銀の種族による人類滅亡の企てに抵抗します、妥協も譲歩もありません! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2006/04/21 はつよきす偽に関する呪詛ですか…というかそろそろがでがでをどこで予約するか決めないと!

TBS窮地、買収防衛策ハードル高く…法廷闘争も
>沈黙を貫いていた楽天・三木谷浩史社長(42)がとうとう動いた。昨19日、TBS株の保有比率を19.86%(従来は19.07%)まで引き上げた上で、今後20%超まで買い増しし、TBSを楽天の持ち分法適用子会社にするとの方針を表明した。併せて、6月のTBS株主総会で、社外取締役に三木谷社長とカルチュア・コンビニエンス・クラブの増田宗昭社長を選任することも提案したのだ。

>証券アナリストは「楽天が、保有比率を20%超まで引き上げると表明したのは賢明な判断」と指摘し、こう話す。「これまで1000億円以上をかけてTBS株を取得しながら、楽天は1円の利益にもなっていない。20%以上を取得すれば持ち分法適用子会社となるため、TBSの連結純利益の20%超を楽天の連結経常利益に加えられる」(ZAKZAK 2007/04/20)

まさにどちらが負けようが痛快なことなのでwktkなのですが、スレとかみていると、この1年の間にすっかりT豚S嫌われて擁護がほとんどいなくなっちゃっていますね~なんででしょうw

12 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/23(月) 15:57:35 ID:pRGTb/sv0
◇マスコミとは

●談合を非難しているのに、記者クラブという巨大談合組織が存在する。
●丸投げを非難しているのに、下請け制作事務所に番組製作を丸投げしている。
●公務員や銀行などを護送船団と揶揄しているのに、あらゆる制度によりマスコミが庇護されていることはほとんど触れない。(例:記者クラブ制度、再販制度、東京キー局制度)
●企業や個人(特に公務員)の不祥事は徹底的に叩くが、マスコミ側の不祥事が発覚した途端、隠蔽を謀り何事も無かったかのような振る舞いをする。(例:朝日新聞社長息子の大麻所持事件隠蔽、日テレ・炭谷アナの盗撮事件隠蔽)
●不偏不党を謳うが、スポンサーやイデオロギーのフィルターが かかっていることがほとんどである。(例:TBS・ニュース23)
●言論の自由を主張するが、生放送番組では言論を規制され録画放送では編集でカットされる。コメンテータも飼い慣らしたイエスマンばかり。ゲストがテレビ局の意にそぐわない発言をするといきなりCMを入れられる。
●格差社会を嘆く振りして、格差社会のトップを走る高給取り。生涯給与は全上場会社中1位は朝日放送で5億7570万円、2位はフジテレビの5億7243万円。放送業11社の平均額は4億4287万円で突出している。
ちなみに業界2位の石油・石炭製品業13社の平均額は2億9104万円である。(週刊東洋経済06年10月7日)

先月の諸君で電網コーナーで捕捉していたブツですね♪

25 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/23(月) 16:05:52 ID:fGnTz1iB0
楽天に乗っ取られるのが、いやなら「さっさと廃業すれば」

61 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/23(月) 17:01:53 ID:h9sqONQR0
まあTBSなんて正直問題起こすだけだからな。

ギアスを他局で放送してくれたらそれでいいわw

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ、あと「地球へ」も加えていただければ問題なし。

94 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/23(月) 17:58:57 ID:C21z2tNE0
毒を以って毒を制す

120 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/23(月) 18:53:57 ID:fwbmbcP80
楽天はいずれ潰れる。
  ↓
楽天ならTBSを潰せるかも知れない。
  ↓
楽天を応援する。
  ↓
そして両方潰れる。

どうせみんなこんな考えだろw

126 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/23(月) 19:01:03 ID:jpdfmYG30
そういや、放送法で外資が15%以上株保有されたら免許剥奪だっけ?ミキタニ、外資に売ってくれないかなぁ。これだけで楽天は2ちゃん内だけは神扱いされるのに

