平野綾「HEY!HEY!HEY!」出演+滋賀県知事選総括 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

先日 貼った平野綾の出演ですが…水樹奈々嬢出演時は晒されもしたオタクのリアクションの方(おにーちゃんとか言わされもしたけれど)が痛かったという印象だったのですが、今回は平野さん自身が痛かった(むしろ観客が引いていませんでしたか?)。

703 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 19:57:57.61 ID:f34u6xQo
なんで始まる前に700前なんだよww

711 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 19:58:06.73 ID:QZUEeD2E
はええええええええええええええええええ

785 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 19:59:24.57 ID:3Hu9PVfd
歌うのは「冒険~」ではなく「God Knows」
ダウンタウンとのトークはやはりヲタ客弄り中心で進行
ハルヒ関連の紹介は無し(カット?)

観覧組の報告

285 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:02:22.57 ID:lZdm3Ehn
(?)
 | 
 ∧

笑い男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

52 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:21:03.25 ID:mkHJYIk0
声優スレ乱立でHEY×3の本スレが存在しない件www

はしゃぎすぎw

228 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:36:46.26 ID:JOLP2is3
やばい声キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

256 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:36:52.58 ID:8TapYqNI
松本と浜田のなんとも言えない表情がwww

353 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:37:10.50 ID:S9wHoVGt
ちょ、これ地声じゃねぇだろ

378 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:37:16.51 ID:gVXfRnWz
キモ女扱いww

469 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:38:11.45 ID:qstJcWMw
2006/07/03(月) 20:37:16
NHK総合の勢い: 48res/分 20:00~20:45 鶴瓶の家族に乾杯
NHK教育の勢い: 30res/分 20:30~20:45 きょうの健康
日本テレビの勢い: 201res/分 20:00~20:54 世界まる見え!
TBSテレビの勢い: 29res/分 20:00~20:54 特命!刑事どん亀
フジテレビの勢い: 569res/分 20:00~20:54 ヘイ!ヘイ!ヘイ!
テレビ朝日の勢い: 31res/分 19:00~20:54 TVのチカラ
テレビ東京の勢い: 0res/分 19:00~20:48 ダウト家族を探せ!!

実況落ちたしね。

490 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:38:25.45 ID:3lNktsif
いたいのがきもちいいんだよ!ウウェェェwww

491 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:38:25.47 ID:RVl3JjX2
平野が出てるのは嬉しいが、かいいいいいいい、体がなんかかっゆいいいいいいいいいい

638 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:39:48.02 ID:04wUbfsA
おわた

639 名前:名無しでいいとも! 投稿日:2006/07/03(月) 20:39:48.39 ID:VckWhIBo
見事な痛い晒しっぷりだったな・・・('A`)

本スレの反応↓

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:38:29 ID:7lbdQ4hK0
しましまの奴の集まりのスレここですか?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:38:44 ID:o52+hmmI0
ハマティス少尉・・・w
マツモティーヌ大佐w

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:39:08 ID:qSK95/jm0
オワタ こっから反省会だ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:39:11 ID:pHqUkYWN0
酷い・・・酷すぎるこれは('A`)

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:40:02 ID:Pakz0GlG0
実況から来ました ラジオと違う声で地声って言われてもw

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:41:02 ID:lA8YwXCK0
【結論】 平野オタの公開処刑は免れました

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:41:52 ID:LE6fAdA10
シマシマの手袋をした人とラスカルとラガーはこのスレにいるんですよね?w

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:42:08 ID:srjHs+cc0
声優を実写で見るのはリスクが高いのは十分承知していたがやっぱりダメだわ。なんでこんなもん見たんだ・・・

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:42:39 ID:q08Rx1w50
NHK-FMの時よりは無難に終わった 良かった(安堵)

確かにNHKのときはこんな声じゃなかった。

参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/293555/

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:51:37 ID:Go5S47xA0
目が覚めたよ。良くも悪くも結局は二次元の中の人って事だ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:51:56 ID:Py1VoVHt0
短かったように感じるだけ。むしろ長かったよ。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 20:56:54 ID:ysScP8Vn0
音源がCDに差し替えられた・・・?
それとも編集マジックか

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 21:03:09 ID:JVshCeBR0
平野綾を知っている時点で俺は負け組みだと分かった

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/03(月) 21:22:31 ID:eOkxN8x70
平野綾本スレ住人たちの憂鬱

この種のオタ企画って怖いもの見たさというより、多分に自虐的な痛いもの見たさ('A`)であり、かつどこかで誇らしさを感じるという捩れを確認するためになんだかんだで結局見てしまうんですよね。


