義家弘介事務局担当室長まとめ(仮)(後編) | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

http://ameblo.jp/fuyugare/entry-10107174120.html の続き

Comments
みる姉さん、こんばんわ!

きちんと録画して今見終わりました。

・冒頭から小学生の教師への暴力464件とか大仰に書き立てて煽っていましたがこの調査のいかがわしさはhttp://newmoon1.bblog.jp/entry/325523/ に記したとおり(まあ学力崩壊しているフジだし仕方ないかw)。

・とりあえず徹底討論のカタチになっていなくて最悪だよ(太田の番組ではほとんど出番なく不燃焼だったので期待していたのに…)。悲しい気持ちになったとか、重々しげな表情にごまかされているのか、どうかしれませんが、感情レベル、半径3m範囲での議論ではなくて具体的な定量的な部分でつっこまないとorz

・さすがに義家の話って本当に定量的ではないよね、それだけに数字が出てくるとその部分についてはこうねちっこく追及したくなるw 基本は生徒のことを考えている俺様という絶対善を滲み出しているだけでその言説たるや「だからどうしろということのなの?」というレベルのものばかりなんですが。 

教師のいじめで自殺 ヤンキー先生が渇!ってテロップが早々に出されていつ喋りだすのかと待っていたんですがその中身たるや…

>「教師の質が下がっているというよりは、実は前から問題となる教育状況はあったと思うんですね~社会神話が教育を支えていた頃だったので、内申書とかがあってとりあえず先生のことをきいていい高校~今その神話が支えなくなった中で『本来の人間としての教師の質』が問われるようになってきた。ある意味ではチャンスだ」

◆これのどこが渇?しかしこの義家の考え方だと教育改革を今やる必要性がないよね、昔も今も教育の質自体は変わっていないということでしょ?w まあ、とりあえず『本来の人間としての教師の質』いいフレーズなのでw¢(・ ・*)メモメモ

>「いい教師集団を作っていくのが肝になる。現実、多くの高校なんかは専門的になっていますから、各先生職員室ではなく、教科準備室に篭っているんですね。つまり同じ生徒を教えていながら議論する場がない。」

◆当たり前じゃない?教師の本分は高校、高等教育ともなればいい講義をすることなんだし、公教育の再生って一義的にはそういうことでしょ?そんなべちゃべちゃ職員室にいるほうがおかしくないの!?

>「横浜でも職員室にしっかり機能的集団を作ろうという動きで、高校改革も進めているわけですけれども『現状は全然変わらない』!」

◆…一体どういう点を評価して、現状が変わっていないと結論付けたのか教育委員会での議論が知りたいw とりあえず、義家が教師だったときは、きっと職員室に常駐されていたんでしょうね、そんな講演と称して全国で商売したり、有料相談なんて応じる間もなかったことでしょう!!!

>「横浜で都筑区とか青葉区にいくと小学生の卒業生の6割、7割近くが私立中学校を受験するという現況なんですね。その中で多くの親にあって話をききました。でなぜ公立じゃないんですか?私立には理念がある、明確にこうするんだというものがある。それに対して信頼して預けたいと」

◆こんな綺麗ごと信じているの?それこそ先の小渕内閣での教育改革時に藤田氏や苅谷氏が主張したことを知らないの?結局のところ多様な理念に基づいた教育とか称しても、子どもも親も分からなくて学力という単一の尺度でもって選ぶに決まっていると…。

>「公立にも学校にビジョンをだして~その意味でも学校選択、幅というのは『一人の親として』たとえば幼稚園、保育園は完全に選択できますよね、来年うちの妻入園なんですけれどいろんな幼稚園自分で調べている。選んで入れるわけですから自己責任もある~その中である程度の競争原理がでてくるのは当然。」

>「この問題、いつも学力だけになりますけれども、私の教え子に小学校自体にずっと虐められていて、中学になってもその学校に行かなくてはいけない、だから不登校になっちゃった。」

◆???教え子???ラジオ番組の話ですか???

