それは私が決めることじゃないわ。~マクド~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2006/03/18 は、楽しい安全ごっこのメモと…。

日本マクドナルド、FC主体に・直営店を転換
>日本マクドナルドホールディングスは全国に約3800店ある店舗の運営形態を見直す。現在7対3の直営店とフランチャイズチェーン(FC)店の比率を、直営店をFCオーナーに譲渡するなどして5年後をメドに3対7に逆転させる。直営店は多くの人員を抱え店舗投資も必要となる。直営店の比率を下げることで新メニュー開発や効率的な食材供給体制の整備など本部業務に集中し、収益力の改善を目指す。(日経新聞 3.16)

ファーストフード業界でその労働待遇の良さは評判(一般企業の中でもと言い直せますか)だったんですが、故藤田氏の人財の精神はここに絶えました∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

3 :名刺は切らしておりまして :2007/03/16(金) 07:39:20 ID:ZvUdpvXL
商品開発なんて別の部署だろ
直営が儲かってないと言えばいいのに

4 :名刺は切らしておりまして :2007/03/16(金) 07:49:39 ID:k2uV7PjX
>>3
× 直営が儲かってない
○ 直営の損をFCに被らせたい

正確な訂正ですね…。

5 :名刺は切らしておりまして :2007/03/16(金) 07:53:58 ID:xKhLHM2F
フランチャイズは現代の奴隷制です

6 :@堀江:2007/03/16(金) 07:54:12 ID:Yst/+bKd
というより、固定費の変動費化だね。

15 :名刺は切らしておりまして :2007/03/16(金) 11:44:52 ID:ylA8MFzr
田中幾太郎『本日より「時間外・退職金」なし』は必見
藤田田存命中のマクドナルドは田のさじ加減で何とか落伍者が出ないように
調整できていたが今のマクドナルドは「死にたかったら好きに死ね」という
新体制だたらね

これ、ちょうど先日書店でみかけて惹かれていたんですよね。今度ちゃんと読んでみます。

16 :名刺は切らしておりまして :2007/03/16(金) 12:04:49 ID:8dUGczs6
まぁいわゆるセブンイレブン方式の売れない時はフランチャイズオーナーに負債押し付ける本部丸儲け商法なんですけどね

22 :名刺は切らしておりまして :2007/03/16(金) 15:59:30 ID:lVx4LTGR
本部指示の店舗改装費用もオーナー持ち?

23 :名刺は切らしておりまして :2007/03/16(金) 21:56:00 ID:v4TuoNB+
>>22
もちろん!うちの店、バカ丸出しのBCの口車に乗せられて1500マン掛けてリオープン。たった3年半後、例の不採算店舗切り捨てで閉店オーナーは廃業。さすがに撤去費用は本社持ちだったらしいけど、借金800マン抱えてオーナー&社員(自分w)は路頭に迷いましたとさ。

借金以前に、ピカピカの店あっさり潰しちゃって勿体な~い!(2年以上使用の資産は全部廃棄処分なんだとさ)、もう馬鹿かとアホかと。今の惨状みたら、あの時廃業して正解だったかなと思えるのが救いだな。

24 :昔FCオーナー :2007/03/16(金) 23:15:28 ID:wkIpWX+P
FCの比率を増やす? 神奈川県内ではこの2年間で13オーナー(法人)が廃業しています。直営体制が崩壊しかけているのでFC化か?FCを今時やる人はいますかね?

メガマックやらなんやら新商品の提灯記事はいっぱい書くくせに、コンビニ含めこういうFCの窮状や敗訴記事を大きく取り上げたテレビ報道は見たことがございません><

25 :昔FCオーナー2 :2007/03/16(金) 23:20:13 ID:wkIpWX+P
ロイヤリティー搾り取られ、キャッシュフローアウトしたらFC契約違反と
店舗の明け渡し求めてきますよ、粘れば強制的退場処分に出ています。
原材料の供給止める等

参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/293417/ (楽しいコンビニ業界♪)

26 :社員 :2007/03/16(金) 23:24:40 ID:wkIpWX+P
マクドナルド本質、店舗社員の将来はないな?良くてFC店への出向、5年間の使い捨てだなかわいそう。 

