朝日の正義は綺麗な正義 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

2006/05/02 は、期せずしてコンビニ残酷物語のメモしていますが、なんかこんな切ない情報…物語ばっかり集める気はないのに…。

実は先日、また 地雷踏んでしまいました、だからタイトルで人を釣るのはやめてくれって。もうね、OPで協賛朝日新聞の名前を見た瞬間に嫌な予感がしていたんですが、本編が始まったら案の定 (∩д∩) うへぁ…目がぁ…目があぁ…!本編の内容?日本のお金持ちの難聴>>>軍事大国アメリカの崩壊寸前夫婦>>>メキシコの不法移民>>>モロッコの羊飼いというだけ。別に複雑なストーリーでもなんでもなくて、お金や力があるとなんだかんだで不幸な目にあっても逃げ切れますと、一方貧困な人間の場合、逃げ切れませんとただそれだけの内容です。まあ、「ぐろーばる社会」「銃の悲劇」「南北問題」とかのキーワードだけで幸せになれるという人は見ても楽しめるんじゃないですか?(←投げやり)

とりあえずプリンをぱくつきながらの時をかける少女 で口直しと!

「バベル」観客ら体調不良 照明点灯シーン後 (朝日新聞 2007年05月01日)
>公開中の映画「バベル」を、名古屋市や三重県四日市市の映画館で見た観客計7人が「吐き気がする」などと体調不良を訴えていたことがわかった。名古屋市中村区の映画館ミッドランドスクエアシネマによると、4月28、29両日で観客計6人が不調を訴えた。

>四日市市の映画館でも1人が不調を訴えた。配給元のギャガ・コミュニケーションズは「他の映画館からそのような話はない。映画に問題があるとは思わない」と話す。

ふ~ん、かなり摩滅していたしよくも言い切れたもんだと思っていたら↓

15人が体調不良訴え、「バベル」配給元が集計
日本での配給元、ギャガ・コミュニケーションズは気分が悪くなった人が東京、大阪、愛知、三重、神奈川、新潟の6都府県でこれまでに15人いたことが1日夕までに確認できたと公表した。

こんな無責任さが罷り通るのが映画のそれこそ菊池嬢が演じた役の訴えていたことの一つだと思うけど…アカヒは糾弾しないの?w

>菊地凛子(りんこ)さんが演じる耳の不自由な高校生が、光の明滅するクラブで踊るシーンや、ブランコで大きく揺れるシーンで気分が悪くなったと訴える人がいたという。ギャガは、これらのシーンと体調不良の因果関係について専門家に調査を依頼する方針という。「バベル」はモロッコや日本などを舞台に悲劇の連鎖を描き、菊地さんがアカデミー賞の助演女優賞にノミネートされて話題になった。

前の「ダーウィンの悪夢」もそうだけど、欧米の批評家?映画関係者とかって脛傷に当たる植民地系の何かに不幸を混ぜ込んでおけばもう条件反射的に評価しているだけじゃないの?

>光の明滅シーンでは、97年に人気テレビアニメ「ポケットモンスター」を見た子ども700人以上がけいれんなどの発作を起こして病院に運ばれたケースがあった。

せっかくなのでアカヒシリーズで固めてみますw

阪神支局襲撃20年―言論はテロに屈しない (朝日新聞社説 2007年05月01日)
>20年前の憲法記念日に、朝日新聞阪神支局が散弾銃を持った男に襲われ、29歳だった小尻知博記者が殺された。その遺品などがいま、支局の中にある資料室で公開されている。

>犯行声明文に「反日朝日は50年前にかえれ」という文言があった。犯人がかえれ、という1930年代は、テロと暴力の吹き荒れた異常な時代だった。

いや、アカヒが一番国民を炊けつけて戦争への進軍ラッパを吹いていたという歴史的事実に対する嫌味じゃないの?

>赤報隊が使った「反日」という言葉は、いまや雑誌やネットにあふれている。自分と相いれない意見を「反日」や「売国」と決めつける。そうした一方的なレッテル張りが、問答無用の暴力を誘い出してしまう。そんな心配がある。

素敵!なんでそのように言われているのか考えたことはあるのだろうか?読売にもかかれていたように「従軍慰安婦」なる問題を作り出したのは誰?「靖国参拝」を外交問題として焦点化したのは誰?


