775 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/03/12(日) 11:27:17 ID:???
御影はウテナの合わせ鏡としてのキャラだと思うんだが、(ピンクの髪、変な言い方だが褐色肌の被保護者の存在、過去の大切な思い出、女と男、白と黒 etc) 決定的にどこの違いが差となったんだろう。「心の気高さ」と一言で言えるような気も、そんな単純なことでもないような気もするし・・・御影は「選択肢を誤ったら有り得たかもしれない、もう一人のウテナ」の姿。故にそのENDに関わる鍵となる分岐点が知りたいのです。
776 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/03/12(日) 18:23:39 ID:???
バカと天才の違いでは。(マジレスですよ)
778 名前:776 投稿日:2006/03/12(日) 22:52:38 ID:???
2人の共通点はめちゃくちゃあるよ こいつら似てるなーと思ったら、2人のある設定が同じでやっぱ意図的だったんだ!って嬉しかったよ
779 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/03/12(日) 23:16:10 ID:???
>>776
エェ~ッw そんなシンプルなものなん?ww バカは単純に「ボクが王子様になるってことだろ」で天才は頭でいろいろ考えてドツボに嵌っていく、といったところか?そしてドツボの底には腹黒王子が手ぐすね引いて待っているわけか。
780 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/03/13(月) 00:07:30 ID:???
案外バカな方が人生いい方にころぶ事もあるよね
無駄に頭いいと自滅したりして
781 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/03/13(月) 02:58:06 ID:???
ルフィとオマツリ男爵の違いも馬鹿と大物の差だし、本質的ではないにしてもヒントではあるだろうね。目的に到達できないことにもっともらしい言い訳(人間は謙虚に~、とか、犠牲云々とか)を付けるのが草時。目的に到達する見込みもない、教授的には「方程式が解けない」のに目的に向かっていくウテナ。過去に向いてる草時と未来に向いてるウテナ。
まあカツヨの解釈ではきっとウテナにも過去に囚われてる部分があるってことなんだろうね。カツヨ回のウテナは時々過去へのこだわりを見せる。他の回では基本的に「前向きな馬鹿」なのにね。生徒会編の最後でさえそれで乗り切るというのに。カツヨの意図かイクニの采配かただの偶然か。
819 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/03/16(木) 10:25:29 ID:???
このスレ見つけるまで、御影がウテナの対照だなんて気づかなかった・・。御影って苗字も単に「影の存在」だからだと思ってた。・・「御」て字ついてるのに。しかも草時=相似だし・・orz
あー、でもここ読んでると他にも自分の中でモヤモヤしてた疑問が「そうかー!」って感じで晴れて嬉しい。実況も参加したい。
830 名前:榎戸自身による作品解説@脚本集 投稿日:2006/03/17(金) 02:58:09 ID:???
第22話 根室記念館
(前略)
かつて“世界の果て”に選ばれたが、結局、あの永遠があるという城に到達できず、いまだにディオスの力を手に入れられない歪んだデュエリスト――それが御影草時である。完璧であると自負しながら、天上ウテナを越えられない青年。鳳暁生というメフィストに誘惑されたファウスト。御影草時という名は彼の本当の名前ではない。そして、その偽りの名前には、未練を残した想い人、時子の名が織り込まれている。彼は、その自分の弱さを自覚していない。
(後略)
831 名前:榎戸自身による作品解説@脚本集 投稿日:2006/03/17(金) 02:59:11 ID:???
第23話 デュエリストの条件
デュエリストって、なんかみんな思い込みが激しかったり、片寄った人ばかりですね、という手紙を書いた君。その通り。才能とは、欠落であるという。
(中略)
この第2部クライマックスのテーマは、御影草時がデュエリストであるその因果と、対照的なデュエリスト、天上ウテナとの対比である。
(中略)
体験により自分が変わる、という前提を、彼はついに持てなかったのだ。それは、なまじ才能があると陥りやすい、楽な生き方である。楽な、しかし、結果的にはあらゆる豊かさを損なう、危険な行きかたである。だが、草時は、その弊害にもどこかで気づいていたのだろう。頭では自分が至高の存在であると理論武装していても、心のどこかでは負けを直感していた。だからこそ、時子やウテナにひかれたのだ。
(中略)
才能溢れる草時には、なにが足りなかったのか? 才能と“実力”は、本当は似て非なるものだと思う。才能とは、現実への可能性でしかない。だが実力は、現実そのもののことだ。
(後略)
844 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/03/17(金) 21:09:32 ID:???
