>『語るとは時間的な営みなのである。論理空間の変化はただ時の流れの中においてのみ示される。それゆえ私はこう言おう。語りきれぬものは語り続けねばならない。』
              野矢茂樹「『論理哲学論考』を読む」
BPOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!「朝ズバッ!」こそ具体的に弊害をもたらしているメディアなんだから規制したら?
2006/06/07
はメディアの報道基準のおかしさをメモしていますってもうこのエントリー書いてからもう1年なんですね、ちょっとしみじみしてしまいました(遠い眼差し)。さきほどコメント欄
でちょこっと書いたけれど、ネトウヨというより、思想色のない個別問題、対象に粘着するネト検証派が増えただけじゃないの?その一つの成果が今回のBPOの動きでしょう。まあ、いつまでもパトリだなんだと語っていればそれで幸せならそれはそれで結構なことだと思いますが。
とりあえず「監視社会が…」とか「牧人型権力が…」とかとは関係ない事実として、監視カメラは効果がありません(駐車場除くと)と何度でも書きます。コストの問題としてもったいないなくない?という意味で関連情報
小林恭子の英国メディア・ウオッチさま「監視社会としての英国」
>昨年末発表された調査報告書によると、世界最高の420万台の監視カメラが設置されている英国は既に「監視社会」だ。携帯電話、クレジットカードの支払い、スーパーのロイヤリティー・カード、「オイスター」プリペイドカード、電子カルテ、雇用主による職場での従業員のメールチェックなど、私たちの生活は誰かに何らかの形で監視されるのを避けられない状況となった。(注:報告書のダウンロードはhttp://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/6108496.stm
 から、中央にあるレポートPDFをクリック)
だから英国の効果研究を少しは日本は参照して同じ轍を踏ま…既に踏んでますがorz
>数字で見る監視社会
137,000件:ID情報の窃盗件数(2005年)
420万:英国内監視テレビの台数(14人に1台)
300回: ロンドン市民が一日に監視テレビに捕らえられる平均回数
360万:警察の犯罪人DNAデータベースに登録されている件数
参考;http://newmoon1.bblog.jp/entry/291709/
(韓国監視カメラ事情)
>監視テレビ(CCTV):英国の監視テレビの台数は世界最高だ。犯罪防止やショッピング街の治安維持のため、1990年代半ばから急増したが、内務省のある調査によると、実は犯罪予防にはあまり効果がなく、街灯を増やすなどの手段の方が効果的という結果が出た。
これまた何度も何度も(略)メモしていますが一般的には知られていないよねorz
もうひとつの関連する拾い物も同様です。イギリス事情を踏まえた監視カメラ信仰について書かれています↓
『正しくないデータに基づいた間違った対策 「治安悪化」神話はいかに作られたか』 浜井浩一龍谷大学教授
浜井教授、坂元教授、苅谷教授…みーんなまずは正しいデータ(科学的知見)に基づいてくれと、きちんとそういうことを述べる方がおられるというにどうして_| ̄|○
IT media Newsさま「アピール不足だったかもしれない 自主規制の現場」
はまさにタイトル通りですよねというか、同人誌業界にはレーティングの導入なり科学的知見なりで擁護してくれる坂元教授のような識者がいなかったとそれに尽きます。しかし、本文中で空気の読めていない発言としていますが、メディアの悪影響として言えることは「視力の悪化」というのは嫌味でしょ。
【特報 追う】「犯罪誘発」図書対策
(産経新聞 6.6)
>福島県会津若松市で母親(47)の首を切断したとして殺人容疑で逮捕された男子生徒(17)が「マンガや本に影響を受けた」と供述したことから、残虐シーンなどを掲載する「有害図書」が再びクローズアップされている。福島県は従来よりきめ細かい有害図書対策に乗り出すことを決めたが、有害指定の現場を歩くと、その難しさを改めて痛感させられる。(荒船清太、末崎光喜、金谷かおり)
いやー確変終了してぼくらの産経が帰ってきましたよ(;´Д`)ハァハァ
>一足早く「犯罪誘発」にも指定対象を広げた宮城県の活動を追った。
まあ、先の知事選で浅野の勝利なんか祈願する気が微塵もしなかった所以ですしね。
>事件1週間前の5月7日。宮城県青少年課の2人の職員が午前9時から同県大和町や富谷町などを車で回った。1人は県警出向職員。狙いはコンビニエンスストアや書店に出回る有害図書だ。客を装って書店に入ると、成人限定の写真集など書籍が並ぶ「18禁コーナー」へ。「18禁」にもかかわらずビニールで被われていない本を探す。これが他の書店で子供たちの前に並ぶ可能性があるからだ。
>次に探したのが今回話題になっている「犯罪誘発」書籍。自動車の速度違反からの逃げ方など犯罪行為を助長しかねない本を探す。該当書籍は見つけたら即購入で、この日は27冊を県庁に持ち帰ったが、ヌードなどばかりで「犯罪誘発」はなし。通常なら県社会福祉審議会で指定の是非を審議するが、今回の27冊はヌードなど有害が明白として緊急指定。広報紙に掲載するとともに、県内1000書店に「有害図書」を通知した…。