128 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/23(月) 19:04:40 ID:y5owYZLx0
>>126
20%超だったかな 現時点で外資8~12%程度は乗ってるから、ミキちゃんが売る気になれば相当吹っかけても飛びついてくると思うよ。放送免許は消えるけどTBSの不動産は丸ごとゲッツできるからね

Wiki の纏めがわかり易いですが、東京エレクトロンの筆頭株主でもあります><、赤坂の三井不動産による大規模再開発は来年でしたしね♪放送事業なんて廃業しちゃえばいいのに(←激励の言葉です)。

平均的勤労者世帯の退職後年収328万円…米会社調査
>米系大手運用会社フィデリティ投信の「退職・投資教育研究所」(野尻哲史所長)は19日、平均的な勤労者世帯の退職後の年収が328万円と、退職直前の年収(702万円)の半分以下に落ち込むとの試算を発表した。

ファディリティなので、こう煽って貯蓄ではなく投資、それも変額年金買えということなんですがね、きっと。

328万円の内訳を見ると、公的年金が63%、企業年金・退職金が24%、個人資産が13%と、年金と退職金への依存度が9割近くに達している。同研究所は「公的年金などの縮小が予想される中、自助努力で個人資産を拡充することが急務だ」と、年金・退職金に偏重した老後の収入プランに警鐘を鳴らしている。(ZAKZAK 2007/04/20)

スマイル0円、残業代0円、退職金0円…涙0円。 で書いたように、そもそも一生働かせる方向なので関係ないです('A`)

米S&P、日本の長期債格付けをダブルAに格上げ
>見通しは「安定的」としている。同社では格上げについて「財政再建、金融政策の正常化、構造改革に進展が見られたため」と説明している。(日経新聞 4.23)

はいはい、格上げ格上げ。日本はシビリアンコントロールが徹底されているので破綻はないですよ。だっていまや行政の成果を誇るに結局いくら債務を減らしたかが一番重視されるような、ばら撒き大嫌いな国ですから'`,、('∀`) '`,、

全農が経常赤字に転落…07年度見通し
農家の経営体質を強化するための費用が膨らむためだ。全農が各都道府県の経済農業協同組合連合会との統合を始めた1998年度以降では初めてとなる。

>4日までにまとめた3か年(07~09年度)の事業計画で、07年度は経常利益を11億円の赤字(06年度見通し62億円の黒字)、税引き後利益をゼロ(同43億円の黒字)と見込んでいる。一定規模の農家に農機のリース費用を補助したり、肥料の卸価格を割り引くなどの費用を増額する。08年度は合理化の推進で10億円の税引き後黒字を見込む。(読売新聞 4.8)

農家を大規模化するのはいいとして、収益は結局多品種少量生産の方が希少価値その他で収益が良かったり(大規模生産して利益をあげるようなものは結局輸入物に負ける)、あと後継がいないため、そんな投資をしても意味がないというか借金を背負えというのがずーっと問題だったような気がしたんだけど記憶違いかな?

33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/06(金) 21:57:30 ID:0veBtQHf
農協にも独禁法の適用をするべきだな、新規就農で低利子融資を受けた農家に借金のかたに、ボッタクリ価格の農業資材や農機具を強制的に売りつけるのは他の業種では、完全な犯罪、担当者や農協経営陣は独禁法が適用されている他の業種なら実刑判決で刑務所行きなのは云うまでも無い。

(lll゚Д゚)ヒィィィィ現代の地主さまですか?

