久夛良木氏
>だって、僕らはゲーム機って言ってないじゃない(笑)。PS3は、今までのPSと違って明快にコンピュータだから。確かに、ゲーム機として見た時には、コストを下げるために、ある程度成熟したハードにしてかなきゃならない。方法論としては、半導体を集約したり、電源容量を減らすといったコスト削減を、これまでしてきた。同じことは、PS3でも当たり前にやる。
>だけど、PS3はコンピュータなので、(価格を下げるだけではなく)進化したい。HDDの容量もあっという間に上げたくなるだろうし、今後、PCで新しい規格が増えていけば、それも対応したくなる。BDドライブも書き込みしたくなるかもしれない。まあ、BDは、そうならないかもしれないけど。
VAIOでやればいいのにと思ったのは私だけ?とりあえずゲーム機ではないそうなので高価額も納得ですね(棒読み)。
残虐ゲーム:購入した子供に罰金 米業界が異議
>米ミネソタ州が、残虐ゲームなどを購入した子供に罰金を科すことを決めたのを受けて、業界団体のエンターテインメント・ソフトウェア協会(ESA)が6日(現地時間)、施行の差し止めを求める訴訟を起こした。米国では販売した業者を罰する試みが相次いでいるが、買った側を処罰するのは異例で、行方が注目される。
>同州は、17歳未満の子供が「AO」(成人向け)や「M」(17歳以上)指定のゲームを購入、レンタルすることを禁止、違反したら25ドルの罰金を科す州法を5月末に制定した。いわゆる残虐ゲームの規制が狙いで、8月1日から実施する。これに対し、ESAが「表現の自由を保証した憲法に違反する」として、連邦裁判所による中止命令を求めた。
>米国では昨年、カリフォルニア州など各州が、販売側を罰する州法を制定したが、ESAに訴えられて敗訴する事例が続いた。ESAによると、同様の訴訟6件は、いずれも業界が勝訴している。このためミネソタ州は、子供を処罰するという苦肉の策を選んだが、裁判は苦しい戦いになりそうだ。
昨日も宗主国での非科学的ゲーム規制に対する業界団体を讃えたばかりですが、まさにこうやってことあるごとに表現の自由を守るために憲法訴訟に訴える姿勢は見習ってもらいたいですよね…。
陛下報道で敬語なしを批判 文科相、教基法特別委で
>小坂憲次文部科学相は8日午前の衆院教育基本法特別委員会で、天皇、皇后両陛下が公園を散策されたことを報じた一部の新聞記事で敬語表現がなかったことについて「新聞だから、字数が限られているから、で済まされる問題ではない。敬語を使うべき方には敬語を使い、親しみを持つために使う言葉と敬語をうまく混ぜて伝えることが必要だ」と述べ、記事を批判した。
>安倍晋三官房長官はこれに関連し「個人的には」と前置きした上で「ここで敬語を使わなければ誰に敬語を使うのかと感じる。感じ方を強制するわけではないが、政治家個人としては違和感がある」と述べ、天皇、皇后両陛下を報じる記事に敬語を用いないことに疑問を示した。
こんなことをいちいち政府がコメントすることが大御心に適うと思っているの?臣民を気取ろうと思うならその程度のことも斟酌できないのか逆賊め!先般の皇室典範改正問題といい、本当に最悪。私は何度も記しているけれど日本にとって究極の権力分立として権力と権威だけは絶対に統合してはならないと改めて思います。
以下 アニメ感想
「NANA」第10話
絵コンテ;佐山聖子
また低クオリティー原画と…どうなってるの制作状況???とりあえず、今後の核たるナナとハチの絆をここで丁寧に描いておかないといけないのに、なんか作画が低クオリティのせいで甘ったるくもそこにまどろみたい生暖かさが表現できてないorz
「錬金3級まじかる?ぽかーん」第10話
ゲストデザイン・原画;金子ひらく
こちらもここにきてやらかしてるな、もはや一線完全に通り越して女子高生の域の下品さに突入…ここにきての崩落はつい前期のマジカノを思い起こさせるだけに鬱ですね。
「THE FROGMAN SHOW」第10話
今回はもう、総統の↓の台詞に総てもっていかれました。ここにきて感動を覚えさせる展開が待ち構えていようとはお釈迦様も思っていませんでした!同じ世界の危機に立ち向かうストーリーでありながらAパートのコフィーがアルマゲドンのパクリでもってギャグに終始しておいて、Bパートも途中まで島根県より大きいらしいデススターの登場とギャグものと思わせていましたからね。来週の最終話はもしかしてもしかすると王道的な正義ものになってしまうの?
ううう、ううう、ううぅぅ…なんて愚かじゃ。何故、世界征服を企むのか。くだらん国境を取り払って世界を一つに結び、疑いやいがみ合い、傷つけあうことなく格差をなくし、誰の子供も自分の子供と同じくらい愛するのが世界征服の意味じゃないのか!
ワシは怒っとるぞ。かつてないほど怒っとる。こんな世界征服、世界の私物化ではないか!こんな昨日今日世界征服を始めようとしたひよっこに出し抜かれては、世界征服暦23年のワシの名が廃る!吉田君!博士!フィリップ!今すぐ奴らに本当の世界征服組織の恐ろしさを見せ付けてやるのじゃ!(f ゚д゚)f~~たーかーのーつーめー
「プリンセスプリンセス」第10話
脚本;吉田玲子
ナナとハチのいかにもぶちゅという擬音が似合う美しくないキスをみたせいか、実琴と恵@竹内順子のキスシーンがとても美しく見えた。ちなみに革命の日(続革命の日)含め、いちばんのお気にキャラである麻琴さんが出たのでそれだけで満足、満足♪