義家・草薙の弊害から子どもを守る委員(=ヲチャ)随時募集中~(後編) | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

http://ameblo.jp/fuyugare/entry-10107105273.html の続き


やれやれと思いつつ、バーチャル関係者の著書に目を通していたら草薙厚子で面白いものをみつけたのでメモ。

【参考】
http://newmoon1.bblog.jp/entry/273999/ (草薙オンエアチェック)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/309264/ (草薙記事)
http://newmoon1.bblog.jp/entry/344672/ (草薙対談)

今回使う草薙の著書 は、「追跡!佐世保小六女児同級生殺害事件」と「子どもが壊れる家」です。後書単独に関する詳細な批判に関しては、新・後藤和智事務所さま 子育て言説は「脅迫」であるべきなのか ~草薙厚子『子どもが壊れる家』が壊しているもの~ をお読みいただくとして、問題は両書を並べたときに浮かび上がるもの。どういうことかというと、前著が2005年11月24日に第1刷、後著2005年10月20日に第1刷とほとんど同時期に出されているということです…それなのにw

>豊かな時代を迎え、子どもたちは有り余るモノに囲まれ、モノに寸断された人間関係はますます気迫になって行きました。管理教育は徹底し、成績を気にする親の干渉は子どもたちの元気を奪い、いじめが横行する学校は誰もが行きたくない場所でしかなくなりました。こうした傾向が加速するにつれ、「普通の家庭」に非行がじわじわと浸透したのです。

(中略)

>誰もが少年犯罪を他人事とは思えない時代がこうしてやってきました。しかし、「犯罪が起こる家庭」を考えるとき、こうした一般論だけでは済まされない具体的な要素が、何か他にあるはずです。「普通の家庭」の中の「本当の問題」がどこかに隠れていているはずです。次章では「幻想型犯罪」が生まれた家庭の内情を見ていくことにしましょう。

「子どもが壊れる家」第一章「普通の家庭」で犯罪が起きた

で次章のタイトルをみれば分かるように、本当の問題は最終的にバーチャルの弊害に流れていくわけですが、ここで問題にしたいのは草薙は「普通の子」が犯罪を起こしているということを強調しているということ。

>テレビでその(=佐世保の事件での児童相談所の所長の)会見を眺めていた私の心に強くひっかかったのが、普通の子という表現だった。児童相談所長はいったい何を根拠に普通の子という言葉を使ったのだろうか?なぜ、これほど残虐な事件を引き起こした加害女児が特殊でも異常でも例外でもない、普通の子になってしまうのだろうか?私は強い違和感を覚えた。

「追跡!佐世保小六女児同級生殺害事件」第一章 事件発生

工エエェェ(´д`)ェェエエ工いったいこの1ヶ月の間に草薙氏の身に何があったのでしょうか!?普通の子の犯罪ではなかったのかよw そしてその後草薙がどこに原因を求めていくかというとアスペルガー症候群であることはもう改めて記す必要も無いでしょう。そしてそのアスペルガーについても専門家と話す際にはアスペルガーに原因が無いとか相槌をうっているところがますます混乱に拍車をかけます。アスペルガーに原因が無いならば、加害者はアスペルガーであろうと推測、ラベリングすることになんの意味があるのでしょうね?

つまり、こいつは僅か一ヶ月の間(「子どもが壊れる家」で普通の子の犯罪として佐世保女児殺害事件もP69~から触れています)に宗旨変えしたに関わらず、さも自分はそれらの言説とは一線を画していたとそれこそ脳に傷害でもない限りw自分の言説を糊塗しています。しかも、バーチャルの弊害から子どもを守る委員会にゲスト出演したさいにも最悪だったようにゲーム脳自体は撤回せずに、アスペルガーとゲーム脳をちゃんぽんするという最悪な仕方で。

まるで義家みたいだw(きれいにオチタヽ(*´ワ`)ノ ワーイ)

