http://ameblo.jp/fuyugare/entry-10107179327.html の続き
679 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 04:13:39 ID:xMWKD33s
ヤラセ説
① 今まで相談者の親が出たことない。
② 週に一回だけでプライベートで助けようとしない。
③ 本や講演の話しをたまにする
④ なにかあると義家組だとか適当にごまかす。
⑤ しんけんな相談より恋愛の相談が多い。
⑥ なんか義家……胡散臭い
744 名前:引っ張りだしてきた 投稿日:2006/07/07(金) 23:45:05 ID:cb4u6hr0
2.12(日)突然リスナーにあやのに応援の意味をこめて鶴を折ろうと提案。突然なのに木曜日までに折れと日付指定。土日は局側が休みになるとのこと
2.19(日)817人の鶴が届いたと放送。リチャード長沢によれば900人近い人間により1000羽以上になったスタッフで朝から鶴の糸通し
2.20(月)朝一で発送
2.21(火)あやののもとへ届く。が、不在でのちに受け取ったと報告。
2.22(水)あやのの父親が亡くなる。
2.24(金)週間文春連載ヤンキー母港で吼える『鶴の行方』原稿の締め切りと思われる日この時点であやののことをネタに書く。
2.25~2.26 あやの父の死を受けてスペシャルの構成準備。
2.26(日)聴取率週間 あやのスペシャル大々的に放送。ちなみにその時、番組CMに中2妊娠話を出していた。
2.27(月)あやのの父 前夜式(通夜)
3.2(木)週間文春連載 ヤンキー母港で吼える『鶴の行方前編 』
745 名前:引っ張りだしてきた 投稿日:2006/07/07(金) 23:46:48 ID:cb4u6hr0
『鶴の行方前編』掲載後の話
教育板の義家スレでも猛烈にやらせを疑われる。もしも本当の話でも、父親が死んだと思われる2.22の二日後に週刊誌にネタとして書いている時点で、相談者を金づるとしか思っていない行為だと非難が集中。その後文春の連載には、『鶴の行方 後編』は掲載されることはなかった。レーティングを派手にやりすぎたという反省もない局側は次のレーティングにミサンガ大作戦を決行。ほとんど失敗に終わる。
次もその次のレーティングも淡々と番組を進行させて恋愛話なんか聞きたくないよとリスナーに叱られるw
746 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 00:41:09 ID:AKJ3D3st
>>744
あやのスペシャルのとき、あやのの兄から義家へのお礼の手紙が読まれてたよね?あれはいつ書かれたんだろう?
747 名前:引っ張りだしてきた 投稿日:2006/07/08(土) 05:26:48 ID:4U/1fcL5
>>746
義家スレ(過去スレより)
>漏れが一番不思議なのは兄からの手紙。父親の死後に書いて送っているんだよね?亡くなったのが22日(水)義家の折鶴計画によると土日は郵便が担当者に届かないから金曜日24日(金)必着w 父親が死んで翌日か翌々日に一面識もないラジオのパーソナリティにお礼の手紙を書けるか?それよりも、ほかにやることがイーッパイあるからメチャクチャ忙しいはず。
ちなみに兄の手紙の内容
●兄からの手紙が届いていると報告
「妹の相談に乗っていただいてありがとうございます。放送を聞いて知った。妹の父さんを心配する気持ちに嘘はない。就職活動を言い訳にして父にあいにいくのがこわかった臆病者で情けない私の代わりにずっと父を見ていました。今すぐにとはいかないけど、残された私と父との最後の約束は、母を妹をもう一度、あの昔の写真の中のような関係にすることだ。義家先生、妹と父を応援してくださったたくさんの皆様、ありがとうございました」
義家くさい文章だと分析される。
748 名前:引っ張りだしてきた 投稿日:2006/07/08(土) 05:35:00 ID:4U/1fcL5
・生放送と言いながら、励ましの電話の3人がやけに棒読みだったり事務的だったりしたこと。義家の質問…3人ともこの構成で。
1.今日はあやのにどんな声をかけてくれるのだろうか。
2.その子の環境についての質問を2つ3つ。
3.命ってなんだろう?
4.あやのへのメッセージ
3人のうち2人があやのへのメッセージのあと「以上です」って言ったんだ。15歳の二人の女の子があやのへのメッセージを言った後、「以上です」って答えたことになんか違和感が…。自分の書いたメールを読まされていたのかなぁ。あの年齢の子が以上ですって言うか?