実は、むか~し最終面接の一歩手前まで行っていました(他が受かって辞退しちゃったけれど危なかった…まあ、もっと危ないところにいったんだけどさorz)。

35 :名刺は切らしておりまして :2007/03/17(土) 09:11:09 ID:REYqgnxG
二番煎じ乙。結果は・・・・・

三城 店舗の8割「のれん分け」 2003年6月3日 日経金融

三城は5年後をメドに、店舗の8割近くを社員が「のれん分け」形式で独立するフランチャイズ店に転換する。売上高に占める販売費・一般管理費の比率を2003年3月期の62%から3分の1以下の17%に引き下げるのが狙い。前期末の国内店舗数は1045店。うち約1割の107店がのれん分け店だが、この比率を2008年3月期に店舗の約78%に高める。

http://www.ccsjp.com/news/news20030603.htm

36 :名刺は切らしておりまして :2007/03/17(土) 09:15:32 ID:uMGzo3MB
社員にとっては、藤田時代の方が幸せだった?

半額バーガーとかサテライト店とか無茶しなかったら今はどうなってただろう?田さん現役中に亡くなったという事になり内部でこんらんしてたかな?

38 :名刺は切らしておりまして :2007/03/17(土) 09:34:29 ID:aqVVkPTs
>>36
あの無茶はアメリカとの契約更新が目前だったしね。しゃかりきになるしかなかったんだろう。あっ、半額は違うか。

37 :名刺は切らしておりまして :2007/03/17(土) 09:28:57 ID:h6n8qUv8
FCにすると、ドンキの食料品売り場とか夕方のスーパーとかで店長を見かけるようになる。賞味期限守らなくなる。また、茶色いレタスのマクドになっちゃう。

農業への企業参入低調、規制残り負担重く
>2005年9月に解禁された株式会社などの農業参入が想定より進んでいないことが分かった。参入企業・法人184社のうち11社がすでに撤退、10年度までに500社という参入目標も下回る公算が大きい。投資負担がかさむ遊休農地しか借りられないなど規制が残るのが主因。一段の規制緩和を通じた農業の競争力強化を求める声が強まるのは必至だ。(日経新聞 3.16)

和民やユニクロも撤退しましたしね(モスは成功すると思いますw)。まあ、徴農だけでなく、そのうち普通にプランテーションよろしく福祉や農業も外国人動員して競争力つけるんじゃないの?(投げ槍)とりあえず、このまま手を拱いていると北海道の牧畜は豪州からの輸入で壊滅しますと。

お父さんの昼食 平均予算は600円 農林中金調べ
>調査は昨年11月に東京近郊に住む30代と40代の父親400人を対象に実施された。家で食事を取る回数を聞いたところ、「毎日家で」との答えは、朝食で49・3%、夕食で47・5%といずれもほぼ半数だった。夕食を家で取る回数の平均は週5・4回だったが、職場の付き合いなどで「週4回以下」との回答も30・3%あった。一方、昼食は4人中3人が外食や市販の弁当で済ませており、手作り弁当派は4人に1人だった。昼食の平均予算は607・6円。(フジサンケイ 3.11)

別段、今の若者が正社員にならないのも、あるいは三年以内に辞めてしまうのもそこらの社会学者やら思想家(笑)が説くような若者の変化というより、単なる経済・労働の問題に過ぎなかったことは、今年の就職戦線で明らかになりましたが、父親はもっと家で共食みたいなものも経済情勢が決定的だったとw

【参考】
来年春の大卒採用13.5%増・日経調査
>大卒の2ケタ増は4年連続で、バブル期の5年連続に迫る勢い。4社に1社が実質的な採用決定となる「内々定」を出す時期を早めており、企業の人材争奪戦は過熱気味だ。(日経新聞 3.18)

企業の雇用意欲、最高値を更新・4―6月期、マンパワー調べ
>従業員を増やすと答えた企業の割合から減らすと答えた企業の割合を引いた指数は26(季節調整済み)で、前四半期に更新した最高値をさらに上回った。金融・保険・不動産の指数が32となり、前四半期比で10ポイントも上昇した。1―3月期に急伸した卸・小売りでもさらに1ポイント増え、企業が採用に力を入れている現状を裏付けた。一方、鉱工業・建設や情報処理・ソフトウエア分野で比率が低下したが、下げ幅は1―2ポイントとわずかだった。調査は1―2月に実施。東京・大阪・名古屋の880社の人事部門長から回答を得た。(日経新聞 3.13)

それともいきなり若者が理想的な勤労精神の持ち主に生まれ変わったとでもいうのでしょうか?

