私はその牙にその嫌な感じに惹かれたの。+(~ときメモ簡易まとめ~) | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

本日、二本目。更新する余力はなくてもネットのチェックは続けているので2~3日も立つとメモしておきたい悪霊情報がいっぱい(←強迫神経症みたいだw)。

2006/03/05 は新聞の再販制度維持を巡る新聞協会と自民党の素敵な発言。

>47人の出席議員からは「新聞を宅配してもらえる制度は日本の民主主義のベースだ」「学童の読解能力は落ちており、文明の劣化を止めるには活字文化の振興しかない」など現行制度の維持を求める声が続出。

・・・・・・。これに関連してわれらがアカヒ新聞さまにおかれては活字文化の振興にむけて社運をかけるみたいですよ。

【重要】「今日の朝刊」(無料版)サービス終了のお知らせ (朝日新聞 2007年02月26日)
>いつもasahi.comをご利用いただきありがとうございます。これまでご利用いただきました「今日の朝刊」(無料版)のサービスを2007年3月4日(日)を持ちまして終了させていただくことになりました。

てっきりアカヒそのものの終了のお知らせかと思いましたよw(まあ、解約相次いでいるみたいですし、新聞は加速度的に購読されなくなっているし時間の問題でしょうが)

>なお、「天声人語」「社説」 は従来どおり、過去1週間分を無料でご覧いただけます。(配信時間は当日朝を予定していますが、システムの調整で3月初旬は遅れる場合があります)朝日新聞に掲載された記事をご覧になりたい場合、asahi.com パーフェクトまたはCLUBA&Aで提供している記事検索サービス(有料)をご利用ください。

公開しても惜しくない、無価値と判断したものは無料公開し続けてくれるみたいですよw

「レイク」有人店舗6割閉鎖・希望退職も募集
>「レイク」の名称で店舗展開する米ゼネラル・エレクトリック(GE)系の消費者金融大手、GEコンシューマー・ファイナンス(東京・港)は8日、有人店舗の6割強に当たる73店舗を年内に閉鎖すると発表した。6月までに300―400人の希望退職者も募集する。

>GEコンシューマーは業界6位で貸付残高約8000億円、社員は約2600人。

>貸金業法成立に伴い、2009年末にも個人ローンの上限金利(現在は年29.2%)が年15―20%に下がる。利用者1人に対する貸付金額に上限を設ける「総量規制」も導入されるため、大手消費者金融では売上高にあたる営業収益が5―6割減少するとの試算もある。

武富士、5月末までに有人91店を閉鎖
>消費者金融大手の武富士は店舗の追加削減に乗り出す。有人店舗の17%にあたる91店舗を5月末までに閉鎖する。昨年には無人の113店を閉鎖したが、2009年末に新たな貸金業法が施行されれば収益が一段と圧迫されると判断した。消費者金融大手4社の有人店舗数は昨年3月と比べ3割超減り1100程度になる。

まあ、見事なまでに想定範囲内の出来事で消費者金融終了のお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!でしたね。それよりもGEと同じくシティもまたディックやらの消費者金融買収を繰り返して残高たるや、日本第三位ともいわれていただけに、今回の日興の買収はむしろ焦りの表れなんじゃないの?

2006/03/07 のメモによるとそういえば東京都議会民主党は五輪招致に賛同していたのですね、思い出しました…滅べ!!!

痛いニュース(ノ∀`)さま「日本は世界に良い影響」 27か国中25カ国で最高評価…中韓のみ「否定的」
>国際情勢に最も肯定的な影響を与えている国の1つは日本-。世界の多くの人々がこのような考えを持っていることが、英BBC放送が6日公表した国際世論調査の結果で明らかになった。

>調査は27カ国の2万8000人が対象。列挙された12カ国について「世界に与える影響が肯定的か否定的か」を問うたところ、肯定的という回答の割合が最も高かったのが日本とカナダで、それぞれ54%。これに欧州連合(EU)53%、フランス50%、英国45%などが続いた。

これだけ日本は世界で高く評価されている(二年目、しかもBBCということでそれなりに信頼おけるかと)のに。どうしてそれを日本人は誇らないんだろう?なんで「普通の国」とか「希望の国」とか「美しい国」とか下の基準を目標に掲げるの???

