2006/06/01
は、若者が上の世代の政治・経営のミスからきた不況のつけをたんたんと受け入れ、凶悪化するどころか自殺という選択をしているという悲しい現実(欧米諸国のように暴徒化もしません><)。
「総合的な自殺対策の推進に関する提言」
で、そのことに関しては後回しに臨終繋がりとして↓
新銀行東京の累損849億円に・07年3月期
>東京都などが出資した新銀行東京(東京・千代田)は1日、2007年3月期決算で、累積損失が849億円にのぼったことを明らかにした。この結果、最大株主の都が出資した1000億円のうち、開業2年で715億円分が棄損したことになる。(日経新聞 6.1)
2年で7割棄損ってw夕張市だったら二回逝ってます(これをもって都財政の好転なんて石原の能力ではないことの傍証としては十分すぎるでしょ)。
中国のペンキ湖だよ\(^o^)/
>中国江蘇省南部に位置する無錫市の太湖水域は5月29日、深刻な汚染により、水道水から異臭を放ち、飲用できなくなったため、住民たちはスーパーのミネラル・ウォーターを争って買いあさった。
こういう国でこそミネラルウォーターを飲むんです>< 日本で水道水飲めませんって言っている人間は…。
>太湖は中国の第3大淡水湖で、面積が2,400平方キロメートルがあり、流域面積は3万6,895平方キロメートルで、上海蘇州、無錫、常州、杭嘉湖地区間のもっとも重要な水源である。
>1990年代に、当局はすでに「太湖浄化」計画を立てて、 2000年にその結果を出す予定にしていた。当時は、毎年河川および湖へ流入する工業廃水が5・4億立方メートルで、生活廃水が3・2億立方メートルと推定していた。一方、太湖がきれいになるはずの2000年に、排出された廃水量は降下するどころか、逆に驚異的に増加した。2000年太湖流域における廃水の総排出量は53・3億立方メートルであった。そのうちの工業廃水は32・4億立方メートルで、生活廃水は20・9億立方メートルだった。
(lll゚Д゚)ヒィィィィ10倍拳炸裂ですか。
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
中国12億人の人民の中に中西準子先生はいらっしゃらなかったと…。
参考;http://newmoon1.bblog.jp/daily/2006-05-29/
(七色の河、碧色の湖とすると十二国記の新刊みたいだ(;´Д`)ハァハァ)
34 : 俳優(四国地方):2007/06/01(金) 13:22:59 ID:fcKh3ZuJ0
この前も山に緑のペンキ塗ってなかったか?
中国ってペンキ大好きですね
参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/356257/
37 : 無党派さん(東京都):2007/06/01(金) 13:23:04 ID:6TsYz0nE0
ゴジラ対ヘドラがつくられた頃の日本も、まあ凄かったんだよ。
シナがどれだけ対策する気があるかだな。
今のようにバカゴミが騒ぐ前に地道に70~80年代に取り組んだ人がいて今の日本の環境はあるんですよね…はぁー。
69 : 2軍選手(catv?):2007/06/01(金) 13:26:17 ID:FwiHkQ8p0
バブルスライムがマジでいそうだ
98 : 看護士(香川県):2007/06/01(金) 13:30:07 ID:nPw+Z0N40
ナウシカの世界が見えたよ
いずれ腐海に沈むさだめなのかw
参考;痛いニュースさま「太湖の汚染により水不足に…中国」
窓口・電話・Webサイト・・・社会保険庁が「炎上中」
>「宙に浮いた年金」問題で国会が混乱するなか、自分の年金記録を心配する人たちが相談窓口に続々と押し寄せている。年金時効特例法案が未明に衆院を通過した1日も、各地の社会保険事務所は大混雑。電話は鳴りっぱなしで、記録確認のための社会保険庁のホームページにはアクセスが殺到した。「宙に浮いた年金記録」をたぐり寄せる作業は容易ではない。埼玉県の所沢社会保険事務所。1日は通常の年金相談に来た140人に加え、いま問題になっている記録の照会に100人が訪れた。「連日、開庁前の7時ごろから並び始め業務開始時には20人ほどの列ができる」(吉田達生所長)という。待合室は順番待ちの人であふれ、常時2~3時間待ち。最も混雑した29、30日は「5時間待ち」に。このため相談受け付けは午後2時に終了したという。(朝日新聞 6.1)
今度の選挙の争点は年金問題で確定ですね。しかも、制度設計をどうするかという未来の話ではなく、どちらに責任があるか、あったかの擦り付け合いの…。憲法改正が争点とかものの見事に吹き飛びましたw
以下 総合的な自殺対策の推進に関する提言について+アニメ感想
2016年までに自殺率20%減少 政府の自殺総合対策会議が総合対策大綱の素案を決定
(日経新聞 4.27)
>政府の自殺総合対策会議(会長・塩崎恭久官房長官)は27日午前、国会内で会合を開いて自殺総合対策大綱の素案を決定した。2016年の人口10万人あたりの自殺者数(自殺死亡率)を05年比で20%減らす数値目標を提示、年間の自殺者が3万人前後で高止まりしている現状の改善につなげる。目標達成に向け、精神科医による診療やうつ病の検診などの体制充実を国の施策として進めるとした。
>政府が減少を目指す自殺死亡率は05年で24.2人。計画では16年に2割減の19.4人以下とする。仮に人口規模に大きな変化がないとすれば、3万人前後で推移している自殺者が2万5000人程度になる計算だ。こうした数値目標は自殺対策の先進国であるフィンランドなどの取り組みをもとに設定した。