Comments
mameさん、はじめまして。

まあ、下を見たらきりがないです。そのゴミの山の中でより腐臭の強そうなもの、粗大ゴミを探して地道に処理していくという作業が必要なんではないでしょうか?
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/24 12:21
遊鬱さんへ
初めまして
私は義家さんもさることながら、草薙氏の矛盾バリバリが
いつまでも残っているのが不思議でなりません。
まぁ他にも似たようなのはたくさんいるのですがね・・・。
とりあえずがんばってください。
commented by mame
posted at 2007/02/23 23:29
みる姉さん、こんばんわー。

>私も日刊ゲンダイには送ってませんよ~

「には」ですか…みる姉さんは一体どこに送ったんだw

>いやー、学校関係者・塾関係者を入れたらもっといるんじゃないですかね?

そうですね、スレ住人、カキコしたことがあるという人なら確かにもっといると思いますよ。でもあえて「公共圏」と言わせて貰ったのは継続的に情報を集めて、スレなりウェブなりに貼りといった活動wをされているという意味です。何度も書いていますが、私なりに過去の履歴(スレだけでなくね)とか見ても、みる姉さんの地道な活動には頭が下がります…だいたい私もみる姉さんに導いてもらいましたしw
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/14 01:12
私も日刊ゲンダイには送ってませんよ~
>義家ヲチ公共圏の住人って多く見て4~5人でしょ?
いやー、学校関係者・塾関係者を入れたらもっといるんじゃないですかね?私やもやしかもねさんはマスコミ上での義家を追っていますが、リアル義家を知りうる人たちからのチクリは信憑性があると思います。
教員免許取得の経緯はぜひ明らかにしてほしいですね。
もし、1・2年から教職課程を取っていたと判明すれば、いままで本マスコミ講演会で語ってきた恩師との美談が嘘、
本当に1年間で取得したのであれば不正取得、というどっちに転んでもマズーな話ですからw
commented by みる姉さん
posted at 2007/02/12 19:40
みる姉さん、こんばんわ♪

いよいよゲンダイの本気度が伝わってきましたね!というか、テンプレ作ったときにメール送り先についてもあれこれ議論した際に夕刊紙としてゲンダイも一覧に入れていたような気がするけれど…みる姉さんが送った?(私はゲンダイに「は」w送っていないし、義家ヲチ公共圏の住人って多く見て4~5人でしょ?みる姉さんの地道な活動で増加中のような気もしますが)まさにキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! って感じで安部の支持率低下とあわせて波が来たのを体感しているのですが!

後日談としての朝日記事とあわせてこの後第八回分で転載させてもらいますね。

>自分の教員免許取得の経緯

ここ本当に匂いますよね。司法試験がどうとかというようなことは未だに自慢するのにないんだもん、もし取得できていたなら絶対に自慢するはずなのに…疑惑度☆☆☆☆といったところに私の中で昇格です!
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/11 21:39
jirokitiさん、こんばんわー。

だめだよ、こういうところに事前に書き込んじゃ~水谷先生が夜回りして子どもたちを守ろうとしているように、義家(もしくはシンパ)は必死にネットパトロールしてその名声を守ろうとしているんだから(笑) 質問受け付けるような時間を設けないんじゃない?というか感想を楽しみにしています!

あと、徳島の人だったんですか?年末はお台場まで本当に、本当にお疲れさまでした!
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/11 21:24
日刊ゲンダイ、またしてもGJ!
(今度は取材してますw)
日刊ゲンダイ 2007年2月10日
「ヤンキー先生 教育再生会議委員 銀座事務所の?
健康食品会社で間借り」
 「ヤンキー先生の事務所がおかしい」とネット上でちょっとした話題に
なっている。政府の教育再生会議担当室長、義家弘介氏(35)の話。
東京・銀座のビルの4階に個人事務所を構えているが、なぜか、住所が、
ある「健康食品会社」とまったく同じなのだ。
 