光があってこそ影が…というより、影が存在してこそ光の存在が判るからな。御影は「闇」ではなく「影」なところが肝。
ウテナの成れの果ては御影ということですね。ディオスの成れの果てが世界の果てであったことと綺麗に対比関係にある。
実況・少女革命ウテナその8(第19~20話)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1142601353/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/17(金) 22:15:53.63 ID:Agmoocf7
C子「号外、号外、号外~!」
C子「らっしゃい、らっしゃい!立てたての新鮮なスレだよ!今日はスレ屋さんの大安売りだ!」
C子「くっださいな!でもおじさん、スレ屋さんて何?」
C子「奥さん、よくぞ聞いてくれました!…荒らし屋は?」
C子「スレを荒らす」
C子「で、うちはスレを立てているでさあ!」
C子「ワーオ!」
C子「良いスレを見分けるにゃ、結構キャリアがいるんだ。見ただけで閑散としていないか、人心が荒んでいないかまではなかなか分からないからな!」
C子「じゃ、そのスレ一つ下さい!」
ウテナ「…一つ以上いるの?」
3月17日(金)の薔薇劇団公演予定
24:00~第19話「今は亡き王国の歌」
24:30~第20話「若葉繁れる」
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/17(金) 22:16:24.91 ID:Agmoocf7
前回公演
実況・少女革命ウテナその7(第16~18話)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1141992788/
公演実績
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1137765748/
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1138364651/
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1138964250/
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1139577608/
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1140782680/
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1141388474/
関連公演
【劇場版】実況・少女革命ウテナ【アドゥレセンス黙示録】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1136280829/
デュエリストの溜り場 少女革命ウテナその20
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/17(金) 23:30:39.26 ID:Agmoocf7
スレ保守がてらLD・VD6巻の解説書に載ってた脚本家の月村了衛さんによるウテナ「黒薔薇編」解説でも書いてみますね。
~『少女革命ウテナ』黒薔薇編においては、時として美剣士ウテナは傍観者でさえない。狂言回しでさえも。
彼女は劇中より徹底的に排除される、そのイノセンスゆえに。終幕近く、決闘広場に予期せぬ敵を見出して狼狽するのみである…なぜだ?君がどうして?彼女には事ここに到った過程などまるで知る由もない。
これは私見だが『ウテナ』の世界で悪ならざる者はいない。ただ一人「天上ウテナ」を除いて…そしてウテナの「無垢」は「無知」に由来する。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/17(金) 23:30:52.31 ID:Agmoocf7
続き)
ウテナは知らない、親友の若葉が、名も知らない少女が、心に飼い夜毎募らせる悪意を。噴出した憎悪は、彼女たちを根室記念館へと走らせる。
御影草時は闇の底で微笑みながらそれを待つ。草時は知っている、人の心の闇の深さを。だからこそ、純真なる少年の訪れを受けた時、彼は不快そうに突き放したのだろう…ここは君の来るところではないと。
己の時を萎れぬ押し花へと変えた時、置き去りにしてきたはずの何かが、彼の中に凍ったまま残っている。
私にはそれが痛ましい。~
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/17(金) 23:59:18.46 ID:pxxzI/wb
作品の中での違和感------。それが「ウテナ」のデザインに一番必要なものなんですよ。 コンセプトデザイン長濱博史
1分前!
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:00:03.92 ID:gF9r+38O
切なく悲しい若葉二編のはじまり~
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:03:26.07 ID:pxxzI/wb
事実上前後編のはずなのに、主要スタッフが違うんだよね。第19話のスタッフって20話の展開を聞いてほくそ笑みながら話作っていたんだろうなー
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:03:38.14 ID:EaXPihLR
たまねぎ王子演技派
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:03:44.10 ID:vUbjzIF2
ここまでずっと目でないんだなあ。
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:03:50.99 ID:R4oB8ujU
置鮎さんが普通の少年役って珍しい
今じゃマイメロの柊センパイ…全裸ヴァイオリンの人
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:05:02.54 ID:JVK5pUvc
こんときはほんと騙されてたなー。若葉が可愛いからw
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:05:07.91 ID:R4oB8ujU
そういえば脚本てイガラ・・じゃなくて風山さんなのよね
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:05:09.16 ID:jDch/+p3
ウテナの無垢さが残酷な黒薔薇篇だけど、この回に関しては若葉の無垢さが残酷だな
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:05:16.22 ID:pxxzI/wb
やっぱり「普通の」女の子なんだね…また地雷踏んだぞウテナwww
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:05:30.23 ID:EaXPihLR
え?
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:06:56.24 ID:vUbjzIF2
つか、若葉のこの態度は騙されるよ!
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:07:15.68 ID:F6h3EKe2
>>36
確かにそうだねw女の子はみんな魔女ですから!