以下 アカヒ来襲続き

32 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 09:18:20 ID:KFRXmJTT0
>自分と相いれない意見を「反日」や「売国」と決めつける。

自分と相容れない意見を「右翼」や「平和の敵」と決めつける。そんな、むちゃくちゃな報道を繰り返してきたマスコミに対する反発なんだけどな。

37 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 09:19:51 ID:gVFkEZZV0
>>32
ナショナリズム、低所得者の不満、差別主義者と決め付ける

も加えて

若者もね!

40 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 09:20:09 ID:VhSZ2WzH0
図書館に行って、朝日新聞から北朝鮮関係の記事を読んでみましょう、面白いですよ。毎日新聞も面白いです。

53 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 09:22:27 ID:rHSlbFP00

朝日新聞社の決算
https://www.release.tdnet.info/inbs/251d05f0_20060529.pdf
平成18年3月期
連結
売上高  6109億  -0.3%減(対前期比:以下同じ)
営業利益  215億 -27.9%減
経常利益  244億 -27.8%減
純利益    88億 -54.4%減

個別
売上高  4024億  -1.1%減
営業利益  153億 -31.8%減
経常利益  157億 -31.2%減
純利益    40億 -62.4%減

地味にアカヒクオリティは浸透し始めたようですねってまあ、単に新聞が読まれなくなってきただけのことでしょうが。

240 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 09:49:50 ID:E9SnWQvq0
>新聞は軍部の圧力に屈して戦争に協力していく。日本は中国で戦火を拡大し、太平洋戦争へ突き進んだ。

いまだに「軍部の圧力に屈した」という自己評価を朝日新聞が言ってるのは、驚きだ。そう言えば、最近の朝日の社説で言ってることによれば、関東大震災後の朝鮮人が暴動を起こしているというデマも当時の軍部、警察が流したものらしい。で、そういうことは繰り返してはならないだと。

軍から払い下げられた飛行機を社機として「神風号」なんて名前つけて嬉々としてたのはどこの新聞やら。従軍記者が靖国神社に合祀されると「これ以上の光栄はない」と賛美していたのはどこの新聞社やら。

盧溝橋事件以後の報道、論調見れば明らかだろう。

献金運動の大キャンペーンの内容しかり明らかに「自発的」にやっている。「軍部に屈する」どころか、不拡大路線をとる政府、軍中央に対して、これまでさんざん煽った国民世論をバックにして、「このままではたぎり立った国民の愛国熱が承知しない」と脅している。「軍に屈した」と言うのならなぜ近衛の私的諮問機関に何人も幹部や記者が入っているのだ、別に脅されて入っていたわけではあるまい。

「太平洋戦争に突き進んだ」後、その煽りに煽った報道で、発行部数日本一に躍り出た新聞はどこの新聞だ。

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

279 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 09:53:51 ID:fCejCzMa0
サンゴを傷つけるな!ところでKYって誰だ?─→自分らのこと
再販制度維持は国民の知る権利保護のため─→自分の金儲けのため
記者クラブは質の高い報道を行うには必要─→官談合真っ青のマスコミ談合
朝日新聞は知的労働者と高学歴が読む新聞─→肉体労働を差別しているだけ
スクープ!曽我ひとみの夫ジェンキンスの住所はここだ─→取材の過程で盗み見て勝手に掲載
当時の秋山耿太郎編集局長は住所漏らしの責任をとって辞任→現在社長に
安倍・中川はNHKに圧力をかけた極悪人─→本田の書いた捏造
NHK問題捏造の本田記者は悪くないから処分しない─→アスパラクラブへ移動
長野県知事田中康夫が亀井と新党の件で話し合い─→記者の脳内記事で責任を取らされ辞職
朝日新聞は800万部の大新聞─→500万部台で、毎月3万部減リ続けている
竹島を日韓友好の島にしよう─→韓国に竹島売り渡せという憤激内容
社内で子供を守ろうキャンペーン開始でアイデア募集→社長息子の大麻揉み消しのネタ探し
メディアは一部の権力者のものであってはならない→池田先生の「人間革命」全面広告と提灯記事掲載
飲酒運転撲滅キャンペーン─→記事を書いた朝日記者が飲酒運転で検挙される
和歌山知事最初から腐っていた─→腐った朝日記者が談合逮捕の元経営者から15万円もらう
不公正な金をもらった知事は辞任しろ─→15万円もらった記者は停職2ヶ月の温情処分
「近未来通信」に朝日新聞も利用された。自戒したい→やばいと知りつつギリギリまで広告掲載
実名での発表の意義について、社会に理解を求める→日本在住の朝鮮人は通名で報道
大戦をマスコミは煽り、国民も熱狂。狂気が国を滅ぼした→煽った朝日は何の責任もとらす今に至る
.             │ ∧_∧
:              │(@∀@ ) < 朝日の不正は良い不正?
  .            ↓( 朝⊂)     
           //三/  /|
New! タウンミーティングやらせ質問。安倍は反省しろ!→朝日新聞子会社の朝日広告社が代理店


