しゃべってないでさっさと跪いてちりとりをなさってください、このバカやろう。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2006/10/16 では外交関連のメモですか、中国はその後も日本に対して歴史カード封印継続していますね。ロシアはプーチン王朝への道が拓かれました(大統領と首相職で回すって…)。

ペロシ下院議長、アルメニア人虐殺決議案の採決実施を明言 トルコ紙「軍事面でのつながりは不可逆
>民主党のペロシ米下院議長は14日、第一次世界大戦当時にオスマントルコが実施したアルメニア人殺害を「大虐殺(ジェノサイド)」と認定する米下院外交委員会の決議案を、下院本会議で採決する意向を明言した。

日本にもしておいてバランスとるため(そんなことしてもとれないのに)に対日礼賛決議案とか可決する愚昧なパフォーマンスとったばかりなのに…こっちもいくんだ。

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/360995/ (米下院発狂決議案)

>決議案は既に米国とトルコの関係を冷え込ませており、ブッシュ政権からの批判を招いている。しかしペロシ議長はABCの番組「ジス・ウィーク」に対し、「決議案は、当時の出来事についての米政府の見解と矛盾していない」と主張した。また、イラク政策や北大西洋条約機構(NATO)で米国の重要な連携相手であるトルコとの関係が悪化するとの批判について、ペロシ議長は「(虐殺が起きた)当時を知る人々の多くは非常に高齢であるため」決議案を今採択することが重要であると述べた

  ∧_∧
 ( ・∀・ )
  つ[鏡]と
 と__)__)

>また、共和党のマコーネル上院院内総務は、オスマントルコがアルメニア人を虐殺したとの見解に同意する一方、「100年前の出来事を非難するのは良くない」と下院委員会の決議案を批判。トルコが米国と様々な形で連携し、米兵の安全にも深く関与しているなか、下院本会議で決議案を採択することに対して難色を示した。

僅か200年の歴史しかない癖して、どれだけ血塗られた歴史をもっているか自国から紐解いてみればいいのに。

>一方、トルコの日刊紙ミリエトは、同国の国防関係者が、決議案採択の場合「わが国と米国の軍事面でのつながりは不可逆に変容するだろう」と語ったと伝えた。トルコは先日、米国に駐在するセンソイ大使を本国へ召還したばかり。米統合参謀本部のマレン議長はトルコ当局者に電話を入れ、米軍がトルコ南部インジルリク空軍基地使用を拒否された場合の影響を米議会に説明していると強調し、両国関係の改善に努めている。(CNN 2007.10.15)

もしかしてアメリカは中東を反米ということでひとつに纏め上げようとしているの!?

マンションの9月発売戸数、東京23区は45%減
>不動産経済研究所が16日発表した首都圏の9月のマンション市場動向によると、発売戸数は前年同月比19・8%減の5202戸となり、8か月ぶりに前年実績を上回った8月から再び減少に転じた。東京23区の同45・5%減が響いた。1戸あたりの平均分譲価格は前年同月比7・5%上昇し、4481万円。東京23区は11・6%増の5656万円となった。月内の発売戸数に対する契約率は、同12・1ポイント低い65・9%と2か月連続で70%を割り込んだ。埼玉県では48・7%と98年8月以来の5割割れとなった。マンション価格の上昇が低迷の背景にあるとみられる

なんというか地価上昇が空気読めていない感じがする。中心部はともかく波及している理由がいまいちわからない(消費も給与も伸びてないのに)。

>一方、近畿2府4県の発売戸数は前年同月比60・0%増の3640戸となった。即日完売の物件も多く、将来の値上がりをにらんだ「売り惜しみ」の動きもある首都圏と好対照となった。1戸当たりの平均販売価格は同8・5%増の3563万円、1平方メートル当たりの価格は同10・8%増の46・3万円と、ともに2か月ぶりに上昇した。(2007年10月16日 読売新聞)

まだ売り惜しみとか書いてんの?ちょっと噴いた。

ネット専業銀行「ネットバンク」が破綻・・・サブプライムローンが原因
>米インターネット専業銀行の「ネットバンク」(ジョージア州)が、連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用をデラウェア州連邦破産裁判所に申請したことが3日わかった。総資産25億ドル(約2900億円)、6月末時点の預金残高は23億ドル(約2670億円)で、米国内の金融機関としては90年代前半以来の大型破綻(はたん)。

>米経済紙ウォールストリート・ジャーナルによると、ネットバンクは昨年6月末時点で従業員数2343人、預金残高27億ドル(約3130億円)だったが、今年の6月末にはそれぞれ1229人、23億ドルまで減少していた。(毎日新聞 10.04)