39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/07(土) 21:34:07 ID:64wuMa8T
農業を営んでいらっしゃる方から聞いた話しだが。。。。

最近、JAで農薬や肥料を買うよりも、ホームセンターで買う方が安いので、ホームセンター
でそれらの薬剤や道具を買っていたんだそうだ。で、作物もきちんと採れて、喜んでいた所、JAの職員がやってきて、

「あー、これ、JAの肥料使ってないっしょ~。JAじゃ扱えないよw」

と、一言。いやいや、JAの言いなりな値段で買い取られて、JAで肥料などを買えるだけ儲けてないんだから、1円でも安い所で買うんだが、それさえも許されないんだ・・・・と、語られた。

これから団塊の世代で引退後は農業とか、嬉々としている人がいるみたい(マスゴミも田舎生活とか煽っているし)だけれど格好の鴨ですねw


以下 何度もメモしている日豪EPA+アニメ感想

日豪EPA 何を譲歩して何を守るのか(4月23日付・読売社説)
日豪貿易は、日本の豪州向け輸出が1兆5000億円、輸入が2兆7000億円だ。輸入の22%を、牛肉、乳製品、小麦、大麦、コメなどの農林水産物が占める。石炭、天然ガス、鉄鉱石などの基礎的資源でも重要な輸入先だ

オーストラリアの貿易相手の第一位は日本ですからまず対日感情がいいです(←ここ重要)!資源にしても商社が莫大な権益握っていますから別に単純に出超というわけではないし、安保条約含め重要な相手国ですね。

>農水省の試算では、農産物関税を撤廃すると、安価な豪州産が流入して市場を奪われ、牛肉、小麦、砂糖、乳製品の重要4品目の国内生産額は7900億円減少するという。主産地の北海道などは大きな打撃を受ける見通しだ

↑のニュースと比べるといいです。単に大規模化してもオーストラリアには太刀打ちできません><

>農水省と農業団体は、重要4品目を関税撤廃の対象から除外するよう求めているが、豪州は難色を示している。豪州は、米豪FTAで砂糖を例外とすることを受け入れた。先に合意した米韓FTAで、韓国はコメを例外にした。広大な農地で大規模生産する豪州と狭い国土の日本では、圧倒的な“体力差”がある。何を譲歩して、何を守るのか。市場開放を推進する立場から、日本は明確な戦略を描く必要がある。

段階的に関税率を引き下げる「激変緩和」を導入し、その間に、農業の改革を加速して、国際競争力を付ける――。難しい道だが、それを目指すしかない。農水省は今月から、新しい農業補助制度の「品目横断的経営安定対策」を始めた。農地面積が一定以上の担い手農家や農家が集まった「集落営農」に限定して補助金を交付する仕組みだ。対象品目はコメ、大豆、麦などに絞っている。

言葉は「改革」というけれど、要は競合作物作っている農家が自助努力で何とかしろということでしょ、せめてその改革の方針ぐらい示さないと意味がないんじゃない?

16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 15:30:46 ID:Pkk57O9z
まず豪で干ばつが起きたときに日本向けの輸出禁止が起きないような条約を結ぶべき。これを結ばないと非常事態のときに物が入ってこない。昔のアメリカでの大豆禁輸のようなショックが起きる。

18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 15:33:50 ID:JBVY1UBV
>>16
そう、そういう軍事に限らない同盟のモデルは出てこないのかな?

27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 15:56:49 ID:JBVY1UBV
>>20
なるほど、やっぱりあるのか。どうも近代以降の国民国家制度っていうのは、柔軟性に欠けるんだよな。まるまる一つが完全なパッケージじゃないとダメ、っていう前提だから。

現在みたいな社会だと、一つのパッケージで完結できると思うことが間違いなんだよ。「自給率」がいい例だけど、仮に100%自給できたところで、何の安心が得られるのか?食い物だけあってもそれを運ぶトラックやら燃料やらシステムがなければ、意味がない。そういった総体は、一国だけでは完結できない社会になってる。

比較優位にも基づく非常に真っ当な議論ですよね。

51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 16:34:49 ID:JMZTfq/l

現在国内農業は効率性が悪く、付加価値が低い物は確かに値段が高い。だが、穀物等がエネルギー投機筋の動きでどうなるか不明な状況では、将来も価格が国内>国外になるかどうか予想出来んので、そう単純な話では無い。為替動向の問題もある。値段が高騰してから、慌てて国内農業を育てるのは無理。

