本来、人は必ず自分の進むべき道を知っているそうです、でも一番大事な道こそ見失いがちなのだそうです | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2006/08/04 は人質司法の恐怖、何度でも書きますが有罪確率99.9%(無罪を争った裁判で97%)と。ちなみに行政訴訟で住民が勝訴する確率は逆に3%、刑罰は検察求刑の八掛けと。

1票の格差2倍超、10区増え37小選挙区に 衆院
>総務省が2日にまとめた住民基本台帳人口(3月31日現在)をもとに、衆院小選挙区の「1票の格差」を朝日新聞社が試算した。格差は最大で2.214倍と前年より0.037ポイント拡大。小選挙区の人口が最少の高知3区との比較で、格差2倍を超えたのは37小選挙区となり、昨年より10小選挙区増えた。 小選挙区の人口が最多なのは兵庫6区で、57万6765人。次いで千葉4区(57万6384人)、静岡5区(56万5774人)、北海道5区(55万8789人)の順。最少の高知3区は26万513人だった。

>参院の選挙区は、議員1人当たりの人口が最多の神奈川県と最少の鳥取県の格差は4.803倍。やはり前年の4.747倍より0.056ポイント拡大した。(朝日新聞 8.2)

自民党が地方で壊滅した今、逆に民主党が純粋人口比例の選挙区割りに抵抗勢力になるかもね(苦笑)しかし、この問題何度もメモしているけれど、個人が複数票もっているのと同様なのにどうして大問題にならないのでしょう。

コマツ、偽装出向の疑い…大阪工場に請負会社から160人
>関係者によると、コマツは2005年7月、業務請負・人材派遣業「栄運輸工業」(大阪市)と出向契約を結び、同工業の正社員に対する「技術指導名目」で160人(7月現在)を大阪工場に受け入れ、パワーショベルの部品組み立てなどに従事させている。同工業は長年、大阪工場で製造業務の一部を請け負っており、従業員の一部を出向契約に切り替えたという。

☆ チン
             ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<業務停止まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

まあ、厚労省的にはこれでリーチです><

出向者の中に、同工業の正社員ではない非正規労働者が含まれていることが、読売新聞の取材で判明。ある出向者は、別の人材派遣会社から同工業に派遣され、同工業の指示で大阪工場で働いていた。人件費はコマツが負担しているが、人件費から、同工業と人材派遣会社に一定割合を天引きされたうえで、人材派遣会社から時給千数百円換算の給与を支給されていたという。

恐怖の二重派遣=二重搾取(コマツにも搾取されていることを考えると三重ですか?)キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !! 読売新聞の取材調査は(*^ー゚)b グッジョブ!!

>厚生労働省によると、同省通達で出向が認められるのは、技術・経営指導を目的とした人事やグループ会社内の人事交流などに限られる。出向者は「出向元の正社員」が前提。出向者の人件費から出向元が利益を得るのは本来の目的に反するという。

前回メモしたようなトヨタがデンソーに要求しているやつです><

>コマツ大阪工場には、出向者のほか、コマツが直接雇用した従業員約1800人、請負契約を結ぶ請負会社従業員約500人がいる。コマツ広報グループの話「栄運輸工業から『出向者は正社員』と聞いていた。人件費は請求に基づいて支払っており、出向者にどう支給されているかは知らなかった。出向契約に問題はないと考えているが、労働局から指摘があれば、必要に応じて改善する」(2007年8月1日 読売新聞)

約3:1の割合といい、請負といい典型的ですな。コマツのような業績絶好調企業はきちんと労働対価払えよ!


以下 お前が言うな列伝(ワタミ+キヤノン)+アニメ感想

ワタミ社長「株価を見てすぐに売買する方は、うちの株主をやめて頂いてけっこうです」
>ここ数年の間に、「会社は株主のものだから、経営者は株主の利益を最大限にすることを第一に考えるべき」という主張を、企業経営の本質であるかのごとく語る人たちが出現しました。私も一部上場企業の経営者として、株主の皆様には大変な感謝と敬意を払っていますが、こうした考えには賛同できません

じゃあ上場すんなよw 金は欲しいが口は出すなって宝くじでも買えばいいんじゃない?