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:07:54.53 ID:F6h3EKe2
「そんなんじゃないよ」で街頭の灯が点くのは、本当のことですよって伝える演出だったんだろうね。
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:08:50.15 ID:F6h3EKe2
「いいですよねー七実さんは小学生相手で時分の欲求満たせるんですから」これって深読みしだすと妄想がとまらないwww
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:09:53.99 ID:jfmEzF/a
相変わらず思い込み激しいな、ウテナ。
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:10:00.89 ID:F6h3EKe2
樹璃さん一人だけ浸りすぎ、でも七実と幹の視線って既にその想いに気付かれているってことだよね?いつ、どこで?
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:10:07.67 ID:rRGZt/Ft
アンシーの笑顔怖いな~
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:10:12.08 ID:R4oB8ujU
元王子様に王子様の話をする
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:10:23.96 ID:F6h3EKe2
アンシー興味ないからか、ひたすら視線が下で笑える。
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:10:39.02 ID:gF9r+38O
なかなかのぞけない→アンシーのアップ・・
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:11:42.68 ID:F6h3EKe2
ウテナって黒薔薇シリーズはただでさえ物語から疎外されているのに、このお茶のみのシーンは疎外感を味あわされていることをあからさまに表現していて面白い。
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:11:56.58 ID:jfmEzF/a
さりげなく優越感丸出しの若葉。
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:12:05.48 ID:jDch/+p3
若葉のこの微妙な態度はいったい何なんだろう
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:12:44.05 ID:vUbjzIF2
思い出が現実になるのが嫌とかかなあ・・。
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:12:49.67 ID:jDch/+p3
>67
そう、醒めてるウテナがすごい印象的
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:12:54.21 ID:F6h3EKe2
特別の只中にある若葉は目の前の王子様に気付かないんだよね
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:12:58.78 ID:R4oB8ujU
おせっかいな勇者様だよなー
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:13:10.88 ID:F6h3EKe2
アンシー無反応にもほどがあるけれど、若葉の想いを知っているから本当は(・∀・)していたんだろうなー。
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:13:46.89 ID:vUbjzIF2
3話と同じくらい、見るたびに照れる話だw
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:15:49.19 ID:F6h3EKe2
この回の影絵って一応王子様の一方的な誤解(はしばしの振る舞いはフラグのように思えて違っていたという)を表現しているんだろうけれど、恋愛感情と親愛感情のずれの表現としては難解すぎない?
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:15:57.36 ID:rRGZt/Ft
タイヤ(屋?)さんだー!
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:16:52.81 ID:R4oB8ujU
この回の夕陽のシーン好き
そして次の回の夕陽は切なくて・・・もっと好き
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:17:49.15 ID:jfmEzF/a
ウテナ→たまねぎ王子の背中を押す
たまねぎ王子→若葉の背中を押す
。・゚・(ノД`)・゚・。
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:18:48.25 ID:vUbjzIF2
じゃ、そーゆーことだから
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:19:15.27 ID:jfmEzF/a
>>104
アンシーといい、女ってザンコク★
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:19:17.15 ID:gF9r+38O
うわーどんでん返しキタ
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:20:42.07 ID:F6h3EKe2
あげはがそのままwwwwww(過去やら深部のどろどろとした部分なし)
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:20:57.22 ID:R4oB8ujU
KANで「愛は勝つ」きました
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:21:10.25 ID:gF9r+38O
自分を変えようとしてるね~さすが王子
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:21:38.36 ID:jfmEzF/a
「キミは、ほんとうに善い人だね」
厭そうな声音。緑川(・∀・)イイヨイイヨー
おかえりキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:21:47.97 ID:R4oB8ujU
西園寺キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!
初見の時工工エエエエェェ(゚ロ゚;ノ)ノ って思ったよw
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:21:49.77 ID:rRGZt/Ft
間抜けな王子様登場!
