSIQ
ネヴィちゃんの「あ?」「えぇ?」「は?」とか最高w 反応しすぎw
418 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 02:57:31 ID:biRzrKiA
>>409
それだけ抜き出すと不良みたいだなww
「あぁ?」
「ええぇ?」
「はァ?」
本当だw 一言にそれぞれ微妙なニュアンスをこめて表現する辺り、まさに声優の演技力の見せ所でした!
437 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:08:53 ID:EL3VoA1X
今週のシムーン語学講座
[フロエが因縁つけたシーン]
礁国兵士A: 何だ貴様ぁ!
礁国兵士A: 文句あるのかよぉ!
礁国兵士B: なんだ?
礁国兵士C: どうした?
礁国兵士D: 何があった?
嶺国巫女A: おやめなさい!
[宮主様ガクガクブルブルのシーン]
礁国兵士A: 誰だ!
礁国兵士B: 誰かいるのか!?
礁国兵士A: 何をしている!
礁国兵士A: 宮主殿…
礁国兵士B: さぁ、こちらへ
逆回ししなくても短い台詞ばかりなのでなんとなく伝わりますよね(フロエじゃなくてもw)。
629 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 18:53:04 ID:9neBE4nt
モリナスの「ショウ国の巫女がテンペストの代わりを云々」ってセリフ
ショウ国に巫女いんの?レイ国じゃね?
630 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 18:59:52 ID:qYnp3K5J
礁国と嶺国を取り違えるのは何度かあるね
・嶺国空中補給基地 (14?,19)
・礁国のシムーン (22)
・礁国の巫女 (23)
632 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 19:18:42 ID:2z6H9PDR
細かいこと気にしちゃ駄目だな。アイキャッチが美しければそれでいい。
633 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 19:20:57 ID:OM0xGuys
ちっちゃいミスはDVDで直ってればそれでいいべさ。それこそ物語の運び方や締め方で致命的なミスを犯したりしなければ
641 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 19:40:27 ID:skPT/AMz
2回目見返した。深い・・・・
ひとつひとつのセリフが見事にからみあっている。2回目でやっとわかってくる。昔読んだ最良質の少女漫画、大島弓子とか三原順とかを彷佛とさせる。そして来週、少女のままでいるという道は選ばず、幾人かは大人になる
道を選ぶんだろうね。ネヴィリルとアーエルの旅立ちをパライエッタがどう見守るのかが楽しみ。ユンがどうするのかは見当もつかないし。
戦争ものが、都合4回もかけて少女の心理を描いて終わるところが凄い。
642 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 19:54:29 ID:/CEhM9Ih
>>641
このスレ最初期の頃、萩尾望都とか竹宮恵子みたいだ、と良く言われていたよね。
「つよきす(偽)Cool×Sweet」第10話
乙女さんが踏み台になるのかorz とりあえずレオがいつのまにかにフォークダンスに誘おうとするほどに素奈緒のことを好きになっているのが理解不能。しかも、あれだけこだわって努力していたはずの劇まであっさり失敗(せめて、幼少時のエピソードのようにレオがフォローに入って成功という展開でなければ、これまでの数少ないレオとのフラグすら生かせないと思うのだけれど!)。素奈緒までへたれキャラ化してしまいました(既に蟹のお株を奪うアホの子キャラ化しているのに最低にもほどがある)。
280 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 21:58:13 ID:+yArggTm
オリコン出たよ
2006/9/4付
アルバム
*2,491 **2,491 *1 つよきすCool×Sweetコンプリートセレクション
ついでにドラマCD
*1,118 **1,853 *2 ドラマCD つよきす Various Artists 06/6/23 SOG
284 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 07:21:01 ID:AQ0g9k+X
きゃらそん、どらまCDはDVDの売上の指標にはならないよ…シャナでもドラマCD1~3は1200ぐらいだし、なのはで4500ぐらい、見るとしたらOPとEDのCD。どちらもオリコンランカー9000は行ってる。
290 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/31(木) 13:11:07 ID:48ylrzgT
>>284
OPもEDもあてにならないよ いぬかみは両方とも3万枚とか売れたけどDVDはたった3000枚だし
案外アルバム売れたんですね、これがトライネッターの力かヽ(`Д´)ノウワァァン!!