123 名前: 留学生(フィリピン)[sage] 投稿日:2007/03/06(火) 11:01:54
今回の調査の詳細があったよ

Israel and Iran Share Most Negative Ratings in Global Poll

昨年の詳細はもうリンク切れていたので、早めに興味ある方は直接読まれたほうがいいかと。

146 名前: 修験者(大田区)[] 投稿日:2007/03/06(火) 11:08:57
中国では僅かに否定派が減ってるね
朝鮮は相変わらずっていうか、増えてますけどw

2006年
韓国 54%
中国 71%

2007年
韓国 58%
中国 63%

特定アジアはそのうち朝鮮半島のみを指す用語になりそうですねw

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/daily/2006-02-10/ (昨年の調査メモ)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/320047/ (麻生外相がこのデータで加藤解説員を黙らせた際のメモ)


以下 アニメ感想+ときメモオンライン終了のお知らせ

「ときめきメモリアル」第21話

この状態で三人揃い踏みして修羅場にならない、爆弾が破裂しないなんてそんなのぼくらのときメモじゃないやい><

ときめきメモリアルONLINE サービス終了のお知らせ
>平素より、「ときめきメモリアルONLINE」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

>2006年3月23日より正式サービスを開始し、一年近くにわたり運営を行ってまいりましたが、2007年7月31日 23時59分をもちまして、「ときめきメモリアルONLINE」の全サービスを終了させていただくことと致しました。これまで、長らくのご愛顧、また多くのご意見・ご要望をお寄せいただき、誠にありがとうございました。何卒ご理解の程、よろしく御願い申し上げます。

17 名前: イラストレーター(プロ) 投稿日:2007/03/07(水) 15:17:00
β版で恥ずかしい梱包したり、サービス打ち切り早すぎたり とんでもないゲームだったな

21 名前: 講師(予備校) 投稿日:2007/03/07(水) 15:17:53
ああ、ネカマの巣窟だったな

29 名前: 留学生(瀋陽) 投稿日:2007/03/07(水) 15:19:14
なんでもオンラインにすりゃいいってわけじゃないといういい例

30 名前: 外来種(貴重) 投稿日:2007/03/07(水) 15:19:16
廃校決定wwwwwwwww

56 名前: 魔法少女(19歳) 投稿日:2007/03/07(水) 15:22:37
はやくアニメ版のオフラインを出すんだ

これは私も初期のアニメ版の感想で同様のことを何度もメモしたはずw

79 名前: 天涯孤独(鶴岡市) 投稿日:2007/03/07(水) 15:26:03
アイテム課金ゲームでない小規模ゲームはほとんどつぶれていくね。アイテム課金にしちゃうと利益率が高いから、あまりつぶれた例がないけど。それと二重課金ゲームモデルは全部失敗に終わってる。月額課金+アイテム課金の両方取りの超ボッタクリシステム。最初に始めたのはMUってゲームなんだけど、ここも二重課金から完全撤退を発表してる。他にもいくつかあったんだけど、次々に無料アイテム課金化されてる。ユーザーが激減するんだよ、イメージ悪くて。

110 名前: くれくれ厨(浪人) 投稿日:2007/03/07(水) 15:34:31
オンライン化されたゲーム
大成功…FF
それなり…信長・大航海
撤退(笑)…テイルズ・ときめも(新)
空気…デジモン・遊戯王・三国志・ボンバーマン・ファミスタ・ガンダム
爆死…PSU
ダメ臭漂うもの…メテオス・ペルソナ・メガテン・北斗
こんなもん?

メガテンはその発表当時は期待したんだけど、開発のまま何年かけたんだか…orz

111 名前: 国際審判(バドミントン) 投稿日:2007/03/07(水) 15:34:46
恥ずかしい梱包事件は笑った。万一家族に開けられたらヤバイので会社に送らせたおっさんとか。

221 名前: 映画館経営(金沢) 投稿日:2007/03/07(水) 17:01:36
これでも最初は7鯖でスタートしたんだよなw それが開始約半年で2鯖に減ってもうすぐ1周年を迎える今に至ってついに廃校のお知らせか

314 名前: 張出横綱(西) 投稿日:2007/03/07(水) 21:46:23
4Gamer:話をゲーム自体のほうへ戻しますね。ちょっと固い話になるんですが,このTMOという作品は,どれくらいのスパンで作業計画を進めているんですか?

メタルユーキ氏:スパンかぁ……。それはね,やっぱり高校だから,3年間やらなくちゃダメだと思ってるんだよね。

4Gamer:あ,そこはちゃんと高校らしく(笑)。

メタルユーキ氏:うん。ある意味,学校経営に近いのかもしれないけどね。せっかく入学してもらったんだから,最低3年間はやらなきゃいけないな,と思ってる。それに対して,どれだけ制作側が頑張れるか,プレイヤーの興味を維持できるかという,リアルな問題もあるけどね。

強制退学イベント、もしくはBadendキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/230855/ (ときメモが招いたその惨劇w)
http://newmoon1.bblog.jp/daily/2006-10-3/ (ときメモ第一話感想…既にオンラインコミュは壊滅していた模様w)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/191156/ (美しいオンライン上の恋愛話)


「D.Gray-man」第22話
絵コンテ;武内宣之

さすがは武内さま、吸血シーンからキスするまでのエロさ+ためは相変わらず絶品でございました。堪能させていただきましたです。