2万人ちょいだったものが不況を契機に増えたんだから、まずは好景気を維持することを旨とすべきでしょ。加えてその好景気のぱいを国民に広く…って自分で書いておいてあまりにも面白くないので没orz
9 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 09:26:13 ID:oc118UXf0
「自殺を予防する自殺事例報道のあり方について」のWHO勧告
http://www.lifelink.or.jp/hp/jisatsuhoudou.html
あなたに読んでもらいたいページ - 自殺予防の情報。東京いのちの電話
http://www.inochinodenwa.or.jp/04-jisatu.htm
今自殺をしようかと考えているなら - 自殺と危機情報
http://www.befrienders.org/int/japanese/suicidal.php
子どもの自殺防止に、とベッカムらがサインしたTシャツ「生きていれば、喜びがあるよ」――。
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200704110351.html
ストップ、自殺 スイスの対策
http://www.swissinfo.org/jpn/search/detail.html?siteSect=881&sid=7557186&cKey=1172497376000
http://www.mika-y.com/bbs/news/news.cgi?no=0&page=40&P=R
SEARCHで「平成六年には」のキーワードで検索した後、ヒットした辺りに書いてある。毎年の死体取り扱い数は十三万・・・とある
http://www.kyudan.com/opinion/kansatsui.htm
http://www.222.co.jp/president/topics/new/picup_db.php?mode=oneday&id=1412
「週刊朝日」のキーワードで検索したあたり
http://www.akiba21.net/kaigiroku/h15-11.htm
「本県と」のキーワード検索でヒットする辺りに、割と最近の東京における変死体数と解剖率が書いてある。
衆議院議員のページの議会での議事録
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
総務省のページ 「変死」で検索。WHOの調査により、変死体の半分は自殺という調査結果
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s490400.html
警視庁のページ 「変死体数」で検索してヒットしたあたり。昭和49年前後のデータで、既にこの時点で5万人前後が変死体として毎年推移している。そして最近は13万人前後の推移。こんなデータ公表できないから、他の年度には公表されていないのかもしれない。
まずは一覧ですね。
12 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 09:29:55 ID:nV0WJ4oj0
今の主食氷河期の連中が、もうどうしようもなくなった時、
今の30代独身女性が、もうどうしようもなくなった時、
自殺率は今以上に増えると思う。
・・・・・・・。
25 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 10:16:13 ID:7J5NtTry0
どうせ自殺の定義を変更して変死にカウントするんだろ。
ニートみたいに、自殺認定に年齢制限でもつけるんじゃないのw
文民統制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
29 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 10:23:25 ID:nV0WJ4oj0
鉄道自殺 -> 事故死
首吊り自殺 -> 紐が首に巻きついた事故死
練炭自殺 -> 一酸化炭素中毒による事故死
ビルからの飛び降り自殺 -> 高所作業中による事故死
あっと言う間に、自殺率の低下
52 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 13:17:10 ID:W7gCj3ks0
自殺を図る→その場で死亡・発見された場合は自殺
自殺を図る→病院で死亡・この場合は自殺とカウントせず
遺書が無いから自殺と認定しないとか、屁理屈こねれば幾らでも減らせる。
問題解決ですね(棒読み)。日本の交通事故死の死者数を減少させたカラクリの一つみたいですw
33 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 10:29:02 ID:xcGYmPfV0
で、相変わらず自殺とは別の変死体、毎年13万人は捨て置きですかwそのほとんどが自殺だというのに。とんだ茶番だな。
変死体についてのソース
http://www.mika-y.com/bbs/news/news.cgi?no=0&page=40&P=R
searchで「平成六年には」のキーワードで検索した後、ヒットした辺りに書いてある。毎年の死体取り扱い数は十三万・・・とある
http://www.kyudan.com/opinion/kansatsui.htm
http://www.222.co.jp/president/topics/new/picup_db.php?mode=oneday&id=1412