ネットバンクなら不良債権と無縁で安全とか思っている人もいそうなので一応メモ。

日本国債の格付け、5年ぶり引き上げ
>米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは11日、日本国債の格付けを「A2」から、上から5番目の「A1」に1段階引き上げたと発表した。2002年5月に2段階引き下げて以来の変更となる。同社は福田政権が財政再建方針の継続を表明していることが、財政赤字の縮小と、11年度までに基礎的財政収支の黒字化の達成という政府目標につながるとみている。また「今年度に政府債務の増加が横ばいに転じる見込み」として、「安定的」との格付け見通しを示している。(京都新聞 10.11)

まあ、サブプライム関連で屑債権に堂々と投資適格のお墨付きを与えていたところに評価見直してもらってもなんですが、格下げを大々的に報じたところは格上げも同じぐらい報じて不安を解消すべきじゃないの?


以下 楽しい決算関連ネタ+アニメ感想

368 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 03:28:52 ID:kiDG6Lr60
午前3時23分発表って・・・担当者は徹夜かよ
NOVAやばすぎ

第三者割当による新株予約権の発行に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/2a0a0010_20071010.pdf

そういう自分もねwww

375 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 05:37:02 ID:qVRL9sBb0
>>368
朝方まで担当者お疲れ様です・・・何て言うわけ無いだろ士ね

379 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 06:38:29 ID:8RgGwasv0
NOVA、またこんな時間にだして怒られるぞ

380 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 06:42:57 ID:WhdOmGJl0
行使価格は35円か。これで安心してまた株券印刷にいそしめるな。

>>379
グルグルとかじゃなけりゃ大丈夫じゃね?もう匙投げられてるだろw

382 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 07:09:39 ID:clSdJZov0
国際派のNOVAは日本などと言うローカルな時間で仕事をしないのですw

383 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 07:11:20 ID:6iOdDVlh0
NOVA「異文化時間にも配慮した結果であります」

爆笑♪

451 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 17:13:21 ID:1o02vx/s0
※イメージ図
       _.. -‐=,≠-‐‐- .._         ☆
     _/ : : : /:::::::: ::.:.: : : : ` 、      /
      /.::.::.::::; .::.:::.::;:::::::::::、::::.:. : : .. \__ /
    /::::/::.::/.:: :.::_/::: .:.:: :.\::: .:.:.: ::/, ヘ、  コン
  l::::,'::/::::.::::/」:.::.::::|::.:.:: ::ヽ:::.:::.:{〈〈__> \
  |:: {/.::.::.:::::/'´ |ト、:: .:|:::: .:.:: ::l:::::::::`¬{   }  
  |::,j{::.::: ::.: j.二.j{ \{\:: ‐-|、:::l|:::::::} }ヽ./^ヽ
    j/ハ:.:::.:,イ!::::::} }     ヽ.:: }:::::リ: : ノノ//⌒ヽ
/:::::::{ヘ: {`ヽxxj/     _ ∨:.:/ ///     ハ 
/,: :: .::.::.: 厶ゝ  ̄     '  ⌒゙厶ィイ 〃 /     ′ハ
{{ ::: :: ::.: {{: :ヽ、   `!ーァ   ノ: : }乂_ \{        !
}ヘ: ::、::.:.:乂: へ≧‐-`´r< __.:::ノ.:::厂_≧=ー    }
 \>‐<   `¨7天く   } 「´ ̄´   `ヽ     /
  /     \  // Oヽ\l|           /
/       ヽ.//    \/   i         /
/   ヽ|             U   |        ´
       }       O      |-‐ ´
<下方修正しちゃった えへっ

452 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 17:14:47 ID:IMNgM3fb0
>>451
許す

454 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 17:16:13 ID:pG47HPy70
>>451
俺も今回だけは特別に許す。

464 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 18:09:03 ID:iQ6WUF7r0
>>451
今回だけは特別だぞ^^
(;´д`)ハァハァ

479 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 21:21:49 ID:4VuwBQXN0
>>451
こんなAAを決算報告書に貼られた日にゃあ・・・・

冗談みたいなもの多いし、良いんじゃないでしょうか(;´д`)ハァハァ

480 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 21:43:18 ID:6iOdDVlh0
>>479
      /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
     //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
      |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
      |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
      l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
      \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
         i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
         |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
       //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
      /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
    /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
  /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
  /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
  !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|

            粉飾決算です☆

※これはイメージです

481 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 21:45:34 ID:KUT3/qJw0
角川ならやってくれるかもしれん

482 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/10(水) 21:46:43 ID:PHRmTlAc0
>480
wwww 許す

me too!