 事務所スタッフを名乗る女性に聞くと、「間借りしているだけで…事情はよく
分かりません」と要領を得ない。
「教育再生」を掲げ、横浜市教育委員会の教育委員などの”公職”に就いている
人物が、一企業のオフィスで間借りしているとなれば、あれこれ勘繰られても
仕方がないんじゃないか。

 事務所を訪ねてみた。「プランタン銀座」近くにあるビル、郵便受けに
事務所の表札はない。入居しているのは健康食品会社で、4階のオフィス
の扉に義家氏のポスターが張られていたが、事務所の看板はどこにも見当たらなかった。
 事務所の広報担当者がこう言う。
「義家ではなくて、私が以前から健康食品会社の代表と親しくしてもらっていたのです。
事務所を探していた時に、たまたま『空いているスペースがあるから』と声を
掛けてもらい、昨年1月から間借りしています。表札を出していないのは、単に
ビルの規約上の問題です。家賃は払っていませんが、電話代などの実費は払っている。
勘繰られるようなことは何もないが、ネットで騒がれていることもあって、義家とは
『移った方がいいのかもしれない』なんて話していたところです。
 ついでに言うと、あるFM局が、義家氏の携帯電話の「着ボイス」を配信しているが、
「こらおまえメール出ないやつは出席停止だ」なんて着ボイスだから、これも
ネット上で「軽薄すぎる」と批判されている。
 教育に携わる人物が李下に冠を正しているようでは、教育上もよろしくない。
commented by みる姉さん
posted at 2007/02/09 21:48
遊鬱さん こんばんは
見ましたよ~スッキリ!
全部「お前が言うな!」。
どう考えても、未成年の教え子に直接手を出して妊娠させた
>>(超えられない壁)>>男児の裸の写真交換だと思うのですが(もちろん罪は罪として)、なぜに前者があそこまで
エラソーにいえるのか?
(余談ですが、HPの画像の無断使用で訴えた母親は以前ワイドショーに出演して、なぜか直接の加害者を責めず、保育園側が「週に1度しか線香をあげにこない」とか「園庭に作らせた花壇が狭くなっている」とか言っていた不思議な人です)
>どうやって「ばかやろう」を見つけるシステムを作るかですよね。
これにひっかけて「教員免許更新制度を進めろ」といってましたねー。その前に自分の教員免許取得の経緯をちゃんと説明しろ!とつっこみました。
もやしかもねさん>
発見乙です。さっそくまとめサイトにも使わせていただきました。
jirokitiさん>
ぜひ、質問してください!
なぜ、義家ほど教え子の人権をないがしろにしている人物が
あちこちの人権関係の講演や催し物に呼ばれるのか?不思議でなりませんw
commented by みる姉さん
posted at 2007/02/09 01:31
>ついに義家批判キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !

コメントさせて頂きます。
“ヤンキー先生”こと義家弘介氏(35)が、2月10日に
行われる「ヒューマンフェスタとくしま」で、講演会を
行うようです。
当日、この件について指摘しようかな?

詳しくは、ここへ
http://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/topics/1DBB7A41E7C9F0EE4925726B002A9459?opendocument

commented by jirokiti
posted at 2007/02/08 19:14
安原さん、おはようございます。

はいはーいヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!←のAA琴線に触れたの?(笑)

今週の安部内閣メルマガに気に入りそうな一節があったので転載しておきますね。

[この人に聞きたい]

● 家族の絆 そして恩師、友人との出会い
 (教育再生会議座長、理化学研究所理事長 野依良治)

>人びとは皆、自立して豊かな人生を送りたいと願い、それぞれに努力して知性と感性を磨き、実社会に生きる術を身につけます。しかし、立場の違う多くの人と対話し、理解し合い、協調することなく生きてはいけません。他人を敬い、思いやり、感謝する気持、そして公徳心や奉仕精神が不可欠です。

●いや、まずは経済的基盤がないとそんな綺麗ごとはぬかせませんよ、それこそ「衣食足りて礼節を知る」って有名な古典だと思うんですが(笑)