以下 滋賀県知事選総括

滋賀県知事選、嘉田由紀子氏が初当選…社民支持
>滋賀県知事選は2日、投開票され、新人の大学教授・嘉田由紀子氏(56)(無=社民支持)が、現職・国松善次氏(68)(無=自民・民主・公明推薦)、新人の県労働組合総連合議長・辻義則氏(59)(無=共産推薦)を破って初当選した。

>女性知事の誕生は、大阪、熊本、千葉、北海道に続き全国5人目で、滋賀県では初。投票率は44・94%(前回38・67%)だった。選挙戦では、同県栗東市で5月末に工事が始まった新幹線新駅「南びわ湖駅」(仮称)の建設が大きな争点となった。県債残高が約9053億円(今年度末見込み)と一般会計当初予算約5050億円を上回る借金を抱える中、嘉田氏は、県が約117億円を負担する新駅を「税金の無駄遣い」として「凍結」を主張。(読売新聞) - 7月3日3時9分更新

自民、民主、公明のあいのり候補が社民推薦候補に敗れるという番狂わせという言葉では片付けられない大事件勃発、知事選について全然知らなかったので慌てて該当スレ、関連ニュースを検索。

「相乗り敗北」に衝撃 滋賀県知事選で自・民・公
>特に民主党は、来年の参院選に向け与党との対決姿勢を強めていこうと、小沢一郎代表の指示で5月下旬に知事選や政令指定都市の市長選での「相乗り禁止」方針を打ち出したばかり。今回の知事選は既に滋賀県連や支持団体の連合が推薦を決めた後だったため、党本部も推薦を「例外扱い」として認めたが、方針を貫けなかった上での敗北だけに執行部のショックは大きい。

以前 この相乗り禁止について評価するコメントを付して記録していただけに呆然としてしまいました。特に滋賀県は武村正義→川端前幹事長と民主党の金城湯池(前回総選挙では惨敗したけれど)といわれてきただけに何やってるの、本当に?やる気あるのかよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

>一方、与党は無党派層が選挙戦を大きく左右する状況が続く中で「民主党が積極的に動かなかったのが主要な敗因で、小泉政権や自公連立政権への批判が反映されているわけではない」(公明党幹部)と強調。だが自民党関係者は「わが党もまとまり切れなかった」と振り返った。「当初は勝って当然と楽観していた選挙だっただけに、油断があった」(自民党筋)のも事実。与党でも地方選での与野党相乗りに慎重論が高まりそうだ。(共同通信)


29 名前:東大阪市長選スレまだ? 投稿日:2006/07/03(月) 01:21:34 ID:E2v/I8Ox0
社民の文字だけ見て脊髄反射する前に↓読んどけ
434 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/02(日) 23:32:15 ID:tg8HYj+X0
嘉田は本来、政党的な背景がなくて無党派で立った候補。それに対し、民主、社民が支持を予定していたが、民主は支持決定の前日に突然、三日月大造衆院議員が嘉田支持反対を唱えだし(どうも利権絡みの怨恨らしい)、結局、国松推薦ということになってしまった。

これの決定に対し、民主の地方議員はかなり反発したらしく、嘉田陣営にかなり自主応援に入っていた。自民党の地方議員も結構嘉田支援に回ったし。報道だと「社民支持」が全面に出ちゃうけど、あれは結果的に社民の名義が残っただけ。嘉田さん、学識者で行政との仕事も長年やって来てるから、案外地方議員にも顔効くし、議会対策も意外と抜け目なくやるかもね。民主なんて気づいたら与党面してたりして(笑)

39 名前:東大阪市長選スレまだ? 投稿日:2006/07/03(月) 01:25:33 ID:E2v/I8Ox0
↓も追加。土地に根付いた、ある意味ガチの保守だよ。
642 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 00:07:38 ID:GhqQxjq80
wikipediaよりプロフィール

国の機関(国土交通省、環境省、文部科学省、文化庁、農林水産省等)の各種委員を経験、滋賀県政では当事者として、研究行政に携わる。学会としては環境社会学会元会長、村落研究学会、日本文化人類学会に所属。地域住民研究に強い国際派として活躍。著作は琵琶湖・滋賀県関係を中心に40冊以上(共著含む)、論文・雑誌文は500編以上。講演やパネル参加なども500回を超える。水と文化研究会の代表も務める。元・子どもと川とまちのフォーラム代表。