661 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/12(金) 00:01:57 ID:RvmxUGya0
<改正貸金業規制法>「総量規制」前倒し実施 金融庁が方針
10月11日22時45分配信 毎日新聞

 金融庁は11日、改正貸金業規制法で導入が決まった「総量規制」について、当初予定よりも約2年前倒しして12月下旬から実施するように、貸金業者に求める方針を固めた。1人当たりの貸出額を年収の3分の1以内に抑える制度。多重債務などの被害を抑制するためには、早期に貸金業者を監督する必要があると判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000131-mai-bus_all

これで貸し剥がしに転じなくてはいけなくなりましたね。逆に債務整理に転じる人間が短期的に増えるはず。

662 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/12(金) 00:08:25 ID:kU89Lj3i0
総量規制キタ━(゚∀゚)━! 橋本内閣復活!!

669 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/12(金) 00:49:37 ID:RvmxUGya0
もうサラ金ダメだろ。
>276 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2007/10/12(金) 00:43:33 ID: y5YOvNL5
自民金融調査委:貸金業法で紛糾 利用料上限引き下げか

>自民党金融調査会は11日、09年末までに段階的に施行される貸金業法の政省令案を協議した。消費者金融の利用者が、借り入れや返済時に支払うATM(現金自動受払機)利用料が最大630円と同案で規定されたことに「多重債務者救済を目指す法改正の趣旨に反する」などと議論が紛糾。金融庁は利用料の上限引き下げなどを検討することになりそうだ。

>同法は、上限金利を現行の年29.2%から、融資額によって15~20%に引き下げるのが柱。その代わり現在は貸金業者が負担するATM利用料は、利用者が金利とは別に負担することにした。同庁は銀行の振り込み手数料などを参考に、上限金額を出入金額が3万円未満なら420円、3万円以上なら630円と同案に盛り込んだ。ところが、金利18%で10万円借り毎月1万円を返済する場合、上限のATM利用料を支払うと金利28.2%と同じ負担になることが判明。「高すぎる」などと批判が続出した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071012k0000m010128000c.html

もはや逃げ道ゼロ…。

242 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2007/10/16(火) 20:10:37 ID:W8NeYXGT0
無罪確定で138億賠償を 株価下落し損失と元社長

指定暴力団山口組系後藤組組長らが都内のビル所有権を不正に移転登記したとされる事件で、電磁的公正証書原本不実記録罪などの共犯に問われ、無罪が確定した元マンション販売会社社長が16日、違法に逮捕、起訴され損害を被ったとして、国と都に約138億円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。

原告は、東証2部に上場していた菱和ライフクリエイト(現・クレアスライフ)の西岡進元社長。逮捕で株価が下落、保有していた菱和株約840万株を、公開買い付けを申し入れてきた企業に適正価格より1株約1300円も安値で売らざるを得なくなったと主張。この損失を約114億円とし、慰謝料10億円などと合わせて算定、異例の高額請求となった。

西岡元社長側は「何の根拠もなく逮捕、起訴されて信頼を失った。無罪判決後も社会の信頼を回復できていない」としている。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/syakai/2007101601000452.html

無罪って…絶句。


「みなみけ」第2話

三女の幼いのにがんばって背伸びしている感じがする言動こそ、みなみけの命と…私は思っています。


「獣神演武」第2話

普通に合わないので切ります。


「キミキス」第2話

同時進行で3組?の恋愛が進行するわけですね、そのうち2組は微妙に姉弟?との間で揺れそうな感もあるし、脚本しだいですが化けそうな予感。


「バンブーブレード」第3話

黒~い桑島キャラのおかげで視聴継続できそう。あのいかにもな眉に皺寄せ他目つきがたまらない!


「スケッチブック」第3話

ふつー。ふつー。ふつー。


「D.Gray-man」第53話

イライライラとする…この無駄にうじうじさせる展開はもういいんですが。なんで普通に戦闘アクションでもって魅せてくれればいい場面で主人公がその爽快感を台無しにしますですか。


「カイジ」第3話

安全を狙いすぎてバランス理論が崩れていくさまは面白い。しかしお荷物キャラ2人の存在は、視聴者に対して心理戦の中身を解説させるためには必要なキャラになっているんですね。これはアカギでもそういう一般人キャラをなにげに配置していたのと同様と。


「魔人探偵脳噛ネウロ」第3話

前々回のドーピングコンソメが話題になっていたと記憶しているように、結構人気というか話題作だったような気がするのですが、その割にははっちゃけ具合もそんなに…と感じてしまうのはまだまだ始まったばかりなのかな?