さ す が は ジ ャ ー ナ リ ス ト 宣 言 を し た 天 下 の 朝 日 新 聞

600 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 10:32:13 ID:naFl9rv70
去年だか、一昨年だか、朝日の社内で記者同士が殴りあって警察沙汰になったよなwww

あ~暴力反対、暴力反対www

みんなよく覚えていますね><(←その事件もメモしているお前が言うなw)

765 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 11:03:59 ID:O7N7d4oS0

朝日の出鱈目記事がきちんと検証される時代になっただけだよ。

989 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/01(火) 11:40:27 ID:RtWCLM6qO

一般人によるネット上の言論の自由は否定するアカピ(笑)

↑の二つで総て集約できますね(アカヒのみならずマスコミ一般に拡張しても問題ないでしょうが)。で、朝日の面目躍如が↓

提言―日本の新戦略 憲法60年 (朝日新聞社説 2007年05月03日)
>憲法記念日は「言論の自由」の記念日でもある。新聞にはかつてその自由を奪われ、あるいは自ら自由を放棄した苦い過去がある。そして朝日新聞にとって今日は、記者が凶弾によって命を奪われて満20年という格別な日でもある。

戦前だけでなく、戦後は戦後でGHQの意に沿うように自主規制していただけで、言論の自由のために戦ったなんて寡聞にして聞いたことがありません><

>そんな日にあたり、私たちは「社説21 提言・日本の新戦略」として、一挙に21本の社説を掲げた。昨年4月から展開してきたシリーズ「新戦略を求めて」の集大成だ。新聞を開いた読者は驚かれることだろう。8ページにわたって社説を並べたのは前代未聞の試みだ。新聞がもつ言論の役割を深く自覚したい。そんな決意の表れと受け止めていただきたい。(論説主幹・若宮啓文)

ごめんなさい!基本的に批判する際は目を通すのが礼儀だと思っていたのですが私には無理です、容量分量を守って電波を楽しまないと一時にそんなに服用したら馬鹿になります><

>「地球貢献国家」をめざそう。これが「新戦略」のキーワードだ。

その前に国内の貧困には目を向けないのかね?

地球温暖化や人口激増、グローバル化による弊害……。さまざまに迫る地球上の困難に対し、省エネ、環境技術をはじめとする得意技で貢献する。さまざまな国際活動の世話役となって実りを生む。それが、日本の国益にも直結する。「戦争放棄」の第9条を持つ日本の憲法は、そのための貴重な資産だ。だから変えない。これも私たちの結論だ。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!初っ端から地球温暖化でこちらの頭が温暖化しそうなことはさておき、どうして環境問題から9条を守れが結論として導き出せるのかがさっぱりわかりません!

>21本の社説は3日午前10時半以降、「新戦略」(http://www.asahi.com/strategy/ )のページでご覧になれます。

↑物好きな方はどうぞ…。

167 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/03(木) 05:59:47 ID:mxw4J6cs0
■提言―日本の新戦略 憲法60年 憲法60年。私たちはこう考えます

〈総論〉
1.地球貢献国家 ―世界のための「世話役」になる

〈地球と人間〉―脱CO2がおカネになる社会モデルをつくる―争奪戦にはしない。その前に知恵と手だて、いくらでも
2.気候の安全保障 ―「キョート」を地球保全の原点にする
3.省エネ社会 ―新技術を活用し、集中型から分散型へ
4.原子力と核 ―核廃絶と温暖化防止の二兎を追うべきだ
5.化石燃料 ―省エネと消費国の連携で、石油危機を防ぐ
6.食料の安全保障 ―貿易協定に日本への優先的供給義務づける条項を
7.アフリカ支援 ―置き去りにすれば、問題が世界に拡散する