>将来に志を抱く若者の本質は変わらずとも、時代は移ります。我が国は経済大国を実現しましたが、国際化やITを含む著しい技術革新、女性の社会進出、少子高齢化、都市化や過疎化などに伴う社会環境の激変によって、大人と子供や青少年たち双方の生き方や価値観は大きく変容しています。効率偏重と拝金主義の蔓延による精神の歪みは、多くの人が憂慮するところです。家族、学校、地域社会、官公庁、企業、メディア等、国の各界すべてが「教育の当事者」と自覚し、「社会総がかり」で世界に開かれた「美しい国、日本」を担う若者の育成に取り組むことが大切です。

●…いや、これでノーベル賞とれてしまうんですね。それはさておき、「美しい国へ」ということは今は美しくないということが前提なんですけれど、その国を作ったのは誰なんでしょうね?それも今の若者なんでしょうか(笑)?そんな社会を作った精神の歪んだ大人たちが、若者の精神が歪んでいるとか心配すると二重否定で実は若者の精神はまっとうだという結論に至りそうなものですが(笑)
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/08 10:14
もやしかもねさん、おはようございます。

一体どこからこんなネタを発掘してきたの!?恐るべし(笑)バーチャルで携帯所持に関する禁止まで話題として出ていたというに…。

今日(2月8日「スッキリ!」)の義家弘介。

男児の裸写真をメール、小学校教諭(33)を逮捕に関連して、

フリップをもちだして

調査…市教委
人事…都教委

を人事権も市に移せとか言っているけれど、教育委員会を上から統制できるようにしようというのが改革の方針じゃなかったの(いや、それも怖いけど)矛盾していない?

>「こいつ」は逃げたわけですよね、こんなやつ「こいつ」でいいですよね。

>私立では一瞬でくびですよね

>採用の段階で性癖まで分からない。

>どうやって「ばかやろう」を見つけるシステムを作るかですよね。

そんなシステムがあったら「お前」はどうなっていたんでしょうね?だいたい6年の教職暦があるこの教師のほうが、義家よりも教師として、現場の実績がありますが(笑)


(襲撃 宇宙飛行士の素顔についてのコメント)
>きっと彼女なら宇宙人とも恋愛できるでしょうね…。

(加藤)義家さん、それじゃ締まらないですね。
(会場、苦笑)

>ちょっと微妙でしたね。

普段「スッキリ」で義家って座っているだけでコメントすればこんな感じなんですよね。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/08 10:06
TAKESANさん、おはようございます…。

みる姉さん、TAKESANさんに教えていただいた( ゚д゚)ポカーン物件@もやしかもねさん発掘はそのまま転載させていただきます。いじめ・教育改革が義家弘介にとって単なる飯の種に過ぎないことがこれほど明らかなものはないと思うのに、いつまでマスゴミは正義の味方面をこいつにさせておくのでしょうね?
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/08 09:51
みる姉さん、おはようございます。

>私の記録では、体罰容認発言は5月初めのスッキリ!のVS戸塚からですね。

ちょうどヲチを始めた頃で討論でぼろ負けした戸塚に同調して愛があれば体罰OK!みたいなことを言ってしまって、みる姉さんに週刊誌で慌てて体罰反対と訂正しているのを教えてもらったやつですね。要するにその後再び容認派に転じたということでしょうね。

>イジメたら退学というのは北星余市の線引きらしいのですが。大麻には寛容なのにw

爆笑♪
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/08 09:49
はいはーいヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
そういえば・・・って思い出したんだけど、スタメンに『犯罪不安社会』送ったの私です!(偶然かもしれないけど・・・・)
commented by 安原
posted at 2007/02/08 01:12
はいはーいヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
見つけたの私で~す(そんなこと自慢してちゃいかんが)
その着ボイス最低ですよね。
出席停止について周りからもたいぶ突っ込まれているのにも関わらず、茶化すのもたいがいにしないといけませんね。
commented by もやしかもね
posted at 2007/02/07 15:52
今晩は。