>「今、36000人くらい親と虐待で一緒に暮らせない子どもたちがいるといわれている。その子達は公立しかいけないんです、私立を選択する余地がないわけなんです。その中でこのバウチャー制度にはいろんな運用の仕方がある。」

◆ちょちょっとwwww安倍内閣の命題は「公」教育の再生だよw これでは私立にいけるようにしようというようにしか見えないんですが…

というわけで尾木氏がバウチャー制度について文部科学省で既に専門会議があると述べていたのでそれを読んでみました(近日中にコメントメモします)。とりあえず義家よりは知識ないと人間として恥ずかしいしw
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/23 02:46
明日の報道2001に出るそうです。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/
徹底討論・・・楽しみですね~♪
西川史子に「あいつらは腐ったミカンじゃない!腐ったミカンというあなたに教育を語る資格はない」怒鳴りつけたが、
太田光に「教育を語る資格がないと決め付けるところが暑苦しい」と言われ、無言のまま、オドオドして後ろ見たりしていた義家が徹底討論w
もやしかもねさんが指摘された
>このパターンが崩れるもの「討論・会議」などはからっきしダメ。
そのまんまでしたね。
怒鳴っているカッコイイ俺様の絵だけ思い浮かべて、反論されるとは想定していなかったんでしょうねー。
commented by みる姉さん
posted at 2006/10/21 10:37
みる姉さん、もやしかもねさんは普段からスッキリも見ているんだ…これまた見習ってきちんと録画予約入れます!

>自分が4ヶ月も取り組んでいるとアピール

ごめんなさい、義家何かしましたっけ?学校に乗り込むことも虐めていた人間を諭すことも無く、ただまみとその母(まみに声質の非常に似ている)とやらとの会話をラジオで流しただけだったように記憶しているのですが…。

でも、まみについてのラジオという枠を超えて利用する場合(例えば再生会議とか)には、その存在自体に関する疑惑のテンプレも作りますか…あの時間軸のやつを中心にw

>まみをあんなに自由に使えるのはわけがありそうですねw

本当にね~とっても不・思・議。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/20 02:52
TAKESANさん、こんばんわ(っていう時間でもないか)。

>ちょっと観てみようかと思います。

ありがとうございます!早速録画予約いれました。義家の知名度が上がることはむしろ喜ばしいことと(ある程度の高さがないと墜ちないし、墜ちたときのエネルギーもでてきませんから)思っています。

太田もちょっとと思うのですが、どうやら以前↓のようなやりとりもあったみたいなので。

426 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/08(日) 01:04:07 ID:K1Dur0/V0
この人、爆笑問題の番組で伊集院に「ヤンキー擁護は構わないけど、それに迷惑してる大多数の普通の生徒はどうすんのよ?」って聞かれてまともに答えられなかった

428 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/08(日) 01:29:56 ID:aTFKs4hn0
>>426
義家が「問題があったらホームルームで5時間でも6時間でも話合う」と言ったら、伊集院が「問題のある生徒に関わっている間、問題のない真面目な普通の生徒はどうするんだ?」と聞いた、義家が「北星余市では教師集団で活動するから、ほかの教師が問題のあったクラスをフォローする、他の教師が授業をする。」と答えたから、伊集院ははぐらかされたと思ってムキになったんだと思う。

教師集団でフォローといっても、教師が増えるわけじゃないんだから。他の教師がフォローや授業に行ってる間はその教師のクラスや授業のあるクラスの生徒たちが割りを食うわけで。そんな方法が成立するのは、北星余市という高校が中退者受け入れをウリにしている特殊なDQN高校だから。そんな特殊な一例だけを挙げて(北星余市しか知らないから)、全国の高校に適用できるように言うから、納得できないんだよ。

429 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/08(日) 06:53:46 ID:YhBjYx8y0
伊集院との対決のとき、周りにいた石田衣良にも「理想論ですよ」とやんわり諭されw、宮崎哲弥にも完全に見透かされていたようだった。

その時司会だった爆笑問題太田光は、ラジオで伊集院を絶賛。自分の番組(太田が総理の番組)で「熱血教師はいらない」というテーマで義家と対決。情熱のある教師の言っていることがすべてにおいて正義なのか?などの話を展開。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/20 02:43
まみをあんなに自由に使えるのはわけがありそうですねw
commented by もやしかもね
posted at 2006/10/19 23:33
議事録、楽しみですね♪
今朝、スッキリ!でマミのラジオ出演時の音声が流れてましたよ。隣の学校に転校して、またいじめられていると言ってたのに、いいんでしょうかね~ま、実在しないからいいのかw
これで、ヤラセ疑惑がさらに濃くなりました。
イジメ自殺が続いたから、自分が4ヶ月も取り組んでいるとアピールするためにここまでやるかとあきれました。
commented by みる姉さん
posted at 2006/10/19 21:06
今日は。