529 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/04(月) 08:16:27 ID:t4dFOAZ+
回を進めるごとに「ヒロイン全員ツンデレ!?」っていうスナオのCM声が悲しくなっていく。あと期待するものは、あの完全嫌味キャラに崩壊したブロンドが最終回でデレデレになるくらいかな。
姫に対するフォローはないと思うよ。・゚・(つД`)・゚・ 。
543 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/04(月) 14:57:42 ID:SxJTYLJT
人物描写が下手くそだから、登場人物にまったく共感できない時点で、学園ラブコメとしても終わってる。
具体例を挙げると、素奈緒-レオ-乙女さん
で三角関係にしてみても、中心のレオが案山子並の存在感だから、「なんでこんな空気キャラがモテモテなん?」という疑問しか浮かばない。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 熱血エピソードが皆無ですから単なるヘタレにしか見えないorz
「ストロベリー・パニック」第23話
衝撃的な展開のはずなのに笑いしか湧いてこないw うんでも、ストパニはこうでなくっちゃいけませんよ!しかし、深雪さん鬼だ、本当に選挙に玉青を担ぎ出すとは…しかも次回予告を見る限り本気みたいだし(エロワールがそれで正気に戻って渚砂と結ばれるという踏み台展開を予想していたのですがそうではなかったということは、ここにきて玉青がさしきれるのか?w)
344 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 08:24:46 ID:jzcyhstF
世もまつだな
346 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 08:43:32 ID:kJr2vDOS
玉青が渚砂ちゃんに襲い掛かるシーンはまだなのかな?
「もう、辛抱たまらん(玉乱)、いただきます~~の」的な
347 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 08:45:31 ID:W33vpHS7
>>344
何でこのレス見て夜々も末だなって言葉が浮かぶんだ俺こそ末期だorz
それは酷いw
699 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/30(水) 21:35:53 ID:K+V5U27o
週間売り上げ、ギャルゲー内で最下位、完全に終わりましたねwww
[PS2] レッスルエンジェルス サバイバー 6,300本(69%) > 12,690本
[PS2]_summer## (初回版) 3800本+(通常版) 2,000本 > 7,363本
[PS2] planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ 4,300本 > 6,003本
[PS2] ストロベリー・パニック! (通常版) 1,980本+(初回版) 1,680本 > 不明
279 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/02(土) 03:50:30 ID:bEsqhiAx
まあ、少なくとも、「大方の視聴者の期待を裏切って、実写エンディング」なんだろうなぁ・・・そして最終回の日であっても、ここは「エンディング空気読め」で埋まるんだ・・・。
664 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:10:41 ID:wkaZyv+X
すまん・・・落馬で爆笑してしまった・・・wwwww
いや、もう落ちる、落ちるといわんばかりに鐙と交互に映していて、実際落ちたときにそのことに関してはまるで驚きがなかったからですね。
666 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:10:47 ID:FMiE2mhf
また空気嫁ねえEDが思いっきりぶち壊し
このEDに合う展開というものが想像できません><
672 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:11:02 ID:n0K897JE
落馬の仕方おかしいだろ
677 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:11:22 ID://uQTsN4
嫌な演出だからまさかと思ったら・・・これで出馬不可にってことかい
座布団一枚!
687 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:11:49 ID:t2VQwQ0q
>>672
てか頭から逝ったな
698 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:12:36 ID:djlD5JvU
静馬様暴れすぎワロタw てか素手でガラス割ったのか?
718 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:13:45 ID:t2VQwQ0q
>>698
時速150kmの鍵で割ったwwwwwwwww
867 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:23:26 ID:djlD5JvU
>>718
今、録画見直した。確かに鍵ぶん投げて割ってんなw
手から血が出てたからてっきりパンチで叩き割ったのかとw
部屋中に羽が舞っているのも笑いどころ(しかも後のシーンで床に落ちているように見えない)w
702 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:12:39 ID:t6Aue5Kn
財前なみのみえみえ死亡フラグに笑いが止まらんwwww
てか、エロワールが部屋で暴れるシーンも突っ込み所満載じゃね!?なんで枕破れるんだよ!!ww
せめてベッドに突っ伏して掻き毟る絵を一枚入れて欲しかったよねw
761 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:15:41 ID:x1+acd3v
あの馬の器具に細工したの、夜々だな
Ω Ω Ω『な、なん(ry』
800 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:18:18 ID:x1+acd3v
何が凄いって、馬から滑り落ちる じゃなくて 馬から右斜め上に飛ぶ って感じだったこと アゴにアッパーくらったみたいな飛び方してた
プールでの深さという概念を無視したシーン並に恐ろしい滞空時間及び飛び方でしたw
140 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 03:56:41 ID:BTEvDhun
ストパニの結論は『光莉は周囲を不幸にする女』でいいのか?