>私の経営目標は、あくまでワタミという会社が社会の中でどれだけ存在価値を高められるか。いいかえれば、お客さまを筆頭にどれだけ多くの方々が幸せになるお手伝いができるか。それに尽きます。私にとって、株主様はどんな存在なのか。一言でいえば、ワタミと私の経営理念に賛同くださる方々であり、理念を共有する同志なのです。(日経新聞 6.27)

'`,、('∀`) '`,、音に聞く素敵な職場環境ですから存在価値高そうです(棒読み)。

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/331713/ (ワタミの明るい職場)

41 名前: 電話交換手(樺太) 投稿日:2007/08/02(木) 15:22:31 ID:NS237kNAO
いつもリクナビNEXTで求人出してるな。
そんなに離職率が高いのか。

45 名前: 2ch中毒(愛知県) 投稿日:2007/08/02(木) 15:23:11 ID:rjaeuMBr0
http://www.geocities.jp/matsuya7jp/chijinnkaranotegami_mokuji.html
を見てみ。ワタミの実際のひどい介護実態が明らかになってるから

◆当コーナーは、ワタミグループが全国展開している介護付き有料老人ホーム20余施設の一つレストヴィラ高座渋谷(神奈川県大和市)に約1千万円の入居料と月々20数万円の経費を支払いながら、終の住家として入居している82歳の女性Hさんからの相談を受けて開設しました。

◆ともに暮らしてきたご両親が亡くなられた後も障害者用の団地で独り暮らしを80歳まで続けましたが、医師の強い勧めで老人ホーム入りを決意、2年前同じ市内にあった「ワタミの介護株式会社」経営のレストヴィラ高座渋谷に入居しました。ところがホーム生活が始まると「ホームはご入居者様の幸せのためだけにある」という宣伝文句とは裏腹の酷い運営の実態に直面することになりました。

◆入居者の多くが、家族への遠慮や帰る家もないなどから諦める中で、82歳のHさんと83歳のUさんの勇気ある2人の女性入居者が、問題解決と改善を会社に求めて立ち上がりました。しかし、会社側は「みなさんのために一生懸命やっていますから、見守っていてほしい」と言うだけで、冷凍食品、レトルト食品まがいの給食、相次ぐベテラン介護職員の離職などの是正を放置し続けています。

ワタミの存在価値絶賛増大中ですね!サリーちゃんじゃないのですからそんなに幸せふりまかないでください><

363 名前: チーマー(長屋) 投稿日:2007/08/02(木) 18:18:48 ID:LmCHgOEu0
>株主総会というのは、経営者にとって一種の選挙です。株券という投票用紙を持った人々が集まり、CEO(最高経営責任者)である渡邉の意見に賛同する人はYESの議決権を行使してください、すなわち株を買ってください、そうでない方は票を入れなくていいです、すなわち株主にならなくて結構です、ということなのです

株式会社のコーポレートガバナンスの分らないバカですね

・・・・・・・え!?

372 名前: おくさま(神奈川県) 投稿日:2007/08/02(木) 18:23:41 ID:GuYDbjUC0
このおっさんは「仕事場は修行場」と称してバイトにまでサビ残強要してるからなあ。グッドウイルの次はここを摘発しろ!!!!

474 名前: フート(大阪府) 投稿日:2007/08/02(木) 23:10:45 ID:9aS8855A0 ?2BP(3434)
美しい国では配当を上げてくれという株主の当然の権利を行使しようとすると司法によって阻止されます。

513 名前: 洋菓子のプロ(東京都) 投稿日:2007/08/03(金) 01:41:06 ID:6BimGNtf0
なんか勘違いしてる馬鹿がたくさん湧いてるが、ワタミの社長は単なる経営者ではなく、発行済み株式数の約30%を保有する支配株主。(筆頭株主は社長の資産管理会社、第二位が本人。3位は取引先のサントリーで4.8%所有。)

ワタミの株主構成を見れば要は社長の意向=株主の意向であって、「株価最優先の経営はしなくていい」と言うのはまさに株主の意向。これに則って会社経営をするのは株主軽視でも何でもない。

ちなみに総会で優待の"改悪"についてブー垂れたのは、優待目当てで100株保有の乞食株主だけ。頭数は多いが、合わせたところで保有株式数はたかがしれてる。まともにワタミに投資している人間にとっては、乞食株主にカネ撒いてるような優待は一刻も早く廃止しろ、と言うのは当たり前であって、乞食株主が株主面して総会で息巻いて「優待改悪はおかしい!」なんて発言を続けるのに「ロクに投資してない貧乏人がいいかげんにしろ!」と怒るのも当然の話。

515 名前: プロスキーヤー(東京都) 投稿日:2007/08/03(金) 02:57:34 ID:CWj20aZ/0
>>513
支配株主で株式を他人に譲渡するつもりも無く、株価上げたいわけでも無いならますます上場してる意味がわからない。

516 名前: 容疑者(京都府) 投稿日:2007/08/03(金) 02:58:09 ID:sp9OtHQS0
>株主様が株主優待券を使えば使うほど、店の売り上げは減るのです。となれば、経営にも微小ではありますが影響は出てきますし、そうなると優待券を行使することによって、株主様は自身の持っている株券の価値を毀損する。ワタミにとっても株主様にとっても、結局マイナスになるのです。