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:22:31.47 ID:XkfINbhl
実はこの回が一番身につまされるなあ…俺たち視聴者の分身だよな、達也って。しょせん部外者…
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:22:32.24 ID:vUbjzIF2
>>132
初見の時マジで声に出して「工工エエエエェェ」って叫んだ
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:22:58.40 ID:F5Efa12k
さ、壮大な前振り終了だ。次本番
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:23:06.73 ID:jfmEzF/a
>>137
ていうか凡人・少市民…orz いいもん。
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:23:14.74 ID:R4oB8ujU
>>137
そうなんだよね~・・・・・・・
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:23:35.38 ID:F6h3EKe2
>>137
いや、むしろ「次回の」(←ここ重要)若葉が視聴者の分身でしょ。・゚・(ノД`)・゚・
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:24:22.78 ID:jfmEzF/a
>>142
決闘名がなぁ…('A`)
「限界」。・゚・(ノД`)・゚・
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:24:27.02 ID:XkfINbhl
個人的には次回がベストの回だ。若葉の変貌振りが好きだ…
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:24:37.49 ID:vUbjzIF2
何か皆と一緒に見てると30分が早ぇー楽しいス
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:24:52.69 ID:jDch/+p3
>142
ツライこと言わないでよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:25:23.07 ID:jfmEzF/a
>>148
心がしぼられるように痛かったよ……観てて涙が出る話だ。
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:25:50.10 ID:gF9r+38O
ほんとに恋愛してたのって樹璃と瑠果とたまねぎ王子だけだよねー・・
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:26:01.81 ID:F6h3EKe2
でもこの2話は本当に夕焼けシーンの使い方上手いよね…。
昼でも夜でもないんだよね…一般人は
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:27:26.15 ID:F6h3EKe2
>>152
あーそうだね、その3人は恋愛幻想でなくて現実の彼女を受け入れているね
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:27:41.46 ID:R4oB8ujU
あ、そうそう今Gyaoで「天使になるもん」の第6話が配信されててコンテ・風山十五、演出・錦織博、作画監督・加藤裕美という豪華スタッフで観たことない人はこの機会に観てみては?なかなか見ごたえありますぜ3月21日までの配信だからお早めに
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:29:13.94 ID:F6h3EKe2
>>156
天使になるもん…微妙な作品だったよね 各所的演出はくるものあったけれど前話通すと( ゚д゚)ポカーン っていうまさに卒業できない錦織氏の象徴(初監督作品だっけ?)だよね。
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:29:51.19 ID:vUbjzIF2
この回、序盤は結構笑えたんだよな・・
だから後半が・・。・゚・(ノд`)・゚・。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:29:54.67 ID:u2e2yKkO
19話 今は亡き王国の歌
脚本・絵コンテ:風山十五 演出:高橋 亨 作監:相澤昌弘
原画:阿部愛由美,阿保孝雄,内原 茂,柴田 淳,田中孝弘,桝田浩史,中山由美,相澤昌弘
知ったか解説:風山が脚本まで担当した回。ちなみに彼が脚本を書いたのは後にも先にもこれ一本きりである。演出での特徴でも「客観的」な側面がより濃く出ており、評価の分かれるところでもある。作監は濃いことでおなじみの相澤氏。原画にはUFOTABLEの看板アニメーター柴田淳の名前も。
20話 若葉繁れる
脚本:月村了衛 絵コンテ:橋本カツヨ 演出:桜美かつし 作監:たけうちのぶゆき
原画:深沢幸司,伊藤岳史,小川一郎,えんどう麻美,山崎 敦,吉成 曜,南黒沢由美,長森佳容,丸山泰英,砂田茂樹,武内宣之,桜美かつし
知ったか解説:待望のカツヨ回。19話とはうって変わって「感情移入型」の演出。タイトル前のカットとラストのカットの同ポジや草時登場のイマジナリーライン越えは秀逸。ちなみに吉成の担当カットはウテナが若葉の手をとってクルッと回るところ。
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:29:58.26 ID:jfmEzF/a
>>160
ハ・ゲ・ド・ウ
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:32:14.32 ID:jfmEzF/a
酷い言われよう…負ければ賊軍だな…
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:33:10.80 ID:XkfINbhl
街の風景が出てくるのってこの回だけだよね。日常を感じさせていい。
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:33:39.25 ID:F6h3EKe2
ただいまって言った瞬間に後ろ手で鍵を閉めてサブタイに移る演出が素敵すぎる!
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:34:05.92 ID:R4oB8ujU
夏なのにあったかいコーヒーっていうのがイイね
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:34:06.89 ID:F5Efa12k
どんなことになっても女がいればシノげる、その典型だな。
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:34:31.42 ID:u2e2yKkO
解説おまけ:この回の印象的な止め絵は武内氏自らのもの。巧すぎ
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:34:49.87 ID:F6h3EKe2
>>163 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
吉成さんの原画シーンは教室なんだ(今のアクション中心から考えると意外!)
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:35:06.64 ID:jfmEzF/a
若葉こんなに尽くしてるのに、結局「都合のいい女」だったのがな…。
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:35:37.29 ID:R4oB8ujU
西園寺のゴキブリ動きキタ━━━━━━∩(´・ω・`)∩━━━━━━!!!!!
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:35:51.54 ID:u2e2yKkO
>>199
誤解されてるぽ。決闘の一番最後のところでつ
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:36:31.21 ID:jDch/+p3
このまま幸せにしてあげたかった。・゚・(ノД`)・゚・。
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:36:49.80 ID:jfmEzF/a
女は男ができると疎遠になるよな…。
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:36:57.33 ID:vUbjzIF2
キター!!このアンシーの髪留めのつけ方見る度に爆笑するのは私だけなのだろうか・・w
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/18(土) 00:37:19.34 ID:hmFOufTh
>>217
男も初彼女の時はなりがち