テレビを観ていたら、明日放送の、太田総理のCMをやっていたのですが、ヤンキー先生が誰かに、「あなたに教育を語る資格は無い!」と言っていました。いや、あなたがそれを仰いますか、て感じですね。ちょっと観てみようかと思います。
commented by TAKESAN
posted at 2006/10/19 17:44
みる姉さん、こんばんわ。

ついに再生会議第一回行われましたね、室長のヤンキーはお飾りで事務局長の山谷が多分、バーチャルの竹花、前田の役を演じることになるのでしょう。議事録は多分これだけ注目されているので匿名にはできないと思います。

しかし、一体どんな愛するw生徒の醜聞晒しが来るのかと歪んだ楽しみ方ができそうですね。なんか面々見ていたら、竹花、前田ほどの頭脳はなさそうなので、幼稚園でも眺める気分で純粋に楽しめるかもとかいう想像は甘い?
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/19 01:32
そうですねーVS戸塚は使い方によっては怖いことになりそうw
「お前らの代表」って・・・私は選んだ覚えはありませんがね!
>この期に及んで性をメインの新企画とかもしかして聴取率
>芳しくないんでしょうか?
聴衆率狙いもですが、本人の嗜好でしょう。
女子中高生の性の話になると声がはずんでますもん。それが、相談者にとっては深刻な内容でも。
スクールセクハラ対策に反対しているのと同じ目的じゃない
ですかねー。
もやしかもねさんもご指摘のとおり、若者の代弁者のスタンスなのに、昭和の香りがします。なんだろう、あの表現の古臭さは。ヤンキーを看板にしている時点で、昭和なんですけどねw
commented by みる姉さん
posted at 2006/10/19 00:59
もやしかもねさん、こんばんわ。

先週になって滝川の事件について1年前から(総選挙の日から気になっていたとか…ちょうどラジオが始まる前だから、気になっていたというのが事実か確かめようがないのがもどかしい…そんなに気になっていたなら週刊文春のコラムにでも書けよ!)~とか言ったかと思うと、今回は福岡で教師が加担~で、イジメについてはまみをだしに10回もやっていた自分の先見性を誉めて、誉めて~という自慢が滲みでていました。

いや、教育とか真面目に考えていればいるほど、義家に対して憤りを感じるのは分かりますよ。実績らしい実績が皆無なだけに本当に綺麗ごとを連ねているだけ。教育再生会議が義家を裂け目に解体していくよう呪詛をこめてこんなテンプレ作ったんですから、北朝鮮問題が片付いて、内政にスポットが当たるようになれば…と思っています。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/16 21:33
マミの話は義家のとんでもアドバイスで完全に崩壊してますね。ヤラセもしくは局側の演出か…。どちらかしかないと思ってます。

これだけの時間を使っても解決するどころか、自身の価値観の垂れ流し、おまえの味方だという幼稚な距離感でマミにハッパかけて泣かすことしかしていない。
SMショーだと実況で言ってたけどそのとおり!
俺の正義と書かれたおもちゃのマントをひるがえし、タンスから飛び降りて悦に入ってる昭和時代の子どもをイメージしますね…。
『自称若者の気持ちがわかる支援者』の無能ぶりを毎週生放送してくれてニッポン放送GJ!!!…しかしバカなパーソナリティで番組やってますね…。

いじめを苦に自殺した少年、いじめに加担していた教師。
自分の尺度でしか考えられない人間の価値観の押し付けがどれだけ弱い人間にとって脅威なのか、義家はやっぱりわかっていない。もしもマミの話が事実なら義家の言葉で自分を追い詰め、無理に無理を重ねて命を落とす可能性だってある。義家はきっと「俺は相談に乗っただけ」と言うだけでしょうけども。

この番組で猛烈に腹が立ったのがリストカッターへのミサンガ交換レーティングです。
義家のラジオの公式には精神科医の中にはリストカットを安定するなら良しという人もいるが、俺はダメとしか言えないと書いてました。
ミサンガをつけてそれを見てリスカする回数を減らそう。
…このレベルですからね…。本質部分を解決しないで上っ面だけ押さえつけてガマンさせたら、気づいたら取り返しのつかないことになるちゅーの!…興奮してしまいました。
こんなのが教育再生?無理ですね。
もう本当に見る目がない政府にがっかりと思う反面、露出していく義家がどうなっていくかをじっくり見つめていきたいと思っております…
commented by もやしかもね
posted at 2006/10/16 08:07
みる姉さん、こんばんわ。

義家研究第一人者のみる姉さん(検索していると色々なところでみる姉さんのお名前を発見♪)にお褒めの言葉を預かり光栄でございます!