でもさ、みんな昨日のあの時間にあやのの父親が亡くなったことを知ったのに、用意周到に励ましの言葉をかけてた3人の手際のよさは気になったなぁ。まるで知ってたみたいに・・・お慰めの言葉をかけるんだもん。聞いてるこっちは亡くなったと聞いて驚きで声がでないって感じだったのに。
どう読んでもやらせ濃厚なんですがw
757 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/07/09(日) 17:26:20 ID:CIsp2EPU
親から虐待されていたリサの話題も盛り上がるだけ盛り上がったら自分でがんばるという無理やりな結末を迎えたね。
放送後、義家(番組の公式はサイト)ではこう書いている。
>我々は直接介入できないから、応援することしか出来ないのだ。
そうならそうだと最初から相談者に言ってやれよ。やらせじゃないとしたらほんと生殺しだよな。悲惨な内容を抱えて頼るところがなくて電話してんだろ?人生応援番組じゃなくて人生相談番組じゃなかったのか?これ。
761 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/07/09(日) 20:15:21 ID:F6iSZzzJ
>>757
教育委員の肩書きと権力を持っている義家が介入できない何もできないなら、一般の教員や市井の人たちはもっと無力ということになる。でも実際は通報している人たちがいるよね。そこのところはどう考えているんだろう。相談を受けているのに、力を持っている義家が介入しないのは、怠慢で無責任だと思う。義家の事務所の掲示板に、理科室で教師にセクハラを受けたという相談をした子が「番組の後、義家と全然連絡が取れない」とカキコしてたよ。番組で「俺がその教師に言ってやる」と断言したのに。事務所の社長が藤井先生(タッチ先生)に相談できるようにしてあげると書いていたから、本物の相談者だと思う。
854 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/07/12(水) 00:30:47 ID:Y/m9Z9ST
他人にもそうだが、身内にもかなりヒドイこと言ってる。初恋の人の名前から一字とって子どもの名前をつけたとか、ドライブデートの相手が沢口靖子さんだったら仕事なんてしませんとか。既婚者の言うことじゃないと思う。
大体、在学中に妊娠してデキ婚、出産の話をマスコミや講演会でしてるくらいだから、恥という概念がないのかも。それに父親と義母の悪口もひどい。恩師を持ち上げるために言っているのかもしれないが、事故でICUに入院中の息子を「もうダメだろうから楽にさせてくれ」と医者に話していたとか、看病は恩師がしたとか、退院後も仕送りなしだったとか。そんなひどい親なのに、よくバカ高い北星余市の学費&寮費を出してくれたものだ。母校のことも、管理売春があったと怪しげな話を警察庁でしている。女子の在校生やOBのことを考えたら、あんな作り話はできないだろうに。
855 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/07/12(水) 01:28:05 ID:VXQFyUxG
義家もさ、2ch見てる暇あるんならここのスレとか教育板のスレとかから少しは学習すればいいのにw
>>854
恥という概念がない上に自慢してるつもりなんじゃない?自慢までいかなくても自分の行為をいいことだと思ってるから、そういうことを平気で言う。「悲惨」な生い立ちとか生徒にしてあげたこととか。
858 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/07/12(水) 13:19:35 ID:Y/m9Z9ST
>>855
明らかに自慢してるね、妊娠中退デキ婚を純愛だったとかクラス全員の前で交際宣言したとか美談にしていたし、出産と恩師が看病してくれた話は講演会でいまだに語っているから。生徒を孕ませたり、大麻吸った生徒を退学にしなかったことが良い事だと本気で思ってるんだろうね。そこが不思議。恩師の話だって、ちょっと普通の社会常識で考えたらおかしいもの。ICUに看護士や医者でもない赤の他人が入って看病する病院なんてありえないし(あったら管理面で問題になってる)、恩師の言葉で教師になろうと決意したのなら、留年した1年間で教職課程と教育実習をクリアしていることになる、普通の学生は4年かかるんだけどw この嘘くさい話を恩師も認めて捏造に加担してるんだから、あきれる。義家の話を聞けば聞くほど、北星余市ってどういう学校なんだ?と思うんだよね。
381 名前:380 投稿日:2006/08/04(金) 20:53:51 ID:8O/hhKyX
「私の夢 俺の希望」(瀬戸内寂聴と共著 PHP出版)p190より
義家;妻とのことについては、俺は外に向かって語ったことがないんです。家族が好奇な視線にさらされることが怖くて……。でも、寂聴さんなら変な色眼鏡や興味本位ではなく受け止めてもらえると思うので話します。 確かに妻は俺の教え子です。そして、北星余市高校の中退生です。彼女は一年遠回りして、俺のクラスの生徒として北星余市に入学しました。周囲に流されることなく、自分の世界をきちんと持っているしっかり者。目の前の彼女に対しての印象でした。事実、一年生のときは何の問題もなく、ほぼ皆勤で学校に通ってくれました。でも……二年生になると、突然、彼女は学校に来られなくなりました。
瀬戸内;来られなくなった?