CTRL+Fで「週刊朝日」のキーワードで検索したあたり
http://www.akiba21.net/kaigiroku/h15-11.htm
「本県と」のキーワード検索でヒットする辺りに、割と最近の東京における変死体数と解剖率が書いてある。衆議院議員のページの議会での議事録
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
総務省のページ 「変死」で検索。WHOの調査により、変死体の半分は自殺という調査結果
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s490400.html
警視庁のページ 「変死体数」で検索してヒットしたあたり。昭和49年前後のデータで、既にこの時点で5万人前後が変死体として毎年推移している。そして最近は13万人前後の推移。こんなデータ公表できないから、他の年度には公表されていないのかもしれない。
102 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 02:58:10 ID:rqo96gHi0
政府発表との違い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
269 名無しさん@七周年 New! 2007/03/23(金) 18:52:29 ID:sjyUJNYR0
WHOの基準を当てはめると日本の自殺者数は年間11万人
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
「変死の原因の約半分は自殺」(自殺予防に関する調査結果報告書 104ページ目)変死は年間14万人なので、半分は7万人。自殺発表分の3万2千~4千をプラスすると概ね年に11万人が自殺している。
行方不明者数 101,855人(平成15年度)
http://Miniurl.org/7OJ
変死体..136,092人(平成16年度)
http://Miniurl.org/0mu
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
38 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 10:36:11 ID:u7iJDP2u0
日本の年間自殺者数32,000人 1日87人
イラクはテロで何人死んでんの?
それでもって年間数人いるかいないかの子供の自殺やら不審者による事件で大騒ぎするんだから滑稽極まりない。
70 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 19:37:41 ID:ni0xK/e50
エコロジー、少子化に続いて次なる利権の獲得ですか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
81 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/27(金) 23:48:25 ID:apd1fVwE0
自殺総合対策会議構成員
会長 内閣官房長官
委員 内閣府特命担当大臣(自殺対策)
国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣(金融)
総務大臣
法務大臣
文部科学大臣
厚生労働大臣
農林水産大臣
経済産業大臣
国土交通大臣
財務大臣を入れてない辺り、やる気の無さが伺われる。
素晴らしい着眼点です♪
85 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 00:34:15 ID:iTg8J6Ee0
遺書がないと自殺でも変死とか事故死扱いされるって、夜回り先生も憤ってたな
88 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 00:47:16 ID:baDt1Eur0
以下は自殺率の高い国ワースト10。
リトアニア(04年) 40.2(男性70.1、女性14.0)
ベラルーシ(03年) 35.1(男性63.3、女性10.3)
ロシア(04年) 34.3(男性61.6、女性10.7)
カザフスタン(03年) 29.2(男性51.0、女性8.9)
スロベニア(03年) 28.1(男性45.0、女性12.0)
ハンガリー(03年) 27.7(男性44.9、女性12.0)
エストニア(02年) 27.3(男性47.7、女性9.8)
日本(03年) 25.5(男性38.0、女性13.5)
ラトビア(04年) 24.3(男性42.9、女性8.5)
ウクライナ(04年) 23.8(男性43.0、女性7.3)
http://www.bnn-s.com/news/07/04/070427212624.html
91 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 00:54:41 ID:1DpYo2tA0
統計局の情報だが、率で言うと韓国のほうが少し高かったりする…
日本 23.7
韓国 24.0
ハンガリー 27.7 (ワースト1)
南アフリカ 0.8 (ベスト1)
参照: 統計局 第14章 国民生活・社会保障 14-2 死因別死亡率
http://www.stat.go.jp/data/sekai/14.htm
これに自殺扱いすらされていない上記変死者数を加えると・・・・№1ですか?