〈グローバル化とアジア・イスラム〉―グローバリゼーションを活用する―歴史に謙虚であること。アジアにかかわる原点
8.経済のグローバル化 ―弊害と向き合い、上手に果実を増やす
9.通貨の安定 ―アジア版「ユーロ」を遠くに見据える
10.東アジア共同体 ―開かれた統合にし、アメリカとも連携する
11.アジア新秩序 ―日米中の首脳会談を定例化しよう
12.隣の巨人 ―「開かれた中国」へ、法治と透明化を
13.イスラムとの付き合い ―「文明の対立」回避へ、日本の出番だ

〈憲法9条と平和・安全保障〉―日米同盟を使いこなす。しなやかな発想―9条、平和ブランドを捨て去る理由はない
14.日米安保 ―国際公益にも生かし、価値を高める
15.自衛隊の海外派遣 ―国連PKOに積極参加していく
16.人間の安全保障 ―憲法前文にぴったりの活躍を
17.9条の歴史的意義 ―日本社会がつくりあげた資産
18.9条改正の是非 ―変えることのマイナスが大き過ぎる
19.自衛隊 ―平和安保基本法で役割を位置づける

〈日本の外交〉 ―魅力高めて世界へのヘルプキーに
20.ソフトパワー―ほっとけない。もったいない。へこたれない
21.外交力―世界への発信力を鍛えていく


9 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/03(木) 03:38:20 ID:mQe5mSyr0
紙の無駄遣いすんなよ

具体的な地球への貢献キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

28 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/03(木) 03:46:10 ID:psQzBcCp0
いや憲法9条はいいよ。俺は基本的に賛成だ。そんなことより、庶民の生活に興味があるから。朝日には、自分らの既得権益撤廃を早く叫んで欲しい。自分らの平均給料1500マンをワークシェアして、フリーターとに救済の手をはやくさしのべてくれ。

自分らというかせめて新聞販売員との格差を埋めるところから始めればいいのに。

228 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/03(木) 08:33:19 ID:s1VqfX7p0
ニュースだけ載せとけ。同人誌かよ

432 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/03(木) 11:07:29 ID:HSyJxP8j0
言説の質は落ちるところまで落ちたから、後は量で勝負ということだな。

そういう意味だったんですか…それは気づかなかったアルヨ!

436 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/03(木) 11:10:44 ID:KvF8xk3h0
朝日頻出用語解説

「政府は何もやっていない」
  →自分たち好みの行動を取っていないという意味
「議論が尽くされていない」
  →自分たち好みの結論が出ていないという意味
「国民の合意が得られていない」
  →自分たちの意見が採用されていないという意味
「内外に様々な波紋を呼んでいる」
  →自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
  →アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
「心無い中傷」
  →自分たちに対する批判という意味
「本当の解決策を求める」
  →何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
「異論が噴出している」
  →自分たちが反対しているという意味
「冷静になる、落ち着く」
  →自分たちの意見に賛成するという意味

〆(゚▽゚*) メモメモ

801 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/03(木) 15:23:47 ID:K6ubSc8k0
提言20:ソフトパワー

>日本は何を考え、どう行動すればよいのか。病気、貧困、天災、戦災、人権侵害。世界のどこかに苦しんでいる人がいたら飛んでいって助ける。パソコンには困ったときに押すヘルプキーがあるが、そんあ役割を日本が果ばいい。日本に相談したら、何か困りごとに対応する糸口を見つけてくれる。そんな「ヘルプキー国家」である

小学生の作文かと思ったよ。これが社説なの?
日本は神の国なの?朝日って、ほんとすごいよ。

ヘルプキーって鍵の方のキーだと思ったいたけど斜め上でしたw

23 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/04(金) 09:49:34 ID:2lYwAUV90
((()))
  △