2006年7月2日に行われた滋賀県知事選挙に立候補、現職の國松善次らを破って初当選を果たした。

略歴
* 1950年5月18日 埼玉県本庄市生まれ
* 1960年 1960年代の中学校と高等学校の2回の修学旅行で比叡山、大津を訪問、琵琶湖の自然と、滋賀の奥深い文化に感動
* 1969年 京都大学農学部入学
* 1971年 東アフリカでの文化人類学調査
* 1973年 京都大学大学院農学研究科入学
* 1973年 アメリカ合衆国へ留学(ウイスコンシン大学大学院)
* 1974年 ウイスコンシン大学の修士論文の調査を滋賀県彦根市で行う
* 1977年 アメリカから帰国後京都大学大学院へ復学
* 1979年 この年より家族とともに大津に居住し、息子ふたりを大津で育てる
* 1981年 京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了
* 1981年 滋賀県職員に採用され、琵琶湖研究所準備室員を経て研究員に(1982年)
* 1985年 「琵琶湖の生活環境史的研究」で京都大学農学博士号取得
* 1980年 1980年代末より滋賀県立琵琶湖博物館の準備活動、その基本方針を「琵琶湖の価値の発見」におく。10年以上を博物館の企画と開館準備にエネルギーを注ぐ
* 1996年 琵琶湖博物館の開館後 総括学芸員
* 2000年 京都精華大学人文学部教授、琵琶湖博物館研究顧問
* 2006年 琵琶湖博物館研究顧問辞職、滋賀県知事選挙に立候補して初当選

神戸空港建設の是非を巡る神戸市長選挙などでは相乗り候補の前に反対派は惨敗しましたが、ついに山を動かしたということですね。投票率4割強でも組織票は政教一致の邪教徒創価を除けば瓦解していると。

68 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 01:35:49 ID:GhqQxjq80
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20060703/lcl_____sga_____001.shtml
>>29と関連して出口調査見ると良くわかるぞ。嘉田はフツーに保守の範囲内。むしろ国松は層化票だのみだった。

2日投開票された知事選で、中日新聞は県内21カ所の投票所、1854人を対象に出口調査を実施した。県内各地で、当選した嘉田由紀子さんが浸透。性別、年代を問わず多くの票を集めた。
(中略)
年齢別でも、20-70歳代以上の全年代で国松善次さん、辻義則さんの2人を上回り、20-50歳代までの支持は5割を超えた。

支持政党別では、無党派層と社民支持層の6割以上を固めたほか、民主支持層の6割強、自民支持層の4割からも支持を得るなど、国松さん支持層にも深く食い込んだ。

現職の強みを生かすはずだった国松さんだが(中略)政党別では、公明支持層の7割の票を獲得したものの、自民支持層はかろうじて過半数、民主支持層は3割弱にとどまった。

新幹線新駅の建設と同様、大型公共事業のダム建設についても6割が「反対」とし、「賛成」を大きく上回った。財政的負担の大きさ、環境保全の立場などからダム不要の立場を取った嘉田さんには、反対票の6割が集まった。

政党支持が小異であって、大型公共事業に関する是非がそのまま投票行動にあらわれたということですか。

71 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 01:38:13 ID:iXnT5Hs+0
今回建設されるローカル線に接続しない新幹線の駅になんて誰も利用しない。滋賀県民はもう一つの新幹線の駅、米原駅駅前のさびれっぷりを知っている。

240億円が無駄になるのは目に見えているから、滋賀県民はこの選挙で国松さんを落選させた。

133 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 02:02:13 ID:EOUbeEP+0
まじめに国松に投票したのは、上意下達がしっかりした投票マシーンの層化だけというのが馬鹿らしくも笑える。まぁ、層化には「支持層の捩れ」などありえないんだろうね。上から言われたとおりに住民票動かして投票するだけだろうから。

195 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 02:19:41 ID:T1J/Ym1f0
今後のために、嘉田がなぜ「社民支持」になったか書いとく

本人が立候補したがっていた時に、アンチ国松だった近江八幡の自民県議と結託

「県民党」と称して自・民・公・社・共に推薦依頼

自民、民主は国松と嘉田で割れたが、結局勝てると踏んで国松の推薦で決着。公明は自民追従

嘉田陣営は政党支援をあきらめる。

残りの共産とは新幹線新駅反対で候補者の一本化を模索したが、共産から「反自民候補になれ。共産候補の公約を取り込め」と言われて断る

社民は推薦を出したがったが、「特定の政党色がつくのは嫌。(手伝うけど口は出せない)支持ならおk」と打診

元々地盤がない社民は了承。結果的に「社民支持」となる

244 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 02:37:42 ID:eqgUYwFq0
滋賀は豊かだしハマコーみたいに土建引っ張ってこなくても十分やっていける 政治家に頼ってないし無駄に血税使おうとすると反発する風土がある 千葉やら群馬とは民度が違うよ