121 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 16:40:21 ID:2DXdeApL0
自殺のGDP損失は1兆円=国立人口問題研が推計
ttp://www.crs.or.jp/55323.htm
◇総合的な対策必要
こうして得られたGDP損失額の98年以降の累計を計算すると、名目額では00年で約2兆6000億円、05年で約7兆8400億円、10年には約14兆4000億円となり、25年には約42兆6800億円に達する。
実質額で見ても、00年で約2兆4900億円、05年で約7兆4000億円、10年で約13兆4000億円、25年には37兆9300億円にまで増加する。こうした調査結果について、主任研究員として調査にあたった金子室長は「有効な自殺防止策は、経済効果の面でも意義が大きいことがはっきりした。医療や精神保健など従来の社会保障政策だけに限らず、経済や財政、雇用政策と連動した総合的な対策を取るべきだ」と指摘している。
若年層=労働力、納税層に関しては、そうでしょうが一方で中高年に関しては医療や年金の問題を考えるとむしろうわなにをするqあwせdrftgyふじこlp;@:
129 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 17:05:50 ID:ulUYL1Ie0
ご本尊のアメリカの2倍も自殺率高いよ。
131 名前:1000レスを目指す男 投稿日:2007/04/28(土) 17:21:24 ID:yMjnNA770
10年かけて2割とは笑わせる。全員救出とか目論んで、2割程度でしたというなら許すが、はじめから2割かよ。
135 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 19:31:30 ID:ujgtw7E/0
>>131
それが日本クオリティー
151 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 20:26:58 ID:bmak4xTX0
なるほどね。アクセルとブレーキ一緒にふんでるようなもんだな
152 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 20:29:58 ID:FDpFMpgN0
>>151
それはヒールアンドトウと言って高等テクニックなのだよ
テクニカルタームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!というのはさておき、普通に自殺対策ではなく、自殺を増やした構造にメスいれないと意味ないわな。
182 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/29(日) 12:37:25 ID:UU8pazKG0
割合で示すとなんだか牧畜のようだな俺たちは
183 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/29(日) 12:40:39 ID:KcqmPMly0
>>182
そういやあ昔読んだ管子には『牧民』って編があった
124 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/28(土) 16:57:26 ID:5+duhR6y0
順調に20%増えるんだろうな。
212 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/30(月) 00:52:10 ID:oHFd1qiMO
2015年時点で05年比での20%減。
誰かアホなオレにくわしく説明してくれ。結局どういう事?
213 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/30(月) 00:53:42 ID:pReDA3hc0
>>212
淘汰されるという事。
214 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/30(月) 00:54:36 ID:jAyA3DzM0
>>212
2015年までに淘汰されるってことだ
215 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/30(月) 00:54:45 ID:uztAUX9w0
>>212
事故死が増えるって事じゃね?
216 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/30(月) 01:00:17 ID:oHFd1qiMO
>>212
えーと、これから自殺者が増えるが、十年後には数が落ち着いてくるだろう。って事ですかね?やっぱり。
218 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/30(月) 01:02:31 ID:jAyA3DzM0
>>216
自殺要員保持者(病気・貧困等)への支援を今まで以上にカットしてこの10年で死なせまくりです
・・・・回答が出揃いました!
290 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 11:58:20 ID:qmXaCErP0
公式文書では自殺を「エターナルサンデーブリザード」 と表記することにします。
自殺は100%ゼロになります。
「電脳コイル」第3話
絵コンテ・演出;横山彰利
作画監督・原画;伊東伸高
もう最高♪
何が最高なのかいちいち指摘できないほど、総てのキャラの動きやキャラデザ含めて楽しすぎる。なんか眼鏡属性が自分にも付与されそうです><
「DEATH NOTE」第33話
脚本;米村正二
絵コンテ;佐山聖子
高田と弥の女の戦いの場面は無茶苦茶迫力ありました!目線や口許の映し方が神過ぎる。高田が勝利を確信した瞬間の笑み、そしてレストランから出る場面で厳かな音楽がバックに流れながら満足げな笑みを浮かべつつでていく高田の姿に見惚れました!