これはおかしい。だったらはじめから株主優待なんてやめればいい。

常考普通に優待最初からつけなきゃよかったんじゃ…。

617 名前: 巡査(東京都) 投稿日:2007/08/03(金) 11:39:12 ID:wQX0eyGD0
堀江「そんなに株を買われたくなかったら、上場しない方がいい」

この名言は相続税100%発言と並んで語り継ぐべきでしょう。

御手洗経団連会長、ファンド規制が必要・「景気回復、スピード鈍る」
>日本経団連の御手洗冨士夫会長は9日の記者会見で、買収防衛策などをめぐって投資ファンドと日本企業の攻防が相次いでいることについて、「株を買い取って高く売りつけるグリーンメーラー(乗っ取り屋)的な動きは企業価値を高めず、企業を疲弊させる。ある程度の規制があってもいい」と述べ、ファンド規制が必要との認識を示した。(日経新聞 7.9)

同じ理屈で労働規制も必要です>< 都合のいいところだけ規制の摘み食いスンナ!

5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/07/09(月) 23:25:34 ID:4R25N9MC
賛同できる部分もあるんだが、経団連関係者が言うと反対したくなるw

18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/07/09(月) 23:59:49 ID:vnLy19Sh
銀行の持ち合いは規制
ファンドも規制
一体誰に買って欲しいんだ。経団連は大株主がお嫌いなようですな。

ワタミとそっくりな主張です、口出さぬ奴隷株主が欲しいと。

86 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/07/13(金) 14:45:25 ID:rAS9KNlS
一般従業員には成果主義を押し付けるくせに

いざ株主から成果を求められると逆切れしちゃう連中

それが経団連

89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/07/13(金) 15:32:07 ID:RZBDWLN+
>>86
Q.おたくの業績悪いのはなんで?お前が無能なんだろ?辞めろよ。

A.従業員が働かないのが悪い

それなてん富士通?

109 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/07/17(火) 23:28:12 ID:tmKIVaij
ファンドは規制、賃金はカット。偽装請負は容認ですか。都合のよいことばかりですね。これが改革の正体ですか。そうですか

171 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/08/05(日) 00:51:05 ID:GBcGb6D6
キヤノンって外資保有比率が5割超えてるんだけどね。
こんなこと言っていいのか?

だから言ってんでしょ?けっ!


「風の少女エミリー」第17話

なんでこうも都合よく「いい」大人が登場してくれるんでしょうねぇ。


「地球へ」第17話

いきなりジミーが力を信奉する専制君主っぽくなっているんですが…一応まがりなりにも主人公なんだから、その心の変化ぐらいきちんと描きませんか、そうですかorz


「電脳コイル」第13話

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン久しぶりにアニメで大泣きさせられちゃいましたよ…。私なんて最後、工場の廃液かなんか(実際にそうするのではなくて仮定ソフトみたいな)で川を黒くして渡るとばかり思っていたら。しかも工場は工場でも既に廃工場ですぐに取り壊されたましたときたもんです。この話、きちんと最後まで見てから冒頭のお話を聞くとより切なさが(号泣)!

首長というイリーガル自体があの工場のデータだったのではないかというようなことをぼんやりと考えました(そうでないと救いがなさすぎる)。


Comments
りずさん、こんにちわー。

舛添一応自民比例1位ですから、言いたい事を言えちゃうんでしょう。それでも単純計算して得票は三分の一になったんですから、発言力は単純に考えて落ちるでしょう、喜ぶべき今回の選挙の成果です♪

>野田聖子の件についてもネットバッシングの事だけが強調

野田聖子のバッシング?まったく心当たりがないです>< 私は単純に過去の言説を拾って突きつけ合わせただけなんですがw
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/08/06 17:10
こんばんわ
どうやら舛添がTVで児ポ法強化しろと言う事をほざいたみたいです。

たかじんのそこまで言って委員会 2007/08/05 3/4 児童ポルノ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm773183

相変わらず理屈自体二次元も三次元もごっちゃにしておるような支離滅裂さで、また何故か当事の野田聖子の件についてもネットバッシングの事だけが強調されている挙句、日弁連の意見書に対しても例の谷垣の電波発言でおかしな反論をしています。

本当、自民一極の時よりは少しはマシな状況なのかも知れませんがこのような状況を見る限り、自民自体諦めておらず、また大敗の件を児ポ法の件で論理の摩り替えも行って来るかもしれませんので注意したほうがいいかもです。
commented by りず
posted at 2007/08/05 21:07