じゃけ買いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!単なる担当の嗜好品を公費で買っているだけの無駄遣いじゃないの?どこかの品川県議会のみなさまも調査費での漫画購入をこの理屈で正当化すれば良かったのにw
>宮城県では月1回書籍探しを続けているが、平成13年に「犯罪誘発」の項目を規制の対象に加えたにもかかわらず、犯罪誘発で有害指定したケースがない。該当する書籍が見つからないというより「そもそも犯罪を誘発する図書とは何か」という答えが簡単ではないからだ。
いやそもそも犯罪を誘発しないし。
>「犯罪誘発」の判断が難しい。宮城県で13年の条例改正時に行われた議論はこうだった。「14歳の少年が刑法に触れないと聞いて殺人を犯す三島由紀夫の小説も指定になるのか」「米国の炭疽(たんそ)菌テロの小説も、読み方次第で犯罪を誘発すると言える」「わいせつより基準が分かりにくい」。議論は堂々巡りになったという。担当者の間には「厳しい指定でもこの事件は防げなかったのでは」という無力感も漂うほどだ。
年に数件ぐらいはリスクとして許容しましょうよ…それぐらい変な人間は必ず出てきますって。
>近年はゲームまで残虐化。だが有害指定するためには「ゲームをすべて攻略しないといけなかったのが実情」(福島県の担当者)と振り返る。
任天堂DSw
>全国で初めてゲームも有害図書に指定した神奈川県では、職員2人がゲームの攻略に毎日2時間も費やした。現在は、業界側の自主規制でこうした作業は必要なくなったが、2人はインターネットで攻略法を見つけたり、残虐シーンを録画したりという作業を1カ月続け、ようやく指定にこぎつけたという。さらに深刻なのがインターネットだ。宮城県の担当者は「条例で規制できるのは県内発信サイトだけ。ネットは世界中だからお手上げ」と話す。
脳内汚染キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!これでこの職員がADHDなり精神障害に陥っていたらこんどの岡田の著書も少しは説得力あるのにw いくら怪しげな研究を並べ立てても、大枠としてゲームの普及と少年犯罪現象が負の相関関係とみるほう(それも違うと思っていますよ)こそが正しそうな状況ではねぇ~グラフ一つ見れば説得力皆無だもん。
>事件の背景にマンガや不気味な書籍があるのは事実。 だが、それを子供たちから引き離すのは簡単ではない。
証拠も根拠も基準もないくせに「事実」ですか?産経惑星では「事実」の定義が違うというか、既に東京の記者が目覚めたというに、東北まで同じ情報が伝播するにはタイムラグがあるということでしょうか(いったいいつの時代?)…。
「女児への性行為」有害図書に 京都府、漫画13冊を集中指定へ
>過激な性表現のある漫画が一般書店やコンビニで簡単に入手できることが問題になっている中、京都府は女子小学生に対する性行為を描いている漫画を、集中的に有害図書指定する方針を固めた。15日の府青少年健全育成審議会に計13冊の指定を諮る。全国では、この種の漫画の有害指定は4府県で計4冊しかなく、大量の指定は初めてという。
>府によると、最近、一般の少年少女コミック誌でも、女子小中学生に対する過激な性描写が増えている。少女への性行為は実写の場合、法規制されるが、漫画は事実上野放しで、「表紙では分からないようになっており、普通の書店で売られている」という。今回、府は「主に13歳未満(小学生)の女児と受け取れる子ども」に対する過激な性行為を描いている漫画の単行本を対象に、条例に基づく有害図書指定を目指す。指定されると、青少年への販売が禁じられる。
少コミぎりぎりセーフw
>府青少年課は「13歳未満への性行為は刑法犯だ。こうしたコミックの影響とされる性犯罪も発生しており、看過できない。指定で保護者に注意を喚起する意味もある。出版規制する訳ではないので、表現の自由には抵触しない」としている。(京都新聞 6.7)
性犯罪者を出している日テレ、NHK、電通その他マスゴミも規制してください><
以下 アニメ感想
「らき☆すた」第9話
なんかいつもより短く感じました(面白かったとかそういうのではなくて)。最後のコーナーそろそろ鼻についてきたというかなんか普通に悪口言っているだけのような気がしてきたのでやめて欲しいかも。
「桃華月譚」第10話
・・・素晴らしいキスシーンでございました。
521 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 00:18:10 ID:zsgR5TW/
http://blog.tsutaya.co.jp/momotsuki/7723
>ストーリーにまつわる仕掛けをまた一つ、皆様に解禁させて頂きます―。「桃華月憚」制作立ち上げに際し閃いた“女性声優に脚本を書いて貰う”という前代未聞の発想―。“ヤミ帽”で主人公の葉月を演じていた能登麻美子さん、同じく“ヤミ帽”で初美(イブ)・コゲちびを演じていた清水愛さん、そして現在“桃月”でひばり役を務めて下さっている山本麻里安さん、このお三方に「桃華月憚」の“脚本”をそれぞれ書いて頂きました。その結果を是非とも今後のオンエアにて確認して下さい!!