更に少し現実的な話になると、農業しか出来ん田舎が荒れる。税金の無駄と思うだろうが、地方の荒廃はそのまま治安の低下、国力の低下に繋がるので、単純な取捨選択は無謀過ぎる。まあ、ずっと閉鎖を維持する事は無理なので、市場開放は何とか先に延ばしつつ、国内農業の改革をする必要があるだろうな。

この後段の部分は、結局、文化として地産地消みたいなことでもってある程度維持するしかないでしょうね。上手くいえないけれど、野菜のような作物への転換や、木材、炭作りみたいな林業と一体となったものへの転換が必要になるのかな…。

66 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 17:09:48 ID:zKhuAAr+
比較優位論自体に疑問をさしはさむやつはいないだろ。

要は比較優位論から導かれる開放市場のメリットと、農業等の生産性の低く政治的要素の強い市場を閉鎖しておくメリットとの比較が問題になるんじゃないか?後者の主なメリットは安全保障くらいしか思いつかん。付け加えるなら日本は労働市場の柔軟性が低いから、農家が職探しに困るくらいかな?

前者のメリットは>>53で正解だと思う。日本はWTOの枠組みに固執しすぎた結果、完全にFTA/FPA競争においていかれてる。理念を追求するのもいいが、割を食うのは農家以外の国民だろ。結局「農家市ね」というのもあながち間違ってないと思うぞ。

74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 17:53:02 ID:kJpfskKq

メリット、デメリットから比較しなければならないのは分かるが、問題は商品価格以外でメリットを受ける地域と経済全般のデメリットを受ける地域が重複してないってことだろう。輸出業界の拡大に伴う雇用なんかのメリットは東京大阪名古屋に集中する。一方農業関係のデメリットは北海道に集中する。

かといって、メリットを受ける地域の企業が北海道で生じるデメリットの軽減のために工場出すとか言う話は全く聞かない。つか、大部分のメリット享受者は、都会に引っ越せば?とか自己責任、とか価格の高い日本農産物イラネ、なんていう意見が大多数。

こんな状況じゃ北海道の人間に、都会の連中のために北海道見殺しにする気か!なんていわれてもしょうがなかろう。

社会正義の問題ですね…う~ん。

91 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 18:23:14 ID:zKhuAAr+
>>89

日本の農家の収入の56%が政府の補助であるというOECDによる試算がある。
The largest proportions of government support are found in Japan (56% in 2005),
(http://www.oecd.org/document/55/0,2340,en_2649_33727_36965367_1_1_1_1,00.html)

これの55ページにもっと詳しい試算がある。これによると、政府の補助金の収入に占める割合は61%から58%で推移している。これはOECD諸国平均のおよそ2倍に当たる。
http://www.oecd.org/dataoecd/63/54/32034202.pdf

政府の補助金の財源は当然税金。要するに、生産性の高い業種すなわち製造業等に従事する人から農家に対し所得移転が行われてる。農家はすでに政治力、集票力を背景に「他人から金を奪ってる」んだよ。

105 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 20:32:02 ID:BGc7tjqO
58 :名刺は切らしておりまして :2007/03/14(水) 20:36:54 ID:w4Uesqce
農家戸数(万戸、1995年)日本344、アメリカ207、イギリス24、フランス80、ドイツ61

農業就業人口の就業人口比(2001年)日本4.4%、アメリカ2.0%、イギリス1.8%、フランス3.2%、ドイツ2.4%

日本の農家一戸当りの耕地面積はアメリカの1/123、イギリス1/42、フランス1/26、ドイツ1/23

これまでの農業政策は、農家を一律に保護してきたため経営規模の拡大や専門性の深化が殆ど進まず、第2種兼業農家や零細農家を温存させたことで、農業全体の生産性を阻むという問題を抱えている。
http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2003/pdf/040308.pdf
日本  稲作農家174.4万戸で905万7000トンのコメを生産
アメリカ稲作農家  9千戸で866万9000トンのコメを生産

