カヌレ
、シュケット
(特に前者が)美味♥でございました。
2006/01/06
にAIDsは既に南側にとってこそ深刻な病と記していますが、病気が貧困を招いたのか、貧困が病気を招いたのかって考えると発生はともかくその蔓延まで考えると治療、人々の教育レベル、モラルといった貧困にこそ主因がある。だから翻って解決策も遠回りのように見えて経済政策なんですよね。
参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/347768/
(南アフリカ)
雑記帳:「結婚したくない」が急増 成人式調査
◇結婚情報サービス「オーエムエムジー」が8日に成人式を迎える独身男女587人に恋愛・結婚観を聞いたところ、「結婚したくない」が20.6%を占め、前年の16.5%を大幅に上回った。
◇理由(複数回答)のうち、男性のトップは「金がかかる」(52.7%)だが、女性は「一人の方が気楽」(63.6%)。結婚に興味はあるが金銭面の不安から非婚を選ぶ男性に対し、結婚そのものに興味がない女性像が浮かぶ。
◇交際中でないのに「相手は不要」という女性も32.3%を占め男性の20.9%を大きく引き離している。男性が猪突(ちょとつ)猛進しても、壁は想像以上に分厚いかも。(毎日新聞 2007年1月6日)
さて、この状況で少子化の問題は非婚であるのに、ホワイトカラーエグゼンプション(見送りみたいだけれど)で男を家に帰して少子化対策になるなどと一国の宰相がほざけるのは幸せですね。
性体験、男女差なくなる 「青少年の性行動」調査 「キス経験あり」 中高は女子が上 感染症など拡大懸念
>日本性教育協会が1974年から行っている「青少年の性行動」調査で、性体験に関する男女差がなくなっていることが分かった。
>同協会は、全国の中学、高校、大学生を対象に約6年ごとに調査。6回目となる今回は2005年から約5500人を調べた。それによると、かつて大学生のセックス経験は男子が女子を大きく上回っていたが、今回は女子(62.2%)が男子と並んだ。高校生では女子(30.3%)が男子(26.6%)を追い抜いた。キス経験も、中学、高校生とも女子が男子を上回った。
いくら匿名調査だろうがなんだろうが女性が経験ありと堂々と答えられるようになったということではないのだろうか?そもそもいずれの性だけが経験率が高いって基本的には異性間の行為である以上不思議じゃない?
>性交によるエイズや性病の感染については約7割、妊娠については世代、男女を問わず約9割が「気になる」としながら、避妊対策を確実にしていないという回答が4割近くに上った。「準備していない」「面倒」といった理由のほか、女性からは「避妊を言い出せない」「相手に断られる」といった回答も寄せられた。また、性に関する情報は、女子がコミック・雑誌、男子は雑誌やアダルトビデオ、インターネットに依存していることも判明。(2006/12/22付 西日本新聞夕刊)
うっ性コミぽいorz、男性では既に紙媒体があがらないんだよね(だから出版界は規制の動きにも鈍感と…)。
Diary of Hopelessさま「結婚適齢期を過ぎた人から誰か紹介してって言われる」
に見るようにまあ、自分自身と言う株価も基本的には20~30代で高値をうってあとは長期下落していくということは知っておくべきですよね。
1月7日付・読売社説[日本の選択]「還暦の団塊世代に期待する 社会保障の転換点]
>戦後間もない1947年から49年に生まれた「団塊の世代」が、還暦を迎え、退職年齢に達し始める。第1次ベビーブームだった当時は、毎年約270万人が産声を上げた。現在の2・5倍だ。人口構成の中で、ずしりと存在感のある世代が、大きな塊となって高齢期の入り口に立っている。
巨大な不良債権キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>07年度予算案で社会保障費は21兆円を超え、一般歳出の45%を占めた。年金、医療、介護などを合わせた給付の総額は90兆円に上る。そして団塊世代の全員が75歳を超えるころ、25年の給付総額は141兆円まで膨らむ、と厚生労働省は予測している。その時、人口構造は、根元の細いロウソクのような形になっているだろう。1人の高齢者(65歳以上)を支える現役世代(15~64歳)の数は、現在の3・1人から、1・9人まで減少する。
さんざん目の敵にされたうえに、貧困においやられている若者層がそもそも支えたいなどという想いを抱けるか、さらにいえばわずか2人で支えられるか見ものですね。
以下 アニメ感想
「地獄少女二籠」第13話
脚本;川崎ヒロユキ
絵コンテ;藤原良二
演出;孫承希
作画監督;石川洋一
く…黒い♪最後にこんな復讐しなければ…みたいな感想零しているけれど、そもそも親父がこういう行為に踏み切らなければキクリが目覚めさせることもなかったんだから、あとは一生植物人間としてまどろむのと、殺人者の娘として生きることのいずれが幸せかという選択だよ。
ただ、その辺りのタネを知らない親父さん、そして娘にとってはこれほど不幸な展開はないだろうけれど。しかし、事件の被害者が野次馬を殺してやりたいと思う気持ちは非常によく分かる…けれどその場合殺すべき対象はマスゴミじゃないか?
あと、あいがソーセージを噛み切って飛沫が飛ぶ描写をアップで映すのはやりすぎw さすがはシムーン演出・絵コンテコンビ最高すぎます♪
「マイメロディ~くるくるシャッフル~」第41話
ひさしぶりのクロミノート+負け犬エネルギー=へたれの告白ってついにここまでじらすだけじらしておいて畳み始めたのか!?今回は世界の危機ではなくて恋愛でもって閉じたりするのかな(ウサミミ仮面のスタンプコンプ=告白)?バクが最後の敵として立ち塞がる展開もありえそうなだけに微妙だ。