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
・・・・・・。
                         ~⌒ヽ.
         _.~⌒ヽ.  (゚∀゚)~´ `ヽ._.′    ヽ._.~!!!!
キタ~´ `ヽ._.′     ヽ._ノ
524 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 00:24:38 ID:3dlJ+Q6A
まあ、ギャグ回で本筋に影響を与えないようにシリーズ構成が修正をかければ大丈夫だろう
きっと
たぶん
おそらく
そもそも本筋が分からないのですが。
526 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 00:24:58 ID:L5q8RjZg
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwww
これはねーよwwwwwwwwwwwwwww
実験的すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 00:29:33 ID:zsgR5TW/
>清水愛さんと能登麻美子さんにはそれぞれ一本ずつ、山本麻里安さんに至っては三本の脚本を書いて頂き
・・・つーことは何か、5本も声優脚本回があるっていうのか
2クール作品で5本…2割ですか!?
539 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 00:45:53 ID:L5q8RjZg
まぁ能登の回とかにエロエロな内容だったりしたら、それはそれで興奮するからいいか。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
557 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 01:42:22 ID:5EsNsmwS
さて声優陣脚本回がいつか調べようとアニメディアを見たら、前まで脚本欄は掲載されてたのに、今月号から「制作サイドの意向により、脚本家・あらすじは公表されません」になってる件にワロス
きちんと情報統制敷いてるんだな
これは酷いw
568 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 01:59:12 ID:kRuGQCPU
能登回で「私もやったんだから…」と、桃香か桃花にオナニーさせたら能登はネ申
(;´Д`)l \ァ l \ァ
576 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 02:25:40 ID:zsgR5TW/
一応5話の「電極文庫の清水様、サンダル文庫の能登様、ウラン文庫の山本様」って台詞は伏線ということになるのか。前半は分かりやすいパロディだったが、後半の人物名のチョイスの謎がようやく解けたことに。
Ω Ω Ω『な、なん(ry』
585 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 07:12:43 ID:Oj7ou7vr
桃華月憚の第1話
リリスちゃん「次の本いってみよう」
586 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 07:15:56 ID:riWkGEzT
本当にありそうだから困る
ありそうだw
588 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 07:26:37 ID:zsgR5TW/
なんかこの件のインタビュー記事発見
http://filn.jp/news.pl?news=157
能登
>印象としては、ベースに艶っぽさがあるなという印象を受けました。作品(担当させてもらった話数)にも、多少盛り込んで下さいとのオーダーがありましたので、
(*゚∀゚)=3 ムッハー
592 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 08:31:12 ID:kRuGQCPU
>>588
>清水愛「えっちなシーンで「清水、たぶんこんなコト考えてるのかよ!?」とひかずに、楽しんでいただけたら幸いです」
ほほう…ゴクリ
604 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/08(金) 10:46:57 ID:AGJVJOha
ちょw残り話数の約1/3が声優担当回かよwww さすがにカオス過ぎる。さらにヤミ帽キャラ登場回もあるから、この先もwktkしまくりだな
この作品、伝説入り確定ですね♪
- (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
 