保坂展人のどこどこ日記さま「キャノン宇都宮工場「偽装請負」調査団報告(大久保青志) 」
常務
>「偽装請負」という認識に会社は立っていない。ただ法令違反として労働局より指導受けた事例は存在する。キャノンの関係事業所では2003年より05年までで7件ある。06年度は指導受けていない。そもそも今日のような雇用形態になったのは、私たちの側の問題ではなく、バブル時代社員を集めようと思っても製造業の3Kといわれた現場では人は集まらなかった。会社は、北は北海道から南は九州まで人材募集しました。でもだめだった。結果として請負・派遣会社に人材を求めるしかなくなった。基本的に請負でやってきたが、労働者派遣法の施行後に、ご指摘のような話が出てきており、会社として今のようにQ&Aがあれば法順守できたが、なかったので請負から派遣(1年間)、また請負という形態でやってきた

スポポポポポポーン!!!
 。    。
  。 。 。 。゜
  。 。゜。゜。゜。。
 / // / /
( Д ) Д)Д))

それは労働ビッグバンが必要なわけです、納得納得…するわけないだろ!!!

>雇用形態が変わってしまうのはなぜかとの話だが、製造業の場合派遣は1年しか認められない。1年間現場でしっかり仕事を習得してもらい、その後請負にしている。派遣だから請負だからとキャノンでは低賃金で労働者を働かせているつもりはない。大分県では時給1050円を超えている。今後の雇用形態についてはすべて請負という形態にする予定。

…だそうです。

>宇都宮工場の従業員数の正社員・非正社員数の内訳だが、ほかに1工場ありそちら加えた内訳は、正社員1508名非正社員1316名(派遣530名請負733名グループ社員53名)です。

違法労働者ほぼ三割からの搾取でもって今のキヤノンがあるわけですね!素敵!


以下 アニメ感想

「コードギアス」第22話
原画;西田亜沙子←キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
作画監督×2、作監補佐×4、作監協力×2
総作画監督;千羽由利子中田栄治

また、閑話休題の学園ラブ米回かと思いきや、詰めるだけようも詰め込んだり天晴れ!という感じでございます。ここにきて英国方式を見習ったかのような自治区構想(スザク&姫は完全にガス抜きのお飾りマスコットでしょう)+精鋭部隊の集結という対中国、対黒の騎士団の強大な力、そして姫とナナリーの接触。しかも、最後はルルーシュの正義の味方というベールをかなぐり捨てた憎悪(それもナナリーとの居場所を奪われるという極私的な!)と本当に盛りだくさんでおなかいっぱいでした。

作画もこれだけスタッフを揃えているだけあって最高でございまする。最後の憎悪の憎しみにはぞくぞくしました(ギアスにかかったのかも!)。

あと、先生@国府田マリ子ってw


「デルトラクエスト」第11話

同時間に黒川先生が4chに降臨されていたので、あわててチャンネルを変えてしまったので見れなかった…まあ、毎週冒頭で先週のおさらいしてくれるしw


「地獄少女二籠」第23話
脚本;広真紀
絵コンテ;藤原良二
演出;孫承希

こ、こういう展開か。想像の斜め上にもほどがある。最後に残るのがこのかわいそうな少年だけだったら笑えます。不信と憎悪がより復讐に拍車をかけていくさまは見ごたえがあります。


「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第51話

兄弟愛と恋愛を交互に混ぜた結構熱い展開なんだけど…マイメロはいったい何をしているの?クロミはきちんと主役っぽく体張ってしかも来週は大変なことになっていそうだというのに。クロミ、バクコンビがこれだけ活躍しているのに対して、マイメロ、歌コンビの扱いの酷さはスタッフがここにきてオリキャラに贔屓をあからさまにしているのかな?w