これで選挙に夜々を引っ張り出したら悪魔ですw
178 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 04:03:44 ID:FHklAnYE
静馬「帰って!」
深雪「あたしの部屋そこよ!」
206 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 04:10:43 ID:L/L91a+n
>>178
静馬ひでえwwww
700 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/05(火) 15:02:19 ID:idt9vG/e
つーか、騎乗者が尻を上げて疾走してる時ならともかく鞍に座って普通に走ってる時、片方の鐙が急に壊れたぐらいで落馬するものなのか?体重の大半は鞍にかかってると思うんだが
というか、あのまま馬が走ったままだと光莉も馬に撥ねられると思うんだけれどw
- 黒屋ぶるーさん( ・ω・)ノ
>そうだったのかww
えーそうなんですよorz 基本的にアニメなんて10本作って1~2本ヒットさせてあとの作品の補填してなんぼですけれど、ゼーガは数字が辛うじてでていますが(それでも2000本に満たない)、シムーンなんて売れなさ過ぎて1700本以下ということしか分かりません…覚悟していたとはいえ、ちょっと凹んでいます。
>木村監督ってそんなに駄目な子じゃなかった筈
本当にねー最初にスタッフ名で木村監督の名前見たときはむしろ安心すら覚えたのにな(遠い目)。まとめ感想あげたみたいに「ちっちゃな雪使いシュガー」は大好きな作品(冬になったら何話か見返すほどに)ですし、まほらばも原作を丁寧にアニメ化していて良かったんだけど。・゚・(つД`)・゚・ 。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/09/07 22:35
- ( ・ω・)ノ
>パチンコに回収台と開放台があるように、アニメにも金を稼ぐ回収アニメと稼いだ金を使う開放アニメがあるんだよ。
>種死が稼いだ金をゼーガが使う。
>FATEが稼いだ金をシムーンが使う。
そうだったのかww
>人物描写が下手くそ
これは何故なんでしょうね。木村監督ってそんなに駄目な子じゃなかった筈なんですが(って、つよきす見てないですけど) - commented by 黒屋ぶるー
- posted at 2006/09/07 11:33
- 通りすがりさん、こんばんわー♪
もうもどかしいというか、ここにきてじっと溜めるなんて小憎らしいほどにもほどがある!もう話は静かに深く進んでいるのに見ているこちらはハラハラ、ドキドキがとまりません!
あと3話、最後に翠玉のリ・マージョンで綺麗に統合されるとして、ドミリモが具体的な歴史、結果を担当し、ユン(オナシア、宮主)が宗教面からの解釈と事実を説明し、そしてアーエルとネヴィリルがドミリモをなぞる形で軌跡を描くにたる関係性を深めるとヘリカルモートリスが時空という二重の概念を利用しているように、物語自体も複層構造なんですよね。今回と次回でその他のシヴュラの面々はきちんと選択への説明を施し、退場(少なくとも主座からね)できるし、構成として配分をきちんと練って望んでいたことが分かります。
まあ、ハルヒのようなメジャーな作品ではなく、このようなマイナーな作品をこそ享受できるというのはアニオタの誉れじゃないですか?(笑)ガラ艦はどうでもいいんですが、ゼーガペインを途中で切ったのは失敗だった模様…。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/09/06 22:44
- >シムーン
今週も良い出来でした。アーエルとフロエ、ネヴィリルとパライエッタ、オナシアとユン、一つ一つのからみの演出が濃くて最高です。
やはりシムーンの魅力の一つは、
>>ひとつひとつのセリフが見事にからみあっている。2回目でやっとわかってくる。
ここですから。
ただそれだけに一見さんには、かなりきついようですね。他の感想サイトでも、??というような感想もありますから。
>ガラスの艦隊
…。最初から最後まで戦闘シーンの質が上がらないとは。同レベルだったゼーガペインはかなり質が上がったというのに。 - commented by 通りすがり
- posted at 2006/09/06 15:53