音楽をやっていくには才能だけじゃなく、運も絶対必要だ~(゚◇゚)マスゴミ即位!~ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

教育再生会議関連で一本書こうと思いつつ、あまりにも悲しい現実(岡田と草薙の新刊が少なくともアマ上で売れているというね)に逃避。

2006/05/23 は名著2冊(『脱デフレの歴史分析―「政策レジーム」転換でたどる近代日本』(著)安達 誠司は本当にお勧めです…そういえばどこかの国で景況一致指数やらが悪化しているのに金利上げを匂わせている某中央銀行総裁さまがいらっしゃいましたねorz)の紹介と、マスゴミ関連日テレの隠蔽体質のメモですか。

先日 、JR東日本のディストラニュースをメモした際に、マスゴミ各誌の販売低下に繋がるならそれもまた吉かと最後にメモしました(週刊文春、今週5.24発売号の「小学生が読む「近親相姦」「調教プレイ」「青姦」マンガ 気をつけろ! 「少女コミック」物凄いSEX描写」は性コミの青木、刑部…諸々の具体的な漫画の内容紹介については正しかったけどねorz)が…

キヨスクが都心部で閉鎖続く 苦しい新聞業界
>某大手スポーツ新聞社に勤務する男性は語る。「ウチはコンビニの売り上げが多い方なんでまだマシなんですが、やっぱり確実に部数は落ちてますね。タブロイド紙はかなり影響を受けてるみたいで、中には3割近くも部数が落ち込んでるところもあるみたいです

良いね、良いね~♪

>インターネットや携帯端末の普及などメディアの多様化により、新聞業界全体が一様に厳しい状況にある中で、この「キヨスクショック」はいわば追い打ちをかけたような形。持ちつ持たれつとでもいうべきキヨスクと新聞社の関係だが、この状況が長引くようだと深刻な影響が出てくる社もあるようで、業界では「いよいよ○○が危ないらしい」と、Xデイ到来の噂が絶えないという。(アメーバニュース 5.14)

毎ゴミ新聞のことでつか?w

ポスティング業者に流れる折込チラシ 新聞社衰退のシナリオが見えてきた
>新聞販売店の売上の半分を占めるのも当り前となっている「折込チラシ」収入。ところが最近、新聞の読者ばなれが進み、チラシが届かない世帯が増えたため、チラシを全戸配布するポスティング業者が台頭しつつある。

良いね、良いね~♪

>全国的な傾向としては、これまで主流だった新聞折込によるチラシ配布から、ポスティング業者によるチラシの全戸配布への切り替えが、ゆるやかなスピードで進んでいる。新聞の無読者が急増したために、新聞折込ではチラシが届かない世帯が増えた結果である。

アルバイトとして最近ポスティング関連のものが増えているには気づいていましたがこういう背景があったのですね。

>さらに、折込チラシの水増しが日常化して、それに広告主が気づきはじめていることも、新聞折込が不評になってきた要因である。かりに1000人しか読者がいないのに、1300人の読者がいると説明され、その枚数に応じたチラシ代金を請求されたら、広告主は穏やかではない。ましてコストの削減が口うるさく言われるこのごろの時勢である。

穏やかでないというかそれは誇大広告、詐欺というのではないでしょうか?

>ポスティング業者の台頭が今後、新聞社の運命を左右しかねないだけに、新聞業界と機械メーカー各社の間に、何か密約があるのかも知れない。(livedoorニュース 5.13)

日ごろ、規制緩和にはもろ手をあげて賛成の社説を掲げる癖に、再販制度の件といい、水増しに関する沈黙といい、織り込み機の販売に対する圧力も疑いたくはなりますね。

痛いニュースさま「愛知立てこもり事件 マスコミ陣の喫煙マナーを問う映像がYouTubeに」
>愛知県長久手町の立てこもり事件の取材陣の、現場での喫煙マナーを撮影した映像がYouTubeにアップロードされた。映像には、共同通信(キャプションによる)の記者が道路にタバコをポイ捨てする瞬間や、各局のカメラの下に吸殻が散乱している様子が映っている。