「らき☆すた」第8話
監督が更迭されて加わったのは仄かなエロス、セクハラですねw
「桃華月譚」第9話
・・・・・。本当に何がどうなっているのかさっぱり、ひさしぶりにアニメスレ見てみたけれどやっぱり何がなんだかわからないままorz
- りずさん、こんばんわ。
ただ、とりあえずは海賊版取締りにのみ使われると思います。なぜならいまや同人と出版社、ようつべとアニメ制作会社はある種の共犯関係にあるし…その後は知りませんがorz - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/06/04 01:18
- パブコメの返信が出ていたというべきでしたね;
っと本当言葉足らずですいません^^;
しかし本当ゆううつさんの言う通りコレはもはや著作権の保護と言う内容よりも中間搾取が儲けるために行うような代物ですよね;
本当ここまでパブコメが考慮されていないのもどうかと思いました。
流石にムカついたので意見募集のほうで突っ込んできましたよ;
本当このままじゃ地下に潜るかネットの終わるかのどちらかですよね(苦笑)
でわでわ何度も失礼しました。 - commented by りず
- posted at 2007/06/03 04:05
- ・・・というか以前これ送ったやつじゃないですかorz
その結果がこれですか、結局委員の専門家としてのプライドとか学識がものをいうんですね。 - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/06/03 01:52
- りずさんはパブ※特命ならぬ匿名担当大臣ですね♪(←勝手に任命!)
これは表現内容の規制というよりも、完全に商売の論理、俺のシマを荒らすやつは許さんという感じですね。問題は動画配信、添付サイトと、同人作品の線引き、また動画サイトは動画サイトでもアニメやテレビドラマのようなコンテンツの海賊版ともいうべきものと、それこそにこにこ動画のように批判、検証のための証拠物としての動画保存の線引きがきちんと図られるかどうかということで認識していたんですが…確かにこのままだと全部アウトですね。
さっそく指示通りパブ※送らせていただきます! - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/06/03 01:44
- 七誌さん、こんばんわー。
教えていただいて以来wktkしながら読んでいたんですが、結局電波っぱだったのは第一回だけであとは期待はずれもいいところ(違った意味でね)。
むしろ最終回に関していうと、第一回の内容を裏返すような(ある種産経以下のコメントを吐いた識者は見事に梯子を外されましたねw)
せっかくなので別途メモさせていただきます♪ - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/06/03 00:03
- 後どうやらパブコメでてたようですね。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/keikaku2007.html
っと何度も失礼致しました - commented by りず
- posted at 2007/06/02 22:44
- っと原本を張り忘れていました。
これの知的財産推進計画2007(案)と言うのです。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai17/17gijisidai.html
連コメ失礼 - commented by りず
- posted at 2007/06/02 22:19
- こんばんわー。
昨日もトラバ貼らせていただきましたがやはりあの「警察庁」が絡んでいるだけあってトンデモないことになってきましたよ(苦笑)
ファイル共有ソフトでのダウンロードが違法に…知財推進計画2007正式決定
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/983012.html?1180767418
斜め読みしただけでも
・著作権非親告罪化は2007年中にしてやるぜ!!
・レーディング団体?そんなん知るか!!
もっと強力に締め付ける団体作る必要あるぜ!!
(その有害な基準はやはり不明)
・DL?そんなん全部禁止だ!!
などのある意味バーチャル(ry委員会の議事録を超えたかもしれない酷さがにじみ出ています^^;
しかもこのような方針を出したにも関わらずパブコメのほうの返事が出ていないとか「余程都合の悪いツッコミ」が多かったのですかねぇ?
何にしても危険だと思われます。
っといつもながら関係なくてごめんなさい。
でわでわ。 - commented by りず
- posted at 2007/06/02 17:10
- 酒鬼薔薇以後(1)ネットで増幅する殺人願望
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070527/jkn070527006.htm
酒鬼薔薇以後(2)「心の闇」の正体は
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070528/jkn070528001.htm
【酒鬼薔薇以後】(3)「治療」で罪の自覚を促す
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070530/jkn070530003.htm
【酒鬼薔薇以後】(4)遺族の訴え 「保護」優先に広がる違和感
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070531/jkn070531001.htm
【酒鬼薔薇以後】(5)再び少年法改正 事件防止へ 大人は何を示す
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070601/jkn070601001.htm
連載終了したみたいなのですが、(1)で『ネットで増幅する殺人願望』と煽るだけあおって以後話しが出てきません。しかもネット=悪という印象付けて終わらしたまま。インパクトだけで付けたタイトルとしか思えません。本当に(ry)orz - commented by 七誌
- posted at 2007/06/01 23:31