…まさか、ここまでとは。企画する人間も、協力する人間も、どうかしてると思います。
何が、「厳しくも格調高く」だ…。

こんなのもありましたよ⇒http://fyoko.worksblog.jp/pub/blogs/325580.php
commented by TAKESAN
posted at 2007/02/06 22:29
これはさすがに・・・
ずっとヲチしている私でもドン引きです。
http://fyoko.worksblog.jp/pub/blogs/324000.php
自分が出席停止どころか退学にした生徒のことは、ちらっとでも頭に浮かばなかったのかな?
commented by みる姉さん
posted at 2007/02/06 20:07
私の記録では、体罰容認発言は5月初めのスッキリ!のVS戸塚からですね。それまでは細木数子の「カズカズの宝話」でも自著でも生徒に手を出すのを我慢して机を殴って骨折したという話を自慢げにしていたくらいですから。
教育問題について安部から打診があったのは昨年1月と言っているので、そのあたりから教育再生会議を念頭において、体罰容認派にシフトしていったのでしょう。もちろん、竹花&おやじの会の影響も大きいでしょうね。
それと、イジメした側の出席停止案に強気なのは、北星余市でイジメにかかわった生徒を退学させているからですね。
「ヤンキー母校に生きる」に出てくるのですが、イジメた生徒に話を聞いたが言い訳をしなかったので退学という話。
スッキリで和田氏が心配していた、イジメる側とイジメられる側との複雑な関係を軽んじて、いじめられた側の訴えがあれば退学という処置なんですね。イジメたら退学というのは北星余市の線引きらしいのですが。大麻には寛容なのにw

commented by みる姉さん
posted at 2007/02/06 17:32
みる姉さん、こんばんわー。

さすがだ…スレみたら転載が始まっていたのでもしかしたらと思ったらやっぱりみる姉さんのお仕事でしたか痺れます!しかし、いつのまに義家は体罰容認派に転向したんですか?やっぱり教育再生会議の中ですよね(いじめ→教師に対抗する権限を→体罰という流れ?)。

つ文科相に教委是正勧告権、教育再生会議が集中論議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070205ia23.htm
>政府の教育再生会議は5日、都内で第1分科会(学校再生)を開き、教育委員会の抜本改革について集中的に議論を行った。法令違反や著しく適正を欠く対応を取った教委に対し、文部科学相が是正勧告や是正指示を行えるよう求めた素案を了承した。

>教委制度では、2000年施行の地方分権一括法によって、文科相による都道府県教育長の任命承認権や、教委への是正要求権が撤廃された経緯がある。しかし、昨年全国で相次いだ必修逃れや、いじめによる自殺に対する教委の不適切な対応など、「本当の有事の際に、国が見守るしかないのが現状だ」(義家弘介・再生会議担当室長)などの意見が相次ぎ、国の権限を強化する方向での見直しの機運が高まっていた。(2007年2月5日23時1分 読売新聞)

…本当の有事?それは義家みたいなのが中田みたいなのとの個人的関係でもって市議会での討論を経ずに教育委員に任命されることじゃないの?w
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/06 01:10
遊鬱さん もやしかもねさん こんばんは
遊鬱さん>
Wボケ教育漫談、途中ですが、まとめサイトに天災してます。
坊ちゃん刈りの発言は自分の過去をなかったことにしようとする&石原への尻尾ふりなので、実にイイ味です。
もやしかもねさん>
義家って基本的に他人より優位に立ちたいという意識が強いので、暴言や差別発言をよくしていますよね。
まとめにも天災してますが、週刊文春での精神疾患で休職中の教師をひとくくりにして「昔の人にくらべりゃストレスなんてたいしたことねー、サボってないで働け!生徒に迷惑かけんなよ!休んでる分も給料全額もらってんだろーが!(ヤンキー語訳)」というひどいことを書いてました。
しかも、休職中の給料全額支給はウソ。(翌号で訂正あり)
マスコミももっと再生会議を持ち上げて、義家を調子づかせれば柳沢更生労働大臣以上のトンデモ差別発言をバンバンすると思うんですけどねぇw
commented by みる姉さん
posted at 2007/02/05 20:23
みる姉さん、こんばんわ。

