580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/21(火) 20:53:48 ID:SU9GmkHk
どうでもいいけど、安藤美姫ってマザーハーロットに似てない?
言われてみたら確かに似ている→ マザーハーロット参考画像w
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/21(火) 21:13:25 ID:gDMJWu1Q
同意
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/21(火) 22:12:44 ID:acq4XNZC
>>580
ママンの顔に肉つけたらああなるかもな。
583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/21(火) 23:06:27 ID:eLufMRcn
複顔師の多いスレですね
頭蓋骨の似てる似て無いなんてわかんねーよwwwwww
メダルなんて全く興味がないけれどなんかママン(マザーハーロットの通称)が競技していると思うと見たくなってきた。
中絶の一部禁止、合憲性を審理へ 米連邦最高裁
>同法は妊娠第2期(13~24週)と第3期(25週~出産)に頭部を母親の体内に残した状態で胎児を死なせる「部分的出産中絶」を禁止し、違反した医師に禁固2年と罰金を科している。しかし、同法が成立した直後に中絶容認派の団体が「妊娠中絶の権利を認めた73年の連邦最高裁判決を踏みにじるものだ」として同法の差し止めを求める訴訟を起こしていた。
>連邦最高裁は00年にも部分的出産中絶を禁止したネブラスカ州法の是非を審理しているが、この時は5対4で違憲という判断を下した。
ついに本命キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! これと進化論の教育からの排除がキリスト教右派の宿願ですから。最高裁判事の入れ替えでもってバランスが崩れた今、合憲判断が出そうな悪寒。たとえ政権与党が代わっても使命に燃える最高裁判事はその椅子にしがみつきますから。
日本テレビ、巨人戦中継を4試合減
>この4試合は、テレビ東京など民放キー局が放送権交渉を進めている模様だ。
_| ̄|○もう日テレが責任もって不良債権抱えていてよ、テレ東後生だからこんなの買わないで(買っても延長だけはやめてね)!
家族介護の4人に1人はうつ
>この調査は、厚生労働省の研究班が自宅で家族を介護している人を対象に去年行ったもので、およそ7900人から回答がありました。調査では、うつ病の診断に使われる質問票に記入してもらって専門の医師が分析した結果、4人に1人がうつ病とみられることがわかりました。また、介護の担い手は65歳以上の高齢者が半数を超え、そのほとんどが何らかの病気で病院に通っていました。しかし、うつ病の治療に通っていた人はほとんどおらず、家族の介護をしている高齢者の3人に1人は「死にたい」と感じることがあったということです。
死が二人を分かつまでと綺麗ごとを誓い合うのは勝手ですが、現実は過酷っていうこと。さまざまなリスクを割り引いて現在結婚した際に得られるであろう利回りが割に合っているかどうか計算しましょう。あと、望んで呆けるものではないのでなんですが「呆けるが勝ち」先手必勝としばしば言われているみたいですよ。
フランスの子だくさん なぜ?
>「子だくさん」を復活させた先進国として注目を集めるフランス。昨年の合計特殊出生率は一・九四と、出生率が底を打った十二年前に比べて〇・二八ポイント上昇した。それを支えるのは、少子化対策を超えた、「家族政策」の推進だ。
>出産時は、産前六週間、産後十週間の休暇を取得でき、その間賃金の84%が保障される。育児休業は三歳まで認められ、分割取得もできる。育休期間は短時間労働も選択できる。法定労働時間は原則週三十五時間と短いが、最低でも労働時間の五分の一をカットできる。
>日本の児童手当に当たる「家族手当」は、第二子以降の二十歳未満に支給され、月約一万五千円、第三子は月約二万円。〇四年には、出産意欲を高めるため、第一子から出産費約十一万円や、三歳未満に月約二万二千円の養育費を支給する「乳幼児迎え入れ手当」も施行した。パリでは子どもが一人いる同棲(どうせい)カップルは三割を超えており、婚外子も給付の対象となる。
>公立なら幼稚園から高校まで学費は無料。塾はなく、日本のように週三つも四つも習い事をする子はいない。男性も「仕事は生活の手段」と家庭中心で考え、定時で帰宅する人が多い。昇進して子育てや家事の時間をなくすより、転職を選ぶ人もいるという。
「フランスの家族政策、両立支援政策及び出生率上昇の背景と要因」
にさらなる詳細があります。
で別にこれらの施策が無駄だというわけではないけれど、ぼんやりと「国家の崩壊」佐藤 優 (著), 宮崎 学 (著)
を思い出しました。書中で佐藤氏が指摘されているのは、ソ連の手厚い育児政策の恩恵をフルに享受したのは中央アジア諸国のイスラム教徒であったということ。まあつまり米国の人口増に貢献しているのも、フランスのも同じじゃない?ということ。↑のレポートでは外国人ではなく、フランス人であるために元移民の繁殖率のようなデータはないので想像でしかないけれど。
以下 アニメ感想
「アカギ」第21話
なんか鷲巣がその資産にものをいわしているだけで小物に見えてきた。なんかもっと問答無用の能力をもっているのかと思っていた(先読み能力or運)のでアカギの凄さのみが目立っていて緊迫感にいまいち欠けている。
「ガラスの仮面」第46話
「~を演じるためには~の気持ちを知らなければならない」って設定はいまや古色蒼然としているだけに必死であれば必死であるほどなんか笑みがこぼれてしまう。速水さんはプラネタリウムといい、紫の薔薇といいマヤのために永遠を約束したものが多すぎw 残り6話、今のペースならアニメ独自の終焉として恋も芝居も決着つけられそう(芝居に関してはそれがたとえこれからだエンドとしても)。
「ガンパレード・オーケストラ」第19話(青の章第2話)
脚本;米村正二
サラダ記念日ネタやら17歳ネタやらアンテナに引っかかりそうなコネタを混ぜながらもどこからどうみても単なるラブコメです、ありがとうございました。もうガンパレとしては微塵も期待していないので面白ければこれで充分です。
429 名前:緑の章 投稿日:2006/02/22(水) 03:31:34 ID:zYk9D+JY
青の人気に嫉妬
536 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/02/22(水) 04:20:18 ID:ZfIMO1kF
【福嶋死ね】ガンパレード・オーケストラ26曲目【米村万歳】
とりあえず次スレタイはこれだな
シリーズ構成の 福嶋幸典の名前だけは決して忘れません!
「ムシキング」第47話
ついにチビキング=ムシキングという最大の謎が明かされました!しかし串刺しとかこのスタッフスポンサーの意向を無視して本当にやりたい放題でしたね。とりあえずアダーも戦線復活したみたいでいよいよ大詰めです、終わりよければ総てよしとここまで楽しませていただいたものとして祈っています。