>5月のスッキリにおけるVS戸塚での生徒を殴ったことがある発言(2回!)も入れてはいかがでしょう?

これは送る先にあわせてと前提をつけたほうがいいような気がします。一昔前ならいざ知らず、愛があって殴る場合にはという条件をつけたうえでの過去の体罰告白は、戸塚の受けいれられ方といい「体罰容認」の空気がマスゴミレベル(保守系)ではとみに強いだけにむしろエールになりかねなくない?

今日、ついにラジオで再生会議のメンバーに選ばれたことを報告していましたね。「お前らの代表として意見を届ける」とか言われて、思わず突っ伏しちゃいましたよ。しかし、この期に及んで性をメインの新企画とかもしかして聴取率芳しくないんでしょうか?
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/16 02:50
もやしかもねさん、こんばんわ。

>相手にしてくださってありがとうございます(感謝)

私なんて単なる一素人、一市民、一オタクでそんな大それたものじゃないのです。ただ、それこそ常識的に考えて納得がいかない出来事に関してぐちぐちと書き連ねつつ、呪詛を振りまいているだけですからw

>弱犬は守られた囲いの中でキャンキャン吼える。みたいな感じですね。

例えば今日のラジオでも、まみに対して再三、休めとかよくやったとか偉そうに発破かけていましたが、そもそも家まで訪ねるぐらいならついでに学校にのりこめばよかっただけのこと。それこそなんのために一学校の教員を辞めたのか、教育委員という肩書きはなんのためについているのかとか考えればとっても不・思・議。

周囲に頼れって、義家を頼ってきたまみに対して義家がやったことは一体なんなのでしょうね?…もちろん、まみという存在がフィクション、やらせではないということが大前提ですがw
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/16 02:28
修正ごくろうさまでした。
義家の疑惑がよくまとめられて、わかりやすい文章だと思いますよ。
マスコミの関心を引くため、5月のスッキリにおけるVS戸塚での生徒を殴ったことがある発言(2回!)も入れてはいかがでしょう?
義家は後の雑誌対談や文春のコラムでうまくごまかせたつもりでいるでしょうから、蒸し返されたらイタイでしょうねー。
24-589さん>
これはまた義家の本質が出た対談ですね~
基本的に女性蔑視なんですよ。
>男に対して「NO」と言える、女性の尊厳というものをどう
>育てるかというのが凄く重要。
女がNOと言ったら殴るでしょうね、こいつは。
もやしかもねさん>
それこそがヤンキー。常に人より優位に立ちたい、そればかり考えているのがヤンキーです。
ヤンキー先生は過去でも、ヤンキーは現在進行形、一生ヤンキーですよ。
commented by みる姉さん
posted at 2006/10/14 10:19
ありがとうございます。修正したものはさらに素晴らしくなっていました。
私は学がないのでwこちらのコメントでも的外れなことを言ってて笑われるかなとも思ってますが…。相手にしてくださってありがとうございます(感謝)

みる姉さんへの返信にありました、
>彼の真価は討論などではなく、一方的に諭す、つまり義家が上のポジションを確保しているときに示されるんですね。

そーなんですよ!
彼がなぜあんなに精力的に講演をするのか。もちろん金もあるでしょう、しかし
・自分は壇上(人より上の位置)にいられる
・自分の意見を一方的に気持ちよく話すことができる
・批判を言われる状況があまりない
これが義家にとって最高のエクスタシーなんだと思いますわ。うげ~ッ。
携帯の電話相談もラジオの電話相談も、執筆もすべてそう。
すべて同じパターンですね。
このパターンが崩れるもの「討論・会議」などはからっきしダメ。インタビューは相手が下がっているので多少好きwみたいな感じでしょうかね。
弱犬は守られた囲いの中でキャンキャン吼える。みたいな感じですね。

朝から駄文失礼しました。
commented by もやしかもね
posted at 2006/10/14 07:36
24-589さん、こんばんわ。

今回改めて今までの記録をくりなおしていたら、

427 名前:24-589 ◆Yp/NehmCeI 投稿日:2006/04/30(日) 10:21:31 ID:8+eFAZd1
ちょっと流れをジャマして済みません。義家氏の経歴について、一次ソースの調査・収集をしています。とりあえず、氏が書いたとされる著作は確認しましたが、それ以外のインタビューなどで氏が自身の経歴について直接に語っている資料を探しています。

って出てきて、義家に対して関心を抱いた時期がちょうど同じ頃だった(バーチャル絡みですよね?)!とか再確認してちょっぴり嬉しかったり。

>アイドルができちゃった結婚をしている時代ですから、説得力が全然なくなります。

>男に期待してもしょうがない気がするのですよ。

( ゚д゚)ポカーン こいつにだけは言われたくないというか、軽く自己弁護入っていると思えば理解で…きねーよ!!!