日本の稲作農家一戸当たりのコメ生産量はアメリカの1/185(2000年農林業センサス、97年米国農業センサス)

JAは、主業農家を育成し農業の規模拡大・コストダウンを図るという農業基本法以来の農政の考えに一貫して反対した。http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/27.html

大規模農家による効率経営を行なえば、100万ヘクタールの水田で必要量のコメが生産可能となる。生産コストはタイまで下げられなくても、米国などとは競える図式だ。http://dandoweb.com/backno/970925.htm

ちょっとひっかかるというか、気になったので農業についても頭の片隅においてみようかなっと。

53 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 16:36:28 ID:kJpfskKq

最近猫も杓子もFTAだEPAだってばんばん締結しているのはWTOの協議が農産物など一次産品の自由化で先進国、途上国、輸出国、輸入国入り乱れて全く進まないことへの苛立ちがある。

で、多くの国がFTA、EPA結んでる中、がり勉外交の日本はWTOに固持しすぎて出遅れた感があるから何とかしろ!と輸出業界から突き上げを受けたため最近のFTAブームに乗るようになった。

30 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/23(月) 16:06:15 ID:kJpfskKq
日豪FTAが締結されると日本は農業で8000億円弱のマイナス、その他の産業(輸出系)で2-3兆円のプラスが出ると日経に載ってたな。

全体的に見ればプラスだが、問題は農業のマイナスがほぼ北海道に集中することとマイナスをこうむった人がプラスの恩恵を受けることが困難であることだな。トヨタやキヤノンが北海道に豪向け輸出専用工場を建設して、農業で失職した人を優先的に雇います!!なんて対策をするのなら、経済的には問題ないんだろうけど、実際にそんなことをするなんて聞いたこともないし。失職した農家がどこかに再就職するにしても、40、50歳の彼らに現在と同じ収入を得る仕事につける可能性は低いだろうし。

輸出業界がFTA結びたいってのは分かるけど、損失を受ける人に対しては自己責任とか氏らね、というような態度を取るのはいただけない。

ただ、よくよく考えると、もう2~30年経てば田舎は単なる山野に戻るところも出てくるだろうし守るべき人たち自体がいなくなるかもしれない。


「ロミオとジュリエット」第2話
脚本;吉田玲子

巌窟王のような世界名作を下地に好き放題やるという私の大好きなシリーズです。しかもいつもは構成や、脚本にいまいち信用がおけず(そしてそれはだいたい正かったりするorz)、おっかなびっくりその映像美を中心に楽しんでいたのですが、今回は吉田さんということでその点も安心!

…まあ、関係ないですが制作会社の株価のほうがやばげ、年初からだいたい株価4分の1で最高値と比べると8分の1くらい?そろそろPBR1倍水準です。


「風の少女エミリー」第2話

拳を通してwあっけなく親友も出来ました、まったく悲劇の要素がなくて無理やり緊張感を漲らされても、なんだか拍子抜けというかやはりモンゴメリ作品ですね。


「デルトラクエスト」第16話

この三人組意外と単体でも強いんだ…いつもなんだかんだで頭脳プレーでもって切り抜けているという印象だっただけにちょっとひっかかりすら覚えますw


「ラブ☆コン」第3話

べたべた~。


「地球へ」第3話
脚本;面出明美

展開早いなー主人公がストレンジャーとして戻ることで、1~2話目まで平凡な日常に見えていた社会の欺瞞性が露になっています。


「ゲゲゲの鬼太郎」第4話

大好きなぬらりひょん(声だけ)登場!しかも声優も青野武で踏襲と最高すぎます。船幽霊が迫ってくるシーンといい、視聴率ほぼ10%を支える小さなお子様は結構怖いんじゃない?(次回の妖怪は鬼太郎シリーズを通して初登場で楽しみ♪)


「ハヤテのごとく!」第4話

ギャグ命なのであんまり視聴者との間とのお約束にのっかったメタなギャグを連発されると冷めます。


「ウエルベールの物語」第3話

ふつー。


「ヒロイックエイジ」第4話
絵コンテ・演出;菱川直樹
原画;羽原信義

なんか感想というよりただただ見入っています。

今期の期待作はこれと、地球へ、鬼太郎、らき☆すた、ロミジュリ、大振りで決まりかな?