今後の成り行きが注目される。
http://www.youtube.com/watch?v=7iN2byu6Vjk

↓のコメントに言い尽くされています。

9. Posted by 2007年05月22日 15:02
マスゴミによって増すゴミ

31. Posted by   2007年05月22日 15:10
狙撃主は丁寧にライティングして映すし、後片付けも出来んしほんとごみだな。しねマスゴミ死ね

励ましの言葉ですね。死ぬ気でがんばれという…。

103. Posted by   2007年05月22日 16:19
ようつべの正しい使い方だな

109. Posted by 2007年05月22日 16:27
※103
同感

投稿者に感謝して、お気に入りに追加して一日1回クリックする。Views数が増えていくのを見ることで、一週間ほど楽しめる。

127. Posted by 2007年05月22日 16:53
撮影者gj
こっちのほうが本来のメディアとしての仕事だろマスゴミ見習え

ネットをこうやって使いこなしている人こそが「公」の担い手ですね、マスゴミの評価と違ってw

115. Posted by 2007年05月22日 16:32
ある意味、報道被害だし、放送倫理審査会とかにも提起すべき問題だよな。池袋駅前のTBS駐車問題とかもあったな。

こうやってマスゴミと違って記憶障害もないしね♪

198. Posted by 渋谷区分煙ルール 2007年05月22日 18:10
渋谷区分煙ルール

平成15年8月制定
平成16年4月施行

1)犬の糞の不始末
2)壁の不法落書き
3)タバコのポイ捨て

は、条例により2万円以下の罰金。

資源リサイクル課 きれいなまちづくり係
代表電話:03-3463-1211 内線 3538~9

犯罪者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

454. Posted by 2007年05月23日 19:04
今回のタバコ動画からいきなり「マスゴミ」という言葉が生まれたのではなく、すでに民放にしろNHKにしろ、「実績」を積み重ねてきて、その結果ゴミ扱いされるようになったワケであり。

大きな不祥事を何度も起こしている団体が、その後、小さな不祥事を起こしただけで叩かれる。まあたしかに、叩く側も叩かれる側もどっちもどっちだけど、今回の批判をマスコミ側は甘受するしかないと思う。

冷静な結論ですね。(゚◇゚)マスゴミ即位!


以下 マスゴミニュース続き+アニメ感想

日経新聞 春秋(5/20)
>押し入れの中で息を殺す。近づく足音に耳を澄ます。自分の心臓の鼓動が聞こえる。ガラッと襖(ふすま)戸が開かれ、押し寄せる日の光に目が眩(くら)む。「隠れん坊」で遊ぶ子供にとって、それは勝負の最高潮でもあり、無上の快感の瞬間でもある。

私小説の書き出しでしょうか?

▼「立てこもる」という行為とは、つまるところ「捕まる」ことが目的ではないか。隠れ方がうますぎる子供は孤独感を味わう。何事もなかったように押し入れの襖が再び閉められた後の暗闇の寂しさ。日が暮れて1人だけ置き去られでもすれば最悪だ。ボクはここにいる。ボクを忘れないで。ボクを発見して……。

まさに電撃文庫を思わせる(甲田 学人先生とか)ホラーな展開です><

立てこもり事件が増えているのは気のせいではあるまい。4月には東京町田の都営住宅で、男が大騒ぎして拳銃自殺を図った。家庭内で暴れた末に、自室やネット空間から出てこない若者が多いとも聞く。逃げるのではなく、立てこもる。その孤独で甘えた心理の底に人と人の繋(つな)がりが薄れた寒々しい世相が映る。

この恐るべき三段論法まさにオカルトとして読んでこそ正解でした!

あと立てこもり事件が増えているのは気のせいですし、中高年の暴力団の事件と若者の引きこもりを一視同仁する根拠も分かりませんし、寒々しい世相はこんな記事を堂々と載せられる記者の知性と新聞社の校了です><

イミフwwwさま「古館がいいそうなこと」

全部再こぴぺしたいほど秀逸なヲチャが多いんですねw というか、古舘粘着系のウェブページご存知の方は教えてください。私はまだ、古舘 で3件程度のアマですのでw

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/05/18(金) 22:25:47.72 ID:ckV+pvPcO
しかし~今の日本はおかしな事ばっっかりですね。
母親の首を切断して自主…なんてねー。


ハァーお天気です。

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/05/18(金) 22:41:36.82 ID:jR4kO9MB0
あってはならない事がまたしても起こってしまいました

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/05/18(金) 22:43:32.44 ID:jR4kO9MB0
日本は一体どうなってしまうのでしょうか。続いてのニュースです。

おまえらフル立ちのことよくみてるのなwwwwww

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/05/18(金) 22:34:33.10 ID:t+cKzZW20
なんでも温暖化のせいにする


「CLAYMORE」第8話

今回で切ります。私には気持ち悪いだけです、これ。延々と展開する血生臭い戦闘の意味がまったく分かりません。


「らき☆すた」第7話

マリ見てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(声優の他声優のキャラの物真似ってすごく楽しい)


「桃華月譚」第8話
脚本;中瀬理香

「なんて人肌ってぬくいんでしょう」
「ほら、ここ痛いの…いいからさすって」
「処女だからレトロ記念日なんだから」

バカですか(←超誉め言葉)?しかも作画資源が乏しいのを分かっているのかエロシーン(舌出して、涎垂らしながら喘がせたりw)に全部突っ込んであとのシーンとのクオリティの落差たるや清々しい。


「のだめカンタービレ」Lesson18
絵コンテ;福田道生

最高の見せ場なんだから音楽、演奏シーンにもっと力を注いで!普通にクラシックをもっとフルコーラスで流すというか、何話か割けばいいのに!