>今回は“本職”であるはずの教育分野に関して表舞台に出てきましたので、そういったいい加減な対応で逃げることが難しい、と期待できるかもしれません。

本職を「」で括りたくなる気持ちは非常によく分かります。しかし、委員会を見ていればよく分かるように事務局長って、議事録を纏めたりしなくてはいけない要職ですよね…実務は官僚がやってお飾りという対応かもしれませんが、実際に彼が纏めたらと想像したら底意地悪い笑いが込み上げてきました。

当初から安倍の敵は今までの味方である保守派とか言われていましたが、本当にそうなるかもしれませんね。それだけに好きなときに内政に係る問題を些事として総てを吹き飛ばすことが可能な北朝鮮問題が非常に嫌らしい…。

この一件の印象に残る出来事を利用して社会を組み直すって構図は陰謀論ではなしに色々なところで見受けられますね。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/14 02:52
みる姉さん、指摘ありがとうございます。早速修正しておきました、今、読み直して誤字や不自然な文は直したんですが、長すぎていません?ある程度義家に親しんでいる(嫌な言い方だ)人間ならば、あーあーと頷いていただけるかと思うのですが、あまりに長いと知らない人にはそもそも読んでもらえないかもしれないし…。

あと、今朝やっていた「こたえてちょーだい!~崩壊寸前!危ない親子関係」を今見終わったんですが、彼がその辺の親御さん辺りの世代に受けがいい理由がよく分かりました。彼の真価は討論などではなく、一方的に諭す、つまり義家が上のポジションを確保しているときに示されるんですね。くさ~い「愛しておられますか?」のような台詞と、理論ぽくも決してそうではない単なる例え話(また山型→杯型、軒先遊びなど)の組み合わせがいいんでしょうね('A`)
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/14 02:29
もやしかもねさん、こんばんわ。

義家の武勇伝としてお笑いモノは数多くある(例えば足の爪を全部剥いで~とか、ブルースリーに憧れて鍛錬~)けれども、それが指弾の対象となりうるかという点、あるいはあまり冗漫なものにならないかという点から抽出しての第一稿(指摘を受けて今、ちょっと修正しました)だったんですがどう思われます?
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/14 02:16
後藤さん、こんばんわ。

>個人的には義家よりもワタミの渡邉美樹を追求したほうがいいのではないか、という気になってきました。

その通りだと思いますよ、与太話で遊泳しているだけの人物と違って、実際に生活の問題として被害を受けている人間がいること、社会的影響力の大きさを考えると問題にすべきは渡邊の方でしょうね。ただ、この種の労働問題ってそれ単体ではあまりとりあげられない(どこの企業でも程度の差はあれやっている証左かと)。

+αとしての不祥事があればいいんですがね…介護事業がらみでなんかでてこないかな(←不謹慎)。

アンチニート言説を利用していると思いますよ、その劣悪な労働環境を正当化するために(これトヨタの奥田がゲーム脳に拠ってニート批判したのとダブりますな)。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2006/10/14 02:10
お疲れ様です。
義家に関してはこんな発言もありますね。


『公衆衛生vol.70 2006/02』公衆衛生医 岩室紳也氏との対談

P146
~少年らのノーコンドームセックスや喫煙に関して(的外れに)論じた後に~

岩室:タバコはさておき、義家さんがコンドームを使うとしたら、その理由は何でしょう。

義家:避妊か性病予防。でも、自分も彼らと同じように弱い人間ですから、欲望に負けてしまうことも……。

岩:それに、パートナーが妊娠してもいいやと思ったときは、やはり使わないですよね。「できちゃった婚」も多いですし。

義:アイドルができちゃった結婚をしている時代ですから、説得力が全然なくなります。例えば社会福祉施設などに関わり、そこを見た瞬間は「こりゃ、いかん」と思うのですが、そこではない日常になると、危機感がなくなっていく。男の立場からすればコンドームは面倒くさいし、違和感もある。そういう意味では男に対して「NO」と言える、女性の尊厳というものをどう育てるかというのが凄く重要。こんなことを言うとまた爆弾発言と思われるかもしれませんが、男に期待してもしょうがない気がするのですよ。