259 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 02:42:46 ID:246vZCs50
いや、だからすでに滋賀は大企業の工場だらけだっつの。滋賀の歳入にどれだけ法人関係が占めてるか…。インターネットブームが来たときには、パソコン普及全国一位だったしなw (事業所のOA化がすすんでたから)

この辺りは滋賀に関する豆知識です。かつて幼時は滋賀県の瀬田で生活していたこともあってその様変わりぶりに時の流れを感じました(当時はベッドタウンですらない単なる田舎だった)。

419 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 05:57:10 ID:kv4ODrSB0
民主は小沢一郎代表が5月、知事選と政令市長選での相乗り禁止方針を打ち出したが、国松氏については例外的に自民、公明と並び推薦を認めていた。相乗り候補敗北は、今後の地方選挙に影響を与えそうだ。

環境社会学者の嘉田氏は、東海道新幹線新駅(栗東市)や国の琵琶湖・淀川水系のダムなど現職が推進する大型事業を批判。市民団体関係者や女性らの運動で支持を広げた。国松氏は組織力を十分に生かせなかった。辻氏は新駅計画などの中止を訴えたが埋没した。嘉田氏は「新幹線駅は凍結する」と語った。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060702-00000083-mai-pol

447 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 06:49:45 ID:3pBGzb0h0
名古屋以西でもひかり・こだまあわせて1時間あたり2~3本はあるから今度N700系の導入でのぞみがさらに速くなると、ダイヤ編成がかなりきつくなってくる。とくに米原~京都間は東海道新幹線内でもっとも駅間距離が長いから、待避施設がもう一つくらい欲しくなる。かといって全部自腹で建設するのはきついから、南びわ湖駅の話はJR東海にとって渡りに船。

これが鉄オタ的分析ですか、納得です。

534 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 07:49:48 ID:l6CYUL3n0
新幹線・南びわこ駅(仮称)
http://www.pref.shiga.jp/c/shinkansen/

567 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 08:05:16 ID:4JBpe8F90
こんどの選挙、「小泉型選挙」だったように思う。焦点を一点に絞る選挙。

小泉は前の選挙を郵政民営化一本を訴えた。
嘉田は新幹線新駅の廃止。

県民は国松か嘉田か?、で選んでいない。新幹線新駅が要るのか要らないのか?で投票したように思う。

社民の息がかかってることは、票的に多少マイナスだっただろうが、議会のブレーキもあることだし、民意の新駅の廃止以外では勝手できないだろうと考え嘉田に入れた者が多いと思う。

このコメントが総てなのでしょう。もはやイデオロギーでぐちゃぐちゃ拘っている政党意識を別に、市民レベルでは判断可能な案件でもって是々非々で投票行動に臨むということですか。まさに馬鹿の一つ覚えのようにイデオロギーレベルでの政権再編を訴える人々がなんと空気の読めない存在に落ちたことか!

645 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 08:44:25 ID:FlCnmJ330
新幹線の駅作りたい奴は静岡県に来い
静岡空港駅が君を待っている

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!

741 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 09:56:58 ID:iZhFEAjL0
夕張が破産した直後に地元負担とか見限られて当然w

極東ブログさま 夕張市自治体破綻、雑感 の解説を読めば分かるように、滋賀は人口増著しい県としてそこまで危機感を抱くにはまだ余裕があったはずなのにそれでもこの結果と。

783 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 10:12:47 ID:FyXYLMDn0
滋賀県から大阪に通勤する人はほとんど希少人種。

大阪府内に昼間流入する人口は和歌山県並で奈良県の10分の1程度。西方向への通勤は京都止まりで朝の新快速は京都駅で客が入れ替わる。

県内に工場が多くて通勤は県内での移動が多い。人口増も県内の工場、企業で働いている人間が増えたためだから。新幹線の需要もほとんどそういう工場、企業関係で東京、名古屋との直通。こだまの停車駅できてものぞみ京都利用になるのが予想されるから。

810 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 10:26:01 ID:FyXYLMDn0
豊かになったのは70年代後半以降徐々にだね。大阪本社の会社が工場を交通の便のよい滋賀県に持っていき本社を東京に移した。ハイテク、弱電、軽工業の工場が多いのが滋賀県の特徴。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーと頷く分析、情報多数とてもお勉強になります。