 たこやきさん、まさにバトルロワイヤルのときと同じ構図ですね、法務省の批判の動きが単なる利敵行為となってしまって…悔しすぎるorz
- commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/06/13 11:20
- >草薙の新刊アマゾンランキングついに79位orz
 
 
 実は、Amazonはまだマシなほうだったり。
 http://www.bk1.co.jp/
 こちらなど、ベスト5…orz
- commented by たこやき
- posted at 2007/06/12 20:17
- たこやきさん、そういえば草薙の新刊アマゾンランキングついに79位orz(レビューは削除されたし…)
- commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/06/12 00:34
- りずさん、こんばんわー。
 
 …宗主国の要求ですか\(^o^)/オワタ
 
 何倍かわからないほどの犯罪率を誇るアメリカに、アメリカにだけは言われたくないよ!
- commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/06/12 00:29
- たこやきさん、情報ありがとうございます!
 
 毎ゴミ新聞は相変わらずですねー電波君臨またやるんですか…もしかしてネットで批判されたのを話題になっている素晴らしい記事を書いたとか脳内変換しているんでしょうか?
 
 まあ、いずれにせよ潰れるの時間の問題だと思いますがw
- commented by 遊鬱◆jnhN514s
- posted at 2007/06/12 00:27
- 児童ポルノ:米が日本に罰則強化要求 「単純所持も犯罪」
 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070610k0000m010119000c.html
 こんばんわ。
 上記の記事と同じですが、4~5月に話された事に関わらずこのタイミングで発表する事と前の少女漫画叩きがあった件などをみて彼らが何かしらのアクションを起こす可能性は非常に高いので警戒したほうがいいですね。
- commented by りず
- posted at 2007/06/10 18:50
- すいません、先ほどの投稿は私です。
- commented by たこやき
- posted at 2007/06/10 17:25
- こんにちは。
 毎日新聞、相変わらず電波を飛ばしまくっていますね~。
 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070610-00000023-mai-soci
 
 という最早、ツッコミどころ以外見つからないような記事を載せてくれました。もう、何が何だか…。
 とりあえず、中で出てくる中里という憲法学者の言葉を引用して、「毎日新聞は麻薬と同様だと考えれば「所持の自由」が認められる領域ではない」と単純所持を禁止すべきじゃないでしょうか?(笑)
- commented by
- posted at 2007/06/10 17:23