今、トラバいただいた後藤さんのブログの「諸君」義家×石原対談見たんですがこれは酷そうですねぇ。しかし、いつのまにかに死に体化してきた安倍の改革の目玉が教育、それも教育再生会議でその最重要人物は言わずと知れた自称元番長@坊ちゃん狩りですから…その死命を制そうとするみる姉さんはいまや安倍批判においてクリティカルな位置の最善に位置しているんでは?w

↓思わず吹きだしてしまいました、謝罪と弁償を…メモしますw

【それでも僕は】義家子種委員13【やってない】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170209888/

5 名前:実習生さん 投稿日:2007/01/31(水) 13:14:02 ID:KuTfB0co

前スレ終了間際の今スレタイ候補が面白すぎで爆笑していたので記念AGE 本当にこの人ツッコミどころ満載だなw スレタイにこと欠かないw

【結婚は】義家姑息委員13【生徒指導】
【直接対決】義家中出氏委員13【お断り】
【リアル】義家卑怯委員13【オリエンタルラジオ】
【ヨメに】義家卑怯委員13【愛情なし】
【ヤンキーの】義家卑怯委員13【皮を被ったヘンタイ】
【加藤と八代の】義家姑息委員【人気に嫉妬】
【俺様自慢の】義家姑息委員13【キョドキョド内弁慶】
【モマエが】義家狡逝委員13【再生しろ!】
【俺はしていた!】義家凶逝委員13【強い者いじめ】
【一緒に戦う!】義家狡逝委員13【転校しろ!】
【俺は生徒に厳しいが】義家狂逝委員13【好かれてるぜ】
【ヤンキー騙りは】義家姑息委員13【常にアップデート】
【教え子淫行】マメ【愛の無い結婚】
【自称】義家卑怯委員13【人気者】
【自画自賛】義家卑怯委員13【誰か俺を誉めてくれ】
【嘘に嘘を重ねて】義家卑怯委員13【教育再生会議担当室長】
【すい臓、肝臓、腎臓】義家スーパーサイヤ委員13【全摘しても生存中】
【自称ヤンキー】マメ【自称先生】
【それでも僕は】義家子種委員【教育者】
【女は産む機械】義家少子化担当委員13【教え子も産む機械】
【セーラー服を】パパ13【脱がさないで】
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/02 02:09
nobさん、こんばんわ~いつも面白い(不謹慎?z)情報をありがとうございます!

面白い記事なのでそのままメモさせてください…ってもうメモしようとブクマしている記事でパンクしそうorz

そのうちランドセルじゃなくて金庫になりそうな気がします。ほらすぐに連れ去られないように重さと絶対壊されない頑丈さ(防犯ブザーは中に収納w)みたいなものがデフォルトになるような気がします(嘘)。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/02 01:56
もやしかもねさん、こんばんわー!お返事遅れました。

義家のラジオでのやりとり可視化すると一層香ばしいです、そもそもラジオに出演できる人間は事前にそれこそ完璧なフィルタリングされている件について(え?たまにやらせも混じって…うわなにをするやめろくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」)!