Comments
nobさん、こんにちわー。

アカヒも15%超えたと先日メモしましたし、読売も19.99%ぎりぎりとは…。放送局はコンテンツやグループ会社含めて含み資産が多いから狙い目なんでしょうね。ただ完全に解体するよりも↓のような縛りがあるから

>放送会社は、放送法で定める外国人等((1) 日本の国籍を有しない人、(2) 外国政府又はその代表者、(3) 外国の法人又は団体、(4) 前記(1)から(3)に掲げる者により直接に占められる議決権の割合が総務省令で定める割合以上である法人又は団体)の有する議決権について、(1)から(3)に掲げる者により直接に占められる議決権の割合とこれらの者により(4)に掲げる者を通じて間接に占められる議決権の割合として総務省令で定める割合とを合計した割合がその議決権の20%以上となる場合には、電波法によって放送免許が取り消されることとなります。

>そのため、このような状態に至るときには、放送法第52条の8第1項及び第2項に基づいて、外国人等からの株式の名義書換請求等による株主名簿(実質株主名簿を含む)への記載又は記録を拒むことができ、また、同条第3項によりその議決権行使は制限されることとなっています。

楽天やライブドアのような会社を間接利用するみちを選択するほうが合理的なんでしょうかね。しかし、放送法52条ってずいぶんと都合のいい法律ですね(…知らなかった)。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/04/26 13:25
後藤さん、おはようございます。

事実修正ありがとうございます!

>初期はかなり醜悪な印象があったのですけれども

この点なんですけれども、担当している方が変わったか、新たに加わったのではないかと推測しています。あまりにも変わりすぎでしょ…もしもネット言説に触れ続けることで変わることができたということならこれに勝ることはありませんがw

>私もとっとと楽天に経営権を奪われればいいのに、と思っています。筑紫哲也なんか追放しちまえ!ついでに「サンデーモーニング」も打ち切り!

というか、TBSは報道番組全廃すればいいのにと端的に思います(オウムのときにワイドショーだけでなく)。今にして思うとホリエモンが「ニュースなんて買えばいいじゃないですか」みたいなコメントをして非難されていたことを思い出します。基本的に一般ニュースは共同通信一社だけで事足りていて、それを変なフィルター通してわかりずらく報道しているだけのような…。

お勧めどおり柳田本を見送って今、手元に魚住絹代「みんな抱きしめたい」って本があります(まだ読んでない)w
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/04/26 11:33
遊鬱さん、こんにちは。

株や経済のことはさっぱりですが…

外国人等の議決権割合に関するお知らせ
http://www.ntv.co.jp/info/news/364.html
commented by nob
posted at 2007/04/25 13:35
>先月の諸君で電網コーナーで捕捉していたブツですね♪

 先月ではなくて今月号です。今月の「諸君!」は、郷原信郎氏のインタヴューが目当てで買ったのですけれども、見た限りでは、今月は「麹町電網観測所」に軍配ですね。初期はかなり醜悪な印象があったのですけれども、今回はなかなか良かった。

>◇マスコミとは

 せっかくですから、「政治的な立ち位置の左右を問わず、若年層に対しては偏見とバッシングでしか臨まない」というのも加えたほうがいいのではないかと(笑)。

 とりあえずTBSは青少年に関してはもっとも酷い放送局であると私は認識しておりますので。ですから私もとっとと楽天に経営権を奪われればいいのに、と思っています。筑紫哲也なんか追放しちまえ!ついでに「サンデーモーニング」も打ち切り!
commented by 後藤和智
posted at 2007/04/24 09:42