義家;そうなんです。毎朝、しっかりと起きているのに、寮の部屋に閉じこもり、学校に来ることができなくなってしまったのです。俺は、何度も彼女の元を訪れて、「今、頑張れば大学にだっていける。どんなに辛くても、この場所でいろいろな人間関係を学べば必ず将来に繋がる。とにかく歯を食いしばってでも学校に来るんだ」って、そう励まし続けたんです。でも、彼女の口から出る言葉は、俺やクラスに対しての不満だけでした。学校と彼女をつないでいる時間数だけが、刻々と減っていったんです。そして、あと一日休んだら、時間数が切れて彼女は学校をさらなければならない。そんな日がついてにやってきたんです。
瀬戸内;それで義家さんはどうしたの?
382 名前:380 投稿日:2006/08/04(金) 20:58:45 ID:8O/hhKyX
義家;前日、俺は一睡もできませんでした。一年と三ヶ月、俺は一体、彼女のために何をしてきただろう?とずっと自問自答し続けました。思えば、彼女は、俺にとって「問題のない、手がかからない生徒」だった。いや、現実には、彼女もまた、ほかの生徒と同様に、たくさんの悩みや不安を抱えていたはずなのに、俺はそれに目を向けず、勝手にそう決め付けていた。そう、俺は彼女の心の中を見ようとさえしてこなかったんです。そのうえ、彼女が学校に来なくなってからは、「やめたら絶対に後悔する。今、頑張れば、その先の未来でたくさんのものが手に入るんだ」なんて、一般的な話ばかりを繰り返して説得していたんです。でも、そんなこと、彼女が一番わかっていたことで、だからこそ、彼女は実家にも帰らず、一人、寮の部屋で思い悩んでいたんです。
瀬戸内;それでどうなったの?
383 名前:380 投稿日:2006/08/04(金) 21:00:09 ID:8O/hhKyX
義家;時間数が切れる日の朝、朝六時半に彼女を迎えに行き、海に連れて行きました。そして車の中で彼女に謝った。「今まで、ほんとうにゴメン。俺はおまえのことを何もわかってやろうとしていなかった。結局、いろんなことを考えて一睡もできなかったよ。時間数が切れたら別れ、そう考えながら、今まで俺がおまえに対して投げかけてきた言葉の一つひとつを思い返してみたよ。そして、気がついたんだ。俺の言ってきたことって、実はおまえ自身が一番わかっていたことだったんだな。それさえ気がつかなかった俺は、ほんとうにダメな担任だよ。もし、まだ、おまえの中で学校をやめるか、続けるかの答えが出ていないなら、俺のために続けてくれないか。俺はもう誰もクラスの人間を失いたくない。それは俺のエゴだよ。でも本音なんだ。まだ時間数は切れていない。答えが出ていないなら、俺のために続けてほしいんだ。」
384 名前:380 投稿日:2006/08/04(金) 21:01:31 ID:8O/hhKyX
瀬戸内;「俺のために」って言ったのね。
義家;ええ。そして、そんな俺の言葉に、彼女は黙ってうなずいてくれました。それからは毎日、彼女を寮に迎えに行ったんです。半ば強引に車に乗せ、教室に運びました。それが彼女にとっていいことなのか、そうでないのかさえ考えずに、ただ、毎日、彼女が学校に通っているという事実に自己満足していたんです。バカな教師です。
義家;忘れもしない2001年の秋に、本校生七十九名が大麻の吸引に関わったという、いわゆる大麻事件が起きたんです。彼女はその事実を受け止めることができませんでした。彼女の心は壊れる寸前だったんです。事件の説明をしたホームルームで、彼女はただただ泣いていました。「もう俺のために続けなくてもいい」俺にはそれしか言ってあげることができなかったんです。そして、彼女は学校を去りました。
あれ?w嫁が中退した理由がわけのわからないことになってるw せめて嫁も大麻吸引していたとしないと説得力わかないよ(単に妊娠したからでしょうに)w
瀬戸内;………。
385 名前:380 投稿日:2006/08/04(金) 21:02:54 ID:8O/hhKyX
義家;でもね、寂聴さん。それからも、俺たちは連絡を取り合ったんです。たとえ目の前にいなくなってしまっても、彼女が俺の大切な存在であることにかわりはないわけですから。それで、ある日、これからの人生の不安を吐露する彼女に俺は言ったんです。「俺が一生、おまえを守ってやる」って。彼女は、俺に人生を賭けると言ってくれました。
瀬戸内;そうでしたか。それで、クラスの生徒さんたちの反応はどうだったの?