まあ、経歴については貴重な資料(笑)なのでメモしておきました。しかし、ゲンダイという夕刊紙レベル、つまり噂レベルまでこぎつけたのですから、義家の実態を世に知らしめるまであと1歩ですね。とにかく超力・労作たる「まとめサイト」を一度読んでもらいさえすれば勝ちですから。

あと教えていただいた記事、自殺急増しているのは経済苦の大人ですからと言うまさになんどか述懐しているそのものでとても面白かったのでメモさせてください(義家のコメントを上に載せるあたりのセンスもいい…まさに無知を曝け出している)。

教えていただいたものからも義家分を勝手に抜粋させてもらいます(大受け♪)

▼(2006.04.15)横浜市教委の義家委員(ヤンキー先生)が初任者研修で講演。教員はマニュアル化してはイカン!という熱い内容の話だったとか。でもその話、教員採用説明会ですでにご本人がしていたんだってさ。先生、これってマニュアル化にならないの?
▼(2006.04.29)横浜市教育委員会の義家委員、自分の講演を聞かずに居眠りした新任教員を産経新聞紙上で叱る。話がつまらないから寝るんじゃないの?なんて思いもしないヤンキー先生って、ただの学校の先生だったんだ
▼(2006.09.07)横浜市教委は08年採用教員のための教師塾を設置し、100名を募集。塾長はかの義家ヤンキー先生。義家先生みたいなのが100人も集まったら暑苦しくてかなわない、残暑厳しい今日この頃です。
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/02/02 01:47
遊鬱さま、おはようございます。

みる姉さんへ

先日の和田医師とのぶつかりあいは痛快そのものでしたね。
理論的な和田医師と感情的な義家。
どちらが今の子ども達を知り、考えているか、スッキリの視聴者も一目瞭然ではなかったでしょうか。

さて、みる姉さんもコメントに上げられている
「今の高校生は社会性がまったくない」という義家の発言。私も見ていて即座に「お前が言うな」と突っ込み返しました。厚生労働大臣の産む機械じゃないですが、心の奥底にそういう価値観があるからこそ、思いもかけないところで言葉となってでてくる。北星余市でドライブデートを重ね、生徒の心をわしづかみしたと大ボラを吹く義家であっても、根底に「俺とおまえらは違う」みたいな気持ちがあるから、こういう言葉が出てくる。

今の若いもんはという人間に限って、たいていモラルのかけらも持ち合わせていないという現実。
義家が身をもって教えてくれているのですね♪

教育再生会議の報告について、発達障害児を支援する団体がクレームをつけています。報告書ではいっさい発達障害の子のことを取り上げていないのに、いじめの項目のところだけに発達障害児のことがでてくる。発達障害=いじめに加担というふうに誤解されるではないかという言い分なのですが、
義家は以前、インタビューの中で発達障害を持つ子とその親に対して偏見と暴言を吐いています。
(ソースは以前のスレを探せば出てくると思うのですが)
そんな人が室長なのですから、当然支援団体がそのにおいに感づくのも無理はないですね。
クラスに学習障害の子は数人いますが、どう想像してもその子たちを柔軟に受け入れる義家先生の姿は見えません。

commented by もやしかもね
posted at 2007/02/01 08:21
スマステの文字おこし、ご苦労さまです。
文章で見ると、義家のいい加減な話を元にドラマが構成されたことがよくわかりますね~
恐喝だの番長になっただのと凶悪ぶりを見せておいて、最後は坊ちゃん刈りw
初めてみたよ、坊ちゃん刈りの超不良w
実によくできたロングコントでした。
先週のスッキリ!では再生会議の提言を現役ベテラン教師、和田精神科医、加藤、テリーからおもいっきり批判され、
必死で反論するも根拠がはっきりしない数字をあげたり、
強制労働ボランティアについては「今の高校生は社会性がない」とこれまた根拠は北星余市の元教え子だけだろ?な
ことを言い張り、言い返せなくなったら下唇をかんで和田をにらみつける、まるで叱られているガキのような再生会議室長でした。
北星余市の一部の生徒(やり直しにきたのに麻薬に手を出すような)だけしか知らないのに、全国の高校生が社会性がないと決め付け、強制労働をさせようなんて、大半のまともな
勉強や部活などをしたい受験を控えている高校生にとっては大変迷惑な話だと思います。
commented by みる姉さん
posted at 2007/02/01 01:55
りずさん、おはようございます…。