岩:僕はその考えに大賛成! 男は自分の損得や、「こいつが妊娠したらやばい」と、自分の立場を守るためにはコンドームを使うことを考えるかもしれませんが、そこまで考えられないとブレーキがかからない。

義:興奮するとリミッターが外れちゃいます。やった後にアタタ……大丈夫かな、まさかできてないだろうなと。

(後略)


おまえが言うか、とも、さすがに経験者の言葉は違う、ともなんとも突っ込みどころばかりで頭痛よりも素で笑ってしまう内容でした(苦笑。

義家に関しては私も調べたのですが、虚言癖があるのか著作ごとに主張も事実とされる内容も異なり、(そもそも畑違いであるバーチャル中略研究会の段階では)突っ込んでも「話をおもしろくするためのフィクションである」と逃げられると判断し半ばスルーしていました。

今回は“本職”であるはずの教育分野に関して表舞台に出てきましたので、そういったいい加減な対応で逃げることが難しい、と期待できるかもしれません。


それにしても、安倍政権は義家の起用にせよワタミ社長の起用にせよ腋が甘いですね・・・。
バーチャル中略研究会は(その大半の面子が竹花個人の関係者であることからも)竹花個人の暴走の結果でしょうし、文科省による岡田尊司の起用も一省庁による勘違いと逃げることができますが、自ら肝いりの委員会に招くべき人選がこれですから・・・。

案外、この政権は短命に終わるのかな?という期待と同時に、仮にも一国の総理がこれでは『本当に怖い』という思いがしてきます。
commented by 24-589
posted at 2006/10/13 23:06
テンプレ作成、ご苦労さまでした。
訂正箇所ですが、
>『私の夢 俺の希望』(p190)なる義家の著書では
これは教育委員になってから初版発行されているので、
ごまかしモードの記述しかありません。
2ちゃんにも天災がありましたが、妻は1年ダブリ、大麻事件で傷ついて中退(2001年秋)→交際→結婚(2001年12月)→出産(2003年5月)となっています。
週刊アスキーでは交際→中退→妊娠となっていたのですが、
元記事が手元にないので。
出典は『私の夢 俺の希望』にせず、本人のマスコミでの発言とかにしおいたほうが無難でしょう。
commented by みる姉さん
posted at 2006/10/13 16:13
お久しぶりです。さすがですね。感服いたします。

健康面でも…
今年の格闘技通信(●月号かは忘れました)での対談記事にて肝臓・腎臓・膵臓を全摘出していると発言。
そのあたりを突っ込んでおいてくださると…。

commented by もやしかもね
posted at 2006/10/13 08:19
 個人的には義家よりもワタミの渡邉美樹を追求したほうがいいのではないか、という気になってきました。こんなに労働基準法から外れていることをやっても平気な企業を経営している奴が、経営者代表の一人として労働言説でもてはやされ、自己啓発本も書いて、挙げ句の果てには国の委員になるのですよ。そういえば今年最初のほうの「プレジデント」で三浦展と対談して「ニート」バッシングを行なっていたなあ…。

―――――

「低賃金」…「お金があれば幸せなのか?そうじゃないよね!大切な事は、いかに人間性を高めるか?が問題なんだよ!」
「長労働時間」…「ウチは普通の会社じゃないよ!普通では出来ない事をやろうとしてる会社なんだよ!」「普通の仕事して普通の人生を送りたいなら、普通の会社に行って、普通の仕事をすればいい!」
キーワード…「夢」「人間性の向上」「想い」

(略)

「体が辛くて辞めたい…」→「君の想いは、その程度だったのか?」「この壁を越えれば、君は一回り成長するよ!」「一緒に夢を叶えよう!」ってな感じで、こんな時は具体的な事は言わない。

―――――

 どことなくアンチ・「ニート」言説(特に、渡邉と鳥居徹也)の香りがするのは私だけかしら?

 あと、私も参加しているNPO(申請中)「POSSE」が下のようなコンテンツを公開しましたので、ご参考までに。
http://www.npoposse.jp/new/posse
commented by 後藤和智
posted at 2006/10/13 02:47