義家;翌日、俺はまず、そのことをクラスの生徒たちに告げました。正直、彼らがどんな反応をするのか心配でしたけど……。すると彼らは言ったんです。「あんた、本気で俺たちに人生を賭けてたんだな」と。こうして2001年の冬に、俺たちは結婚しました。たくさんのクラスメイトたちが結婚式にかけつけてくれて、俺たちを祝福してくれました。なんだか本当に幸せでした。
全く説得力がないんですが、どうして教師と教え子が結婚することがその他の生徒たちの人生について義家が真剣に考えていた証拠になるんだ?
386 名前:380 投稿日:2006/08/04(金) 21:09:02 ID:8O/hhKyX
前がき P3より
義家さんに、私の故郷の、徳島県立文学書道館主催の講演(二〇〇四年九月十一日に来ていただきました。そこの館長を私が昨年四月から務めていたからです。義家さんは何と徳島へ、家族三人で来てくれました。赤ちゃんは、徳島にいる間に歩き始めたのにはびっくりしました。どっしりした大器の素質をすでに見せはじめた坊やです。ミセス義家はようやく成人式を迎えたばかりなのに、大母性の素質をたたえた大らかな女性でした。神経質で、ほんとうは泣き虫の義家さんの、お母さんの役もしてくれるたっぷりした女性でした。
天災終わり
387 名前:実習生さん 投稿日:2006/08/04(金) 21:40:13 ID:AoonGIGc
>>386
天災乙。
>たとえ目の前にいなくなってしまっても、彼女が俺の大切な存在であることにかわりはないわけですから。それで、ある日、これからの人生の不安を吐露する彼女に俺は言ったんです。「俺が一生、おまえを守ってやる」って。
恋愛とか性欲じゃなくて、あくまでも「元担任としての責任感」みたいなのを押し出してるな。それが本当だとしてもそれはそれでヘンな話。
>すると彼らは言ったんです。
「あんた、本気で俺たちに人生を賭けてたんだな」と。
担任として責任を取った、ということを裏付けるような言葉…。これが本当の話なら、生徒達もアホそのもの。なんで教え子と結婚したら担任の生徒達に人生をかけてることになるのよ。おまけにデキ婚てのもひた隠しだし。
388 名前:実習生さん 投稿日:2006/08/04(金) 22:21:14 ID:8O/hhKyX
>>387
>おまけにデキ婚てのもひた隠しだし。
この対談は2004年9月12日に収録されたものなんだが、巻末に学校を辞めるときの愚痴が往復書簡として収められているし、初版発行は2005年4月5日。だから、教育委員就任が内定した後に加筆修正したんじゃないかな~。このヨクイエの言い分だと、
2001年9月頃ヨメ2年中退(出席日数不足)
2001年12月結婚
2003年5月出産
となるんだよね。
この後に出た月刊LEEでは、中退(俺のせいじゃない)後交際をはじめて1年半後に妊娠・結婚となってたが。それに、ヨメの休学届けを出しておけばよかったんじゃない?北星余市じゃ休学はできないのかな?
数字があっていませんw国語教育の前に算数が必要みたいですw
458 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/08/08(火) 14:22:45 ID:Vvhm6T+B
まみは匿名掲示板で批判されたのを見たって言っただけなのに、義家「俺は偽善者と言われても構わない」
どこから『偽善者』という言葉が出てきたんだ?
これこそ義家がこの2ちゃんを見ている確たる証拠!