創作者たる漫画家や、アニメーターなどのクリエイターが求めていない著作権保護、創造活動の保護を大義名分にしているけれど単なる企業利益の保護ですか?こうしてみるとコミケに商業スペースを作った米澤氏は慧眼でしたね…暗黙のうちに公認と言うカタチをとらせていたんですから、出版社の同人に対する腰は重いんじゃないかな(希望的観測)?
commented by 遊鬱◆jnhN514s
posted at 2007/01/31 10:16
遊鬱さん、こんばんは。

安全はタダじゃないんですね。
ランドセル、防犯充実で高機能路線
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20070128ok02.htm

女性も大変ですが男性も…
「他人を見下す若者たち」で有名(?)になった速水敏彦教授のコメントもある
連載 男ごころ「らしさ」を超えて
http://www.yomiuri.co.jp/feature/otokogokoro/
commented by nob
posted at 2007/01/29 22:04
失礼しました。
横校労のサイトはこちらになります。
http://www.ne.jp/asahi/yokokourou/home/i/imode_news.html
commented by もやしかもね
posted at 2007/01/29 19:00
こんにちは。
義家メモ、大変楽しく拝見しました。
テレビはリアルタイムで見ていました。
小林克弥のしゃべりが軽快で義家の過去が事実と同じく軽々しく全国に流され、克弥GJ!ってところですw
「番長」って言葉にもエコーがかかって軽い軽い♪
ちなみに1年生のときはバドミントン部だったらしいですからバドミントン部の番長ということになりますね。楽しそうですね♪

自殺未遂に関しては、何年か前のNHKの「子どもが見えない」という番組でリスカしている女の子に逢いに行き、自分の腕の傷跡を見せ「俺もやってた」と言っていました。
リスカのような、ためらい傷の跡ではなく、一本の傷でした。常習じゃないな~と思いながら見ていましたが。
義家の年代ではリスカなんていう呼び方はなかったですしね。
そもそもリスカ常習の子に「自分もやってた」と言ってもなんの効果もないわけで、最後にはその子に対して「いじめをしているのはおまえだ。おまえは自分をいじめている」といつもの台詞を言って悦に入っていましたが、子どもを相手にしている私としましては、こんな対応はリスカ少女を追い詰めるだけとNHKを恨み、頭を抱えたものです。

さて教育委員会傍聴記も大変興味深いですか
横校労のサイトもおもしろいのでどうぞ!
http://www.ne.jp/asahi/yokokourou/home/i/
こちらは中日新聞のコラム「いじめと生きる」
http://www.chunichi.co.jp/feature/ikiru/070113T1413.shtml
以前は中学生WEEKLYというページで義家に連載をお願いしていた新聞社ですが、今は文字にははっきり出さないけれども義家批判を軽くしていますw
昨日は学校の教材に役立つ大図解
「夜回り先生と考える なくそう!いじめ」という特集をしています。実に水谷色強い内容ですが、義家よりはいいですかね…。
教育再生会議の中間報告後、水谷氏の活動が活発になってきたように感じています。
commented by もやしかもね
posted at 2007/01/29 18:54
おはようございます。
もう知っておられると思いますが、ちょっとまた洒落にならない事態がでてきたのでコメントのほうにかかせていただきますね。

JASRACが漫画の著作権も守ります!!!
http://www.heiwaboke.com/2007/01/jasrac_1.html
音楽・文芸など17団体、著作権を集中管理
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html
JASRACが漫画の著作権にまで手を出すらしいぞ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169776319/

これが普通の「常識」のある管理団体ならまだしもあのMIDIやflash撲滅のために法改悪までやらかしたカスラックが絡んでいるため二次元規制に匹敵する危機に直面していると思われます。

いい加減この辺で引導を渡してやらないと日本の創作文化は絶滅することでしょうね。
commented by りず
posted at 2007/01/29 04:18