電波垂れ流しユンユン

48 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/04(金) 09:54:46 ID:5XMnJSSj0
【社説4/09】石原氏3選―試練はこれからだ
【社説4/12】日中会談―相互訪問を定着させよ、双方の政治家が互いにナショナリズムをあおる愚は繰り返すべきではない。
【社説4/13】温首相演説―日本への評価を歓迎する、首相は思慮と分別を見せるべきである。
【天声人語4/13】温家宝首相の国会演説、「威ありて猛(たけ)からず」を思った…名の通り「温厚」な人物だ
【社説4/14】参院は国民投票法案を廃案にしたうえで、与野党の合意を得られるよう仕切り直すべきである。
【社説4/16】WTO中国提訴・・・日本企業の損失は9兆円を超えるが対話路線も忘れずに
【社説4/18】最悪の乱射事件 犯人が韓国人だというのが気になる-アジア系に対する人種差別が起きないよう願う
【社説4/18】またも長崎市長が撃たれた。容疑者の動機がなんであれ、反核運動に携わる人々は発言を続けよ
【社説4/19】国民投票法案、安倍カラーを打ち出すためにといった与党の思惑で、強引に成立を急ぐようなことがあってはならない
【天声人語4/23】祖国への誇りや愛情は国際人たる必要条件だが、そういうものは、ほどよく、賢く持ちたい
【社説4/23】参院補選、自民・民主両党ともに有権者をぐっと引き寄せる魅力と迫力に欠ける 国会論戦での小沢民主党代表の影も薄い
【社説4/27】集団的自衛権の懇談会、ただちに人選を見直すべきだ 首相は自分の意見と異なる論者は有識者と認めないとでも言うのか
【社説4/28】日本は、中国人慰安婦ら救済すべき…最高裁が戦後個人補償の道を閉ざしたとしても
【社説4/29】何としたことか。安倍首相、謝る相手が違わないか。慰安婦問題の激化、きっかけは安倍発言だ
【社説4/30】昭和の日…昭和天皇はA級戦犯靖国合祀に反対していた。昭和の光と影を考える日にすべきだ
【社説5/02】『反日朝日は~』…言論へのテロリストが使った言葉『反日』、ネット等にあふれる懸念
\______
        ∨
   パァッ・・・∧_∧ *
    *  (-@∀@)
     _φ___⊂)  *   
   /旦/三//|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
  |特亜万歳!|/

いやー圧巻ですね~。

253 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/04(金) 11:03:38 ID:GNvgoANT0
朝日新聞「独島を韓国に譲れ」

>朝日新聞の若宮啓文論説主幹(57)が27日付の同紙コラムで「竹島を韓国に譲歩して友情の島にしよう」と提案した。 韓国の領有権を認めるものの「友情の島」と名付けて日本の漁業権も保証してもらおういうのが提案の核心だ。若宮主幹自身も実現に疑問を示してはいるが、日本の独島(トクト、日本名:竹島)放棄論が公で提起されたのは今回が初めてだ。これに対し韓国では「独島に対する排他的支配が弱化する恐れがある」と警戒する動きもある。82年に教科書問題が起こった時に韓国に1年間留学した若宮主幹は、韓日の友好関係を重視してきた朝日新聞の代表的な知韓派の論客だ。95年には、社説で韓日W杯共同開催論を初めて提案した。 2005.03.27 17:17
http://japanese.joins.com/html/2005/0327/20050327171747200.html

・・・・・・。私自身竹島なんてさっさと爆破して中間線を引けばいいとか思っている人間ですけどね(その代わり排他経済水域をきちんと守る…どうせ韓国側なんて乱獲で資源枯渇しているんでしょうし)。

347 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/04(金) 12:00:04 ID:1HUBeCD+0
本来、一社の新聞社にそれだけの集客力は無いのが普通なんだが、日本の新聞業界は発行部数が異様。世界の新聞発行部数ランキング(『週刊金曜日』-1997年10月17日号・黒薮哲哉氏作成より)

1.読売新聞――――――――― 1016万部
2.朝日新聞―――――――――  826万部
3.毎日新聞――――――――― 394万部
4.日本経済新聞―――――――  296万部
5.USAトゥデー(米)――――― 167万部
6. 北海道新聞―――――――― 120万部
7. ニューヨークタイムズ(米)―― 107万部
8. ワシントンポスト――――――  78万部
9. ザ・タイムズ(英)―――――― 73万部
10. 神戸新聞――――――――――  52万部
11. ガーディアン(英)――――――  39万部
12.  ル・フィガロ(仏)―――――― 38万部
13. ル・モンド(仏)―――――――  37万部
14. ディー・ウェルト(独)-―――― 30万部
(外国紙は1996年・日本紙は1997年の調査)

3~5割押し紙としても多いですね。

496 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/04(金) 13:28:42 ID:DHHw7KP70
発行部数は広告費用(料金)と絡んでくるから、こんな変で異常な発行部数になるんでしょ。

諸外国の5倍~10倍かよ、藁カスな。www

547 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/04(金) 13:59:57 ID:Y8NxWXU/0

イラク戦争では・・・
 
(#@Д@) < 証拠が無い!!証拠を出せ証拠を!!

ところが、慰安婦問題では・・・

(;@Д@) < 証拠とかそういう問題ではない!!日本人のモラルが問われるうぅ!!

綺麗なダブスタですね~。