まあ、こんなふうに検証されてしまうと焦るでしょうね~その気持ちはよく分かります。
>『どんな馬鹿でも真実を語ることはできるが、うまく嘘をつくことはかなり頭の働く人間でなければならない。』
バトラー
- >これ、産経がウソ書いてます。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工本当ですか?小林泰剛の事件は一族の華麗な系譜が権力でもって事件を揉み消していたとかそんなことくらいしか覚えていませんが、「王子さま」が自称ではなくて他人が渾名で呼んでいたに過ぎないとすればこの記事の趣旨には使えない事件ということになるのですが…。 - commented by 遊鬱
- posted at 2006/08/16 02:42
- >札幌市の男は自分のことを「王子さま」と呼ばせ
これ、産経がウソ書いてます。
「王子」は、子供時代に仲間にカネをばら撒く
太っ腹ぶりからついた仇名で、監禁した女性に
そう呼ばせていたのではありません。
資料をしらべずに記憶に頼って書いているのが
バレバレです>産経新聞 - commented by
- posted at 2006/08/15 23:48
- みる姉さん、私は単なる記録人ですからw(メモする際には自分なりに精査、判断しているつもりですって、まあ、義家に関する場合、単純に彼の言説の辻褄があっていないだけなので論外なものばかりですが)。
週刊文春の連載は最終回を迎えてしまいましたね。先日メモした鹿児島のバトミントン大会の眉そりをもって負けの判定を下したことに対する批判で意見が同じでちょっぴり鬱です('A`) しかし、その場その場で判定基準を変えるのは教師の資格がないってしょっちゅう言説が変わる彼に言われたくはないでしょうなw - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/08/10 00:46
- TAKESANさん、こんばんわ。
>男性の欲望を肥大化させるツール
まあ、彼らの理屈に立ったとしてですよ(立ちませんが)「現実」と「虚構」の区別がどうこう言う人は、現実への影響度について「現実」と「虚構」のどちらが大きいと考えているのか聞いてみたいところ。たびたびコメントとして指摘しているように格闘技は平気でテレビ中継しているし、街には水商売、風俗産業がふつーに存在(つまり利用しているんでしょ?)している環境はどう思っているのかと。
>義家氏と瀬戸内氏の対談?の、実際の記事は読んでおりません。
安心してください、参考を見ていただければ分かるように私は実物読んでいるので丁稚上げでは決してありませんから!
義家については、知れば知るほど胡散臭さが爆発でしょ?私なんてせいぜい彼について関心をもったのって警察のオタ表現弾圧委員会以来ですからせいぜい3ヶ月程度なのにそれでも灰色どころか黒(色々な意味でね)という確信を持てるほどですから。彼が実際、2chを目の敵にするわけも頷けるわけです。多分、関係組織にメール、タレこみを行っている人も出てきて焦っているんではないですか? - commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2006/08/10 00:25
- 記事作成ごくろうさまです。
「バーチャル熱血教師の弊害から子どもを守る研究会」を
立ち上げたいですね~w
横浜市は義家を教師塾塾長に任命しましたね。
教師に嘘やハッタリ、批判者の陥れ方、副業のやり方、ポエムの書き方を教師に教えるための塾でしょうか。 - commented by みる姉さん
- posted at 2006/08/09 10:35
- 今晩は。
墨岡氏:>ネットの世界で規制するのは難しいが、男性の
>欲望を肥大化させるツールを排除していくべきだ
これは酷い。「男性の欲望を肥大化させるツール」って、一体何でしょうね。
※義家氏と瀬戸内氏の対談?の、実際の記事は読んでおりません。
義家氏:>もっと多いと思うんです。というのも、まずア
>メリカと日本を比べたら、日本のほうが残酷な
>ゲームがたくさんあるんですよ。
これは酷い。「日本のほうが残酷なゲームがたくさんあるんですよ。」の根拠が、「いくつかゲームを見た」、「すごいゲームがたくさんある」(ゲームを見たと仮定して)とは…。「いくつか」見た内の「たくさん」ですから、「日本の方が」、なんて、直ちには言えないと思いますけれど。
義家氏:>親は10歳までは悪いことをしたら、どんどん
>叩く。俺も10歳までは明治生まれのおじいち
>ゃんの言うことを、ちゃんと聞いてましたから。
>いつもげんこつで頭をぶたれて、コブだらけ。
これは酷い。義家氏は、10歳以降も「悪いこと」を沢山したのですよね。それに、いつもぶたれた、って、言うことを聞いてなかった、という事のような…。
義家氏:>まず、部屋からたたきだしますよ。俺が一回や
>ったのは、そいつの部屋に行って、ゲームをぶ
>っ壊しました。グシャグシャにね。もちろんあ
>とで弁償しましたけど。
これは酷い。弁償って言っても、フォローにも何もなってませんね…。こういう事を誇らしげに語るというのが素晴らしいですね。
おっと、長文失礼しました。あまりに物凄い内容だったので、つい…。 - commented by TAKESAN
- posted at 2006/08/09 02:57